ADHDは社会で生きるのに困難とかいうけど、それは現代の日本社会ではって話であって、例えばフィリピンとか途上国でのんびり暮らすにはそんなに困難感じないんじゃない?
フィリピンで暮らすADHDはちょっとだらしない性格の奴って事で済むと思う
詰まる所性格だろ?
それを医者らが勝手に作った基準で病気認定して薬漬けにするとか酷いわ
性格とはちょっと違う
>>3
なんぜ?
脳のなんちゃらがどーたらとかは分からないけどそれも引っくるめて性格と判断していいんじゃないのん?
>>6
性格は気を付ければ表にでないけどADHDはそうもいかない
ただ病気じゃなくて振りきっただけってのは同意
その通りで病気じゃない
所謂定形発達から外れた特徴の人間に過ぎない
病気じゃないからこそ治らないし生き辛さも解消されない
ADHDはドーパミンとノルアドレナリン不足が原因だから治療対象
>>8
HSPもそういう研究が進めば治療対象になるんかな
>>26
hspは話聞くだけで軽度発達の俺からしても気の毒に思えるわ
理解されなくてもまず認知が進んでいって欲しい
>>28
環境に恵まれなかったらひたすら死に気持ちが向くだけという呪われた気質だからな
言いたかないが発達は合う薬に出会えば人生ワンチャンってのがただただ羨ましい
>>32
薬ねえ
俺は今んとこ必要としてないけど知り合いのADHD持ちの人はそれで少し楽になったって言ってたな
極端にきっちりした人は南国ののんびりした国では生きづらいよな?
それも治療が必要なんけ?
>>11
常人で永住するなら慣れるよ
それが出来ないなら他に行くだろうし
>>12
他に行くという選択肢があるならADHDだってのんびりした風土の所行きゃええと思うが?
それは現実的には厳しいでしょ
かといって薬漬けで無理やり日本社会に対応さすのも可哀想
>>19
それでADHD自体は解消はされないよっていうこと
かわいそうでもそうしないと居場所ないからな
>>21
たしかにな
障害者もそのままで許容出来るのが理想だろうけどもなかなか難しいっちゅうことか…
>>22
知的分野は最近理解が増えてきてるけど精神はそうでもないね
最近はどんな障害もよく個性とか正当化しちゃってるけどその変な見栄で重症の障害者が保護されなくなったらどうするの?
>>13
個性と捉えましょうっていうのと個性だからな!って言うのはちょっと違うかな
何かに集中する
ってことを人生で一度も経験してないんだが?
勉強しても何もわからず壊滅的だしこんなのが性格で済まされるのか?
問題を環境に求め過ぎて個々の内面の問題を軽視し過ぎてる風潮が強い
俺はなADHDなんじゃないかと思ってるんだよ
でも薬漬けは嫌なんじゃい!!!
おまえ障がいの意味わかってる?
生活に障がいがでる性格があってそれが脳機能の偏りからくるものなら
それは障がいなの
>>24
生活に障害ったって程度問題じゃん?
環境によっては生活様式全く違うわけだし
それを薬で無理矢理この社会(現代日本社会)に合う人間に矯正するって怖くね?
社会の奴隷感えげつない
>>29
矯正されたいんじゃない矯正したいんだ
環境に合わせてっていうならまさにADHDは環境に合ってない
さては本物のADHDにあった事ないな
生活に支障が出るって程度じゃあADHDに当てはまらない
逆に人間の脳に差異がないというほうが荒唐無稽だと思う
遺伝子ですら優性劣性で変化するっぽいのに
>>31
差異は差異でそのままでいいと思うわ
ある脳の状態が正解でそれ以外はそれになるよう薬で変質させるっちゅうことだろ?
俺が俺でなくなるやんけ
>>33
どんな仕事だってミスは困る
マルチタスクができないのも仕事に支障がある
後回しをだらしがないで一蹴されればそれまでだ
ただの変態では
たった10年前ですら発達とかADHDとかアスペなんて言葉なかったぞ
ドジだとかいい加減だとかヘンなヤツって程度で済まされてた
>>36
10年前はあった
20年前にもあった
ソースは俺
HSPってググったら全人口の15~20%もいるらしいな…マジかー…
注意力散漫で集中力ないところも含めての俺なんよ
そこが無くなったら俺じゃない
>>40
おまえがそうしたいならそれでいいよ
だけどほかを巻き込むな
>>47
うんわかった
すごく納得したわ
別に性格だと思っても構わんけど
適切な治療すれば伸びる能力が伸びない
まあ大体わかった
俺はこの生きづらさを抱えたまま生きてくわ
薬が欲しい人もいるだろう
その人には与えるべきだな
ADHDの性質を性格だとするなら人格障害になるだけだよ
これを否定するなら貴様の職場に入社してやるから覚悟しろ
>>48
身をもってワカらせるワロタ
薬飲んだら治るから病気や
>>51
足悪いやつの車椅子とか杖かなあ
>>52
例えうまいな
ADHDだと認識されて助かるメリットよりも本人が言い訳に使う弊害の方がでかいから周知しない方がいい
出来ると信じてやってれば出来るものもADHDだって言い訳して出来なくなるパターンの方が多い
>>56
こいつエアプ
>>56
俺も初めて診断受けるとき医者に軽く警告された
そんな気はさらさらないけどこれは難しい問題だと思う
足が不自由な人間に対して
「足が遅いのは言い訳だから俺達と足並みを揃えろ」っていうことだよな
>>59
人間って足の不自由さが同じでも自分の足が遅いって認識して走るのと頑張れば速く走れる筈だって信じながら走るのでは後者の方が速く走れるもんなんだよ
ADHDだって本人が認識しちゃって潰される未来の方が新たに生まれる未来より多い
その未来を潰したのはADHDなんて名前を作っちゃった医者の業
>>74
とりあえずADHDがどういうものなのか調べてきたら?
あと信じてやるっていうのはできるものはできるのに
それすらも失敗体験の蓄積によってできないんだと思い込んでしまうものだとおもう
できないものは本当にできないしやらせてはいけない
ADHDを周りに告白して配慮もとめる奴は糞だと思ってる
>>63
ADHDだって分かってれば上司も無駄に怒鳴らなくて済むし俺も無駄に怒鳴られなくて済んでWIN-WINじゃん(一例)
怒鳴ってスッキリしたいだけの上司ならそいつの方がくそ
治療費は継続治療の必要が認められたら1割負担ですむし
その他なんも変わらないんだから治療したらいいのに
ほったらかすと病み(糖質、鬱)やすいよ
でもさ、薬である部分の能力は上がるけどある部分は下がるとかは無いの?
なんかよく想像力落ちるとかゆうじゃん?
>>65
副作用が精神にいくことももちろんある
脳機能でいうなら音が半音低く聞こえるなんてのもある
>>68
やっぱ怖し…
>>65
脳機能に関しては底上げされるし集中力があがる
だから本来詰みの発想に気付くだけじゃないかな
というかADHDは周りがあの人そうなんじゃない?っていう感じで発覚するのが多いから
大人の発達障がいとかで自分ももしかしたらでわかった人なんかはまた難しいだろうけど
>>67
まあゆっても軽度だと思うけどね
ADHDと一口に言っても千差万別だから
自分の特性をしっかりと相談した上で掛からないと駄目
薬もそれによって異なるしその副作用も人次第
なんでアスペって勉強できる人多いの?
自閉症スペクトラムだけど全然わからない
勉強しないとかじゃなくて内容が理解できない
アスペの人が勉強をどのように感じてるのか知りたい
>>81
勉強できるアスペが目立ってるだけ
アドハドもそうだけど何の取り柄もない無能で障害だけ負ってひたすら地獄のような人生送ってる奴もいる
目立たないし気付かれないから話題にも上がらない
>>87
正直勉強ができるけど学校に行かない人より毎日しっかり学校行ってるのに学校行ってないのと同じくらい勉強できない人の方が問題だよな
それに障害が原因で普通の人がびっくりするほど勉強ができない人ってそれはそれでメディアやマスコミの飯のタネになりそうだけどな
障害なのにできる人を知らせるのはともかく、
障害でとんでもないほどできない人を一切知らせないのはおかしい
だから障害があってできない人が変な誤解受けて傷つくんだよな
ところで、鬱病は病気?甘え?性格の問題?
>>82
なったら分かるだろ
二度とそんな議論しようと思うな
>>88
いや俺鬱病ってこの前診断されたんだよ
薬ももらって
でも世間で言われてるみたいに真面目で几帳面で頑張りすぎてとかじゃ全くないクズなうえ、死にたいとか何年も思ってきたから鬱病ってなんなんだ?って思ったんだよ
毎日滅茶苦茶辛いのは事実だけど
>>97
なりたてなら知らんだろうが鬱も糖質も躁鬱も皆自分のこと甘えなんじゃないかと悔やみながら生きてるぞ
自分なりの生き方の加減間違えて鬱になったんだから他人の甘え方頑張り方の具合見てたって意味ないだろ
間違えてヘマしただけなんだからなにも考えず休んでろや
なまじIQ高いアスペは可哀想
ガイジIQでも可哀想だが
ADHDも程度の問題だからな
誰しもめんどくさかったり後回しにする傾向はあるけど
社会生活において著しく問題になる場合に社会参加の障害として疾病認定されるだけ
WHOが健康の定義を心身が健全なだけじゃなく社会参加できていることにしたからね
>>100
線引きむずいよな
ADHDが人より集中力が無いとの同じように人間というものは自分が他より劣ってると知るとその欠点を過大評価する生き物なんだよ
だからADHD程度なら自分がそうだと知らない方が一番いい未来を迎えられるんだよ
授業や勉強に対して集中力が異常欠如してるのってADHDに含まれる?
僕の場合
授業や勉強だけでなく食事や風呂でも
ゲームやこうやって2chやってる時でも
寝る時でも現実から意識消える
>>108
ADHDかどうかはわからない
お医者さんいっておいで
>>111
去年の春から通ってる
ADHDとは言われてないけど症状に合う薬としてコンサータもらってる
>>119
おれじゃわからん
ただ、偽の薬とかはないと思うよ
芸人とかアート系とかに行ければ良い
むしろ医者とか弁護士とかになるのがいいんだがな
難しいことなら多少ミスあってもリカバリー出来るが
簡単なことはミスそのものが許されないし
>>113
外科医とかは無理じゃね?
>>117
それこそ精神科とか皮膚科とか
>>120
なるほど
肛門科医になるわ
>>121
肛門に興味…(´・ω・`)ホモか
興味があることのスペシャリストを目指す形だな
ジェネラリストははじめから諦める
重度の多動とかどこ行っても無理だろ
>>124
重度の不注意はその領域にたどり着けない
そこが大学とか職場の場合はそこに入るために必要な学力を身につけられない
診断基準が医学的に脳機能を測定した
結果によるものだったら病気と言えるけど
よくあるADHDテストみたいのじゃあてに
ならないよね
例えば脳波や分泌物に異常があるとか
学習障害じゃないんだから医療的な診断結果なんて受け取らなくても自分の短所長所は常人と同じように自己判断出来るんだよね
それさえ出来てれば診断なんていらないし診断のせいで余計なバイアスかかるデメリットの方が多いから診断なんてしない方が良いんだよ
>>127
ストラテラないとスペック低すぎて無理なおれみたいのもいるから
売り上げランキング: 3,683
コメント一覧 (45)
-
- 2019/11/01 12:40
- 薬も食べ物
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/11/01 12:44
-
本気で治したいなら、
日本の薬よりアメリカの
サプリメントとれ。
ホスファチジルセリンと
L-テアニンを寝る前に1錠ずつ飲め。
それを3ヶ月続ければ、
確実に行動が変わる。 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/11/01 12:49
- 病気を個性と言うやつは異常
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/11/01 12:55
-
ほんまどうしようもないからなあれ
どうにかなるって思ってる時点でエアプだわ、エアプにあぐら書いてるやつもガイジとは別のベクトルで迷惑なんだよなぁ -
bipblog
が
しました
-
- 2019/11/01 13:12
-
>例えばフィリピンとか途上国でのんびり暮らすにはそんなに困難感じないんじゃない?
おいおい途上国てそんなのんびり暮らせるほど楽にみえるならお前が病気だよ
そんな楽ならいってこよ
基本的認識がそもそも病的におかしいやつが語るな -
bipblog
が
しました
-
- 2019/11/01 13:21
-
脳みそ調べれば分かるレベルにノーマル脳みそと動きが違うらしいし病気だろ
表面上はだらしない奴と区別付けづらいってのは分かるが
ただ重度のADHDと会った事あるけどアレはマジで病的だよ、性格のせいにするのは無理がある -
bipblog
が
しました
-
- 2019/11/01 13:24
-
マジモンを見たことないやつってこういうバカげたことを言う
脳機能に障害があるんだよ、発達障害に至っては退化と呼べるレベル
診断して区別するのは必須、社会にとって良い事はない -
bipblog
が
しました
-
- 2019/11/01 13:37
-
人間の喜怒哀楽や起こす行動、思考は脳の電気信号
その電気信号が正常に出てない時点で異常なんだよ
だから社会に出るなとは誰も言えないと思うけど、異常を他の部分の正常で覆い隠せないほどに酷いなら日本で暮らすのは辛いだろうし生活保護がある日本で辛いなら他の国なら尚のことだぞ
アメリカやイギリスが同調圧力無いっていうのはただの幻想だし治安維持隊、一般的に言われる警察が機能してない発展途上国は同調圧力だけでコミュニティを維持してることも多い
生まれたのがこの国なら素直に日本の生活保護等に守られてる方が幸せかもよ -
bipblog
が
しました
-
- 2019/11/01 13:40
- 南国でADHD発症して仕事もできない俺って…
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/11/01 13:43
-
まぁけど実際なぁ……。
例えばより問題の原因にならない社会に適合しやすい脳の状態を持った人間『正常な人間』そうでない人間を『病気』とした場合、今働いてる人間達の大半が薬で治療されて、さらに社会に適合する形にされていくわけだけど、それって実際危うい考えだよね。
よほど重度だったらそりゃ本人の希望で人格の改変も考えるべきだけど、社会適合の為に薬を使って脳を弄る現状はなんともな -
bipblog
が
しました
-
- 2019/11/01 13:59
- 花粉症は病気でないのと一緒
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/11/01 14:02
-
まぁ、日本の社会に蔓延る閉塞感や不寛容な文化はADHD発症の温床になっているのは否定できないと思う
かといって東南アジアがADHD持ちを受け入れてくれるとも思わないけど -
bipblog
が
しました
-
- 2019/11/01 14:05
-
途上国で暮らしていくのは日本よりよほどシビアだぞ
特に外国人待遇で行くと常々母国のクオリティを求められる
日本より偏重な学歴・血統主義な国も少なくない
ADHDでも受け入れられるとすれば第一次産業レベルだが、それなら日本でやった方がいい -
bipblog
が
しました
-
- 2019/11/01 14:14
-
たしかに、今の発達した社会体制じゃなくて、狩猟採集生活だったころには障害じゃなかったかもしれん。
むしろ、普通は気づけないような細かな変化に気づけたりとか優位な点もあったかも。
でも、現代で狩猟採集生活をするわけにはいかないしな。 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/11/01 14:22
-
正常な機能が無いから障害認定されるわけでそれが性格になるのであれば
知的ガイジも性格になってしまうし身体ガイジは個性だからで一蹴されてしまうで -
bipblog
が
しました
-
- 2019/11/01 14:42
-
※19
その社会でまともに生活が出来ない原因は何か?という問いから障害認定されてて
大多数が正常であるか否かは基準にしかすぎないぞ -
bipblog
が
しました
-
- 2019/11/01 14:44
-
adhdは視力に置き換えて考えると分かりやすい
定型発達なら1.0、軽度adhdは0.7、中度adhdは0.4、重度adhdは0.1以下のようなイメージ
視力0.1以下では生活に様々な支障をきたすのは言うまでもない
対応策としてはサプリや薬物治療や喫煙あたりが有効らしい
ただしコンサータやストラテラは根本的に治療するための薬ではなく、使い捨てコンタクトに相当する一時的なドーピング薬でしかないので飲み続ければ治るというわけではない -
bipblog
が
しました
-
- 2019/11/01 14:51
- まあそうだけど生活に支障がでてるから障害なんだよ、病気でもない
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/11/01 14:56
-
分類としてADHDがあるならまだ分かるけど、社会に適応しやすい脳の作りかどうかなんて基準で病気扱いされても困るわ。
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/11/01 14:58
-
実生活で困れば病気
困らなければ病気じゃない
単純な話だから気にするな -
bipblog
が
しました
-
- 2019/11/01 14:59
-
一緒に仕事したらわかるよ
あれは性格じゃなくて脳の欠陥 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/11/01 15:02
-
※23
困ってるのは障害者本人でそれに寄り添うような社会形成が異常ってどういう事? -
bipblog
が
しました
-
- 2019/11/01 15:17
-
クズだからニートなのかガイジだからニートなのか
理由が違えば見方が変わるのにそれを一緒くたにしていいものなのかねぇ -
bipblog
が
しました
-
- 2019/11/01 15:25
- このコメントは削除されました。
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/11/01 15:51
-
個人的には自分の所為より病気の所為にできる方がいいんじゃないかなと思う
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/11/01 16:32
- 逆張りレス乞食スレ嫌い
-
bipblog
が
しました
-
- 2019/11/01 16:49
-
物事の優先順位が付けられないとか性格ではないよな
本人は社会的に困ってる事なんかは性格なら気持ち一つで治せるけど、物忘れとか直すことが出来ないというか不可能。本人はものすごい悩んでなんで周りが皆普通に出来る事が出来ないのか死ぬほど悩んでも結局出来ない。だから出来ない自分を受け入れて欠点が出る場所や仕事を回避したりしてうまく生活してる。性格とは違うし、薬ごときで直るならなんぼでも飲む治らない病だ。 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/11/01 17:21
-
病気じゃなくて障害な
普通に生きれるなら障害じゃない
普通の生活に支障が出るから障害なんだよ -
bipblog
が
しました
-
- 2019/11/01 19:30
-
ADHDの怖いところは本人が生き辛い場合もあるが周りが巻き込まれてストレス発症したりする
家族が理解していなくてウチの子は正しいなんてやりだしたら第三者は迷惑を被る、とくに母親が大甘だと母子で結託して正しい意見でも受け付けなくなり暴走が始まる
父親よりも母親と結託しやすく結果マザコンが多いと言われている -
bipblog
が
しました
-
- 2019/11/02 01:02
-
このスレのレス読むだけでも色んな脳みその人間がいるって分かるし
余りにも自分と違う脳みその人間とは永遠に分かり合えないっても分かるわ
個人的には病気であろうと性格であろうと同じやと思うが
日本人って病気ってなると弱者で弱者には必要以上に優しくすべきって勘違いしてるアホが多いから
そこに拘りたくなる気持ちも分かる
甘やかしと優しさの違いをちゃんと理解できる知能ある奴が少なすぎなのがそもそもの問題 -
bipblog
が
しました
-
- 2019/11/02 02:25
- まず※と>>の違いを理解しよう
-
bipblog
が
しました
bipblog
が
しました