
マジでこういう女の客多いイラつくわ
有能俺「あちらに出ているだけになります」
>>3
女の客「わからないから聞いてるの!」
女「WiFiが使えなくなったんです」
故障受付朕「WiFiでインターネットができなくなったんですか」
女「WiFiが使えないんです」
宇宙人かよ
あ~USBさっき売り切れたんすよぉ~
>>11
これ
|
|
USBなんだから部品交換用の端子に決まってるだろ
インターネットください!
よくわかってないモンを使うなといつも思う
本当にいるからなこういうの
普通に考えてケーブルなわけ無いだろ
>>18
俺もそう思う
>>18
俺も
なによ
>>21
なによ!
Wi-Fiのつなぎ方聞いてくるやつほんとクソ
そもそもコンビニにケーブルって売ってるの?
>>24
たまに怪しい安もんあるよ
USB!
audio videoで観たシネマ
>>26
USB!
エージェント風に真似した
こちらでよろしいでしょうか?ってUSBメモリ見せればいいだけ
女「USBハブに決まってるでしょ!?」
「ギガがなくなる」世代だから
もうそこまで読み取らなくちゃいけない
わからないのはしょうがない
だけど何故かキレてるのがイラつくよねあいつら
サイバーセキュリティ担当大臣「USBって何ですか?」
これが日本の現実
USBを知ってるだけ日本ではマシなんだよ
「携帯の充電器ありますか?」ってコネクタの種類もAndroidかiPhoneなのかも聞いても答えずに
「普通の長方形の!」とキレられたことある
>>45
いるよねそういうの
USBって言ってんのにケーブル持ってきたら殴るわ
女「スマホ充電する奴くれ」
店員「スマホによる どのスマホか教えてくれ」
女「普通の奴でいいから」
は?
>>48
女さんならiPhoneのやつ渡しとけば大体あってる
ギャル「ゴムどこ?」
ドラッグストア品出しぼく「アッ…アダムオフュッ…アッアッ…」
ギャル「ワリーな」
ぼく「アッ…アリシャスッ…ヒュッ…」
色々あるけど何に使うやつですか?って聞いても素直に答えないやつの多いこと多いこと
最近の店員ってUSBメモリの使用用途なんか聞くのか…
>>61
容量いくら必要か把握してないやつ相手に何GB勧めるか判断する必要があるからな
何に使うって言わても用途1つじゃないし困るかもな 記憶媒体として使いますがとしか言えんわ
ケーブル買うやついねーだろ
一番高いメモリ渡せば良いんだよ
インターネットがこわれた!!!!!!!!!!!
客「たんさんどこですか」
店員俺「こちらです」炭酸水素ナトリウム=重曹(タンサン)を案内
客「じゃなくて単3電池です」
こういうやつ大杉
じじばば「新聞に載ってた本もってきて」
レジわい「タイトルはなんですか?」
じじばば「忘れちゃった」
レジわい「書いた人とかは…?」
じじばば「知らない」
レジわい「どの新聞ですか」
じじばば「なんだっけ…」
レジわい「いつの新部ですか?」
じじばば「最近だよ!」
レジわい「すみません、ちょっと…」
じじばば「もういい!」
マジでこんなレベルやで本屋の客
>>73
何を買いに来たのか分からないのに人に聞く人ってどうやって今まで生きてきたんだろうって不思議になる
にーちゃん「インシの本どこー?」
レジわい「インシ…」
にーちゃん「インシ!」
レジわい「印紙税とかの本ですか?」
にーちゃん「大学院入試だよ」
レジわい「あっすいませんご案内しますー(殺すぞボケ)」
子連れママ「この絵本うちの子でも読めますか?」
レジわい「いや…御覧になってみては…」
子連れママ「は?」
レジわい「え?」
子連れママ「もういい!」
なんなん…
じじばば「筆まめ下さい」
レジわい「売ってません」
じじばば「毎年買ってんだけど」
レジわい「干支のCD付いてるやつですか?」
じじばば「そう!」
レジわい「そこにいっぱい並べてますよ」
年賀状素材集って言えや…
そして探す気ゼロ
>>82
商品知識がないお前が無能
売り上げランキング: 63
|
|
< USB!USB!USB!USB! >
∨∨∨∨∨∨∨∨∨
_ _
`/っ) /っ)
/ / ∧_∧ / / ∧_∧
\\( )\\( )
_ _
`/っ) /っ)
/ / ∧_∧ / / ∧_∧
\\( )\\( )
求めている物は恐らくケーブルの方だろう
こういうときは一般的な考えを捨て去って相手の立場になって考えることも生きていく上では大事やと思うで
まぁ旦那や子供におつかいで頼まれた筋も無くはないから、売り場まで行って現物見せて軽く説明するのが吉やろ
充電・転送・記録だのキーワードを強調しながら説明すれば何かしら食い付くやろ
知ろうとしないのがムカつくよな。
こっちの質問には絶対に答えない。ただただ必要な答えしか求めてない。
この場合は はいこちらになります○円になります 以外の答えしか許さない。
客「コーラのCMの曲なんですか?」
僕「BENNIE KのDreamlandです。」
これが多かった。
乗り換えるとWi-Fi使えるようになりますよって言ってて意味不明だった
今の光回線でもWi-Fi使えてますけど?何が変わるの?
って聞いても返事がハッキリしなかった
自己視点と他者視点の違いが分からない人って結構いない?
そもそも外に付いて無いわって思ったけど、面倒いからそうですって言ったわ
知識が全く無い大馬鹿がUSBケーブル使えると思うのか?
あいつらがUSBと言ったらUSBメモリ一択だよ
仮にケーブルの場合だったら、「〇〇をつなぐ線」みたいな感じで言ってくる
客のほしいものが何かわかれば用途なんか聞かずにそれを出してあげたらいいけど、
イッチの事例みたいに、何がほしいのかわからんならとりあえず用途聞いて
それであーUSBメモリね、って判断するしかなくね?
こんな阿呆な言い方してくるやつだとUSBメモリの存在自体を知らんだろ。
加えてバカっぽいので、iPhone用でOK。
俺のイメージだけど、USBメモリー使うような人は
「USBのなんでしょうか?」って聞かれた時点で「USBメモリーです」って答えれるんじゃないかな
USBとは何かも知らない情弱がUSBメモリーなんて使うとは思えないけど
CMで見たと商品名うろ覚えで来る客いるけどキレてはないな
ただ値引きしてる最中に言われると値引き後回しになるので勘弁して欲しい
そして大抵他所の担当商品なんだよな・・・
どれだけ小さいスーパーなのか知らんが初めて来る店で探すのはコンビニですら探すよりも聞いた方が早い
だから探さずに聞くのが多いんだよ
それすら分からないとかどれだけ無能だお前は
「ちゃんと説明して」って言ってるばばあいたけどおまえの理解力がないんじゃって思ったわ。
ヘッドマークください!
駅員 www
俺 あああああああ><
ちなみにヘッドマークとは電車の前についてるデカいやつや
あれは普通売ってなくて俺が欲しかったんはそれのマグネットや
そりゃ、世の中にはバカのが多いからしゃーない
自分が住む家でさえ洪水の恐れのある低湿地の建売買っといて、浸水すると「こんなことが起こるとは思ってもみなかった・・・」とか言い出したりするw
高額な家ですらそうなわけで、当然、安い日常品のこととかさっぱり知らんガイジみたいのが溢れてるってことさ
その癖突っ込んだ話すると知識無いし…
まぁスレの様な女が多けりゃ無理もないのかもしれないが話しかけておいてそりゃ無いっすよと思った
色々聞き出して各社の書評欄を調べて、ご所望の本探り当ててやったよ!何回も!
ちなみに、ラジオで言ってたやつちょうだい!バージョンもあるよ!
番組分からん、局わからん、時間分からんっていうノーヒントから探すのめっちゃ大変!
壊れたり忘れたりで急に入用になることあるんだわ。
しかも位置とか時間の問題からコンビニしか選択肢なし。
常日頃から自分の怠惰さを「自分より優れてる連中が自分を見下してる」って寝言で正当化してるからどう説明しても「馬鹿にするな」としか返さないし。
最終手段はネットによく現れる外道の大好きな「頭の良い人は<わかりやすく>説明する」を奴等の底無し悪意に沿った方法で実行して急場をしのぐ事ぐらいだ。
USBメモリだと思ってそちらを案内すると
実はUSBケーブルを探してた、とかその逆とか
普通にありえる
だからより細かく聞こうとするけど同じ事しか繰り返さない
そのくせ違うものを提示するとキレる
意外と多いよ、ただアスペの場合は言葉を言葉通りに受け取るから明確に質問すれば明確に答えが返ってくるはずでクレーマーにはならない
クレーマーになる人は自分が何を求めてるのか自分自身理解出来て無い人
欲しいのはケーブルなのかコネクタなのかそれともモバイルバッテリーか、コネクタのタイプは勿論そもそもiphoneなのかandroidなのかすら聞いても分からん
information
オススメ




![ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 - 永遠と自動手記人形 -[Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/71aE3yjOynL._SX240_.jpg)



![Tile Mate(電池交換版) 探し物/スマホが見つかる 紛失防止 日米シェアNo.1 スマートスピーカー対応[Works with Alexa認定製品]【日本正規代理店品】 EC-13001-AP](https://m.media-amazon.com/images/I/31ypkTJWMvL._SX240_.jpg)


![劇場版「メイドインアビス 深き魂の黎明」限定版 [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/619WONHGizL._SX240_.jpg)







「表紙が赤い本」→薄オレンジ色でした
「青い奴だよ!」→濃い緑色でした
正確に言えやボケ