こんだけ広いんだからいるだろ
でも向こうからこっちにアプローチしてこんってことは知能は地球が一番やろ
>>7
気付いてないだけでもう来てるかもしれん
>>7
雑魚すぎて無視されてるだけやで
天の川銀河の辺境の星に誰が来んねん
地球人も宇宙からしたらレアなイレギュラーだと思うわ
同じことをあらゆる銀河にいる生命体が思ってて
みんな自分達が一番知能が高いと考えとるかもしれない
太陽系内ですら存在するかもやん
地球人がワープ航法出来るようになるまで接触してこないよ
|
|
そらおるやろうけど出会える距離おらんのやからいないも同然や
ワイは虫が隕石に乗ってやってきた地球外生命体説を信じとる
枝に擬態するカマキリとかどう考えてもおかしいやろ
>>63
昆虫は謎が多すぎるな
>>63
枝に似てた奴がたまたま生き残ってただけって考えたら何もおかしくないと思うが
>>87
なるほどな
長年の夢が崩壊したわサンガツ
>>98
諦め良すぎて草
そもそも猿から人間になるまでのスピードが早すぎるから何かしらの干渉を受けてるのは明らかなんだよなぁ
太陽系内にはもうおる確率ゼロなん?
この手の話における地球外生命体って、大抵地球より遥かに高度な技術を持っているという前提で語られるよな
>>75
UFOに乗って来る前提やからね
>>75
少なくとも今のところこちらからコンタクト取れる範囲にはおらんし向こうから来るなら間違いなく地球人より発達してるやろ
一つの銀河に少なくとも数千億、多い場合には数兆の星があって
その銀河が最低数千億はあるという途方もない推測
地球みたいな星も一億個くらいありそう
>>110
うーん。すごいなぁ。
>>110
こういうの考えるとなんか焦るよね
>>110
絶対宇宙人おるわ
もし地球人が宇宙で他の生命体を見つけたら100%アプローチかけるやろ
アインシュタインが100年前に宇宙のどこかにあるって予言したんだよ
それ以来ずっと見つけられず人間は想像の絵ばかり描いていた
CGとかでこんな形してるはずとか
つまり誰も見たことがなかった
そんなどんな形でどこにあるのかも分からないモノを今回観測に成功した
・ブラックホール
http://i.imgur.com/aErJzJS.jpg
観測されたブラックホール
直径 1000億km
質量 太陽の65億倍
周りに纏うガスの温度 60億℃
・イベントホライズンテレスコープ
視力300万を獲得したイベントホライズンテレスコープによりブラックホールを観測した。
http://i.imgur.com/IpENhih.jpg
ボイジャーをどっかの生命体が回収してくれるとええな
ボイジャーがいまだに太陽系から抜け出せないってどんだけ惑星間遠いんだよ
オールトの雲に行くだけでも300年 そこから太陽系抜けるのに3万年www
>>144
木星さんの表面見てるとほんま不安になってくるわ
>>144
サンキューJ
>>144
ジュピターサンキューやで
まあいくら高度な技術持ってたとしても光速を超える技術が無いなら地球に干渉しようがねぇよな多分 よほど近くにいなきゃ
そういえば昔
火星の表面に顔みたいのとピラミッドみたいの撮影されたのあったよね
ああいうのワクワクするけど
光と影の加減って解析されてがっかり
>>154
ひえ...
http://i.imgur.com/FeW2J74.jpg
>>167
これこれー
ワクワク感すごかったけどねぇ
>>167
ロマンある
向こうの星でも知的生命体が発展してて匿名掲示板でこんな話をしてると思ったら
なんか笑えてきた
>>169
そんな惑星がこの宇宙に何億個も同時に存在してるかもしれない
オカルトガイジ「幽霊は信じないのに宇宙人は信じるんだね(笑)」
>>170
幽霊はオカルトやけど地球外生命体は天文学的にありえるしな
>>177
マクロファージくんやん
>>177
人口物にしか思えないデザイン
太陽系に存在する質量の内99.8%が太陽って太陽でかすぎないか?
>>196
その太陽でさえ宇宙全体の惑星、恒星と比べたら小さい部類なんやで
そもそも今いる人間が本当に純粋な地球人だけという保証はないぞ?
|
|
そもそも地球誕生から46億年中20億年は単細胞生物の時代や
宇宙規模の時間感覚で文明持つ生命体が同時期に存在するかと言ったら絶望的やぞ
今の文明やって数千年後には確実に衰退しとるやろうしな
宇宙にこんな温度環境が存在する空間が皆無なんで存在しない可能性が遥かに高い
又水分の元素たる水素も非常にレアリティが高く未だに目視で地球以外存在が確認されていないしそもそも水素は水にならない
水の0からの発生条件が不可思議
宇宙全体の把握や仕組みなんて未来永劫人類には解読不可能だ。
1km先に住んでる人間も把握出来てないのに
1光年先の事がわかるか
そんな記事あるの?
エウロパの表面下に液体の水が存在するという強力な証拠となるもので、生命体が存在する証拠の発見につながる可能性がある。
って二週間前の記事は見つけたけど
宇宙はテレビゲームと同じ仕組みで作られた仮想現実で、意図して作られたなら宇宙がこれだけ広いのに地球だけのために作ったとは考えにくいから他にも無数にいると思うわ。
まず「見る」という五感で確認が出来るかも怪しい。二次元と三次元くらい違う世界の存在だったら、「いた」としてもコンタクトも認識も不可能なんじゃないの?
information
オススメ



![ライザのアトリエ3 終わりの錬金術士と秘密の鍵 ライザ [ライザリン シュタウト] 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/51Ft6Bua+LL._SX240_.jpg)

















地球外知的生命体はまだだが