P028047677_480
1 ドラゴンスリーパー(東京都) [FR] 2019/11/27(水) 20:20:23.76 ID:hqu2NkH30 BE:306759112-BRZ(11000)

sssp://img.5ch.net/ico/kita1.gif
 ツイッターで「インド料理はまずい」と発言したアメリカ人男性に対し、インド料理を愛する人々からの非難が殺到。
さらにはインド人への人種差別ではないかという意見まで出てきた。
重箱の隅をつつくようなネット界の粗探しと不毛な議論に男性はうんざりしている。

◆思慮のない発言? インド料理擁護から差別の議論へ

 渦中の人物は、米海軍大学で教鞭をとるトム・ニコルズ氏だ。
安全保障の専門家で、USAトゥデイ紙の寄稿者委員会のメンバーでもある。
ニコルズ氏は、ツイッター上の「最も物議を醸す食べ物についての意見を述べて」というお題に応え、
「インド料理はひどくまずいが、我々はそうじゃないふりをしている」とツイートした。

 このツイートに、「味覚がないのか」「どこのインド料理を食べたんだ」などの怒りのコメントがあっという間に集まった。
多様性のあるインドにはたくさんの料理があるため、ニコルズ氏はその1%以下しか食べたことがないに違いないと解説する人が現れた。
また、アメリカでは「エスニック料理」は安いとされることが多く、本物の材料を使わないアメリカナイズされたインド料理が多いことから、
ニコルズ氏のような意見が生まれるのだという指摘もあった。

 批判はさらに飛躍し、差別と結びつける意見が続出した。
ある人は、マイノリティに対する人種差別的なコメントには、長年においや味に関するものが蔓延していると主張。
インド人は匂う、インド料理は臭いなどという白人の差別があるとし、ニコルズ氏の不寛容さが責められた(BBC)。

 

世界的に炎上した「インド料理はまずい」ツイート 批判殺到、人種差別議論にも
https://newsphere.jp/national/20191127-2/

2 イス攻撃(京都府) [ニダ] 2019/11/27(水) 20:20:52.55 ID:w12E8Tfg0

実際まずいしな

4 ドラゴンスリーパー(東京都) [FR] 2019/11/27(水) 20:21:05.87 ID:hqu2NkH30

◆ネタのつもりが大炎上 ソーシャルメディアの構造、恐るべし

 予期せぬ反応に、ニコルズ氏はUSAトゥデイ紙で自身の意図を説明している。
「最も物議を醸す食べ物」というお題に対して、たいしたものが出ていなかったため、
金メダル狙いで「インド料理はまずい」とツイートしたと同氏は述べる。
さらにうっとうしくするため、本当は誰も好きではないという内容をつけ加えたという。
本人はインド料理が苦手で、おいしいと思ったことはないそうだ。

 初期のリアクションは、温厚で面白いものばかりで、ツイッター界の知り合いや友人からの突っ込みコメントもあって和やかだったという。
ところが次第に、善意ある、しかし見当違いの人々から大量のインド各地の料理のリストが送られてくるようになり、
これを全部食べれば意見も変わると諭されたという。
さらに、「我々はそうじゃない(まずくない)ふりをしている」という言葉を加えたことに、悪意を見出す人も出てきた。
怒りを露わにした批判が殺到し、インド人のステレオタイプや、抑圧された歴史などにも話題は及んだ。
ある女性は、チャーチルと植民地主義、大英帝国におけるインド人の扱いをも議論の対象としてきたという。

 これは狂気の沙汰で、怒りが吐き出されれば元に戻ると思っていたが、
数日後には自分の話がインドの新聞やBBC、ワシントン・ポスト紙にまで真面目に取り上げられていた。
唯一最も敵対的であるはずのロシア政府の下にあるロシア・メディアのRTだけが、ジョークを交えて報じてくれ、
世界は不思議だと同氏は感想を述べている。

 ジョークを説明することほどつまらないことはないという同氏だが、
自分は10億人のインド人が、嘘でインド料理が好きと言っているとは思っていないとする。
あくまでも好きでもない「正統派」料理を食べて、おいしいふりをするアメリカの食通をいじってやろうとしただけということだ。

5 エメラルドフロウジョン(福岡県) [ニダ] 2019/11/27(水) 20:21:10.98 ID:QQL02cHs0

香辛料食ってるようなもんだし

6 スパイダージャーマン(埼玉県) [JP] 2019/11/27(水) 20:21:17.54 ID:0yCPklpo0

正直微妙

7 ダイビングヘッドバット(神奈川県) [MX] 2019/11/27(水) 20:21:32.32 ID:woTgwj8+0

インド人が経営してる店の本格的なカレー食ったらあんま美味くなかった

130 ミッドナイトエクスプレス(岩手県) [IN] 2019/11/27(水) 20:41:33.37 ID:ToIi+gky0

>>7
出汁薄めだから基本的に日本人には合いにくい
本場の人がやってても日本人に若干合わせてる所は人気出てる

278 ニールキック(静岡県) [IE] 2019/11/27(水) 21:17:47.16 ID:CS5R8Mi00

>>7
海外でコックやってる本当のインド人なんて、格式あるホテルぐらいしか居ないぞ。
カーストの関係でコックやれる人自体が少ないんだから。

8 ドラゴンスリーパー(東京都) [FR] 2019/11/27(水) 20:21:39.80 ID:hqu2NkH30

 今回の出来事で、ニコルズ氏はソーシャルメディアの功罪を思い知ったという。
戦争状態を維持するため、全体主義国家が市民と外国人の非接触にこだわったジョージ・オーウェルの『1984』の世界に言及。
ソーシャルメディアでつながった社会は平和のための力になると考えたこともあったが、
実は悪意のある受け止め方に報い、
目の前を通過するものすべてを大真面目な事件として扱うのがソーシャルメディアだと同氏は述べている。

◆インド人もパス? 結局味覚は人それぞれ

 ニコルズ氏のツイートによってインド人のツイッター界は騒然となった。
BBCによれば、インドのメディアでは#MyFavoriteIndianFood(私の好きなインド料理)のハッシュタグがトレンド入りした。

 ウェブ誌『クオーツ』は、そもそも料理の好みは国内でも違いがあり、
すべてのインド人がすべてのインド料理を好むはずはないと考え、インド人スタッフやライターに嫌いなインド料理を尋ねた。
すると、メインディッシュから薬味、スナックにいたるまで次々と苦手料理が上がってきたという。

 結局食べ慣れないインド料理はインド人でも嫌いということのようだ。
同誌は、ニコルズ氏の「インド料理まずい」がどこの料理を基準にしたかは問題ではないとし、
味の好みは国内でも違うのだから、外国人で口に合わない人がいるのは当たり前だろうと述べている。

10 バックドロップホールド(神奈川県) [US] 2019/11/27(水) 20:21:51.01 ID:5OqqwtzG0

個人の感想なんかに噛みつくバカの増加のほうが社会問題だと思う

88 パロスペシャル(東京都) [US] 2019/11/27(水) 20:32:44.41 ID:Jsr/A2bg0

>>10
ほんとそれ

115 ニーリフト(東京都) [CA] 2019/11/27(水) 20:37:58.53 ID:RS/LHJye0

>>10
聞き流すってことがなくなったよな

134 バズソーキック(家) [US] 2019/11/27(水) 20:42:51.30 ID:ajiscMlH0

>>10
これ

176 フライングニールキック(東京都) [US] 2019/11/27(水) 20:50:52.54 ID:2AonwPhB0

>>10
ツィッターでハッシュタグつけて発言するのは大通りで大声で叫んでるに等しいと思う必要はあるがな

229 アイアンフィンガーフロムヘル(中部地方) [PL] 2019/11/27(水) 21:06:49.24 ID:xk5emAlu0

>>10
悪と見なした瞬間袋叩きにして気持ちよくなろうとするからな

341 ストマッククロー(長野県) [US] 2019/11/27(水) 21:33:31.37 ID:LRcTd1PD0

>>10
叩く奴の感覚としては「でかい声で叫んでる奴がいるから叩く」なんだけど
声をでかくしてるのは叩いてる奴らというアホ循環

14 エルボードロップ(ジパング) [DE] 2019/11/27(水) 20:22:34.65 ID:8Aj0eK4L0

南インドの料理はホント不味い一緒にすんな氏ねってインド人が言ってた

44 キドクラッチ(光) [DK] 2019/11/27(水) 20:26:15.79 ID:KG2rZcHz0

>>14
南のサラサラのカレーのが美味い
ごはんとの相性もよく、日本人にもあっている

97 ローリングソバット(茸) [US] 2019/11/27(水) 20:34:16.28 ID:pXbysq3z0

>>14
南インドに一月いたが、ご飯は旨かったけどな。
日本で南インド料理屋に入っても現地の味になっていなくて、また行きたいと思っている。

262 16文キック(沖縄県) [JP] 2019/11/27(水) 21:14:33.56 ID:jee2aggZ0

>>14
何を言ってるんだ
南インドの方が絶対に美味い

17 カーフブランディング(ジパング) [US] 2019/11/27(水) 20:23:06.59 ID:L6bwzqDR0

なんでもかんでも差別という言葉を使うなと

20 かかと落とし(東京都) [ニダ] 2019/11/27(水) 20:23:41.06 ID:zj3Ftz0e0

まあ味覚は人それぞれだから

21 ジャンピングエルボーアタック(茸) [FI] 2019/11/27(水) 20:23:43.02 ID:qQtKCTQx0

味より不衛生っぽいのが問題

24 ボマイェ(山形県) [CN] 2019/11/27(水) 20:24:04.82 ID:kJcdGP9b0

非難されたら差別と言えばマウントとれるぞ!

28 ナガタロックII(北海道) [CN] 2019/11/27(水) 20:24:16.57 ID:GtGBlaPz0

好き嫌いも言えないこんな世の中じゃ

30 ドラゴンスクリュー(兵庫県) [US] 2019/11/27(水) 20:24:27.98 ID:sKCf7AXO0

タンドリーチキンはめちゃくちゃ美味い
カレーは美味くない

36 フェイスクラッシャー(中部地方) [CN] 2019/11/27(水) 20:25:21.78 ID:mJcezgUH0

個人の嗜好にすぎないのに
人種差別とか批判が出て一方的に避難される
インド人が、アメリカ料理はまずいと言っても何にもならんのに

37 ダブルニードロップ(庭) [US] 2019/11/27(水) 20:25:26.91 ID:XxuFJ1x30

個人的にはインド料理は好きだが、不味いと思うかどうかは本人の自由だろ
こんな事まで叩かれるのかよ

39 レッドインク(北海道) [US] 2019/11/27(水) 20:25:30.17 ID:/0Jakt6A0

俺も寿司嫌いだけどそのまま言うと角が立つんで「生魚苦手」って言ってる
言い方だろ

41 膝靭帯固め(愛知県) [US] 2019/11/27(水) 20:25:39.51 ID:COcmxpKR0

とうとう美味い不味いも言えない社会になったのか

46 バックドロップ(東京都) [US] 2019/11/27(水) 20:26:29.43 ID:4oSdXSA70

日本料理はまずい!
だったらパヨクに絶賛されてたのに

49 ボマイェ(東京都) [JP] 2019/11/27(水) 20:26:47.59 ID:qJ/kJ6uk0

昔インド人がやってるカレー屋に入って、
カレー注文したらスプーンがついてこなかったんだよ。
「あ、本格的な店なんだ」とか思って手で食ってて、
半分くらい食ったときにインド人の店員が奥から
すげー申し訳なさそうな顔してスプーン持ってきた

58 ウエスタンラリアット(栃木県) [US] 2019/11/27(水) 20:28:04.21 ID:iDkBZpmJ0

>>49
これ
久しぶりに見たw

62 リバースネックブリーカー(栃木県) [US] 2019/11/27(水) 20:28:25.24 ID:oPpQAjsd0

>>49
なつかしいコピペだなあ
10年以上前だよな

75 シャイニングウィザード(埼玉県) [US] 2019/11/27(水) 20:30:07.21 ID:qA6+AIU20

>>49
これけっこうすき

301 ボ ラギノール(長野県) [DE] 2019/11/27(水) 21:21:21.76 ID:xok80OgZ0

>>49
やっぱ来てたかw

50 雪崩式ブレーンバスター(大阪府) [US] 2019/11/27(水) 20:26:48.28 ID:Ii/09/Mf0

でたよすぐ差別っていうやつ
一番差別してるんよ

54 フェイスクラッシャー(兵庫県) [US] 2019/11/27(水) 20:27:11.09 ID:JqDzyycO0

実際インドの飯はくそ不味い
一番うまいのはホテルの朝食バイキング

55 ビッグブーツ(北海道) [US] 2019/11/27(水) 20:27:11.29 ID:wqn/RTmA0

>ツイッター上の「最も物議を醸す食べ物についての意見を述べて」
>金メダル狙いで
>さらにうっとうしくするため、
>本当は誰も好きではないという内容をつけ加えたという。

煽って、無事金メダル取っただけやん

66 ストマッククロー(大分県) [US] 2019/11/27(水) 20:28:43.51 ID:hJ/B9U+20

イギリス料理はまずい

65 ハイキック(家) [PL] 2019/11/27(水) 20:28:33.94 ID:+tJmhQZA0

イギリス料理はマズイ、てのは許されるのに

69 ストレッチプラム(SB-Android) [US] 2019/11/27(水) 20:29:11.91 ID:/tJZT/WM0

差別ガーでマウント取って気持ちよくなりたい

正義マンがウズウズしてる世の中

78 フランケンシュタイナー(大阪府) [CA] 2019/11/27(水) 20:30:31.75 ID:0booWO8b0

好き嫌いを言ったら駄目なのね
ネットのせいか?
ここまで生きにくくなったのは

82 ブラディサンデー(群馬県) [US] 2019/11/27(水) 20:31:32.77 ID:vi8y7phR0

アメリカの大雑把な料理と比べられたら誰でも怒る
くいものの恨みはおそろしいぞ

102 ストレッチプラム(SB-Android) [US] 2019/11/27(水) 20:34:33.70 ID:/tJZT/WM0

>>82
でも怒って正義マンごっこやってるのは、実際インド料理にたいして興味ない人だろうね

S&B 噂の名店 南インド風チキンカレー 180g ×5箱
エスビー食品 (2019-02-12)
売り上げランキング: 4,124
★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (51)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/28 00:09
    • 日本にあるインド料理はネパール人がやっております。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/28 00:12
    • ナンって油の塊だよな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/28 00:23
    • インドで料理人は割とカースト高いから国を出る必要ない
      だから本当のインド人の料理人は高級ホテルとかにしかいないと聞いたぞ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/28 00:25
    • ワイは結構好きやな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/28 00:32
    • チェーンと本格派で全く別物なのはどこでもそうだよね
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/28 00:41
    • アメリカとインド両方行ったことあるけど、まあアメは15年ほど前だけどアメ料理はマズかったわ。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/28 00:48
    • インド料理と一括にしたのが間違いな
      料理名を言っとけば賛同やここが美味しいとかのアドバイスで和やかに終わっただろう
      俺だって嫌いな日本料理くらいあるわ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/28 00:56
    • インド料理とか全部マズ過ぎやろ
      あんなんよく食えるよな
      オフショアでインド出張したときは我慢できなかったわ
      意識の高い後輩が「おいしいおいしい」って無理して言ってたのが滑稽やったわ
      人間の食い物かあれはよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/11/28 04:46
      • >>8
        カレーとかたまにヤバいのあるけどサモサとチャイだけは美味いよ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/28 00:57
    • こういうのは言い方の問題だな
      個人的にはとかつけておけばいいものを我々はとか総意のような言い方をするから問題になる
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 46. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/11/29 05:09
      • >>9
        ちゃんと記事読めこれ大喜利みたいなもんやぞ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/28 01:00
    • そういやインド料理ってカレーとナンとチャイくらいしか知らんかった
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/28 01:01
    • そら、アメリカには揚げバターがあるわけで、勝てるわけがない。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/28 01:12
    • めちゃめちゃ美味いやん
      カレーは日本のよりインドのカレーのほうが好きだわスパイシーでいいわ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/28 01:25
    • イギリス料理不味いって言っても人種差別にならないってところが
      ナチュラルに白人って見下しるんだろうなって
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/28 01:25
    • 個人の感想は自分の中に秘めておけばよい
      わざわざツイッターで他人に同意を求めるから炎上する
      好きな物を否定されてマウントまで取られれば当然の反応
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/28 01:31
    • 不味いものを不味いと言うと差別と言われる世の中w
      嫌いな物を嫌いと言うと差別主義者になるw
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/11/28 04:46
      • >>15
        ポイズンだな
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/28 01:38
    • 本格的な料理はどこの国のもんでも口に合わんよ。
      和食の懐石料理なんかと同じ。ガチの四川料理とかもそう。
      普段食ってるもんと違うんだから当たり前。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/28 01:55
    • アメリカのインド系の家にホームステイしたら
      味が絶望的に口に合わなかったなんて体験談は聞いたことあるな
      それに日本のインド料理は日本風にアレンジしてるからね
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/28 02:07
    • 不特定多数の目に触れる場所であんな書き込みをすれば批判されるのは当然だろ。

      ※8
      この人みたいに自分の好みが絶対で、それに賛同しない人は異常だと言う人にネットをやらせるとこういう炎上が起きる。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 47. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/11/29 05:10
      • >>18
        お前らみたいなちゃんと記事読まない奴らの方がアホだわ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/28 02:07
    • インド人、アメリカに向けて核のボタン押していいぞ!
      パンみたいなナンてあるけど
      あれは日本人向けに作られてるの?
      うまいよね。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/28 02:23
    • わざわざTwitterに載せて他人の同意を求めるのも狂ってるしそれを差別だなんだと攻撃するのも狂ってる 
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 50. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/11/29 05:22
      • >>20
        載せてる方はお題に対して回答しただけや
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/28 03:48
    • こんなん味の好みやろ 
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/28 04:02
    • インド人の料理人は格式高いホテルにしかいないとか言ってる奴は日本から出たことないんだろうな笑
      コックとか言っちゃってるところを見ても察するわ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/28 04:02
    • まぁマサラとパクチーばっかりだわな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/28 04:47
    • インドカレー大好きだぞ ナンとラッシーとカレーの組み合わせ神だと思ったが
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/11/28 05:08
      • >>26
        君や俺が食ってるのはインド風日本カレーbyネパール人であってインド料理じゃない
        そもそもインド人はナンを滅多に食べない
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/28 05:05
    • アメリカ人はアメリカナイズされたメキシコ料理やスパゲッティにミートボールを入れた料理がソウルフードだからしょうがない
      インド料理はアメリカよりイギリスで食われてるんだっけ。しょうがない
      ※8みたいなカプラしか食えない舌が子供の人もいるししょうがない
      でもインド料理いいと思う
      ベトナム料理も
      タイも
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/28 05:09
    • そういや数年前にネットで話題になったインド人のカレー屋っていまどうなってるんや
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/28 05:13
    • ロイヤルペインズってアメリカドラマでもインド人の同僚が主人公と他の同僚にインド料理を振る舞うってなった時に、料理見てうっわ…て顔して、我慢して食ってたわ。
      インド料理をゲテモノ料理とでも思ってんじゃねーの?アメリカ人は。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 31. 
    • 2019/11/28 06:14
    • このコメントは削除されました。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/28 06:19
    • インド料理はマサラがさぁ…
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/28 06:41
    • 要は「荒れる食べ物の話題」ってお題に全力で荒れそうなコメントしたら実際荒れたって話だろ
      ジョークで言ったのが通じてなかったって話だから実際にインド料理が美味いか不味いかは関係ないのでは
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/28 07:57
    • 表現や意見の自由が全くない国やね
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/28 09:37
    • これは炎上覚悟で〜ってヤツで物申したら実際炎上したのとなんもかわらんね。
      この類やる時点で馬鹿だからな、やるならもっと閉鎖的な場でやれ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/28 10:00
    • まぁガチのインド料理はアメリカ人には合わない……と言うよりも
      インド人にしか合わないと思う
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/28 10:31
    • インド料理を日本で食えるインドカレーと思ってる人が多いな
      現地のインド料理なんてバターとチーズとスパイスの塊で慣れない人が食ったら多量の油で確実に腹を下す
      口の中がバターとチーズで満たされ、それでも舌が麻痺するスパイスの刺激と匂いに悶絶する
      それを「苦手」と言ってるんだよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/28 10:50
    • インド料理の中でもデザートがダントツでマズい
      化粧品の匂いと味はベッドの中でのみ許されるものだって書いてた評論家もいたレベルw
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/28 11:34
    • 我々と主語をでかくしたのがまずかったんやろ。
      あくまで自分の感想に留めておけば・・・ね
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 48. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/11/29 05:18
      • >>39
        ちゃんと記事読もうよ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/28 12:07
    • 気候や風土が違えば味覚が変わる
      アメリカ人がインド料理を不味いと思うのが自然
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/28 13:06
    • ナンはおいしいけどカレーが合わなかった
      タイのグリーンカレーも・・・
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 42. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/28 13:56
    • ひよこ豆のカレーとか最高やないか!
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/28 14:20
    • 値段の面でハズレはあるが、味でハズレは今のとこない。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 44. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/28 14:43
    • 日本のネパール人とかその辺の人がやってるインドカレー屋が好き
      本場のは食べた事が無い
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 45. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/28 15:25
    • 聞き流すもなにも億の眼の届く場所に放流してるんだから当然の攻撃だろ。馬鹿は発言する方に決まってるわ。

      インド料理ってちゃんと作ると美味しいと思うけど、香辛料聞かせ過ぎで辟易するのはある。あと現地のインド料理が香辛料聞かせ過ぎなのは水が不味いせい。
      あれは内臓への滅菌と腐敗防止も兼ねてる。

      ※41
      わかる。期待値のものがでてこない。不味いってわけじゃないけどベクトルが違う。
      日本風のカレーがそもそも違うからね。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 49. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/11/29 05:19
      • >>45
        この人はお題に対して回答しただけだから許したってや
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 51. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/30 10:30
    • 南インドのドーサ好き
      日本でも流行れば良いのに
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事