北朝鮮アフリカ真っ暗で草
アメリカの西側の島はどこや?
>>8
ハワイやろ
当たり前やけど北極南極に明かりないのなんかワクワクする
オーストラリアって海沿いだけなんだな
豊かさがわかるのか
日本明るいな
こうして見るとインドって案外裕福なんやな
宇宙人からすれば明るいところ攻撃すればいいから楽だよな
ナイル川キラキラでワロタ
|
|
ナイル川って夜に光るん?
ロシアってもっと人おるイメージやったわ
オーストラリア行ってみたいな
沿岸部は明るいな
南米が思ったより栄えててオーストラリアが思ったよりしょぼい
こーしてみると日本って内陸部にまともな都市なさそうやな
やっぱ海沿いは発展してるんすねぇ
インドすごない?
ロシアって東側全然なんか
改めてオーストラリアホンマに東っかわだけなんやなって
日韓が明るすぎる
マダガスカルの右の2つの点なんなんやねん
>>62
フランス領の島とモーリシャス
一般的に東海岸の方が発展するんやな
大正義ニューヨーク
大海にポツンと光ってるのクッソワクワクする
点々が連なってるところは大きい道なんかな
ワクワクするな
>>75
川やろ
>>84
あー、川もあるか
中央アジアとかロシアのあたりもやつも全部川なんかな
>>94
ロシアのはシベリア鉄道ちゃうかな
グリーンランドの隅もすこーし人おるんやね
はぁ~しゅごい
インドは理屈がわからん
てか中国そこまで明るくないな
やっぱ農村地帯がまだまだ多い感じか
>>86
中原部は全体的に明るいけどあとは山と砂漠だからな
マレーシアとインドネシアも割と栄えとるな
カンボジアミャンマーあたりは真っ暗なのに
奈良県の真ん中やっぱり暗黒
西ヨーロッパなんて開拓できてないのアルプスくらいやん、ほんま羨ましいわ
東京大阪ピッカピカで草
東京、ロンドン、ニューヨークが世界3大都市なんやなって
日本はこんだけ世界の中心から外れてるのに異質だな
これ見たらなんでこんな小さな島国がGDP2位になってたのかわかる、もう3位だけど、いちばん眩しいじゃん
ちゃんとシルクロードあるやん
インドはなんでそこまで国境どおりなんやろな
まわりもうちょっと発展してええやろ
>>115
アフリカみたいのはともかく国境は山脈とかで隔てられた線やったりするやん
インドホンマに人増えてるんやな
アメリカの真ん中あたりも結構人いてんねな
日本の拡大版で都道府県煽りしたい
>>150
はえースッゴい綺麗な太平洋ベルト
>>150
やっぱ太平洋ベルトすごいな
>>150
佐渡島意外と明るいんやな
>>150
東京神奈川埼玉愛知大阪は格が違うな
>>150
ワイ静岡県民、あまりにも無駄な土地の多さにげんなり
>>150
四国の形わかることに驚いたわ
売り上げランキング: 76,221
|
|
世界第二位の広大な国土を持つ国なのに、殆ど真っ暗。
これらが大停電起こすの見てみたいわ。
つーか夜に明かりをつけないだけで温暖化は対策できそうね。経済は別として。
information
オススメ




![ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 - 永遠と自動手記人形 -[Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/71aE3yjOynL._SX240_.jpg)



![Tile Mate(電池交換版) 探し物/スマホが見つかる 紛失防止 日米シェアNo.1 スマートスピーカー対応[Works with Alexa認定製品]【日本正規代理店品】 EC-13001-AP](https://m.media-amazon.com/images/I/31ypkTJWMvL._SX240_.jpg)


![劇場版「メイドインアビス 深き魂の黎明」限定版 [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/619WONHGizL._SX240_.jpg)







〇航空写真