cooking_papa
    1 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:04:55.20 ID:wGvF2e2Rd

    こどおじわい、今日から一人暮らしや
    自炊やる気満々やで!

    4 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:05:55.12 ID:wGvF2e2Rd

    とりあえず、米とパスタ、冷食のうどんは準備したで!

    3 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:05:47.30 ID:FpEFpLm40

    ワイも今日から一人暮らし!

    8 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:06:17.40 ID:wGvF2e2Rd

    >>3
    頑張ろうやで

    2 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:05:39.95 ID:JexGeUMz0

    白米
    キムチ
    スーパーの焼くだけ味付き肉

    8割これやぞ

    15 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:08:00.45 ID:8iwKKhFq0

    やる気あるのは最初だけやで
    来月にはスーパーの惣菜やコンビニやほか弁になる

    90 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:16:32.21 ID:5eGxy4jfa

    >>15
    時期も悪いわ年末正月は自炊の材料買うの捗らんからな

    16 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:08:04.38 ID:wGvF2e2Rd

    野菜をしっかり摂る
    外食は週1以下にする
    これで頑張るやで

    7 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:06:15.81 ID:1celwQtF0

    とりあえずひき肉使ったメニューを覚えると結構安く抑えられるぞ食費
    後は玉ねぎはずっとストックに置いとくほうがいい

    10 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:06:52.51 ID:wGvF2e2Rd

    >>7
    サンガツ!

    11 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:06:58.98 ID:+BlwlIjVa

    キャベツと豚コマ炒めとけ

    17 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:08:09.62 ID:bia1vexl0

    納豆とか卵みたいに結局ご飯や麺の上に乗せられるもんがええ
    洗い物少なくなるし楽や

    20 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:08:28.74 ID:Cqv+EDW+0

    焼うどん
    カット野菜とうどん炒めるだけ

    19 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:08:24.05 ID:AcP4X6f+0

    もやしと麺つゆプラスαで八割型なんとかなる

    24 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:09:23.60 ID:wGvF2e2Rd

    もやしとかの野菜炒めは好きやないわ

    21 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:08:52.54 ID:St3acZ3I0

    肉味噌作れ

    26 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:09:36.42 ID:wGvF2e2Rd

    >>21
    ええな!
    やってみるで!

    99 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:17:34.31 ID:+t+C+YEX0

    いろいろやった結果肉みそに行き着いたわ
    おにぎりやごはんにええしパスタなら会えるだけで和風ボロネーゼ
    一週間ぐらい保存効くから休日にまとめて作る

    131 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:20:09.26 ID:1celwQtF0

    肉味噌が出てるけどそぼろの作りおきもおすすめだわ
    鳥のひき肉買ってきて炒めて、すき焼きのタレで味付けして冷ましてからタッパーに入れて冷蔵庫で保管すれば1週間ぐらいは持つし

    144 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:21:27.63 ID:iffN/RPB0

    >>131
    鳥くせーんだわ 特にそのへんのスーパーで売ってるやつ

    151 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:22:21.52 ID:1celwQtF0

    >>144
    牛以外なら個人的にはそんなに臭い感じないんだけどなあ…
    じゃあ豚かな鳥嫌だと
    牛の場合はもっと臭い有るし

    22 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:09:09.86 ID:5iFKbK5F0

    鍋用のカット野菜セットと鶏肉と鍋キューブ買ってくれば包丁すらいらん

    27 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:09:50.50 ID:IjIpEgoz0

    この時期なら鍋用スープ色々揃えて日替わりで食べると楽しい

    33 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:10:10.80 ID:wGvF2e2Rd

    >>27
    ええな
    楽しくなりそうや

    31 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:10:03.01 ID:PnLkGt2p0

    結局TKGに落ち着く

    32 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:10:04.21 ID:1celwQtF0

    そうだ後忘れてた
    すき焼きのたれはあれ意外と置いとくと便利だぞ
    使わないように感じるけど意外と使うし

    34 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:10:20.07 ID:toq8Sh9C0

    今の時期は夜鍋→朝おじやorうどんのループや

    224 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:30:22.15 ID:upJGcgxz0

    一人で鍋やって雑炊まで食べると塩分心配になるわ
    この前キムチ鍋の塩分みたら10グラム超えてたし

    38 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:10:49.86 ID:u624ngTh0

    たまに100円のカット野菜と肉買って味付け塩コショウだけの肉野菜炒め作るけどあれは美味いな

    47 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:11:42.22 ID:1celwQtF0

    >>38
    余計なもん入ってないからね
    ぶっちゃけ料理ってなれてないと余計なもの入れてろくでもない方向に向かうし

    39 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:10:52.54 ID:5wXNhKvE0

    まぁ卵だけ切らさなきゃ何とでもなるよな

    42 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:11:16.60 ID:z35pt7G90

    手間とコスパ考えれば米炊いてレトルトのカレーや丼物

    44 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:11:17.77 ID:IjIpEgoz0

    ご飯は1膳分ずつラップに包んで冷凍しとけよ

    46 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:11:39.29 ID:wGvF2e2Rd

    >>44
    これやるわ

    45 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:11:23.41 ID:b/EGYvYmM

    取り敢えず炒めてトマト缶入れて煮たらおしまい

    49 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:12:06.16 ID:wGvF2e2Rd

    >>45
    ええな

    60 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:13:38.77 ID:4CQ+boj+a

    >>49
    固形コンソメくらいは必要かもしれんわ

    64 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:14:19.22 ID:wGvF2e2Rd

    >>60
    クックパッド見てやってみるで

    89 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:16:27.30 ID:UL0MaNL+a

    クックパッドから始めるより料理本の捻りの無いベーシックな作り方覚えたほうがいいわ 

    48 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:11:54.26 ID:84Fl05WYp

    コールスローサラダとか
    きゅうりの浅漬けを作り置きしておくと捗るぞ

    51 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:12:25.49 ID:wGvF2e2Rd

    >>48
    サンガツ
    常備菜ってやつやな

    53 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:12:32.36 ID:JexGeUMz0

    張り切るのもええけど、男なら手抜き調理抑えといた方がええぞ
    料理=大変って感覚やと、仕事しんどい日に弁当や外食に走ってしまうからな

    54 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:12:53.01 ID:A61hFn6Xa

    毎日レンチンパスタ食う姿が目に浮かぶわ

    55 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:13:18.82 ID:wGvF2e2Rd

    >>54
    レンチンパスタも立派な自炊やん

    52 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:12:26.04 ID:IjIpEgoz0

    とりあえずニンニクしょうが味覇入れれば何とかなる問題

    57 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:13:28.78 ID:u624ngTh0

    最初の1ヶ月くらいはチャーハンとか作ってたけど野菜切るのクソ面倒でカットしてある野菜しか買わなくなったからチャーハンも作れなくなったわ

    68 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:14:31.30 ID:1celwQtF0

    >>57
    そういうあなたにおすすめなのがスライサーです
    ぶっちゃけ手でわざわざ野菜切る必要性なんて無いぞ

    178 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:24:47.01 ID:S4FowrCJM

    >>68
    そうやって道具増やす方が面倒やぞ

    181 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:25:14.84 ID:TgQrUo7K0

    >>178
    ワイ調理家電買いまくりやけど楽しいで

    69 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:14:32.90 ID:JexGeUMz0

    米はマジで無洗米が良い
    炊飯器はある程度マシなの買っとけ
    マイコンはNG

    75 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:14:58.20 ID:oC+HYHiG0

    シーチキンと玉ねぎのみじん切り炒めてご飯にのせて海苔かけるだけでくっそうまい

    61 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:14:03.65 ID:2kMH/rv40

    唐揚げ
    簡単で旨い

    74 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:14:56.33 ID:wGvF2e2Rd

    >>61
    油ものは後処理だるそうやからやれへんわ

    91 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:16:38.12 ID:2kMH/rv40

    >>74
    油用のポット買ってクッキングシート引いて濾せば何回か使えるし

    79 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:15:25.76 ID:toq8Sh9C0

    揚げ物は買う時代や

    105 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:18:06.96 ID:JexGeUMz0

    揚げ物やるならIH(卓上含む)
    ガスの揚げ物は怖くてできん

    110 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:18:44.14 ID:5iFKbK5F0

    >>105
    怖くてというか温度調整の難易度違いすぎるわ

    139 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:20:44.45 ID:JexGeUMz0

    >>110
    それな
    IHやと案外楽よな揚げ物って
    さほど手間じゃ無いのにめちゃくちゃ旨いし

    86 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:16:02.32 ID:IjIpEgoz0

    揚げ物は買ってきてトースターやなあ

    70 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:14:37.57 ID:cP5T6NZ5p

    とにかく作り置きをマスターするのがポイントや
    作ってある日は弁当買ったり外食するより気持ちが楽

    家に帰ったらレンチンするだけのご飯があると思うと足取りが軽くなる

    98 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:17:34.23 ID:5eGxy4jfa

    >>70
    これやな働いて帰ってきて毎日フルボリュームで家事はしんどい

    81 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:15:32.54 ID:2kMH/rv40

    独り暮らしの料理は趣味だから楽しめる奴だけ頑張れ

    78 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:15:18.58 ID:GRuLu897M

    昼の弁当いらなくて家めしだけなら楽勝やろ

    73 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:14:50.20 ID:dknHAxTh0

    タコライスおすすめやで
    ひき肉とみじん切りした玉ねぎを炒めて
    ソースとケチャップとカレー粉で味付けして出来上がりや

    88 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:16:21.77 ID:wGvF2e2Rd

    >>73
    好きやけど工程がちょっとだるいわ

    111 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:18:45.45 ID:dknHAxTh0

    >>88
    うまいから時間ある時作ってみろや

    84 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:15:54.17 ID:4CQ+boj+a

    ごま油,しょう油,おろしにんにく適量をボウルに入れてちぎったキャベツ和えると美味い

    85 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:15:56.81 ID:3+tMkzL9a

    http://i.imgur.com/rBXvc3U.jpg

    大学生ワイ、漢のパン焼き

    127 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:19:49.63 ID:tvRue1DAd

    >>85
    こういうのが実際美味いんだよ

    206 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:28:17.46 ID:exhHlWBL0

    >>85
    ホームベーカリーか?
    ええな

    93 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:16:41.56 ID:u624ngTh0

    小腹がすいたらウィンナーと冷凍しておいたご飯。

    100 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:17:40.01 ID:wGvF2e2Rd

    >>93
    これはええな
    やってみるで

    103 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:17:52.60 ID:oC+HYHiG0

    煮卵作り置きすると捗るぞ

    107 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:18:20.88 ID:8+gl+o2b0

    cook doのマーボー豆腐がええで
    素と豆腐と飯1合炊けば1食120円くらいで腹一杯食える

    117 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:18:59.08 ID:wGvF2e2Rd

    >>107
    ええな
    やってみるで

    124 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:19:38.96 ID:8+gl+o2b0

    >>117
    ゴメン 丸美屋やすまんな

    128 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:20:02.43 ID:wGvF2e2Rd

    >>124
    丁寧にサンキューやで

    113 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:18:46.16 ID:2wNfN4/Va

    帰り遅い人間は米だけ冷凍しといておかずはスーパーのお勤め品買う方が絶対安い

    122 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:19:21.85 ID:mjnlk6ga0

    野菜切ってまとめて冷凍しとくだけでもかなり楽できる

    183 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:25:23.85 ID:exhHlWBL0

    米冷凍しろっていうけど糞不味くなるじゃん
    だからワイは食べるぶんだけ炊いてる

    191 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:26:10.72 ID:SDzQdr0Zd

    >>183
    ワイもこれや
    炊飯器の中に残しとくと米がカピカピになるかグチュグチュになるし

    201 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:27:23.23 ID:5iFKbK5F0

    >>183
    良い冷凍庫で炊きたてをすぐ冷凍すると美味いらしいで
    一人暮らし用の冷蔵庫でそんなん使うはずないけどな

    209 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:28:54.03 ID:IjIpEgoz0

    >>183
    炊きたて冷凍すればそんな不味く無いと思うんやけどなあ

    228 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:30:49.82 ID:exhHlWBL0

    >>201
    >>209
    マジ?
    余熱取ってから入れるんか?それとも熱々のまま?

    250 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:32:44.34 ID:5iFKbK5F0

    >>228
    一人暮らしで絶対使わんような良い冷蔵庫は熱々のまま入れられるんや
    予熱とってから冷凍したらベチャベチャんなってクソまずい

    262 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:33:20.88 ID:IjIpEgoz0

    >>228
    ワイは冷凍庫がほぼご飯専用やったからすぐ入れとったで
    買い置きの冷凍食品とかあるなら少し冷ましてからのがええんかな

    130 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:20:05.24 ID:VQy71JQe0

    茹で胸肉
    棒々鶏でもサラダチキンでもスープでも炒め物でも何でも使える

    143 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:21:24.80 ID:IjIpEgoz0

    ザーサイ豚鶏ミンチピーマン炒めたやつ常備菜として有能

    157 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:23:00.67 ID:iq0GRnZs0

    おすすめの便利グッズあるか?、

    237 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:31:34.68 ID:EfFEcYJv0

    >>157
    シンクにかけるラックとトースターで目玉焼き焼ける奴やな

    242 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:32:18.01 ID:toq8Sh9C0

    >>157
    スライサーとかワイドピーラーとか野菜を簡単切ってくれる系

    162 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:23:46.38 ID:wGvF2e2Rd

    パスタゆでるレンチンのは買ったで

    167 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:24:12.37 ID:TgQrUo7K0

    >>162
    結局鍋茹でが1番になってまうんや

    161 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:23:40.45 ID:S1CTVxFB0

    一人分っていうのがムズイよな
    毎日作るレベルなら料理番組見てれば賄えるけど

    182 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:25:18.02 ID:hX5zhW3Bp

    >>161
    ワイは3人前作って3日かけて消費しとるで
    出来立ておかず+昨日の冷蔵おかず+一昨日の冷凍おかずでガッツリ食えるし食材使い切りやすいしでおすすめや

    172 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:24:34.00 ID:mjnlk6ga0

    空いた時間に鶏ハム作っておくといろいろ捗る

    168 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:24:17.82 ID:pnsHe85W0

    一人暮らしでコスパよくおでんってできるんか?

    194 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:26:45.96 ID:VQy71JQe0

    >>168
    適当な有り合わせの具材をうどんスープの元にぶちこむ
    巾着に入れてもいい

    216 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:29:33.55 ID:1celwQtF0

    >>168
    おでんの具って結構値段たかが知れてるから、具を二袋ぐらい買って後はソーセージでも打ち込んで大きい鍋で煮とくと3日ぐらい食べられるから結構コスパいいほうだぞ実は
    おでんの素なんて100円もしないし店によっては

    193 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:26:34.55 ID:S4FowrCJM

    ダイエット中やから豆腐をしょうが焼きにして千切りキャベツに生卵混ぜておしまいや
    たまに納豆ものっける

    195 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:26:49.41 ID:X2wvBbFlr

    炊き込みご飯しろ
    洗い物も少なくてすむ

    132 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:20:24.85 ID:YHw+47MRa

    みんなどうやって野菜摂ってる?

    164 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:23:53.60 ID:iffN/RPB0

    >>132
    人参を千切りにして軽く茹でて冷凍保存したやつを毎日食ってる

    154 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:22:50.94 ID:5eGxy4jfa

    >>132
    簡単に浅漬け作るとええキャベツ白菜きゅうり大根とかたくさん摂れる

    169 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:24:23.99 ID:iffN/RPB0

    >>154
    それ栄養ないやつらやんけ…

    188 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:25:38.41 ID:5eGxy4jfa

    >>169
    野菜繊維とか腹に入れて膨らますのにはええやろ炭水化物と肉だけで満腹とかは嫌や

    221 風吹けば名無し 2019/12/02(月) 01:30:00.65 ID:Xdt0pRTe0

    野菜取らなくて口内炎できるは1度は通る道や

    ★おすすめ記事
      ★コメント

       コメント一覧 (15)

        • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/12/02 22:14
        • この時期ならとりあえず鍋ローテーション
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/12/02 22:28
        • とりあえず、ジャガイモと玉ねぎを各5kg箱で買おう
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/12/02 22:35
        • 冬はシチューが美味い
          1回で三食分くらい作ってるわ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/12/02 22:41
        • バナナと適当に野菜と牛乳とミキサーで簡単野菜ジュースや
          意識高い気分も味わえるし簡単やぞ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/12/02 22:43
        • 栄養を摂りたいのか美味いもん食いたいのかによるよな
          栄養ならサプリと鶏肉で事足りる
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/12/02 22:43
        • 豚肉炒めて色が変わったら洗って切った小松菜入れて炒めてしんなりしたらオイスターソース絡めて出来上がり(お好みで胡椒、しょうが、にんにく入れても美味しいよ)
          オイスターソース入れすぎるとしょっぱいよ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/12/02 22:52
        • だし醤油があればしめじと薄揚げの炊き込みご飯でもウマウマ大満足。
          しかもコンソメで炊けばピラフもできるし可能性は無限大。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/12/02 22:55
        • 伝説の主婦をめざせ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/12/02 23:14
        • にんにく塩が一本あると捗るよ
          メニューに悩んだらこれで何か炒めるだけで大抵食べられる
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/12/02 23:15
        • 2~3日に一回、野菜を色々茹でて冷蔵しておくんだ。俺はオクラとブロッコリーは毎日食ってる。色々ドレッシングを常備しておくと飽きが来なくて良いぞ。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/12/03 00:00
        • レンジでジャガバターがおすすめかな
          よく洗って四等分に切り込み入れたらキッチンペーパーで巻いて水で濡らす
          その上からラップ巻いて700Wで5分チン
          塩かけてバター乗せれば完成
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/12/03 02:15
        • でかい冷凍庫
          一人暮らしだと食材余りがちだが何でも冷凍保存しとけば日持ちして便利
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/12/03 04:01
        • 飽きたよ料理なんて
          毎日何かしら自分で作って食ってるはずだが、今日何を作ったかさえ思い出せない
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/12/03 09:10
        • 無理せず冷凍ご飯だわ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2019/12/03 12:01
        • 鶏肉を沸騰させて弱火にした塩気強めの湯にダイブさせて放置。
          沸かすまでに出汁系だのハーブ系だのを足すと、味が変わっていくから、オススメ。
          モモ肉だと余計な脂も落ちるしね。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2019/12/2
      categories カテゴリ 生活・健康

      hatena はてブ | twitter comment (15) |
      ★新着記事

      information

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク