syouhizei_zouzei_shinpai_people
1 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 16:37:38.86 ID:RC9jghhkr

麻生太郎財務相は19日の閣議後会見で、2019年度の税収見通しについて、当初計画の62.5兆円を「下回る可能性が十分にあり得る」と述べた。
ただ、どの程度下振れるかまだ分からないとし、赤字国債の増発など具体的な対応には言及しなかった。

19年度補正予算案の規模を巡り、二階俊博自民党幹事長が「10兆円を下らないものが必要だ」と発言したことについて、麻生財務相は「今の段階では何とも言えない」と述べた。

安倍晋三首相は首相在任期間が20日で歴代最長になる。
麻生財務相は長期政権のメリットについて「政策の継続性がもたらされたことが大きい」と述べた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191119-00000070-reut-bus_all

3 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 16:37:55.62 ID:iIySMBNN0

意味ないやんけ

7 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 16:38:33.07 ID:OThFe/+6M

消費増税を決めたのは民主党
自民党は被害者

18 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 16:39:21.72 ID:pxmmLsNv0

>>7
景気条項入れてたのを無視してあげたのが自民党だろ

709 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 17:19:25.33 ID:61Rl949Ba

>>7
消費税増税を決めたのは麻生やけどな
2009年な

12 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 16:38:55.48 ID:nEwlAQKq0

逆に言うと税制を戻せば税収戻るんか?🤔

848 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 17:31:08.53 ID:GWudGHKiM

>>12
一度冷えた消費は中々戻らないで

8 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 16:38:35.99 ID:6xWprivXM

なんのために増税したんや?

102 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 16:45:56.30 ID:FGGEpkYc0

>>8
これ以上延期すると国債の信用落ちるとか何とかってのはちょろっと見かけた

13 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 16:38:56.58 ID:ilcxXC3Id

ほんまにアホが国動かしとるな

14 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 16:38:57.14 ID:qJRE792G0

さらに増税する理由が増えたなw

16 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 16:39:04.85 ID:/Db9jxjs0

臨界点超えて国民を痛みつけるだけになったね

17 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 16:39:05.08 ID:sph7wMNe0

やる前からわかるやんそんなん

19 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 16:39:25.56 ID:2EP0nWUxa

じゃあ戻そうよ

492 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 17:07:19.01 ID:T90dg33/a

>>19
国民が混乱するぁらダメだぞ

 

選挙後枝野「一度上げた消費税を下げたら国民が混乱する」

立憲民主党の枝野幸男代表は20日のTBSのCS番組収録で、10月1日の消費税率引き上げ後の対応について「一度上げて混乱が生じたのを、下げたらまた混乱が生じる。混乱の状況をみる」と述べた。
枝野氏はこれまで「少なくとも、まずは8%に戻すのを急がせないといけない」などと話し、減税に前向きな姿勢を示していた。
https://www.sankei.com/politics/news/190920/plt1909200018-n1.html

20 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 16:39:30.18 ID:iI12zHFnd

アホかな

23 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 16:39:47.47 ID:RC9jghhkr

普通の日本人なら増税お祝いパーティーするよね
https://i.imgur.com/3bCnk5A.jpg

43 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 16:41:15.84 ID:iI12zHFnd

>>23
なんやこいつら

107 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 16:46:04.44 ID:7tbVtqIM0

>>23
後世の教科書にのりそうなこの時代を象徴する一枚

279 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 16:55:21.07 ID:l6Sp98NLM

>>23
大江アナの表情草

493 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 17:07:19.71 ID:W1c+TlLx0

>>23
財務省かな

30 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 16:40:34.40 ID:18n5Ak6Q0

増税した分しっかり倹約していくぞ

29 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 16:40:28.59 ID:UYk88XDOd

それなのに公務員の給料は上がり続けオリンピック予算の9億は行方不明
無駄遣いし放題

617 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 17:14:09.66 ID:OQ5evVwwr

>>29
普通に考えたら腸煮えくりかえるよな
税金の収支報告義務ってないんか?

32 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 16:40:38.96 ID:47/+UInv0

景気を冷えさせて税収も下げて、何がしたかったんだ?
リーマンショックで初動をミスって悪化させたのも麻生だし

38 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 16:41:00.10 ID:ZvLQtULI0

なお法人税は下げる模様

39 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 16:41:01.24 ID:JloNCxmad

飲食店がみんな内税から外税に変えて実質1割近い値上げしてんの腹立つわ

52 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 16:42:16.10 ID:E9o9ux1b0

どうせ糞みたいな社会保障ばっかに回すんやろ
下げろ

65 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 16:43:19.81 ID:hzqr2+ar0

本気で税収上げたきゃインフレ起こして所得税収入を増やす方が効率いいでしょ

86 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 16:44:53.03 ID:xw76731Rr

>>65
スタグフ起きてるのに未だにインフレ起きた時の心配してるのが日本政府やぞ

68 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 16:43:34.30 ID:FxDbPRUT0

庶民の景気が悪いのに増えるわけ無いやろ

76 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 16:44:08.96 ID:+jFZS+8I0

はやく失敗宣言して😡

74 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 16:43:57.24 ID:J64AFFj80

中間層から取り過ぎや
上級と下級から取れ

97 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 16:45:38.72 ID:RgS8G11B0

民主・自民・公明の三党合意
平成23年度から平成32年度までの平均で名目の経済成長率で3%程度かつ実質の経済成長率で2%程度を実現したら消費税あげます

↓2年後

安倍ちゃん
平成29年4月の引き上げ(後に令和元年10月に変更)については、景気判断条項を付すことなく確実に実施いたします。3年間、3本の矢をさらに前に進めることにより、必ずやその経済状況をつくり出すことができる。私はそう決意しています

104 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 16:46:01.16 ID:3FmIgGTY0

自民「増税分は社会保障に使う」
なお2割しか使われていなかった模様

122 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 16:46:59.09 ID:Q+IN6aNpa

民主党のせいにするけど止めれたのにそのまま進めたのは自民だろどっちもどっち

137 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 16:47:51.72 ID:1dp1pQQfa

10パーまでは正直どこに投票してもシャーないと思ってるやろ結構な割合で
だから自民維持で容認された
これ以上増やそうとしたら荒れると思うで

ちな立憲は論外なので

167 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 16:49:36.43 ID:a9NJl1eb0

>>137
結局は心理的な面で10パーまでならきりいいしセーフやからな

147 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 16:48:25.75 ID:R8sUocDNa

2年後には13%やろな

マンガでわかるこんなに危ない! ?消費増税
消費増税反対botちゃん
ビジネス社
売り上げランキング: 469
★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (58)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/19 23:14
    • 消費税あがってから、やべえ災害起きまくって、それの復興のめどたってないし、それで税収上がるわけ無いわ。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/11/20 09:28
      • >>1
        バカは災害とか覚えてるだけの脳みその容量ないんや
        復興終わったと思っとる奴しかおらんから金を使う理由なんてないとか言えるんや
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/19 23:16
    • 団塊世代が
      資産溜め込んで社会に回さない層と
      社会保障浪費しまくり層の両巨頭抱えてるから
      日本経済はなにやっても税収不足なんやで
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 58. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/11/25 08:39
      • >>2
        おまえもいつかそう言われる
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/19 23:21
    • ※2
      人口増やせば日本の抱えてる問題は全部解決よ。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/11/20 00:37
      • >>3
        ベビーブームってさ、兄弟姉妹が5人前後の家庭が普通で、3人なんか少ない方だったんだが、そんな状況になると思うか?俺には想像すら出来ん。
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/19 23:27
    • MMTを理解すれば、消費税増税など馬鹿げていることがわかる
      国債発行高=通貨発行量=GDP成長
      本来は政府紙幣を刷ればいいんだけど、今のシステムが債務が通貨を発行する仕組みになっている
      なぜか、中央銀行の株主であるユダ金が金利を取れるように、FRBは100%民間株主
      ウォーレン・モズラーの名刺でMMTの基本をまず理解して欲しい
      政府の赤字は民間の黒字、今は逆をとことんやっているから国民が貧乏になる
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/19 23:41
    • 日本人が英語出来なくて良かったな、国民が海外に逃亡しないから
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/19 23:44
    • 税収落ち込む政策したんだからそらそうよ
      次はどこから取るんやろなあ
      持ち主不明の土地を国で没収するんかなあ人口密集地の税率アップかなあ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/19 23:56
    • いやそもそも消費税ってのは民間から消費するたびに金を回収して消費を冷やす機能があるわけで、これはインフレで世の中に金が回り過ぎてハイパーインフレを防止する時の為に普通は使うわけで、金が回ってないデフレが20年以上続く国が財源確保でやる経済政策じゃないんだってば。

      てかデフレで消費増税なんて事をやってるからこの国は世界で唯一20年もデフレなんだし、そもそも物価だけ引き上げて消費弱らせて金回らなくして国民貧乏にさせてまで上げてるその消費税使って政府が何をしてるかご存知?
      自分達に献金してくれてる大企業の為の法人税引き下げとか減税サービスにしかほとんど使ってないし、それどころか社会保障費も4兆ぐらい削ってまっせ。
      しかも国の借金なんて調べりゃわかるけどメディアと財務省がグルになって広めてる大嘘やで。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/11/20 00:20
      • >>7
        消えた年金とかな。消してねーで補填させろ。
        なんで真面目に払ってきた奴につけ回すんだ?

        アメリカが政権運営した方が良い国になりそうな気がする。

        中露印欧はないな。
        もう自民も野党も要らなくね?
        すげー経費削減出来るわ。
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 57. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/11/20 17:19
      • >>10
        日本は一回リセットせなあかんわ
        老人や既得権益層しか報われん世の中になっとる
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/20 00:01
    • 医療旅行とかでツアーまである中国人をなんとかしろよ
      それだけで十分税収賄えるわボケガ
      入国後1週間で生活保護通してる役所とかもどないなってんねん
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/20 00:14
    • 奴隷のみんなー!
      オラに税金を分けてくれー!
      消費税3倍だー!
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/20 00:24
    • もう国畳もうぜ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/20 00:25
    • そら増税したって国民の懐が温まるわけないからな
      月10万円を消費に当てられるとして、増税で納める税金が増えたら増えた分だけ消費を減らすしか生きてけねーよ
      9万2000円の消費と7360円の税金が
      9万円の消費と9000円の税金になるだけ
      9万2000円の消費と9200円の税金で計算してないだろうな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/20 00:28
    • さらっと嘘が書いてあるが増税を決めたのは野田だ
      麻生が決めたのはなぜか民主政権の手柄になっている高速無料
      麻生時代にはリーマンショックもあって財政出動するなら増税だという話はしていたが決定してはいない
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/11/20 03:45
      • >>13
        増税は三党合意だと何度言えば…
        その上でこの結果になったのは普通に自民党の失政やで
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 48. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/11/20 12:08
      • >>13
        またミンシュガーですか…
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/20 00:31
    • ここぞとばかり不透明な支出の穴埋めし過ぎたんじゃねえの?
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/20 00:33
    • 増税カウントダウンはアホみたいに見えるが8%で食べられる最後の日だからな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/20 00:42
    • うーん、マジで日本終わってきてるな
      日米貿易協定も衆議院で可決され、FTAも締結しそうだし..
      少子高齢化も加速して年金問題や、若年層減少で将来的に衰退は間違いないし
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/20 00:53
    • 金が無いから結婚しない結婚しないから子供が増えない子供が増えないから税収増えない
      愚民でもわかる事が政治家様が分かってない訳ないから絶対わざとやってるよねこれ
      一体狙いはなんやねん
      追い込んでいったら隠された力が解放されてスーパー日本人にでもなるんか?
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/11/20 01:41
      • >>18
        陰謀論でもなんでも無くただ単に国税庁を従えた財務省が財源を握ってて、長く続いてしがらみだらけの自民党は国税庁が怖くて逆らえずにコントロールされてるだけ。

        で、その財務省は国がどうとか職員個人の意思とか関係なく緊縮することだけが出世や保身の道として省内で完璧に出来上がってしまってるのでロボットみたいに実行してるだけ。
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/20 01:12
    • 下痢サポイライラでワロタ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/20 01:23
    • 今日本がやらないといけないのは借金がどうとか社会保険がどうとかじゃなくて世界の国々が成長してる程度には経済成長する流れを作る事でしょ
      その為の資金としての借金が出来るのも今しかないと思うんだけど後10年もこんな状態が続いたら破滅の道しか残ってないでしょ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/20 01:43
    • これで個人金融資産1835兆円の過去最高を更新中やからなw
      消費が減ってるデフレ下に貯金2000万円必要発言のアホさもだけど、
      消費税増税されたら、内需(消費)減るにきまってんじゃん。
      一般層が貯金(死に金)に走るような経済政策
      投資で儲けれる富裕層に向けた格差政策ばっかりやってんだもん
      もはや日本の国力削りが目的なんだろ?wやってる政策がそうとしか思えない。
      そらデフレも続くし少子化で人口減少してきますよ。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/20 01:44
    • 公共事業を無駄だと削った挙句、毎年各地で災害まみれ。
      インフラも外資に売ります。何があっても自己責任
      医療費がー、社会保障費がー、シャッキンガー、ザイセイハタンガーでw
      安楽死制度導入、人口3000万人社会を日本は目指してんだろコレ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/20 01:59
    • おいこら麻生!お前昔政府の借金は国民の借金じゃないって自ら説明できてたよな!
      何をとぼけとんねん!こら
      こいつMMT理解したうえで政策とらないからな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/20 02:12
    • このバカいつまで大臣やってるんや
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/20 03:34
    • 安倍「でも花見に5000万使うわw」
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/20 03:58
    • 公務員の給料を上げなければ良かっただけでは
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/20 05:52
    • あほか 期間限定で消費税0にしろ死ぬほど消費増えるわ
      後は終わる終わる詐欺でやってきゃいいねん
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/20 06:21
    • 国民が知恵付け始めたんだよ
      愚策に乗るまいと皆頑張ってる。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/20 06:54
    • この闇を暴こうとすると人が死ぬんだよね。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/20 07:27
    • そりゃ増税したのに公務員の給料と生活保護の受給額はそれ以上に上がったからな
      トントンになって当たり前なんだよなあ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/20 07:41
    • 安心してくれ麻生さん
      我々国民は消費税40%まで上げようとも誰も文句言わないぞ
      言うような非国民は我々自身が叩きのめすからな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/20 07:44
    • お前ら政治家議員どもが税金無駄遣いするからたりなくなるんだろクソボケ
      一回も使わなかったサイバー関係の設備に何億使った? パラの9億はどこやった?
      あんなずさんな管理体制で税金溶かしといて足りませんとか舐めてんのかカス老害
      お前らの給料と議員年金から補填しろや、それでも足りなきゃ身ぐるみ剥いでクビだわ
      責任取るってのはそういうことだぞ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/20 08:17
    • そもそも税金で財政やりくりしてる国なんてないぞ
      通貨の安定がどうたら言う前にドル円相場みろ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/20 08:19
    • そりゃピッタリになることはありえないんだからプラスかマイナスしかねえじゃん。
      予測との差が大きいか小さいかの問題なんだから、下回ったっていうだけじゃ何の意味もない。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/20 08:58
    • 増税して豊かになった国ってあったっけ?
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/20 09:04
    • 日本人は韓国人以下の池沼民族だから仕方ないよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/20 09:08
    • 法人税下げることに文句を言う人が居るけど会社員とその奥さんは間接的に恩恵があるんやで。ニートだから消費税アップで法人税減とか物凄く腹立つけどな。俺が払った消費税が会社員の給料に使われるとかおかしいやん。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 56. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/11/20 14:18
      • >>39
        はた
        らけ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/20 09:31
    • 毎年3%でもいいからインフレすれば安泰だよ
      麻生はやらないけどな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 42. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/20 09:37
    • そもそもすべての買い物に消費税をかけてることが根本的におかしいことにはいつ気づくのだろうか

    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/20 09:41
    • 馬鹿が政治やってるせいで日本は終わる。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 49. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/11/20 12:10
      • >>43
        その馬鹿を選んでるのは国民なんだけどな
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 44. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/20 10:09
    • もう中村さんに頼むしかないよ、必殺仕事人の中村さんに。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 45. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/20 10:29
    • ※43
      なんで賢いあなたは出馬しないの?
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 46. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/20 10:37
    • 不景気に増税したら税収下がるのなんて
      誰でも知ってるのにしらじらしいよ。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 47. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/20 10:42
    • 増税したから税収が下がったわけじゃないよねコレ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 50. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/20 12:15
    • 消費税なんか上げても意味ないぞ
      貯蓄税とタンス預金税作らないと絞れない
      金持ってるのは年寄りなんだから
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 51. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/20 12:32
    • 増税したお陰で我が家は消費が減ったぞ!
      ありがとう!!
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 52. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/20 12:48
    • 次の選挙しか見てない 八方美人的な政治のツケが
      今になってズンドコ押し寄せて来てるだけ
      何やるにしても 20年は遅かった
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 53. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/20 13:25
    • 消費税2%上げたから
      消費5%削減して
      結果減税になったでござる
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 54. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/20 14:05
    • ※13
      確かに麻生では無いけど、野田と安倍が共闘して、
      自民も反対せずに動いたのは確かだろ
      しかも安倍は議員定数減らすって言う、約束反故してるから、
      ある意味野田より質が悪いわ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 55. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/20 14:15
    • ※50
      もう相続税を廃止して死亡後の財産はすべて国庫行き、
      それが嫌なら生前贈与を強いる(しっかり贈与税も取る)形にして
      資産の流れも把握して不法流用や死に金化されないよう監視する形にすべきじゃないかな
      あの世に財産は持っていけないんやで
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事