「発達障害だからって…」保育士が不適切発言 ボイスレコーダー音声で発覚
2019年11月6日19:07鹿児島県いちき串木野市の認可保育園で、保育士が園児の前で不適切な発言をしていたことが分かりました。
保育園の代理人弁護士によりますと、10月、2~3歳児のクラスを受け持つ担任と副担任の女性が
「発達障害だからって何をやってもいいんじゃないよ」などの不適切な発言をしていたということです。子供が保育園に行きたがらないことなどを不審に思った保護者が、
ボイスレコーダーで園内の様子を録音し、いちき串木野市に相談して発覚しました。相談を受けたいちき串木野市は、園に対して保育士の配置の見直しなどを助言・指導をしていて、
保育園はすでにこの担任と副担任を現場から外し、現在2人は休んでいるということです。KTS 鹿児島テレビ
https://kts-tv.net/news/1973/
正論やん
どこが不適切なのか
サンキューマッツ
これが問題になるってことは障害者はなにやってもええんか
ワイ3級やから無双やな
>>15
2級ワラワラいるJでは雑魚
園児相手には言っちゃいかんやろ
2,3歳児に言う側もアレだし、ボイスレコーダー持たせる親はもっとアレ
>>18
タシカニ
>>18
母親はもう全方位敵みたいな感覚やろな
>>18
本気で解決目指すなら録音は必須やろ
被害者側も腹くくらなあかん
正論だから言っちゃ駄目なんやぞ
ハゲにみっともないとか言うたら駄目やろ
やっぱり障害者って上級国民やな
いや園児相手はあかんやろ
てか診断あるんか?
怖い世の中だな
同僚やなくてガッキのことでゆうたんか、そらあかんわ
3歳児に正論でマウント取りに行く保育士は草生える
2歳に言うのは酷やな
普通の子と一緒のクラスでその子だけ言うこと聞かんくてイラッとしたんかな
いやなにやってもよくないだろ
どこが不適切なんや
正論を不適切ってさぁ…
>>56
(正論をぶつける相手が)不適切やろ
ボイレコつええわ
どんな場所に置いても最強アイテムやろ
こんなことやる親おるのに人で不足とか言っとるもんな
そら誰もやりたがらんわ
発達の3歳児が保育園行きたくなくなるほどって結構ひどいことしてたやろこれ
これもう健常者狩りやん
いや普通にあかんやろ
障害児やから許されると思ってやったわけじゃないやろし
ハゲがミスしたら「ハゲだからってミスしていいと思ってんのか?」っていうようなもん
>>94
ハゲとミスに相関関係がないやん
>>107
頭皮のケア怠るような無能やからハゲたんやろ
出来るだけ関わらない方がいい
理解してもらうために~とかよくNHKでやってるけどこっちにメリットが全くないわ
ほんまに近づくなよお前ら自分の為にも関わるな
相変わらず障害者にだけ当たりが強いなんj民
>>100
同族嫌悪やぞ
>>100
老人と女にも強いぞ
保育士同士で言ってんなら許したれだけど園児本人に言うのはアカンわ
正論やけどガキに叩き付ける言葉ではないやろ3歳児と同じ土俵立ってどうすんねん
月収20万以下の底辺職にどんだけ高潔さ求めてんだよ
ただでさえ人手いないのに
これ大騒ぎするほど世間からどんどん敬遠されていくの分からんのかな
いや園児に言うのは大問題やろ
ワイ保育士のセフレいて色々内情や愚痴聞いてるから親が悪いとしか思えんわ
ただでさえ言う事聞かない子供たちを基本一人で見るんや
そこに猿みたいなガイジがいたらとても手回らないんや
怪我もするしな
ガイジ産む親は責任もてよ
思った以上に擁護多いが記事見とるんか
こんなん不適切以外の何者でもないやろ
子供にボイスレコーダー持たせるモンペ怖いな
倫理と現実のせめぎあい
保育園児にそんなこと言うってのもまたガイジやろ
毎日なんJ民みたいなガチガイジと
仕事で関わってたら仕方ないやな
コメント一覧 (44)
-
- 2019/11/07 23:21
-
多分、子供が物を投げたり喚き散らしても言う事を聞かないなど
腹に据えかねる事が連続してあったのだろう
ただ、普通はその場を納め後に親御さんに対して言うべき事
この様な事に対して録音や報復と言わんばかりの事をする親は
どういう状態でも発狂するに違いないが
-
bipblog
がしました
-
- 2019/11/07 23:34
-
園児に対しての直接的発言とは一言も書いていないのだが?
保育士間での会話がたまたま録音された可能性もあるわけだが?
保育園児がレコーダーの操作など出来るわけもないのだから
長時間録音の中に件の会話が紛れていたという事もありえるだろう
いずれにせよ子供にレコーダーを持たせる時点でまともな親では無いことだけは確かだな -
bipblog
がしました
-
- 2019/11/07 23:35
- うちの子が通ってた幼稚園は1クラスに障害児童2〜3人いたけど、良い感じだったよ
-
bipblog
がしました
-
- 2019/11/07 23:36
- こんな保護者がいるから、乙武みたいな奴が出来上がる
-
bipblog
がしました
-
- 2019/11/07 23:42
- 障害で利益を得る人間は、当然障害によって耳の痛い話を聞くことも覚悟せねばならぬ。そうでなければ、人間関係のバランスが取れぬ。
-
bipblog
がしました
-
- 2019/11/07 23:43
-
近所の園児がおそらくアレだが、ノー警戒で車道に飛び出したりするので小学校に上がる前に事故ると思ってる
暴言はダメだけど幼稚園を辞めてくれるなら職員は乾杯やろなぁ・・・ -
bipblog
がしました
-
- 2019/11/07 23:51
- 保育士の言い方はともかく、これがアウトなら子供をどう育てていけば良いのか。親もどんなふうに育て教育してるのか謎すぎるわ。
-
bipblog
がしました
-
- 2019/11/07 23:51
-
※4
親がまともなら居ても問題が少ないんだよ。
障害者だから優遇しろと言う親が居るとこういう問題が起こる。 -
bipblog
がしました
-
- 2019/11/08 00:07
-
この事件はしらんけど
何でも録音を持ち出すやつの基地外率半端ねぇよ -
bipblog
がしました
-
- 2019/11/08 00:19
-
フロントガラス割ったやつも不起訴だしww
-
bipblog
がしました
-
- 2019/11/08 00:23
-
だったら障害児は預かり拒否すればいい。
保育所にだって選ぶ権利を与えるべき。 -
bipblog
がしました
-
- 2019/11/08 00:54
-
事実だろ
小学生の頃ガイに散々殴られたり物取られて壊されたりしたのに教師も向こうの親も見て見ぬ振りだったぞ、うちの親が流石にこの対応はないでしょと訴えかけても無視だったのは一生忘れない -
bipblog
がしました
-
- 2019/11/08 02:02
-
障害のある子が問題起こしても「障害があるから仕方がないと」といって一切謝ろうとしない親とかいるしな
このケースもそういう親の姿を見て自分は何をしても許されると勘違いした園児に対してこういった注意をした可能性はある -
bipblog
がしました
-
- 2019/11/08 02:08
-
うちの子なんて、4歳になった今でも、3歳の時に通っていた保育園行きたがるよ。
保育園に行っていた当時は、秋ぐらいから急に行くの嫌がって毎日泣いてたくせに。
てか、ここはもともと障害児を受け入れてきた園なの?
専門の知識や経験、園の設備環境、ノウハウが必要になってくるでしょ?
障害児が優先される園、障害児NGの園ってあっていいと思うわ。
障害児受け入れる園はそれだけ補助金とかの支援も手厚くしてさ。必要なら通園バスも用意したらいい。
ただでさえ保育士不足なんだから・・。余計な負担はやめたげてよ -
bipblog
がしました
-
- 2019/11/08 02:50
- この年齢の子供相手に発達障害発言はないだろ
-
bipblog
がしました
-
- 2019/11/08 07:12
-
俺、アスペで2級やけどこの年齢で診断降りるって相当やろ
俺ですら社会に出てから発覚したのに、たぶんこいつら池沼も併発してそうw -
bipblog
がしました
-
- 2019/11/08 07:15
-
途上国は弱者に厳しいよね。
だから争いがたえない。
-
bipblog
がしました
-
- 2019/11/08 07:24
- 正論じゃね?
-
bipblog
がしました
-
- 2019/11/08 07:39
-
2~3歳は障害関係無くやりたい放題遊ぶからな
てかその言われた子が行きたくないとか言う程だから余程酷い扱いされてんだろ -
bipblog
がしました
-
- 2019/11/08 07:40
-
園児には言っちゃあかんわ
保護者に言うならともかく
-
bipblog
がしました
-
- 2019/11/08 07:56
- なんj民、老人・女・障害者にやたらマウントを取りたがる
-
bipblog
がしました
-
- 2019/11/08 09:49
-
発達障害って言いたがるけど、子供なんてそんなもんだろ。
成長するにつれて学習するものだ。 -
bipblog
がしました
-
- 2019/11/08 09:53
-
障害者ってつける必要は無いわな
普通にダメだよでええやんとは思う -
bipblog
がしました
-
- 2019/11/08 10:10
- 幼稚園時のワイ、保育士から逆さまに泳ぐ金魚と言われていた模様。
-
bipblog
がしました
-
- 2019/11/08 10:29
-
あー障害者の親ってこういう感じね
全てを敵視してボイスレコーダー持たす感じがそれだわ -
bipblog
がしました
-
- 2019/11/08 10:38
-
そこは不適切ではないだろう。
録画の他のとこで不適切な発言してそうなのに、
なぜこの発言を切り取ったのか。
前後を切り取ったから不適切とは言えなくなったのかもしれないが。
私は記事に問題があると思うなぁ。
-
bipblog
がしました
-
- 2019/11/08 10:57
-
親に言えないから園児に八つ当たりするんだろ。
保育園のシステムが悪い。
こないだの教師のイジメ暴行事件と同じで
それを言っても見て見ぬふりしている園の責任。
これでこの二人を外したから安心です!ってアホだろ。残った奴らにも原因はあるんだよ。
でも親は預けないと仕事もできない=生活できない
だから多少の事は見ないことにするしかない。 -
bipblog
がしました
-
- 2019/11/08 12:15
-
ハゲがケアだけでどうにかなるわけ無いやろハゲ!
あんなん皮膚科で貰える薬飲み続けてやっとマシになる程度やぞ -
bipblog
がしました
-
- 2019/11/08 16:31
-
ボイスレコーダー持たせることの何が悪いのかよく分からんのだよなあ
もしかしたら虐待とか、もっと酷い暴言を吐かれたりしてるかもしれない訳で
それを確かめるために持たせて、何が悪いの? -
bipblog
がしました
子供に暴言はありえないだろ
bipblog
がしました