sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
「田舎暮らしの人づきあい」都会育ちのアラフォーが実感したこと
http://dol.ismcdn.jp/mwimgs/5/6/670m/img_5696855b4df69e9ac4617c75c9c7a1a0286118.jpg一番大きかったギャップ
人との距離感の違い
田舎への移住を開始してそれまでの生活とのギャップやカルチャーショックをいくつか感じてきたが(過去記事『恐怖のGも出現!
田舎暮らしを始めたアラフォーが苦悩する「虫との闘い」』、『都会育ちアラフォーが、妻子と猫を連れて始めた「田舎暮らし」の現実』を参照)、対人関係の違いへの驚きが最も大きかったかもしれない。「都会は人が冷たい。田舎は温かい」とよく聞くが、これはとらえ方次第なのではないかと個人的には考える。都会にも温かい人はちゃんと何人もいたし、田舎にもいた。だから都会と田舎、それぞれに住む人たちの人間性にそこまで大きな隔たりがあるとは感じていないが、田舎の方が人と人との距離感が圧倒的に近いのは事実である。その土地の空気を一緒に吸っているだけで同志と見なされるような人懐っこさを、新居に移ってから接したその土地の人たちに感じた。高齢の方が割合多く住んでいる地域だからというのもあるかもしれない。
|
|
汽車wwwwwww
>>3
北海道は気候ゆえに本当に汽車だからムカつかれない
むしろ電車と呼ぶと訂正される
GUやUNIQLOへ行ってくる←←
山が近いw
>>6
山が見えないと不安になるも追加して
>>6
むしろ都会は山に人が住んでいる(家が建っている)って驚いていたよ
チャンネル少なくない?
(^ν^)ネットおっそ。なんで3G回線になってるんだよクソが
いいとも夕方なんだ
日本の原風景って感じだな
タロイモ
田吾作
コイン精米w
次の電車(バス)に乗ればいいじゃん
>>23
これよこれ
>>67
実はバスないよな
1時間に一本
>>28
多いなオイ!(怒)
地下鉄のない県があるって本当?
>>31
ある
市電があったりするけどね
>>31
福島は地下鉄ないぞ、車が必須なんで一家に車が大人の人数分あったりする
東京で冷たいなーとかいう思いされた事ないけど
厳しいとはあるけど
冷たいとかはあんまりない
洗練されてるんだろうね
自分は暖かく対応されたから他人にも暖かく接しなきゃと心掛けてた
地方に住んでる今でもそう心がけてるつもり
>>36
どこも同じでしょ
田舎は日常が近いから下手打つと総攻撃にあうので同調圧力が強いだけ
日常が近いっていうと都会でもタワマン騒動は記憶に新しいでしょ
>>36
義理人情の江戸っ子とか
下町の人は心温かいとか言うじゃん、
つまりは地元の東京住みは温かい。
冷たいのは上京カッペ。
よそ者だから近所付き合いができない、馴染めないのと、
都会人気取りで意識高くカッコつけてる。
上京カッペが東京の人間は冷たいというイメージを作り上げ、
外カッペが東京の人間は冷たいとかイメージで知ったかしてる構図。
次のうち5つ以上近所にあったら そこは「田舎」
①ニトリ
②ケーズデンキ
③しまむら
④東京靴流通センター
⑤洋服の青山
⑥ラウンドワン
⑦かっぱ寿司
⑧びっくりドンキー
⑨丸亀製麺
⑩ツルハドラッグ
>>39
全部あるわ
田舎の近所って半径5km以内だからな
>>43
あ、嘘だった
かっぱ寿司は最近潰れた
>>39
見事にひとつもない
そういう事なんか
>>39
駅前まで出ればあるな
>>39
難波は田舎やねんな
>>39
シャトレーゼあるから都会だわ
民放2局だけの宮崎
滋賀作
あれだろ、田舎は赤の他人には親切だが
少し溶け込んで来たころから、イビリや監視、噂話しの対象にされ
人間関係がキチガイなんだってな。
今時そんなの嘘かと思ってたら、ガチの田舎はマジで陰湿らしい。
>>69
それ新入社員と同じだろ
おまえの嫌う陰湿な社会は社内にある
東京の企業だろうとみんな地方出身の日本人
その本質が変わるわけじゃない
数人でも人が集まれば村ができる
千葉の奴にイントネーションを馬鹿にされたんだが、東京都民や神奈川民に言われるなら分かるよ?
でも千葉は違うじゃん?
>>72
東海モンが何いってんの
>>72
千葉県民も横浜市民もビミョーに訛ってるから気にすんな
旅行の話をすると嫉妬する奴多いな
岐阜で思い出したが岐阜行ったとき地元の人に「コンビニある?」と聞いたら
岐阜にもコンビニくらいあるとキレられた
のどが渇いてたから水買いたかっただけなんだが…
>>1
学歴あったら都会でいくらでも高収入の仕事があるから田舎に居る意味ない
今の田舎は底辺の溜まり場だから損得や金の話になると豹変する人が多いぞ
>>120
田舎だと都会の半分の稼ぎでも幸せに暮らせる。戸建てに車、週末は子供らと公園や友人らとBBQ
>>128
不思議なんだけど、自動車とかガソリンが都会より安いってことはないよね?
不動産が安めってことと食費安いだけでそんなに生活楽なん?
>>133
不動産もかなり安い。振興建売だと1500万以下から庭駐車場付き4LDK買える
>>141
都内のマンション相場が6000万
田舎の物件が2000万だとして差額が4000万
働くのが20から60才として40年間
1年で、都会と田舎は100万円のローン差
都会の手取りが年収600万だとして、田舎の手取りが400万、差の100万のところは娯楽がないとか食費が安いとかでカバーされるのかなあ
大阪なんて地方だと言われただけで怒る
さすがキチガイの名産地だけあって沸点低い
>>134
東京人の上から目線が嫌いなんだよ
売り上げランキング: 14
|
|
目的地に直行できるし荷物も積めるから公共交通機関より車の方が便利だわ
動物園、水族館、遊園地、もちろんなし。電車もない。ディーゼル車。
自然はいっぱいだよ!
国保料と燃えるゴミ指定袋が高い鳥取市にみんなおいでよ。
だからぜひ田舎に絶望して東京に負け組を出荷してくれないと困るんだぞ。
都会から田舎に引っ越したくちだけど、田舎民に同じことを思ってる
都会なんて通勤電車糞だし、野菜や魚が不味い(田舎に来て気づいた)し、糞暑い中徒歩と電車移動とか不便極まりない
都会は月一で遊びにいく程度が丁度いいよ
40年間も満員電車に揺られて人ごみの中で暮らすより、庭のある家で車で通勤できるなら100万円くらい払う。ローン終わったあとに管理費払い続けるよりは、土地があって固定資産の方がましだし。
だから都会にすむなら、もっと高収入を目指した方がいい。
information
オススメ




![ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 - 永遠と自動手記人形 -[Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/71aE3yjOynL._SX240_.jpg)



![Tile Mate(電池交換版) 探し物/スマホが見つかる 紛失防止 日米シェアNo.1 スマートスピーカー対応[Works with Alexa認定製品]【日本正規代理店品】 EC-13001-AP](https://m.media-amazon.com/images/I/31ypkTJWMvL._SX240_.jpg)


![劇場版「メイドインアビス 深き魂の黎明」限定版 [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/619WONHGizL._SX240_.jpg)







即座に敵認定されて仲が復旧することはないだろう