
こんなのが一般人に滅茶苦茶ウケてたという現実
なろうやん
アニメじゃないなろう系は一般人に人気やぞ
医者って自分でペニシリン作れるもんなの?
>>8
超強いカビ菌がでてくれるかどうかで運ゲーらしい
異世界で自衛隊装備使って無双するンゴwww
>>9
一番クソ
なんで受けてんねん
|
|
なろうって転生前のスペックは底辺ばっかやけど仁は医師やん
>>13
これ理解できてないやつ多いんだよな
なろうってのは本当に何の取り柄もない凡人のやつがいきなり無双し始めるからなろうなのに
>>13
仁先生は34歳で大学附属病院の脳外科医局長
現代でもエリートだもんな
オランダ人相手にホルってるのは許せん
仁「これは……」
人「ゴクリ……」
仁「ペニシリンで治ります!!!」
人「しゅご!しゅご!しゅげえええ!!!」
うーん、なろう!w
ペニシリンが凄いだけなんだよなぁ
本来ペニシリン開発した人はあの世界でどんな気持ちなんだろう
>>28
電話をベルの三十分後に特許申請した人はその後ファックス作ってるし天才はなんでもするで
>>28
ドラマしか見てないけど、もどった世界では仁が過去にいた記録は無いことになってた
>>284
原作では二人の仁が江戸時代と現代に存在したことになってるんやで
仁「元居た世界では“手術”なんて普通のコトだったんだけど……?」
人「なんという……!」
人「すごすぎる……!」
人「神をも恐れぬ所業……!」
なろう!w
>>34
これはなろう
別に面白ければ何でも良くないか
なろうのあかん所は面白くないとこやし
そもそもDr.ストーンとか仁みたいなのを目指したけどあまりの表現力と知識と人生経験の無さでカスみたいになるのがなろうだぞ
仁がなろうに似てるんじゃなくて仁を中学生が書いたらなろうになるの
>>45
的確
10年20年前の作品の劣化コピーを今やってるなろうってすごいよな
>>53
実はなろうは10年以上前からアレや
言うほど無双か?
わりと苦戦したり挫折したり葛藤したりしとったやろ
そういう人間らしさを除いたのがなろうやん
>>64
まごうことなきなろうやな
>>64
こんなん江戸時代にやってたら現実世界の医学めちゃくちゃ発展してそうやけどそんな描写あったっけ?
>>102
最終話でパラレルワールドとして分岐した世界にワープして医学がかなり変わってるって扱いやった
>>102
オチで東洋医学が現代的な学問の一つにまで発展しとったで
元々ハイスペックやからええやろ
凡人が努力無しで無双して急にモテるのがなろうやし
あと100秒後に過去にいくことになるならなにもっていく?
て考えたら身に職あるやつ強いよな
十二国記もなろう系ラノベやったな
仁「人を助けるなんて、当然のことをしただけなんで……」
吉原の花魁「好き…抱いて……」
なろろろろろ!w
作者にちゃんと医学的知識と時代考証がないと書けないから許されるんだよ
誰でも知ってる知識で作者が都合よく設定した異世界でイキるのがなろうな
>>98
これ
説得力があれば受け入れられる
前貼られてた兵站のやつとか痛々しかった
>>120
これこれ
>>120
いやーきついっす
>>120
昔の人は知的障害車じゃないぞ
>>120
こういう過去の人たちや異世界の人たちを馬鹿扱いしてんのがいかにもなろうよな
>>120
この作品つべのcmで見せられたけど
農民が「肥やしというものをやれば収穫量が上がるのか!」
とか驚いてて草まみれやった
根本的に昔の人間舐めすぎや
>>120
家康の初陣が桶狭間の戦いでの兵糧搬入とか知らなそう
>>120
本当に小学生レベルの歴史の勉強とか一切してなさそう
信長の野望で兵站がないから当時の日本にはなかったと思ってそう
なろうは何も持たないイキリ雑魚が都合の良い世界で都合の良い解釈でイキり散らすだけで
元々主人公に確固たるバックボーンがあればそんな叩かれないよな
|
|
人気出るのはそういった事を何も考えない作品ばっかり
なろうの悪いのは作品じゃなくて読者だわ
なろうに登場するのは堂々と敵対する噛ませ犬ばっかりで策士がいない
漫画は出版社が考証のための専門家とか手配してくれるんちゃうか。
少なくとも取材する時もその辺のオッサンが申し込んでも門前払いだけど、
出版社の肩書があれば圧倒的に有利やろ。
なろうが劣るのは仕方がないね。
なろうって素人作家が自作小説アップしてるだけで、本来は異世界転生物を指しているわけじゃないでしょ。
異世界転生物がウケやすいから素人作家も挙って書いてるってだけで。
なろうじゃん。っていうのは本来「なろうで書いてるレベルのお粗末文章」ってニュアンスでしょ。
(ただし、登場人物の頭脳は軒並み原始人)
なろうは主人公に俺TUEEEさせたいって目的以外はほんと適当
お前の言い分だと漫画家は売れる前から出版社が支援してくれるかのような話だな。
出版社が支援してでも売りたい、た思うような作品を作るから売れるんだぞ。
支援されたから売れるんじゃない。
素人にはつまらないし、分かりにくいから人気出ないけど
結局多くの人に受けるのは皆が知ってる知識で俺ツエーする作品
いくら仁でも、行く先々で女の子治療して、その度に惚れられて、嫁に加えて、たまに出るゲスな敵を倒して無双するだけの話なら、馬鹿にされて終わる。
原作では第1話からプロポーズした相手から断られてたな。
聖人のような人格でエリート医者なのに断られるなんてよっぽど仕事人間だったんやろなと
知識が無いからふわふわしたものしか出来上がらないし、書きたい部分だけ書いてそこ以外を無視するから話も滅茶苦茶なのが多すぎる
まあプロにもそんなゴミがいるんだけど
ただ、強引に話進めないと説明が面倒だから、表現が難しいからと妥協してるのだろう
自然な形で読者が分かり易い説明や表現をすればいい?
そんな能力や作品に情熱のある人がネットで小説なんて公開するとでも
そうなるとアニメ化されないし されるとなっても1年以上音沙汰ないし
いいじゃん ほころびのある楽園で活躍する勇者の物語。ほころびから見えるディストピア感チラツカセリャ考証厨も大満足
高尚で難解なものが受けずになろう小説だのバラエティだのが受けるのは俺らのレベルが低いからなんだよなあ
「仁」の場合、たまたま医学生時代に級友が古典的なペニシリン製法を
研究してたのを聞いてたから再現できたんであって、普通の医者には
無理だわな
異世界で無双するから面白いんであって、
現実が充実したスーパーエリートで異世界なんかに行きたくもないのに
無理やり飛ばされた仁は話が違うだろ
その時代にあるもので工夫して手術したり
いつ暗殺されてもおかしく無い状況で困難に立ち向かっていたところがおもしろかった。
今がどれだけ恵まれているかとかいろいろ考えさせられた。
キモヲタは何でも一緒にするんだな
再放送やレンタルなどで観たキッズがなろうなろう言ってるならまだしょうがない部分があるがいい歳した大人が言ってるなら救いようがないわ
そりゃこどおじってバカにされるよ
自分の知識通りでないと気がすまない奴だってこと。
いわゆる弓道部だな。
なろうは頭悪い設定でそういうものを求めてるやつら向けに合ってるんだからすみわければいいだけなのに。
マジでそれ
なろう書いてドヤ顔してる作者>それを匿名掲示板で好き勝手いう奴ら>さらにそれを見て場末のまとめサイトでブーたれる俺ら
戦国自衛隊の映画はアクション優先でヘリや戦車が合戦で潰されてもう限界って状態で本能寺
GATEは異世界と現代日本がトンネルでつながってて補給も万全という最初から無双させるのが目的の作品
作者「漫画描いたやでー」
読者「しゅごい!面白い!次はどうなるのかな!?」
出版社「・・・人気たけーな。アニメ化手配しといて」
読者&視聴者「しゅごい!面白い!」
編集「アニメ、すごい人気っすよ!!!次の新作も超!期待してますね!!」
作者「漫画描いたやでー」
編集「うぉぉぉぉぉ!!!!これ!!くぅぅぅぅぅ!!超☆最高っすよ!!!エクセレント!マーベラス!!!」
読者「・・・イマイチじゃね?編集の煽り文うざくね?」
編集「人気がいまひとつ!でしたね!次行きましょう!」
作者「(声でかいのなんとかならねーの?)次こういうのを描きます」
編集「いいっすね!!プロをつけますね!!悩んだら相談してください!」
読者「・・・これパクリじゃね?ゲーム脳か」
高橋慶太郎って漫画家もいるんだよ。俺は好きだけど
マウントとろうとする様がイキってて気持ち悪いんやで
初心者の作品が拙いなんてのは当たり前の事なのにねぇ
初心者が数書いて成長する為の場でもあるのにそれに飛びかかってマウントって恥ずかしくないの?
information
オススメ




![ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 - 永遠と自動手記人形 -[Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/71aE3yjOynL._SX240_.jpg)



![Tile Mate(電池交換版) 探し物/スマホが見つかる 紛失防止 日米シェアNo.1 スマートスピーカー対応[Works with Alexa認定製品]【日本正規代理店品】 EC-13001-AP](https://m.media-amazon.com/images/I/31ypkTJWMvL._SX240_.jpg)


![劇場版「メイドインアビス 深き魂の黎明」限定版 [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/619WONHGizL._SX240_.jpg)






