PAK88_manganotana20141108161323_TP_V
    1 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 22:27:22.67 ID:N+IjmXCQ0

    8 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 22:27:53.59 ID:Tu/OINaL0

    あごげんの人

    548 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 23:05:00.66 ID:r7jG1JX70

    >>8
    これはランキング上位だろうな

    3 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 22:27:38.38 ID:PLmRfcmHa

    黒子のバスケの作者

    13 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 22:28:20.20 ID:E9hBlHGC0

    進撃

    22 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 22:29:03.63 ID:KaNDgaqfM

    >>13
    割りと有る

    244 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 22:47:49.90 ID:Wio/KBLPd

    >>13
    http://i.imgur.com/p0YnzJj.jpg

    http://i.imgur.com/jsXuqMw.jpg

    17 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 22:28:55.02 ID:54KEHAMv0

    地味やけどFE封印の剣の漫画版の成長ええで

    19 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 22:28:57.92 ID:QE3oZCm+a

    ナニワトモアレは初期の作画の方が作風に合ってた

    20 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 22:29:02.45 ID:kAW0Ury50

    るろうに検診も結構変わったよな

    44 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 22:31:23.49 ID:27Aq+MdJ0

    http://i.imgur.com/YjdWOhw.jpg


    http://i.imgur.com/J88m7vi.jpg


    http://i.imgur.com/Znik6dj.jpg

    http://i.imgur.com/r7mqeUp.jpg

    長年連載してたから画力がどんどん時代に合わせたのはすげえわ

    47 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 22:31:32.45 ID:WSAHcov/0

    アゴゲンと森薫はガチ

    51 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 22:31:56.08 ID:Q/gVDpi10

    こんなもんどう考えても井上春彦やろ

    54 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 22:32:26.94 ID:U4hOYQ1b0

    平本アキラが挙がるけど元からそこそこ上手いよ
    BAD BOYSの田中宏の初期とか連載許可した編集者頭おかしいレベルで下手やろ

    68 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 22:33:20.37 ID:x3ok5Ha20

    キン肉マン
    烈火の炎
    ファイアーエムブレム

    71 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 22:33:32.46 ID:1Fzvx22Ha

    http://i.imgur.com/6Y4RLIp.jpg



    http://i.imgur.com/mYPJYrd.jpg

    91 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 22:35:18.01 ID:BTQ2ZG3D0

    >>71
    内容は劣化し続けたからダメ

    97 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 22:36:07.74 ID:/X9/GcQ8p

    >>71
    オサレは最初からうまい方やないか?

    290 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 22:51:16.79 ID:T8RxYD2h0

    >>71
    かっこE

    74 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 22:33:50.17 ID:YuB+CpGY0

    進撃の巨人の一巻はネタかと思うほど下手

    76 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 22:33:59.86 ID:5iV00csPd

    漫画家は年とともにどんどん画力上がるけどイラストレーターはけっこう下手になるよな
    00年代に人気になった絵師とか今くそ劣化してるやろ

    106 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 22:37:05.76 ID:PDP6AMOtp

    >>76
    メタルマックスのパケ絵の劣化はビビった

    124 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 22:38:55.40 ID:CqdQAu8G0

    >>76
    センチメンタルグラフィーの人とか全然違う画風になって
    同人誌の人が引き継いでんな

    94 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 22:35:48.19 ID:Si66Wg2P0

    http://i.imgur.com/RLXz9vV.jpg


    ハンターハンター

    104 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 22:36:55.40 ID:x3ok5Ha20

    http://i.imgur.com/HTlE1Ri.jpg

    262 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 22:49:12.40 ID:bInXkcnl0

    >>104
    最終巻は旧版のほうがええな

    306 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 22:52:04.40 ID:QhlcjpPp0

    >>104
    昔の方が好き

    334 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 22:53:59.70 ID:4pmn5gxAd

    >>104
    初期から完成された筋肉作画すき
    筋肉への愛を感じる

    108 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 22:37:18.12 ID:/WIQxhQo0

    アライブ最終進化的少年の人

    今ノラガミかいとる

    114 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 22:37:58.56 ID:wnY9ge8VM

    進撃1巻今読み直したらマジでラクガキやわ

    118 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 22:38:18.53 ID:+P9UzTNo0

    http://i.imgur.com/Q4IWJ1L.jpg



    http://i.imgur.com/Mm6QKC7.jpg

    123 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 22:38:55.22 ID:iscHENAxa

    はいfate鍛えnight
    http://i.imgur.com/A0bDeU0.jpg


    http://i.imgur.com/2Rr71Vt.jpg

    139 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 22:39:58.71 ID:5iV00csPd

    >>123
    この人ワイが厨房の頃にコミカライズ始まったけど何年ぐらいやってたんや

    127 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 22:39:02.56 ID:9hFq+B870

    やっぱバスタードじゃね?

    http://i.imgur.com/9pCJtWy.jpg


    http://i.imgur.com/GXmwq5I.jpg

    136 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 22:39:42.26 ID:sC1J3o7X0

    >>127
    画力が上がったのではなく絵柄の変化では?

    447 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 23:00:20.95 ID:vxwShLCC0

    >>127
    最初からうまくねぇか?
    現代風になっただけやろ

    138 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 22:39:57.51 ID:Wglw0fJh0

    うる星やつらの最初と最後では最後絵柄むちゃくちゃ上手くなってるよな

    151 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 22:41:44.02 ID:CqdQAu8G0

    >>138
    めぞん一刻も画力というか管理人さんのデザインが可愛くなってくな最初ケバすぎる

    149 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 22:41:23.32 ID:/WIQxhQo0

    これが
    http://i.imgur.com/lm10v8X.jpg

    これや
    http://i.imgur.com/3dzW3Wm.jpg

    154 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 22:42:12.09 ID:3vvJy5HG0

    こち亀
    アシスタントのおかげもあるけど

    168 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 22:43:07.02 ID:CqdQAu8G0

    >>154
    60巻代がピークやろ

    188 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 22:44:02.73 ID:p+A9NmKu0

    >>168
    デフォルメ上手く使ってるのはその辺だけど絵のピークは30巻辺りだわ

    157 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 22:42:24.62 ID:9dJ/tu8ox

    龍狼伝の人

    281 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 22:50:18.49 ID:JnSx8OUS0

    >>157
    中身も全く変わっちまったな

    158 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 22:42:24.91 ID:T7Arv8nnp

    うえきとか連載初期と今の絵比べ物にならんやろ

    167 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 22:43:06.79 ID:hiqImCXA0

    池田晃久
    ロザリオとバンパイア

    223 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 22:46:28.58 ID:hdkSovxya

    >>167
    あの細かい髪の毛はデジタル処理じゃなくて定規で描いてたという事実

    261 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 22:49:12.36 ID:hiqImCXA0

    >>223
    草そうなんか

    181 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 22:43:42.95 ID:pNnZatKNd

    青木雄二さんは上手くならないまま逝っちゃったな
    話おもろいからええけど

    209 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 22:45:27.49 ID:CqdQAu8G0

    >>181
    あのまったく動きを感じさせない絵妙な魅力ある
    亡くなったあとプロダクションが続編出したけどなんかつまらんわ

    182 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 22:43:42.89 ID:afrK5Yg90

    この成長力よ
    http://i.imgur.com/f8DPSHS.jpg

    192 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 22:44:17.50 ID:9dJ/tu8ox

    >>182
    退化してて草

    206 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 22:45:22.69 ID:5iV00csPd

    >>182
    変わってないどころか師匠見習って手抜き覚えてますね

    702 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 23:14:15.18 ID:uOyPhAuma

    >>182
    初期の久米田感すげぇな…弟子とは言え

    187 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 22:44:02.37 ID:lkCLpiqb0

    http://i.imgur.com/r9n0U79.jpg


    http://i.imgur.com/BIEIPVk.jpg

    198 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 22:44:53.26 ID:CSbP6swmM

    http://i.imgur.com/OZm7Lm8.jpg



    http://i.imgur.com/4TdtxoG.jpg

    200 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 22:45:05.72 ID:tC/bonDG0

    >>198
    すごい

    205 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 22:45:19.71 ID:J1TmZuEs0

    >>198

    247 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 22:47:59.80 ID:1frq3lFL0

    >>198
    ゴーストライター疑うレベルで上手くなってんな

    219 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 22:46:11.29 ID:R6wzfCTca

    ワンピの人書き込みが増えたからか画力落ちたとか最近言われがちやけど輪郭線の書き方めちゃくちゃ上手くなっとるよな
    昔見たいに顔の角度によって不安定になったりしないし

    232 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 22:47:11.06 ID:85z/So0z0

    http://i.imgur.com/HywsS1S.jpg


    初期は中国のパクリキャラみたいな不穏さがある

    236 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 22:47:33.06 ID:DLE8r6LL0

    http://i.imgur.com/eFE7t4t.jpg


    http://i.imgur.com/iaAKtVZ.jpg


    http://i.imgur.com/uYFJou3.jpg

    http://i.imgur.com/AjlbDGw.jpg

    http://i.imgur.com/9Q8DOlQ.jpg

    254 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 22:48:38.30 ID:CHZjG0Jx0

    http://i.imgur.com/wx2wCFA.jpg


    上手くなったと思ったら下手になっていった藤島康介

    258 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 22:48:51.25 ID:hiqImCXA0

    ロザリオとバンパイア

    http://i.imgur.com/VjkZrQD.jpg

    http://i.imgur.com/tM55dJT.jpg

    417 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 22:58:40.33 ID:5WYLoLtpa

    >>258
    これは一応最初からうまい

    272 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 22:49:51.97 ID:oKKRzXZ00

    なろうとかゲームの漫画家でデビューした奴ってめちゃくちゃ上手くなる時あるよな

    280 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 22:50:17.96 ID:J1TmZuEs0

    >>272
    三嶋くろねはこのすばで有名なったイメージある

    312 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 22:52:36.89 ID:4pmn5gxAd

    萩原一至すきだわ

    http://i.imgur.com/lgBnDWK.png


    http://i.imgur.com/TXBz5jj.jpg

    http://i.imgur.com/vC5rYJS.jpg


    http://i.imgur.com/b8yfGxg.jpg

    325 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 22:53:27.35 ID:sZHv59L5d

    これは成長なんやろか?
    http://i.imgur.com/gDns3sC.jpg


    http://i.imgur.com/GDRFi89.jpg

    343 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 22:54:13.88 ID:LEtAD8qc0

    >>325
    成長というか洗練

    376 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 22:56:02.50 ID:YabHZ8nOa

    >>325
    楽な書き方を追及したんやぞ

    ★おすすめ記事
      ★コメント
      ※1 2019/12/05 10:27 ▼このコメントに返信
      このコメントは削除されました。
      ※2 2019/12/05 10:46 ▼このコメントに返信
      萩原は最初から上手くて有名だったろ
      オレンジロードの最後らへんは殆ど萩原って噂だったし
      ※3 2019/12/05 10:50 ▼このコメントに返信
      わりとガチで小林よしのり
      ※4 2019/12/05 10:52 ▼このコメントに返信
      大暮維人も絵柄変わっただけかな
      ※5 2019/12/05 10:54 ▼このコメントに返信
      うえきの法則の人もかなり変わったよね
      ※6 2019/12/05 10:55 ▼このコメントに返信
      家庭教師ヒットマンの人も初期と絵が全然違う
      ※7 2019/12/05 11:02 ▼このコメントに返信
      バキと嘘喰いが思い付いた
      ※8 2019/12/05 11:27 ▼このコメントに返信
      エルフェンリートは?
      ※9 2019/12/05 11:32 ▼このコメントに返信
      パッと思いつくのは森薫と烈火の炎かな
      ふたりとも最初はヒロイン(見た目)あまり可愛くなかった
      ※10 2019/12/05 11:38 ▼このコメントに返信
      ボーボボ定期
      ※11 2019/12/05 11:40 ▼このコメントに返信
      ムヒョとロージーの作者インタビューで
      目の書き方が作中で変化したって話がすき
      ムヒョの真っ黒い目がロージーのような少女漫画チックな書か込み多い目に変化したとか。内面の変化が作画に現れるのっていいなっておもった。
      単に作者の成長ではなくキャラクターの成長というか
      ※12 2019/12/05 11:51 ▼このコメントに返信
      なんで中ページとカバー絵で比較するんだよ
      頭弱いんじゃないの?
      ※13 2019/12/05 12:10 ▼このコメントに返信
      ラノベ表紙とかなら ぽんかん 先生も劇的に変化してるけどな
      ※14 2019/12/05 12:10 ▼このコメントに返信
      漫画じゃないけど魔術士オーフェンのイラストも相当上手くなった
      ※15 2019/12/05 12:22 ▼このコメントに返信
      まあ藤巻だろうな、連載期間そこそこ長かったとはいえあれほど画力化た漫画家他に知らない
      ※16 2019/12/05 12:26 ▼このコメントに返信
      桂正和とかも元々上手いけどウイングマンの頃に比べたら絵が綺麗になり過ぎだわ
      ※17 2019/12/05 12:33 ▼このコメントに返信
      幸村誠出てないとかニワカか
      他作品跨りはおろかプラネテス内でも別次元で急成長してるぞ
      ※18 2019/12/05 12:40 ▼このコメントに返信
      浦安ですよ
      ※19 2019/12/05 12:51 ▼このコメントに返信
      るろ剣とか言ってるやつは盲目
      読み切りからすでに画力はんぱないから
      ※20 2019/12/05 13:14 ▼このコメントに返信
      エルフェンリートもなかなか
      ※21 2019/12/05 13:21 ▼このコメントに返信
      アゴげんもそうだがぐるぐるの人もすげえぞ
      ※22 2019/12/05 13:27 ▼このコメントに返信
      萩原一至は天使編あたりで描き込み密度がもう漫画の単行本では限界レベルだったからな
      当時からすでにCGなのかトーンのアナログなのか判別不可能な印象だった
      ※23 2019/12/05 13:42 ▼このコメントに返信
      これはエンジェル伝説
      ※24 2019/12/05 13:51 ▼このコメントに返信
      平本アキラは確かに上手くなったけど
      監獄学園以降の絵がガンツのCG絵みたいで好きになれないんだよなあ
      アゴゲンの頃の手書き感がある絵の方が愛着が持てて好き
      ※25 2019/12/05 14:21 ▼このコメントに返信
      スプリガンの人は上手い下手ってよりも巻で顔が変わるから
      この人誰?ってなる
      ※26 2019/12/05 15:29 ▼このコメントに返信
      荒木飛呂彦でしょー。魔少年BT描いてた人がルーブル美術館で展覧会をやってしまうんやで。
      ※27 2019/12/05 15:41 ▼このコメントに返信
      車田正美の「リングにかけろ」は、連載開始時は「巨人の星」のバッタもんみたいなダサい絵柄だった。
      それが3年目に「ギャラクティカマグナム」を発明して以降は、完結までのわずか2年で「聖闘士星矢」の原型となる「必殺技見開き描写」に到達してしまう。
      5年間であんなに変わった漫画は、他に見たことが無い。
      ※28 2019/12/05 15:54 ▼このコメントに返信
      王ドロボウJINGかな
      ※29 2019/12/05 15:58 ▼このコメントに返信
      烈火の炎やな
      ※30 2019/12/05 16:01 ▼このコメントに返信
      >>19
      和月の衰え方は異常だろ
      ※31 2019/12/05 16:01 ▼このコメントに返信
      >>17
      週間から月間に逃げた間抜けの話されても困るんですが…
      ※32 2019/12/05 16:22 ▼このコメントに返信
      ボボボーボ・ボーボボの人は?
      ※33 2019/12/05 16:36 ▼このコメントに返信
      植木は上手くなったのはわかるけど、前半の絵の方が内容に合ってる気がする
      ※34 2019/12/05 18:28 ▼このコメントに返信
      異論は認めない。
      デビュー時、一番画力が低かったのは「小林よしのり」。

      ただ、現在も大して上手くないので、最も画力が上がった人かどうかは、わからん。
      ※35 2019/12/05 19:18 ▼このコメントに返信
      エアギアの時の大暮維人、今はアレだけど7部の荒木絵はめちゃくちゃキレイだった
      ※36 2019/12/05 20:33 ▼このコメントに返信
      これ系でブリーチ持ち上げてる輩って
      漫画全然読んでない薄っぺらい連中だわ
      漫画も信者も薄っぺらいってすげー作品だなw
      ※37 2019/12/05 20:53 ▼このコメントに返信
      >>31
      週間縛りとか勝手にルール追加する間抜けの話されても困るんですが…
      ※38 2019/12/05 23:32 ▼このコメントに返信
      小林よしのりの「東大一直線」初期は異様。
      ※39 2019/12/06 00:18 ▼このコメントに返信
      平本アキラ確かにメチャクチャ上手くなったけど漫画家全体で言ったら上の方ではないよね
      名前 ←空白だと投稿できません。

      ※「>>154」で本文、「※24」でコメント欄にポップアップ表示の安価ができます。
      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2019/12/5
      categories カテゴリ 画像 : アニメ・漫画・ゲーム

      hatena はてブ | twitter comment (39) |
      ★新着記事

      information

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク