sssp://img.5ch.net/ico/anime_syobon02.gif
12年勤務して手取14万円「日本終わってますよね?」に共感の声 「国から『死ね』と言われているみたい」「日本はもはや発展途上国」
https://news.livedoor.com/article/detail/17189816/先月末、国税庁が発表した調査結果によると、民間企業で働く正社員の昨年の平均給与は503万円5000円だった。一方、非正規社員の平均は179万円。正社員と非正規社員の給与額に約320万円の開きがあり、格差社会が浮き彫りになった。
ただ、正社員間でも大きな格差がありそうだ。ガールズちゃんねるに9月末、「手取り15万円以下の人」というトピックが立った。現在アラフォーのトピ主は、都内のメーカーに12年勤務しており役職もあるという。ただ、手取りはわずか14万円で「何も贅沢出来ない生活。日本終わってますよね?」と辛い胸中を綴った。
いうほどあかんか?
>>2
あかんわボケ
竹中と小泉
>>7
まあ実際は、共産党だけだな、批判できるのは。あとは皆共犯。
125:名無しさん:2018/02/26(月) 17:25:50.59 ID:teh6BVZv0.net
https://i.imgur.com/HKRmC7i.jpg
https://i.imgur.com/LjKM5Mg.jpg
https://i.imgur.com/GiwrWoP.jpg
>>8
一番下だけは許せねえ
>>8
つまり、無職でやりたいことだけやってたいということやろ
夫は都合のいいATM
宝くじ当てるよりは確率はありそうだもんな
>>8
くそがあああ持たざるものをあなどるなよくそがあああ(´・ω・`)
でも空前の好景気だから
>>10
吸い上げて・・・内部留保w
自民時代から、底辺はなにも変わってないのに、税金上げるわ物価あげるわでメチャクチャ。
いつテロ起きても不思議じゃない。
年寄りの医療費と年金減らそうぜ
あいつらに年間100兆円だぞ
「日本って貧乏になってきてるんだな」
「東南アジアの国を『発展途上国だ』って馬鹿にしてる人は多いけど、もはや日本も発展途上国の仲間入りしてるんじゃないかと時々思う」
「お隣の国が日本へ爆買いしに遊びに来てるよね。日本って貧乏になってきてるんだな」
日本は先進国と考えられてきたが、その面影は見えなくなっている。
政府はインバウンド需要の増加を喜んでいるが、それは日本という国が素晴らしいからではなく、かつて日本人が「物価が安いから」という理由で東南アジアに旅行に行っていたのと同じ感覚で、日本に来る外国人観光客が増えているだけとも思えてしまう。
日本に住む人が「日本に住んで良かった」と思える国づくりを本格的に着手しなければいけない局面に来ているだろう。
一極集中、経団連批判程度はしても与野党問わずで握り合いしてる点避けてたら変わらんだろうに
その労働人口はどうなの?増えてるの?
>>35
少子化なのに増えるかよ
無能が苦しむのは何処の国でも同じって事に先ずは反論してみろよ
アベノミクスは関係無いよな
コストダウンばっかり考える企業の責任
内部留保ばかり増えて労働者に還元しない連中
>>45
小泉改革が全てだな
日本はアメリカに隷従することで国を存続させる道を選んだから今後は緩やかに衰退していくだけよ。
科学技術ではもう中国に先を越されてるし、日本が単独で浮かぶことはもう無い。
若者は文句言う前にさっさと海外に出ることを勧める。
会社とかにもよるだろうけど
基本、非正規社員は信用できないかな。
繫忙期直前にいきなり辞められるとか散々な目にあってるから。
閑散期の給料は繫忙期があって初めて還元されるんだよ。
言っても辞めていく様な非正規社員に正規社員と同じ様な給料はあげられない。
2013年 役員を除く雇用者5222万人 正規3311万人 非正規1911万人
2019年 役員を除く雇用者5688万人 正規3497万人 非正規2190万人
正規 +186万人
非正規+279万人
>>66
団塊が退職→非正規が多いこと考えたら優秀だよな
人口減ってるのに労働人口450万人以上増えてんじゃん
>>66
赤旗とかちょっと前までは正規社員自体は増えてないって言ってたのに
正規社員もちゃんと増えだすとその数字には触れなくなったんだよなぁ
本当に卑怯だわ
まぁどこのマスコミも自分が取り上げてた事件・事案の続報・顛末を詳しく報じることは少ないけど
俺年収160万くらいだけど余裕で生活出来てるよ?
頭使って家計のやりくりすれば年収低くても生活出来るのに
>>78
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ
欲しがりません、勝つまでは!
いつの間に日本経済は戦時中みたいになったんだよ…
上級と公務員さえ金があれば別に問題ないのでは
大半の奴隷みたいな連中になぜ配慮しなければならないのか
まぁ真面目な話、
給料だけで生活をするといった行為は
恐ろしいまでのハイリスクであると、教えるべきやろ
麻生もいらんな水道民営化するし
来年結婚予定だけど、二人とも薄給だから仕事は辞めれなし、産休なんて取る余裕もない
だから子供は作れない、安倍は正直間違えてると思う
幼稚園、保育園無償化より、産休手当てを国か会社が出す制度を整備すべき
それと中小零細零細でも産休が取れる仕組み、大企業に勤めてる人間の方が圧倒的少数なんだから
>>104
??
産休手当国から出るじゃん
出産手当金、出産一時金、育児休業給付金とかなり充実してると思うけど...
>>122
中小零細企業では産休なんてめったに取れないよ
子供出来たら辞めるしかないって人は多いはず
中小零細企業で正社員でいたければ子供を作らないしか手がない
自分は一部上場企業で働いてるけど、そこはさすがに産休で一年休めるし隔月で給料も出る
非正規の協力会社の時
年収470万円
残業:ほぼ毎日、月4回24時間働かされる
休み:月1回
非正規の会社が潰れて親会社の正社員になって
年収500万円
残業:週3回、残業時間はほぼ待機
休み:月6回~7回
もう薄々勘付いてるだろうけど
国民の階級分け始まってるんだよ
下級層はデータに反映されないんだ
アメリカみたいにGAFAがあってファンダメンタルはしっかりしてるけど
リーマンで不景気なった国は金融緩和で解決できるけど、
日本みたいに優秀なIT企業がない努力不足の国は
いくら金融緩和しても景気良くならないわな。
タクシーの運ちゃんやれば
上手く凌げば田舎でも340から350はいける。
非正規雇用なんかよりよほどマシ。
伸び代はないけどチップとかで飯代とかは困らないんで少ない給料でも月10万は貯金出来るぞ。
なによりも人間関係のストレスご9割は減る。
>>166
そして待ち時間はネットやり放題や
コンビニの食い物が小さくなり、薄給の絶望感が更に増す。
貰っている奴の手取りが分かんないと何とも言えないな
単に社内評価が最低なら会社の評価制度か上司の問題だし
アベノミクスの効果ってどれぐらい現れてるの?
>>186
株買えない人にはない
>>186
下級国民を大分前に切り離したわりには大して経済回復してないし
ただ下級国民の資産を上級国民に移動しただけの効果しか出てないな。
つまり、寝てたのと変わらない。
だってなんのスキルもないんでしょう?
あなたにしかできないことは何?って聞かれて即答できないような
のが179万も貰えるなんてなんて恵まれた国なんだ
>>1
内訳を調べて来た
非正規の半分の52%が主婦のパートタイマー、9%が学生のアルバイト
60歳以上が15%、その他が24%
4割の打ちの24%が自由業やな
一方大企業の定年組は、ん千万の退職金もらって
再雇用でも年収600万以上
格差は開く一方
正社員制度の崩壊だね
給料安ければ他で働くしかないぞ そんな安いとこにいつまで居続けるんだい
単に労働階層が一つづつ落ちただけじゃね
正社員ってのは管理職を指すものになっただけ
困窮の原因を国や社会体制などの遠因に求めたら、自分が今まで何も改善策を
取ってこなかったことの責任は軽減されるかもしれないな
だが自分の今陥っている現状は、ほとんど自分のせいなのだ
>>265
その国の政策が明らかに弱者切り捨てなのに
一個人の自助努力だけで放置し続けているのが
今の惨状
東洋経済新報社
売り上げランキング: 33
コメント一覧 (111)
-
- 2019/10/06 18:35
-
無職が働きに出ただけだろ
実質賃金低下もそうで、無職はカウントされないから、それらが働きに出ると必然的に実質賃金は下がる
無職だった者がいきなり高給はもらえないからな
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/10/06 18:39
-
78
↑コイツの頭の悪さ もはや脳の病気だろw -
bipblog
が
しました
-
- 2019/10/06 18:39
-
小泉の緩和政策くらいからおかしくなってる気がするけどな
20年くらい給与水準変わらないのに物価とか税金は上がり続けてるよな -
bipblog
が
しました
-
- 2019/10/06 18:41
-
安定した正規雇用を景気の波に関係なく守るためには不景気になれば解雇される役回りの非正規が不可欠
その格差を固定化するため解雇規制を強化するための訴訟を乱発したのは労働組合で、経営側は正規雇用の安定を餌に昇給抑制できる解雇規制強化に相乗りしただけであり、竹中はその正規非正規の格差に便乗した単なる奴隷商人でしかない
この四半世紀に渡る正規と非正規の格差の元凶は労働組合であり、現野党の旧社会党や共産党なんだよ -
bipblog
が
しました
-
- 2019/10/06 18:47
-
そして消費税増税はこれからです
早まるな、地獄はこれからです -
bipblog
が
しました
-
- 2019/10/06 18:48
-
消費税廃止と大規模財政出動が全ての答えだ
下痢アベちゃんは真逆をやってるがなw -
bipblog
が
しました
-
- 2019/10/06 18:48
-
転職活動もせず文句だけいってるやつなんなんだ?
せめて文句いうなら給料があがるような事やってみろよ?
いまのままの自分で明日以降の給料が高くなるわけないだろ。 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/10/06 18:49
-
ワイは転職する度給料良くなってるけど
長年いるのにって文句言う前に
器用な奴はバンバン転職して方が得やで -
bipblog
が
しました
-
- 2019/10/06 18:53
-
メーカーの例は極端な感じもするが、サービス業の役職なら余裕であるな。
飲食もそうだが、宿泊系や観光系もなかなかエグい。美容系はやりがい搾取が横行している。 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/10/06 19:02
-
あんまり底辺をいじめてやるなよ
人間その気になって頑張ればガソリンで36人焼き殺せるって青葉くんが証明しただろ
手っ取り早く格差を無くす方法は相手を殺して自分も死ぬだからね
死んだらそこまで、全部平等 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/10/06 19:03
-
個人の話と社会全体の話をごっちゃにする馬鹿ばかりでどうにもならんな
まぁ誤魔化そうとしてわざとやっているのかもしれんが -
bipblog
が
しました
-
- 2019/10/06 19:19
-
そちゃ労働人口が増えてるからな。
まずは新人の底辺が増える。
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/10/06 19:20
- 何万人もいて自分にしかできない仕事ってそんなになくね?
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/10/06 19:24
-
反緊縮、反グローバリズム、反竹中の政党がないと日本は終わる
日本がアメリカだったり、新自由主義万歳の国にどんどん変わっていっている
20年以上デフレ、成長率世界で最下位、マイナスは日本だけ
竹中やら橋下が、デフレの国民の不満で抵抗勢力をつくり、元気になるだけ
MMTを知ろう、もうそろそろメディアなどに騙されていることに気が付くべき -
bipblog
が
しました
-
- 2019/10/06 19:26
- このコメントは削除されました。
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/10/06 19:27
-
移民がきたら確実に格差問題になるからな
あらかじめおまえらゴミを底辺に近づけておかないとな -
bipblog
が
しました
-
- 2019/10/06 19:29
-
東北の地方は20年前からや、正社員で新入社員10万切るの
7つ上の兄が就職した時は地方でも20万給与貰えてたわ
だから都会に田舎の人間逃げる事になったんよ -
bipblog
が
しました
-
- 2019/10/06 19:30
-
※2
そりゃ、麻生グループで派遣会社やってるからっそういうわな…w
自民系調べてくと派遣は国のお偉いの懐こやすとこから始まったのがわかるもんね -
bipblog
が
しました
-
- 2019/10/06 19:32
-
能力や努力が足らない人間が良い暮らしを出来ないのは今も昔も変わらないのに、ネットの普及でそこら辺を勘違いする輩が増えただけ。
我慢すれば最低限文明を教授して生きていけることを感謝しろよ。 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/10/06 19:34
-
※21
自分が勤めてる会社で先輩が「こんな仕事誰でもできる」って言ったことがあったんだ
でもその会社1チームだけで半年で6人以上抜けていってるようなとこなんだ
「誰でもできるけど、誰もが続くわけじゃない仕事」は世の中いっぱいあると思う
だから「その人しか続かない仕事」ならあるんじゃないかな
言い換えるとその人しかできない仕事ってのが出てくる -
bipblog
が
しました
-
- 2019/10/06 19:35
-
米騒動に匹敵する何かが起こるか
呼び込みすぎた外人が壊すかの二択やろ -
bipblog
が
しました
-
- 2019/10/06 19:35
-
別に安倍じゃなくて他の奴が総理やってもアベノミクスが成功しようが失敗しようが自分から変わろうとしない底辺はずっと底辺のままだぞ
まさかバブルの頃は底辺はいなかったとか思ってないよな? -
bipblog
が
しました
-
- 2019/10/06 19:35
-
日本ってかその会社の生産性が終わってるだけじゃないのかい?
馬鹿同士でしがみついてるだけではないのかい? -
bipblog
が
しました
-
- 2019/10/06 19:37
-
弱者切り捨て、格差拡大、上級様様
これが加速しえるのは分かる
けどどこの国もそんなもんでしょ
それが資本主義なんじゃないの? -
bipblog
が
しました
-
- 2019/10/06 19:37
-
※31
基本政治家なんてみんなそう
民主はイオンとかパチだし、公明は言わずもがな宗教団体
他のところも調べりゃ出てくると思うよ
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/10/06 19:39
-
※30
ここから先の介護生活はそんなこと言ってられなくなるとおもうけどね
最低限度下回ると思うよ -
bipblog
が
しました
-
- 2019/10/06 19:46
-
無能が給料安いのは公平で健全だと思うけどなあ
何のスキルもなく勉強もしないで暇があれば不満ばっかり垂れ流してるやつの給料が良かったら真面目に働く気なくすよな
日本は職業選択の自由があるし、誰も派遣で働くことを強要はしていないよ -
bipblog
が
しました
-
- 2019/10/06 19:48
-
野党:日本死ね!そうだ!そうだ!
安倍:なるほど実行しよう
野党:……
なぜなのか -
bipblog
が
しました
-
- 2019/10/06 19:49
-
そりゃ非正規雇用の大多数は税金控除のために130以上稼がないパートアルバイトの主婦とかだから
平均化したらこのくらいまで下がるよ
契約や派遣社員の年収は大体350程度だから生活できないレベルではない -
bipblog
が
しました
-
- 2019/10/06 19:52
- そのうち下層にもまわる詐欺は大成功だなw
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/10/06 20:05
-
なんj民とかの書き込み見てみろよ。
働くことに異様に嫌がり抵抗しブラックだの文句ばかり垂れてる。
そいつらの働きなんてたかが知れてんだろ。
しかもその書き込みの多さwそんな奴らばかり。
一生けん命努力して意義を見出して働いてる奴らと同じ給料になるわけ無いじゃん。
格差拡大なんて当たり前なんだよ。
そんだけ働かない働きたくない奴が増えてしまったんだから。
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/10/06 20:06
-
社会は国民がその仕組みに納得してこそ形成されるものでしょ。
貧富の差が大きくなって貧困層に対して社会からの恩恵が無くなる時、貧困層がその社会を支えてくれるか大きな問題だと思う。
下を切り捨てるのは簡単かもしれないが、切り捨てられた方は社会に対する義理がなくなってしまう。 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/10/06 20:08
-
「薄給でもなんとかなってるよ」って奴は全員独身だろ。
結婚したり子供作ったりする事は日本では上級以外には事実上禁止されてるんだよ。 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/10/06 20:19
- で?失業率は?
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/10/06 20:19
-
努力厨はいつまでたっても減らねぇな
一人が努力して勝ち取ればそのぶん他の誰かが蹴落とされるのが現状なんだよ
理解出来ないのかな? -
bipblog
が
しました
-
- 2019/10/06 20:25
-
※48
今と同じ能力同じ立場で給料があがるとか思ってるならそれこそ頭おかしい。
地元に残ろうとか、都会じゃなきゃだめだと変な制限かけなければ手取り14万なんて簡単に超えられるんだが。パイの大きな椅子取りゲームなのに、自分からパイを小さくしてるじゃないの? -
bipblog
が
しました
-
- 2019/10/06 20:26
- どうせ狙うなら都議員とか既得権側行けばいいのに
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/10/06 20:26
-
中小零細は〜とか、派遣は〜とか不幸自慢か自虐してる人達が一定数いるけど、
自分が好き好んでその仕事に就いたんでしょうが
頑張らないといけない所で怠けた自分が悪いんでしょうが
己の不始末を棚に上げて、社会のせい、他人のせいなんて呆れるわ -
bipblog
が
しました
-
- 2019/10/06 20:30
-
生活保護の方が健康で文化的な最低限度の生活が送れるからなぁ
ぶっちゃけ一度ドロップアウトした人間は下手に働くより弁護士雇ってなまぽとった方がいいよ
こんなクソみたいな国で底辺労働するのは本当に馬鹿のすること
無駄なプライドは捨てよう -
bipblog
が
しました
-
- 2019/10/06 20:31
-
※52
頭おかしいのはお前だろ?
自分だけの狭い視野で語ってるなよ。
何で失われた30年とか言われてると思ってるの? -
bipblog
が
しました
-
- 2019/10/06 20:31
-
※48
一人が努力して勝ち取ればその分、パイが広がるだけだから。
誰かが蹴落とされるわけでは無い。むしろ頑張りしだいじゃ何人~何千人ものパイを生み出す。
そうやって経済って成長拡大させるものやで? -
bipblog
が
しました
-
- 2019/10/06 20:32
-
※48
じゃあ自分が椅子を取れるまで努力し続ければいいじゃないか
結局底辺は頑張れない自分を他人のせいにして逃げてばかりだ
子供の頃から将来を見据えて努力して来た人間からしたら虫唾が走る -
bipblog
が
しました
-
- 2019/10/06 20:36
-
アホが湧いてきたなぁ
怠け者が増えたから日本経済は停滞したと思ってるのか?
無知にも程があるだろ -
bipblog
が
しました
-
- 2019/10/06 20:37
- 国のせいにしているけど、この人たちは人生で勉強とか仕事とか、一生懸命頑張ってきたと言えるのかな。
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/10/06 20:39
-
※55
現実はそんな底辺労働者の中から勝ち組は出て来るんだぞ?
たたき上げの成功者は皆、スタートは同じ。条件は同じ。
そして日本の場合勝ち組はたたき上げの方が多い。 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/10/06 20:41
-
経済の衰退はたしかに、遠い目でみれば貧困とかにつながるだろうけど
この記事に限った話では本人次第でなんとでもなるって事いってるだけだと思うがな、努力厨とよばれる方々は・・。 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/10/06 20:42
-
※59
じゃぁ何なの?
賢いなら説明してみろ。 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/10/06 20:48
-
※45
切り捨てられるどころかニートでも衣食住出来てネットが出来る環境があるという事実。
それが70万人もいるという事実。下手すりゃナマポ金まで貰えてる。
どんだけ社会に保護されてるのって感じだろ。 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/10/06 20:49
- 今も昔も同じ事グチって生きてるんだよ。人間なんて。
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/10/06 20:52
-
おかしくね?
それは割合じゃなくて数で言わないと
無職が非正規になっても非正規の割合は増えるぞ?誤魔化そうとしてないか? -
bipblog
が
しました
-
- 2019/10/06 20:53
- 知り合いに非正規の人が一人もいないし、自分も正社員。おまえらもそうだと思ってたけど、こんなに怒ってるってことは本当に底辺なの?
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/10/06 20:53
- 敗戦国で主権が無いから、何を喚いても無駄な気がする。
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/10/06 20:54
-
格差拡大を嘆くやつと
一切の努力を否定し上も目指さず責任も取ろうとせず
フリーター的働き方で目先の時給につられる働き方を選択してる奴が同じ層だったら・・。
完全自己責任だろ。 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/10/06 20:57
-
40代で勤続10年以上で手取り14万とか残業も休日出勤も一切できませんっていう
事務職のおばちゃんとかだろ役付きとか言っても大した役職じゃないはず
責任のある仕事もいや働く時間を増やすのもいやなら低収入で当たり前では
看護師や工場でも現場で夜勤でもすれば手取りでその倍や3倍は行くわけで
文句言いつつその仕事にしがみついてるのはその仕事が楽だからだろ
事務員のおばちゃんなんてこれから先の日本で収入が大幅に増えることはないのでは
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/10/06 21:01
-
※69
ブラック企業なんて相対的なものだから。いつまでたっても無くならない。
実際、ネットじゃ今や週休3日残業ゼロで平均よりかなりいい給料じゃないとホワイト認定されないし。
昔の企業に比べたら今の企業なんて総ホワイト。 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/10/06 21:07
-
念のため就労者数の統計見たが、ここ数年で明らかに増えてて失業率が下がってる。
要は失業してた人が派遣等で就職した結果、(失業者等を除く)就労者内での非正規
割合が増えたってことじゃねーか。
好景気とはとても思えんが、就労状況はましになってるってことよ。消費増税とか
ふざけんなだけど。 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/10/06 21:12
-
※71
敗戦国だから永久に「欲しがりません勝つまでは」で耐えるしかないんだよね。 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/10/06 21:14
-
産後6週間は働かせたら違法
たとえ本人が希望しても就業したら6ヶ月以下の懲役又は30万円以下の罰金 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/10/06 21:22
-
その一方で小金持ちも確実に増えてる。
当たり前だけど、上を目指さない奴が上に行ける可能性は無いからな。
日本はどんな奴も上に行ける国だから。
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/10/06 21:23
-
企業が労働者を安く使いたくて政策で後押しした結果じゃない?
あり得ないだろって位のお金持ちが更にお金持ちになって
今まで隠しまくっていた役人の収入もバレたし、ついでにやたらプライドだけは高い底辺労働者も多いからねーなんか色々めちゃくちゃだけどモラルがない世の中になってきたからそれが一番悪いよな -
bipblog
が
しました
-
- 2019/10/06 21:40
-
能力を問題にするやつってずれてるんだよな。
同じ能力でも豊かに暮らせる方が「豊かな国」。
同じ能力でもだんだん貧困になっているのが現状 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/10/06 21:41
-
※65
ニートを支えているのは社会ではなく親又は血縁者。
ネットは企業の有償サービスでそれ自体が生活を保証するものではない。
生活保護は一時的な措置で増え続ければ破綻するのは目に見えてる。
8050問題が最近議論されているけど最低限の生活さえできない人が増えてきているのは事実で、増加する潜在的無敵の人+人口減による経済圏の消滅を何とかしないと社会が維持できない。 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/10/06 21:49
-
手取り15万どころか11万の飯島製本って会社に勤めてたんだけど酷い労働環境のブラック企業でボーナスは1度も出なかったな
こういう会社だと薄利多売で生き残るって社長がいってた
競合相手がおらんから -
bipblog
が
しました
-
- 2019/10/06 21:50
-
どの地点から増加して現状の非正規4割になった?
民主時代を引きずった時代に魔の就活をした世代としては、売り手市場に乗っかって優良転職も出来たしマシになってるんだけど
文句を聞かれれば山程あるけど、あの時代より全然良い
第3号の優遇撤廃やパート扶養範囲の壁ぶち破って労働人口増やそうとしてるし、うちの祖父母も働いてるし、その層がまずは非正規スタートで働き始めたって事はないの? -
bipblog
が
しました
-
- 2019/10/06 21:59
-
※85
フルタイムでその手取りなの
ボーナスもないならフリーターの方が遥かにましでは
どうしてそんなとこに勤めてたの?
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/10/06 22:03
-
安倍政権にノーと言うとすぐパヨク認定されるけど違うんだよな。本当に保守なら国民の惨状から反対すべきだし。
エセ保守、中道右寄りが外交だけで投票してるから今の現状がある(まぁ民主党が中国人船長を無罪放免で帰国させたりしてトラウマがあるのは大いに理解出来るが)
とりあえず現政権はクソだぞ。民主党政権時より国民を貧困化させてるんだから。余談だけど政党政治が始まって歴史上、国民を一番貧乏にしたのが今の政権だからな。
いい加減、一度敗退させないとこの流れは止まらないよ。 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/10/06 22:09
-
※83
明らかに日本は同じ能力で豊かに暮らせるトップクラスの国じゃん。 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/10/06 22:12
-
※89
「民主党政権時より国民を貧困化させてるんだから。」
なにそれ?なんかの漫画かなんかの話? -
bipblog
が
しました
-
- 2019/10/06 22:19
- 嘱託だった団塊がリタイアして、シルバー人材センターに行ってるんだから、そらそうなる。
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/10/06 22:21
-
民主党政権の時は本当にひどかった。
飲食店は閑古鳥が鳴いてたし。普通に町の企業が連鎖倒産してた。
安売り系の企業ばかりしか見かけなく高級ブランド店は閉鎖。
表参道とかの一等地のテナントが空きだらけという異常事態だった。
あの当時、BMWが日本市場撤退の可能性もあった。
今みたいにタワマン建設ラッシュ、即完売なんて全く夢物語。
そんなことが起こるなんて予想も出来なかった。 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/10/06 22:32
-
本当にそうなら暴力で立ち上がるべきだ
暴力でも勝てば正義だし、国民が立ち上がれば絶対に勝てるんだから -
bipblog
が
しました
-
- 2019/10/06 22:36
- 転職せえよ。お前がそこに留まれば留まるほど、社会全体の給料の底上げがすすまんのだぞ。倉庫業・物流とかに転職せい。少なくとも手取り14だの15だのからは脱却できる。なかなかダルいし面倒だとは思うけど、生きろ。
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/10/06 22:43
-
※96
それは無理だな。
マスゴミがフェイクニュースで煽ってるが、今の日本じゃ実態は底辺の方が少数派なんだから。
普通に満足してる多数の側に潰される。
なぜ安倍政権が支持されるか?特に不満も無いからだ。 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/10/06 22:46
- 終わってるのは国じゃ無くてこいつの会社では?確実に経営が搾取してると思うが、それは国のせいなの?
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/10/06 23:39
-
※98
そもそも、もとのスレッドのコメントで人口減なのに
2013年 役員を除く雇用者5222万人 正規3311万人 非正規1911万人
2019年 役員を除く雇用者5688万人 正規3497万人 非正規2190万人
正規 +186万人
非正規+279万人
になってんだから反乱おきないやろw
しかも、失業率自殺率大幅に低下しとるんやで -
bipblog
が
しました
-
- 2019/10/07 00:15
-
※101
はぁ?
馬鹿の一つ覚え、政治のせい、社会のせい、親のせいw
政治の力で怠け者で怠惰で上昇志向も無い、ろくな働きするつもりのない奴を勝ち組にするのかよ?w
いい加減にしろ。 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/10/07 00:19
-
※101
大体、上の書き込みにあるように政治の力で環境を良くしてるじゃん?
まだおかわりすんの? -
bipblog
が
しました
-
- 2019/10/07 08:17
- ここの管理人はリンクもまともに貼れんのか。。
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/10/07 08:24
-
※91
実質所得下がってるの知らないの? -
bipblog
が
しました
-
- 2019/10/07 08:38
-
個々人が頑張ればどうにかなるって言うんだったら政治家いらんやん
大数を見ろ -
bipblog
が
しました
-
- 2019/10/07 09:46
- うーむ、上ばかり見てないか?
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/10/07 10:47
-
※106
全然増加してる。
GNI(国民総所得)の推移を見てみろ。民主の時代だけは暗黒の期間w -
bipblog
が
しました
-
- 2019/10/07 10:54
-
※108
上を見なきゃね。目指さないとね。
誰でも最初の新人時代は底辺スタートなんて当然なんだから。
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/10/11 00:13
-
非正規に関しては竹中と小泉やろ
この先景気が良くなっても非正規は減らんぞ -
bipblog
が
しました