1 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:13:16.34 ID:NtwQ2+39d

いかんでしょ

2 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:14:00.64 ID:dNCfNCvR0

30秒くらい考えたけどガチで思い浮かばん

9 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:14:43.08 ID:3P++dgCK0

シンカリオン

11 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:15:18.25 ID:eU4Q7yagd

プラネットウィズ

17 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:16:57.48 ID:M/Uj5ACf0

コードギアスって10年代ちゃうんやな…

26 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:19:06.59 ID:Lk8zTFyTa

>>17
もう13年ほど前やぞ...

32 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:19:43.20 ID:M/Uj5ACf0

>>26
うせやろ…

20 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:18:08.60 ID:8C0wen6e0

ひれ伏せ雑魚共
https://i.imgur.com/v4LBDHs.jpg

34 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:19:54.35 ID:7htvMG1Od

>>20
評価9.8って高すぎるやろ…
中国人にはそんな受けたんかVVV

45 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:21:03.99 ID:8C0wen6e0

>>34
学生が革命起こすっていう設定が香港人にウケて再評価された

12 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:15:20.43 ID:ElgLD0Bld

エガオノダイカ

15 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:16:54.94 ID:SHf4thQ20

ガルガンティア

23 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:18:43.28 ID:NtwQ2+39d

名作どころか佳作レベルでも思いつかない

21 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:18:17.90 ID:4wk7lAkf0

クロスアンジュあるやん

27 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:19:26.62 ID:UDJruszx0

クロスアンジュみたいな脇役レベルがスパロボで酷使されてるのが現実
本来なら代打の選手をクリーンナップで使うような

69 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:23:43.22 ID:wsAI/s/za

>>27
シンカリオンとドライブヘッドとゾイドワイルドが自社コンテンツなら
普通にそいつら中心に作ってたやろ

40 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:20:33.47 ID:IJO/4TEAa

クロスアンジュはここ10年くらいで1番面白いアニメだったわ

37 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:20:16.13 ID:pjqbE9M50

クロスアンジュはギャグアニメだからなぁ

29 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:19:34.12 ID:QkvM1yFc0

シドニアの騎士はわりと名作ちゃう?

47 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:21:18.79 ID:sSaOYQ0q0

シドニアの騎士めっちゃ好きなんやけどあんまり評価されてないんか?

183 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:32:43.00 ID:g6vhZiRHa

>>47
おもろいが絵を受け付けない奴が多いんや

28 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:19:26.95 ID:VudYcZU2M

グリッドマンでいいじゃん

33 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:19:51.60 ID:cZjPN2pTa

実はクロムクロ好き

35 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:20:07.75 ID:mn2MSSBW0

マジェプリはアカンのか?

36 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:20:12.24 ID:qfAkH+3Xr

ダ、ダリフラ

39 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:20:28.22 ID:SFshcFE4M

マクロスΔがこけたからいかんのや

43 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:20:47.94 ID:h0hxXSe8M

最近の若いオタクはロボットアニメを知らないんじゃな…??

48 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:21:23.52 ID:VudYcZU2M

お前らがアイドルアニメばっかり見るから…

52 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:22:06.36 ID:M/Uj5ACf0

>>48
アイドルがロボット乗ればええやん!

72 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:24:24.97 ID:2GD7SVDSd

>>52
原作付きで声優とか性格変えなきゃいいよ

55 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:22:17.75 ID:2QZiP8m0r

ファフナーexodusはあかんのか?

77 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:24:46.18 ID:JzBawrf10

今ファフナーBEYONDめちゃくちゃおもろいけどな
それくらいなんや

107 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:28:09.85 ID:oaNQaZw9a

ファフナー滅茶苦茶おもろいけどexoの終盤のこと言われたらなんも言えんわ

64 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:22:57.95 ID:mlpanhM6d

ガンダム00でええやん

71 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:24:00.97 ID:EhodSApWd

>>64
2006年とかやろ?

73 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:24:32.02 ID:mlpanhM6d

>>71
嘘やろ…

89 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:25:54.26 ID:EhodSApWd

>>73
2007やったわすまんな

95 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:26:35.25 ID:mlpanhM6d

>>89
ワイも調べたらギリギリ2010が劇場版だったンゴ

61 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:22:50.78 ID:D9CNw8aN0

ロボットアニメ冬の時代やね

67 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:23:35.56 ID:ad1i+9bFa

スタードライバー輝きのタクトっていつだっけ

121 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:28:55.19 ID:QkvM1yFc0

>>67
2010年秋アニメだからぎり10年代だな
これも確かに主人公に嫌みがなくてそこそこ好きだったわ
色々と健全でキッズ向け夕方アニメみたいだったけど

68 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:23:37.09 ID:SFshcFE4M

GODZILLAはゴジラと戦うロボットのアニメを見られると期待したのにひどい出来だった

74 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:24:32.20 ID:fo7xcETHa

ダイミダラー…

76 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:24:43.88 ID:sSaOYQ0q0

トランスフォーマーの映画はロボットアニメ枠でええんちゃう?

82 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:25:16.13 ID:MEcCtaSxr

スタドラ
マジェプリ
クロスアンジュ
全部面白いけどどれも王道から微妙に外れてる感は有るわ

78 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:24:46.29 ID:IpntLva5a

マジェプリとかいう傑作
なお売れなかった模様

80 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:25:01.88 ID:DxK6bHCN0

マジェプリがあるだろ

91 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:26:03.99 ID:S/T0m5Wu0

基本的に制作効率が悪そう
キャラも機体も大量に必要やし

99 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:27:02.43 ID:UDJruszx0

>>91
SF考証等も面倒
異世界アニメやるわ

140 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:29:53.36 ID:KtxZncO10

>>91
ロボットの玩具も美少女グッズも売れるから
まさに広告塔としてはこの上ない題材の筈だけど
売れへんのはやっぱ理由があるんやろね

155 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:30:53.79 ID:Aa+sFt7G0

>>140
ロボアニメの時点で0話切り勢も多いししゃーない

92 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:26:11.77 ID:7q3MnVNnM

ブレイクブレイド面白い

94 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:26:34.30 ID:D9CNw8aN0

振り返ってみると00年代はわりと豊作だったなぁ

101 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:27:31.77 ID:wsAI/s/za

>>94
勇者シリーズとエルドランシリーズだけで10作いく90年代には負けるんだよなぁ

119 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:28:51.33 ID:D9CNw8aN0

>>101
80年代、90年代がロボアニメのピークやね

96 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:26:41.63 ID:9os4C7100

ここ1年やったらプラネットウィズがおもろかった

エガオノダイカ
グランベルム見たあとやったから尚更

104 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:27:52.44 ID:JEAFCJ1Qd

グリッドマンをロボアニメに入れてええか?

106 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:28:04.31 ID:VudYcZU2M

>>104
ええぞ

118 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:28:43.20 ID:SFshcFE4M

>>104
ヤマトもロボアニメなんだから許されるやろ

112 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:28:26.31 ID:JEAFCJ1Qd

昔はロボアニメの裏番組がロボアニメみたいな時代あったんだよな

146 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:30:21.93 ID:jncB5WGKd

現実のロボが進化しすぎたせいで設定に面白味がないのが致命的や

109 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:28:12.96 ID:Zr1trjmxd

虚淵の新作来月からやぞ
ギリギリ2010年代や

115 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:28:36.52 ID:VudYcZU2M

>>109
あいつそんな打率高ないやろ

134 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:29:28.89 ID:Zr1trjmxd

>>115
当たればデカいから…

113 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:28:27.79 ID:J1xIPHHy0

はいガルガンティア

142 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:30:14.14 ID:QkvM1yFc0

>>113
あれ言うほどロボアニメ感ないな
未開の惑星に漂流しないで最初の1話の設定で続けてほしかったわ

131 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:29:20.87 ID:JEAFCJ1Qd

バディコンとか言うなんか盛り上がらなかった作品
曲は好き

143 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:30:16.21 ID:fo7xcETHa

>>131
設定や展開はよかったけどロボの戦闘がいかんせん淡白すぎてな…

152 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:30:43.48 ID:4PNmgNJe0

>>131
後半駆け足なこと以外はすごく丁寧に作ってたイメージ

170 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:31:56.69 ID:/quIcI7b0

>>131
アレはキャラデザと腐女子ウケを狙った設定がアカンわ
色々中途半端やねん

171 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:31:57.59 ID:wnzaN8xB0

バディコン好きだったけどロボ部分はダサかったなあ

147 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:30:28.49 ID:j2rCxpqy0

ガンダムがAGE、Gレコ、鉄血と外しまくってるのがね

159 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:31:02.52 ID:SRJ/flni0

>>147
uc…

169 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:31:53.87 ID:QkvM1yFc0

>>147
いま思うと00は結構おもしろかったんやなって

149 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:30:33.38 ID:R48IZ6GAM

SEED→00とか豪華すぎたな
当時は賛否両論やったけど10年代のこの酷さよ

148 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:30:32.95 ID:S1TS7iK50

コメットルシファー

168 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:31:52.70 ID:Aa+sFt7G0

>>148
ロボ自体の造形は結構好きやったで
なお

175 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:32:24.14 ID:e0laN3UQ0

>>148
そんなんあったな
軍のロボットクソかっこよかった

150 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:30:33.62 ID:g0iWIMql0

プロメアもいいじゃん

156 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:30:57.79 ID:mlpanhM6d

語られないサンボル

181 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:32:42.39 ID:J7+W+kY5a

土6や日5が終わった以上手詰まりやろ

190 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:33:21.87 ID:KtxZncO10

老害とか言われそうだけど
ロボのCG化が余計に人間ドラマと戦闘パートを分離させて
別物みたいに見せてしまうのも問題だと思う

199 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:33:51.18 ID:GS1Oe1YY0

3DCGはロボはむしろ楽になるはずちゃうんか
でもマクロスもひたすらドックファイトたまにガウォークやし
人型の意味はガンダム以外ないね

211 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:34:32.88 ID:9iPh3LNK0

OPED ヴァルヴレイヴ
キャラデザ ガルガンティア
ロボデザストーリー マジェプリ

これならガチで覇権取れてた

217 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:35:01.23 ID:d1EoUKjVa

楽園追放とガルガンティア良かったぞ
ロボット物かと言われると微妙やけど

219 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:35:06.00 ID:uFSJ4PF5a

まじでミームになるようなロボットアニメなかったな

316 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:40:20.69 ID:ZFjbsyg7d

>>219
忘れるんじゃねえぞ・・・

238 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:36:10.78 ID:eCerQzG20

アルドノアゼロがそうなるはずだったんだがな…

248 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:36:45.75 ID:ACx4dskE0

最近のロボアニメて揃いも揃って風呂敷畳めず強引なオチに持っていくよな

265 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:37:56.91 ID:zEoqNC3V0

>>248
ロボットアニメは最終的に宗教絡みになって訳解らんくなるパターンが多い

242 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:36:23.50 ID:kKTee6FT0

ダンボール戦機WARSはそこそこ良かったやろ
アニメでおもろいと思ってゲーム買ったらシナリオスッカスカで泣いたけど

256 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:37:11.81 ID:rwIYAtoYM

一番話題になったのは間違い無く鉄血のオルフェンズやな
売れただけの雑魚は論外

263 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:37:36.68 ID:SRJ/flni0

>>256
良くも悪くもな

270 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:38:11.18 ID:j2rCxpqy0

スパロボにでたしヤマト2199でいいやろ

281 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:38:47.43 ID:0dN5Shtb0

マジェプリ劇場版めっちゃ面白かったし戦闘シーン気合入ってたのに誰も見てなくて悲しい

284 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:38:55.11 ID:MQlglco10

ダイミダラーは何がアカンかたんや

313 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:40:04.81 ID:fo7xcETHa

>>284
メカデザイン以外はロボアニメの王道なのになぁ…

292 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:39:17.85 ID:mlpanhM6d

>>284
下品すぎる

291 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:39:08.10 ID:9T24de0+M

ロボット書くのめんどくさいじゃん
適当な女子高生書いてりゃ金になるのに

288 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 18:39:05.73 ID:0pncItk/a

平成最後にシンカリオンがぶっちぎったから問題なし

★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (32)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/28 22:12
    • あ?ダイミダラーのどこが下品なんだ?言うてみ???(前尻尾さすりさすり)
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/28 22:19
    • ここ10年だとガンダムビルドファイターズが一番面白かった
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/28 22:20
    • リアルでもいろんなロボットがそこそこ現実味を帯び始めて、
      ロボットに夢見る時代は終わったんや。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/11/29 10:11
      • >>3
        これ
        実際に子供はドローンで遊ぶ方が楽しい
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/28 22:28
    • UC面白いやん
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/28 22:34
    • アルドノア・ゼロがあるやん
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/11/29 07:49
      • >>5
        イナホとスレインの共闘ルートだったら最高だったんだけどなぁ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/28 22:40
    • ナイツ&マジックはなろうだけどロボアニメやろ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/28 22:43
    • シンカリオンでしょ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/28 22:46
    • 途中まではダリフラほんと良かったんやけどなぁ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/28 22:48
    • マジェプリ、ファフナー、ビルドファイターズ無印あたりかな
      あとゼーガADPとかも良かった
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/28 22:49
    • UC、BF、アルドノア、ガルガンティア、シドニア
      豊作やんおっさんども
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/28 22:52
    • ヴァルヴレイヴは主題歌だけなら最強だから
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/28 22:56
    • ネットの奴らは団長団長馬鹿にしてネタにしてるけど出てこないのかよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/28 23:00
    • シンカリオン定期
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/28 23:00
    • マジェスティックプリンス面白かっただろ!
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/28 23:30
    • 等身大ユニコーン建てるくらいにはUCは売れてるんだが…
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/28 23:31
    • UCのOVAは傑作
      最後が納得できんというのはわかるが
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/28 23:45
    • アイドルマスター XENOGLOSSIA!
      って思ったら2007年なのな・・・
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/29 00:23
    • コンクリートレボルティオとかブブキブランキはロボアニメに入りますか
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/29 00:24
    • スタドラ良いんだけどな
      作画のクオリティが最後まで維持できれば……
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/29 01:52
    • ID-0結構好きだった
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/29 02:08
    • 乗るロボットの嘘が暴かれて夢はマジモンの妄想やと認知されたのも大きいだろな
      少なくとも慣性力が軽減される途轍もない技術が確立されるまで、人が乗るのは建設機械レベルを1000年くらいは超えないかも知れないから
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/29 02:23
    • フルメタルパニックiv出てないけど
      皆フルメタ嫌いなんかな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/11/29 04:13
      • >>22
        予定通りの場面まで進められなかったからな…
        というか原作始まったのは90年代だろそりゃこの話題で誰も挙げんわ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/29 02:24
    • ヴヴヴ再評価は草
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/29 05:26
    • プロメアは面白かったけど
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/29 06:37
    • そもそも自律駆動しなければロボットではないってところから見直さないか?
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/29 07:28
    • ブブキブランキはシーズン1のほうが好きだったな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/29 11:57
    • 最近ヘタレが成長していくみたいなストーリー減っとるからマジェプリは良かった
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/29 12:18
    • アルドノア・ゼロ
      前半~中盤は名作やろ。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/11/29 14:23
    • マクロスが無かった事にされてる件。まぁ、ロボットって言うより戦闘機だけどなw
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事