5ZoKUFCHFq9q0Ne1471832285_1471832453
1 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 14:58:34.95 ID:SNKFKchm0

これ無視してたらどうなるんや??

3 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 14:59:00.20 ID:22J79UTo0

差し押さえ

9 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 14:59:35.06 ID:aDOVzv2C0

ある程度収入がなければ大丈夫

14 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 15:00:42.95 ID:3whM2NAip

崩壊してるくせに取り立てだけは偉そうだな

16 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 15:01:08.58 ID:UlKikC3d0

だーかーらー
免除申請あるから やれ
払わんでも受給でける裏技や

17 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 15:01:10.11 ID:bqdrwSw50

督促来る前に区役所相談行き
最終督促の後はガチ差し押さえやで

18 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 15:01:10.46 ID:XpMKJC1sp

年金は払っとけよ
万一ガイジになった時貰えんぞ

21 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 15:01:31.36 ID:1QSLCkM10

封筒の色がどんどん警告を主張してきて
裁判沙汰になる

23 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 15:02:02.67 ID:npERnEU1a

最終特別催告状来ない限り無視でええ
最終特別催告状きたら管轄がちがう地方自治体へ転出届けだして一ヶ月後ぐらいに元の住所に転入届けだして巻け
ワイはこれで9年逃げとる

26 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 15:02:42.30 ID:szHjjI6D0

免除申請したら来なくなるのに
なんでいつもこの手のスレが立つんや

33 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 15:03:44.04 ID:npERnEU1a

>>26
免除されないぐらいの収入あるからやろ
収入あるからって払いたくない奴もおるんやぞ

27 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 15:02:50.37 ID:GDyLvdtb0

万が一ガイジになった時死ぬ程後悔する

29 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 15:03:18.15 ID:K8zXPX+90

ワイ今年1回も払ってないわ
免除・納付猶予申請とかいうの来て焦ったけどまだほっといてるわ

43 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 15:04:43.51 ID:jhCSraNk0

>>29
それ書いて出せば解決やんけ

28 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 15:03:02.78 ID:npERnEU1a

払ったらあかんぞ
国を挙げてのネズミ講という詐欺に加担することになるからな

32 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 15:03:40.68 ID:PX/2v+Sda

ニートになったときに免除申請したらすぐ通った
再就職してからも放置してるけどどうなってるんやろ

49 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 15:05:15.54 ID:ls1KqxhTa

>>32
厚生年金加入してるならそのままでも大丈夫やろ

36 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 15:04:07.53 ID:PustpGtW0

2年分一括で引き落とされてるから最近の年金保険料の金額が月々いくらかかるのかよく分からない

40 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 15:04:20.91 ID:7SBCt+4+0

給料から天引きされるから有無を言わさず払わされてるんやが何で君らそんな払ってないとかって状況になるんや?

42 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 15:04:42.25 ID:npERnEU1a

>>40
ワイは自営や

44 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 15:04:44.79 ID:K8zXPX+90

>>40
ニートやからや

41 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 15:04:22.86 ID:rJetdrOR0

納めなくていいから死ねばいいのに

46 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 15:04:54.79 ID:F26mZ1aE0

市役所行って、払えませーんって手続きするだけでええのに
情報弱者ってやつかこれが

51 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 15:05:40.70 ID:npERnEU1a

>>46
あんた年収850万ありますよね?って跳ね除けられたんやが

57 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 15:06:14.82 ID:giFkKc9l0

>>51
むしろなんで払わんのや

59 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 15:06:44.63 ID:npERnEU1a

>>57
損するやん
あとネズミ講に加担したくないわ

60 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 15:06:45.96 ID:VVoiKRkIr

>>51
相手にされないからどんどん自分から語りだして草

61 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 15:06:59.75 ID:s9tuwNMrd

>>51
払った方がお得やろ

66 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 15:07:46.70 ID:npERnEU1a

>>61
んなわけない
支給開始がワイの頃やと75歳~になっとる
それで毎月たかが数万や

67 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 15:08:23.40 ID:s9tuwNMrd

>>66
事故に遭って障害者になったらどーすんねん

68 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 15:08:49.79 ID:npERnEU1a

>>67
んな低確率のこというたらキリないやんけ

70 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 15:09:20.47 ID:s9tuwNMrd

>>68
保険とかそういうもんやん

73 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 15:09:49.92 ID:npERnEU1a

>>70
やったら普通の保険入るわ

79 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 15:10:52.51 ID:s9tuwNMrd

>>73
年金より高くつくやろ

48 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 15:05:09.64 ID:hgze7mlWr

ワオ「働いてないないので免除してください😊」

20代の女の子「生活費はお父さんお母さんですか?」

ワオ「はい😊」

97 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 15:17:33.55 ID:5R7g2wI50

>>48
ワイやんけ、かわいい女の子が市役所で仕事しててワイの人生クソメンスやったわ

119 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 15:25:05.71 ID:5xEm5YW9a

>>48

住民票取りに行くとき全く同じ経験したわ 恥ずかしかった

50 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 15:05:16.73 ID:JEgOJlBmd

なんか変な取り立ての代理業者みたいなんから電話来るようになったから着拒しとるわ
取り立てるなら取り立てに来てくれてええし
金はあるからな

147 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 15:31:59.51 ID:98Tou3otK

>>50
ヤメロ
差し押さえになったらマジヤバイらしいよ
取り立てはアポなしで来るし

55 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 15:06:03.70 ID:R58hNQio0

国民年金は満額払っても老後に生活できないから
非正規は最初から免除申請し続けて老後は生活保護受けろ
って指導してる福祉大学教授がおって笑ったわ

58 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 15:06:33.99 ID:+nV8tTmwM

学生時代猶予申請していてその分請求きてたけど無視し続けてたら最近催促こなくなったよーな
これほっといてええんかな

64 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 15:07:35.29 ID:26pI0Hsnd

>>58
将来の支給額減額されるだけや

69 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 15:09:16.15 ID:7BnDfBRxp

>>64
たしか78歳くらいまで生きて損益分岐点なんのよな
そこまで生きるか怪しいし払わんでええわ

65 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 15:07:44.24 ID:Mj04ge54r

普通猶予申請するよね

77 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 15:10:39.17 ID:A7MDGfCXd

赤い封筒が2回来たけど怖くてまだ開けてない
怖い…

82 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 15:11:40.09 ID:Wk+6fNhY0

払わんかったら犯罪みたいなもんやからこれだかは払わずに済むとか無理やねん諦めろ

89 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 15:14:02.54 ID:ls1KqxhTa

年金に関することで何が一番良くないって
なんも連絡せんと放っておくことやで

95 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 15:16:07.15 ID:BudoUAEJ0

ガチで払えない奴は免除申請しろ
金無いのに「勝手に払った事にされて取り立てされる」とかほっとける事ちゃうやろ

101 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 15:18:34.56 ID:O0dIqHMQ0

それが2、3回続くとある日突然銀行口座からがっつり金がなくなってるから気をつけろ
市役所なり区役所行って相談せいよ

104 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 15:19:23.03 ID:05qZV+RS0

ワイ免除申請しても毎回猶予になるんやけど

107 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 15:20:13.73 ID:ls1KqxhTa

>>104
収入あるからやないの?

108 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 15:20:54.53 ID:05qZV+RS0

>>107
言うて年間100万ぐらいやぞ

115 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 15:23:17.45 ID:oJHLC7l00

>>108
あればそうなるやろな

109 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 15:21:54.18 ID:EOj3on0z0

年収200万円未満のワイ、低みの見物

黄色い封筒と赤い封筒、何回も来たが開封すらせんままポイーや

117 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 15:23:48.37 ID:tN5Ihd4v0

ワイも免除いったで
赤紙怖すぎンゴ
ちなニート

120 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 15:25:26.87 ID:OPcEegYvp

ワイ学生でバイトで200万稼いでるだけで稼ぎすぎってことで免除申請却下されたからな
200万あっても全額学費と生活費で消えてるっちゅうに
こんなん意地でも払ったらんねん
却下されたてやから目つけられてそうやけど

129 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 15:27:54.18 ID:5xEm5YW9a

>>120
ガチで酷いなそれは

でも学生なら大丈夫やなかったか?

141 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 15:30:36.29 ID:OPcEegYvp

>>129
毎年200万前後で申請通ってたんやけど
去年は今年が就活とかで忙しいから例年より多めに働いたらついに通らんようなった

145 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 15:31:43.51 ID:5xEm5YW9a

>>141
ガチガチの社会問題やなほんまに

135 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 15:29:17.24 ID:+KOi1b4W0

年金はらってくれるの保障してくれたら払うでと言ってやればいい

144 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 15:31:00.45 ID:/QejcJ+v0

>>135
保証(月額500円)
とか平気だから…

★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (22)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/10/25 01:09
    • 死亡届出しとけば楽勝で草
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/10/25 01:47
    • ヒキニートだけど去年差し押さえされたわ
      さすがに裁判所からの令状は無視したらアカンな
      今は制度変わって長期無職は免除にはならない
      免除になるのは学生、失業してから2年まであとは病気療養中くらい
      無職は1/2または1/3か2/3だかを払わないといけなくなった
      ちなみに財産差し押さえされて納付期限までに払えば帰ってくるが期日までに払わないと二度と返してもらえない
      全部競売にかけられる、売れなかったものは再出品されそれでもダメだと廃棄されるらしい
      幸い俺のコレクションは婆やが未納分150万全額払ってくれたので全部返してくれた
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/10/25 02:59
    • バカか?ちゃんと年金事務所行って相談しろ
      お前がカツカツ低収入、しかも正社員じゃなくて仕事もあんまりしてないことを説明したら
      なんとかしてくれる
      ちゃんと手続きすれば1円も払わなくても1年に数ヶ月だけ払った扱いになる
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/10/25 03:02
    • 年収850万がもし本当だったとしたら会社が払ってる分がムダになるぞ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/10/25 04:15
    • 払えるなら払っとけ
      無理なら相談
      分割もいけるで
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/10/25 05:38
    • 国民年金は払うな
      老後の生活保護の取得難易度が段違い
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/10/25 06:06
    • ※2
      ニートに成り立てなら差し押さえられるけど熟練者だとシカトしても大丈夫だぞ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/10/25 06:24
    • ってか今月入ってから極端に強奪額上がったよな…
      1万円近く増額されてて最初なにかの間違いかと思って会社に問い合わせ入れかけた
      会社と折半で国に収めてるって考えたらいやこれがめすぎやろアホかよってなる
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/10/25 07:34
    • 差押えあんのか
      未払い分の権利が消滅するだけで請求はされないて言われてたが
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/10/25 08:16
      • >>9
        そんなわけない、あいつらただの国家権力もった強盗だぞ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/10/25 07:54
    • ガイジになったとき困るって書いてるガイジいるけど
      そんな状態になっても生きたいのか
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/10/25 08:19
    • 社会人になってから20年だが自営業や会社員を繰り返して結局1年半分しか払ってない
      そりゃ破綻もするよな
      俺の国保は月2000円だけどこの間入院して数十万円分使ったし保険も破綻している
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/10/25 09:29
    • 封筒の色が 白・青・黄色・緑・赤になる。レインボーが来たら激熱!
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/10/25 10:18
    • 国家権力なめたらあかんで。相手は国で巨大な組織や。
      1万円取るのに100万円の人件費かけても取りに来るときは取りにくるで。
      払えるなら払っとけ。払えないならその旨伝えろ。免除申請できるから。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/10/25 10:28
    • ※9
      年収が100万未満だったかは強制徴収されないから差し押さえされないで
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/10/25 12:53
    • 届けを出さなければ差し押さえされるぞw
      しかも本人と親族の財産からな
      因みに親族の収入が一定以上なら申請しても却下されるから覚えとけよ
      嫌なら世帯分離しとけ、結婚してれば問題にはならないだろうけどね
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/10/25 14:05
    • 自営で稼いでるなら月額1.5万の国民年金くらい払えよ。
      ニートなら免除申請で払わんでもええようになるし。
      批判ばっかしてないで建設的な事考えろ。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/10/25 14:38
    • 早死にするつもりがないなら年金は得だよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/10/25 15:26
    • 嫁の分の督促無視してたらガチに差し押さえられたわ(俺の預金が)
      後日金融機関に商売での融資相談しに行ったら、社会保険加入しろ
      的な事言われ、もう白旗よ

      年収が400以上あるやつはもう恐らく逃げ切りできないぞ
      商売が旨く行って350から700になった瞬間これだよ
      他の借金なんか全然返してねーによ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/10/25 15:51
    • 大丈夫やろかって不安がってる無職ニートに限って手紙放置したり相談行かんかったりすんのよな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/10/25 20:10
    • ※18
      もう、今の30代以下は100まで生きないと得しないだろ。
      なん%やねん。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/10/25 22:39
    • ※21
      ググることもできないのか
      月16260円を40年で満期、65歳から支給で平均寿命81歳までの16年に月約55000の収入
      後は自分で計算しろ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事