job_truck_untensyu_driver
1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/20(土) 20:06:47.669 ID:Rulk4SNE0

マジでヤバイらしい、、、
運行管理と社長が重い話してた。。。

3 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/20(土) 20:07:30.660 ID:Ii8WMvb20

ブラックの代名詞だからじゃね?

4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/20(土) 20:07:40.416 ID:2zIFgTtN0

お前がやれよ

6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/20(土) 20:08:15.343 ID:Rulk4SNE0

>>4
俺はドライバーで働いてるわ!

30 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/20(土) 20:13:13.679 ID:0IRnfIz1M

>>6
社長にお前も運べって言ってやれ

5 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/20(土) 20:07:50.213 ID:P2TB3gIq0

だってコンビニの駐車場にゴミポイ捨てするクズばっかだし

7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/20(土) 20:08:23.650 ID:7kNIRoO00

待遇は

17 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/20(土) 20:11:08.740 ID:Rulk4SNE0

>>7
俺か?金属10年だけど
基本給16万円手当等含めて月給35~45万円
勤務時間6時~22時位
年間休日70日

26 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/20(土) 20:12:20.354 ID:7kNIRoO00

>>17
超ブラックだな

32 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/20(土) 20:13:37.701 ID:wBRL1fe1x

>>17
これじゃ人来ないだろうな

33 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/20(土) 20:14:09.846 ID:vLmVymk10

>>17

生きてて楽しい?

50 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/20(土) 20:18:10.672 ID:jYEaXFBxa

正直>>17くらいなら割とマトモだから困る

65 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/20(土) 20:21:53.588 ID:Rulk4SNE0

>>50
だよな、運送屋の中では結構恵まれてる環境なんだよな

10 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/20(土) 20:09:02.583 ID:YzKRdnAw0

ホワイトにすればすぐ来る

11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/20(土) 20:09:27.496 ID:wBRL1fe1x

まぁブラック待遇なのは運送業者が悪いんじゃ無いだろうけどね
潰れて配送依頼を不当な価格で出してるメーカーが困ればいいよ

13 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/20(土) 20:09:32.683 ID:lLDy7c7r0

魚市場の人も働き手がいないっていってたな

19 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/20(土) 20:11:32.553 ID:1FkJCTlBK

一回バックれて怒られるかと思ったら泣きつかれた
マジで人材不足なのな健康のためにもうやらないけど

20 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/20(土) 20:11:34.375 ID:fW9qq+Im0

びっくりするくらい昇給ないらしいな
悪い仕事とは思わんが

27 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/20(土) 20:12:55.084 ID:Rulk4SNE0

>>20
10年働いて800円やで、これでも昇給がある分運送会社の中では内の会社はまともな部類に入るらしいって上司に言われたで

22 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/20(土) 20:11:57.904 ID:txdNdEDMM

規制緩和させて飽和状態にしたのが問題だった。
一昔前は稼げたんだけどね。

49 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/20(土) 20:17:52.102 ID:Rulk4SNE0

>>22
あれが全ての元凶だ

92 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/20(土) 20:31:22.556 ID:EAfZuscx0

>>22
kwsk

101 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/20(土) 20:36:48.631 ID:ghAcKehFr

>>92
規制緩和が必ずしも良い結果にならない典型例だよ。
もともとは運送会社の起業って結構ハードル高かったのよ。
だから競争も少なく、給料も高値で安定が保てた。
んで、1990年頃のバブル全盛期に、これからは物流も増えるってことで
参入を容易にしたんだよ。
そしたら雨後の筍状態で運送会社が乱立し、
値下げ競争が激化、その上バブル崩壊で
物流も大幅減。
それらのしわ寄せはほとんどドライバーがかぶることになった。
さらに免許制度の改正で誰でもすぐドライバーになることも
難しくなり、成りても大幅に不足
その状態のまま現在に至ってるって感じ。

23 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/20(土) 20:11:59.190 ID:jYEaXFBxa

40で若手扱いだからな

40 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/20(土) 20:15:58.752 ID:Rulk4SNE0

>>23
40代なんて若手のホープやで

先月70才の新入社員が入社したけど2日目でPAで行方不明になったからな

51 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/20(土) 20:18:21.805 ID:gUhKm/z00

>>40
ワロタw
住所不定無職でも免許さえあれば入れそうだな

54 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/20(土) 20:19:32.183 ID:JUZhiT/U0

>>40
PAで行方不明とは・・・PAでバックれたってこと?

73 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/20(土) 20:23:38.154 ID:Rulk4SNE0

>>54
そうやで、バックれや
まあ結構ある事だし別にいつもの事か~なくらいで終わったけどな

38 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/20(土) 20:15:14.238 ID:bXbjDrVY0

安い給料で使い倒そうとするからせっかく集まった人も逃げていく
給料安いから人が集まることすらなくなる
事態の重さに気付いて人を集めるために給料上げようとした頃にはもう会社が傾きかけてそれもできない

終わりですね

42 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/20(土) 20:16:37.427 ID:L5B9OMjIM

免許取る世話まで含めてなら集まらないこともないとは思うが

43 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/20(土) 20:16:40.237 ID:NWiI6GBh0

いつ寝てんだよ

80 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/20(土) 20:26:20.729 ID:Rulk4SNE0

>>43
トラックで寝泊まりだなー、12時間位空けば家帰るけど

46 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/20(土) 20:17:24.535 ID:hb8SuE0l0

そんな仕事したがる奴いるわけないだろ

47 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/20(土) 20:17:38.891 ID:Tq2Uht6zM

勤務期間で草

64 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/20(土) 20:21:41.941 ID:nVRKKGbGa

年間休日120日ないとやんない
もちろん月給はそのままだぞ

82 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/20(土) 20:27:05.201 ID:Rulk4SNE0

>>64
お前アホか?運送会社でそんな会社ないぞ

98 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/20(土) 20:35:12.542 ID:uzbZfzT+d

>>82
結局これがすべてだろ
そんな状況だから業界全体で衰退の一途を続けている

66 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/20(土) 20:21:54.481 ID:ZKWditcI0

今すぐにでも大型トラックの運ちゃんになれるけど待遇が流石に悪すぎる

68 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/20(土) 20:22:23.312 ID:3+eKSth70

ペットボトル尿してもいいのかな?

70 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/20(土) 20:22:59.843 ID:jYEaXFBxa

>>68
してもいいけどその辺に捨てちゃダメ

69 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/20(土) 20:22:52.407 ID:hb8SuE0l0

運送屋の中では恵まれてるっていうのは世の中では不遇な部類って自明してるようなもんだぞ

72 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/20(土) 20:23:24.969 ID:jYEaXFBxa

>>69
まぁド底辺なのは間違いない

76 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/20(土) 20:24:43.131 ID:V587AH/00

年間休日70日って考えられん

106 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/20(土) 20:37:43.185 ID:Rulk4SNE0

>>76
毎週日曜休み
GW年末年始休み

運送会社ではホワイトやで

78 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/20(土) 20:25:24.128 ID:ghAcKehFr

手作業なしなら良いんだけどなあ。
大型で手積みとかやってられんわ。

87 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/20(土) 20:29:15.520 ID:Rulk4SNE0

>>78
ユニックとフォークメインやで(〃ω〃)
けど、たまに手積みで30kgの板30~40枚積み込みがある_(:3 」∠)_

90 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/20(土) 20:30:26.540 ID:ghAcKehFr

>>87
鋼材、建材系かあ…
そりゃキツイなぁ

96 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/20(土) 20:33:34.887 ID:Rulk4SNE0

>>90
せや、建築関係や(〃ω〃)
監督や職人さんの為に毎日ヘコヘコや(〃ω〃)
気が利いた職人だとユニックで吊るだけの状態にしといてくれてほんまに感謝してるで!

84 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/20(土) 20:27:47.277 ID:enYi3iaO0

どっかで求人しまくってもぜんぜん人が集まらん保育園が募集保育士の給料を月1.5万上げたら応募殺到したみたいなニュースあったじゃん
労働の価値が落ちまくってる今だからこそちょっとだけ他と差をつければ余裕で勝てるんちゃうの

89 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/20(土) 20:30:25.165 ID:jYEaXFBxa

もしここに運転手やってみようと思ってる人がいて「一日中運転してるだけだろ?音楽聞いたりタバコやコーヒーやりたい放題だろ?楽勝じゃん」的な考えが少しでもあるなら絶対止めとけ間違いなく続かない

94 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/20(土) 20:32:37.542 ID:nVRKKGbGa

>>89
いやいや運転するだけでもリスクだらけで嫌な仕事なのに待遇が悪すぎる
安売りするから苦しくなるってなんでわからないのか

99 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/20(土) 20:36:01.542 ID:3GlsX5jka

>>94
これな
毎日乗車中は命かけて運転してんのに給料安すぎ
もしもがあったとき保険金で家族が一生生きれるぐらいの保険に入れたら安心して乗車できるが

105 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/20(土) 20:37:38.150 ID:jYEaXFBxa

>>94
現場と荷主や運管との温度差のせい
もう荷主にヘコヘコしなきゃ経営が成り立たない中小は一旦全てツブれて運んでください時代にならないと現状が改善される事はないんじゃないかな

91 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/20(土) 20:31:05.844 ID:iIti9SgY0

うちの会社に来るドライバーもほんとお爺さんばっかりだぞ
若くて50代で、その下が20代とかおかしな割合になってる

96 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/20(土) 20:33:34.887 ID:Rulk4SNE0

>>91
俺の所は
40代 6人
50代 10人
60代 4人
70代 2人やな

97 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/20(土) 20:34:22.378 ID:rFAcxt+/F

みんな死にてえって言ってるしな

トラック野郎 御意見無用
(2014-12-16)
売り上げランキング: 1,566
★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (40)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/09 23:16
    • いわゆるガテン系はどこも人手不足
      40歳以下が全然いない
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/11/10 10:55
      • >>1
        この内容見てると船員の待遇は天国だな
        みんな船員になろうぜ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/09 23:23
    • 将来的に自動運転で消える未来が現実味を帯びてきたのに
      新規で目指す気にもならんやろ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 3. ほえほえ
    • 2019/11/09 23:24
    • 建設業はマジだな。工場の方がずっと待遇もいいもの。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/09 23:30
    • 潰れそうな会社なんてさっさと潰れた方がいいよ。
      人は水と同じく常に流れるのだから、会社に拘る必要は無い。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/09 23:37
    • 無いとみんなが困る職業程、誰もやりたがらない
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/09 23:59
    • 待遇あかんのに来るやつなんて、ブラックでしか就職できない人種ばっかりでしょ?
      年間休日120で書いてある給料が「保証されている」ぐらいでないと、人は選ばんだろ。
      どれだけ社会に必要な職業だとしても。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/10 00:00
    • あたりめーだろ
      クズ役人どもがてめーの天下りの教習所の金の為に、キチガイじみた細分にしてんだから
      今普通免許取る奴は2t車ものれねーで、乗りたきゃ準中型とか言うナンじゃそれ取らないと乗れねーんだぞ
      なのに、生まれて軽しかのったことねーババアが昔免許取ったから4トン車okwwwとか遣ってる基地外やってる、てめーの保身と国潰すのだけは得意な馬鹿ゴミ役人が仕切ってる国だぞ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/10 00:03
    • 休み少なくても給料よけりゃ人は集まる
      けど全然給料あげないから人がこない
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/10 00:16
    • 物流のコスト上げると最終的に値段に影響が結構出るからな

      結局の所給料上げるには料金上げるしかないんだが
      料金上げると小売店での販売価格に結構な影響出てくる

      まあ無理だよね、消費税増税で値段上がるのだってめっちゃ値上がりに文句出るんだから
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/10 00:20
    • せめて免許代だけでも出してくれるんなら
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/10 00:40
    • 昔はきついけど稼げる仕事の一つだったのにえらいこっちゃ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/10 00:46
    • ※8
      給料上げるにはお前が運送料を気持ちよく高い金払う以外方法ない。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/10 00:57
    • 自動運転なんて何十年後の話してんだよ
      普通自動車が自動運転にもなってねーのに
      アホはコメントすんな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/10 01:05
    • どーせ大工も左官も減ってるしあと5年もしたら50代60代がドンと減る。
      海外では大人気3Dプリンタ建築を日本でも解禁するしかなくなるのが目に見えてるから
      建築関係の運搬業務なんてそのうち消えていくから心配しなくていいと思う。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/10 01:29
    • じゃぁ役員の給料や株主への配当は下がっているかというとそうでもないからな
      結局現場に押し付けているだけ
      役員の給料下げれば運ちゃんの給料ぐらい賄えるよ
      価格に転嫁しなくても
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/10 01:34
    • 月給35万~45万、6時~22時、年間休日70日って時給1000円くらいだろ?
      拘束時間が長いだけで実働はもっと短いんだろうけど、これじゃ他の仕事を知らん人しかやらないって…
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/10 01:53
    • 年休70日って奴隷かよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/10 02:22
    • 規制緩和って
      経営者にとっては良いのかも知れんが
      労働者にとっては悪い結果の方が多くね・・
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/10 02:35
    • そら若い奴からすればこの先自動運転になってスキルが意味なくなる可能性のある産業なんかいきたくないやろ
      ただでさえブラックなのに
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/10 02:40
    • その辺の会社に入った方が給料はともかく業務内容と休日数はまともだからな
      誰も寄りつかんよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/10 05:06
    • 手で積み下ろしで時間に遅れたらドエライ事なるし
      拘束時間は長いし人身起せば重大事故になりかねないし
      違反おこせば免停で仕事は失うし罰金は払わんといけないし
      人が居ないからといわれれば断れないし
      おまけに給料は安いし


    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/10 06:59
    • 運送業者って、クロネコとか佐川さんみたいな感じ?
      最近引っ越しして、やたら宅配してもらってて気づいたんだけど
      運送業やってる男の人達の感じの良さって、半端ないね
      おばさんとかでも感じ良く対応してくれて、
      マジでコイツラまさか非モテって事はねーよな?って思ってる
      あんな感じ良くて、彼女いないとか非モテとかはありえんわ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/10 08:16
    • 大型の自動運転はまず道路を広げないと無理だろ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/11/10 09:49
      • >>23
        よくAIに仕事を奪われる仕事にドライバー職が言われるけど、少なくとも今現役でやってる人達は世代関係無く心配無いと思うね
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/10 08:20
    • 給料が安くて肉体労働なのは別にいい
      >>勤務時間6時~22時位、年間休日70日
      これが間違いなく身体をぶっ壊す。耐えられない
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/10 08:38
    • 勤務時間6時~22時位 年間休日70日

      こんなの月給50万円でも人来ないだろ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/10 09:21
    • トラック運転手になりたい人がいない ×
      ブラック待遇の会社に入りたい人がいない ○
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/10 09:51
    • 休日70でその勤務時間で怖い人ばっかりの建設業系なんだろ若いヤツは絶対いかないだろ中卒ヤンキーでもいかない
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/10 10:50
    • 人が来ないと泣いている企業は、何故待遇を改善しようとしないのか
      今の時代、休日が100日以下の仕事なんて誰もやりたがらないよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/10 11:27
    • 給料が高いというトラック運チャンが多いけど費用が全部自分持ちばかりで一般的な社会人とは前提が違うんだなと強く思う
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/10 11:43
    • 運転手はマジで他人や自分の命かかっているのに、待遇低すぎるからな。
      しかも積荷やトラックにトラブルあった場合、自分が責任を負う事もある。
      ハイリスクでローリターン・・・
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/11/10 13:15
      • >>32
        どこだよ
        行くよ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/10 12:04
    • うちの運送会社月額面38〜45くらいで年間休日土日祝で有給使いたい放題だよ来なよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/10 12:09
    • 1本(15時間)2万のとこってどうなん?月20本最低ノルマらしいけど?
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/10 15:37
    • ブラックに人が来ないのは当たり前だろ。地雷が見えてるのにわざわざ自分からそこに飛び込む奴いるか?つまりそういうことだよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/10 15:55
    • トラック運転手でホワイトな仕事があるのか?と逆に聞きたい
      人が居ないよ~助けて

      じゃ働きます!

      えっと請負契約だからね?何があって会社は責任取りません
      個人事業主なんだから自覚をもってやってくださいキリッ!

      じゃやめます
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/10 16:49
    • デフレの中では、きつくても対価が出てれば人は集まる
      ブラックの一言だろ、消えたら別で集まるそれだけ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/11 04:06
    • 日本は労働者はストライキを起したりしないと良く言われるが違う
      日本のストライキの真意は子供を作らない事
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/11 04:11
    • ブラックでも仕事欲しいだろ?ほら働けよ

      働きません

      仕事しないと家族養えないし未来はないよ?それでもいいの?な?ブラックでもいいだろ?やれよ?

      家族は作りません子供も作りませんこのまま出家して雑草でも食ってすごして最後は仏になります

      ぐぬぬ・・・
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事