MONOHDDdrive2013_TP_V
1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/06(金) 18:41:56.844 ID:IIAbqoB70

流出HDDは計18個に 神奈川県、9個の行方分からず
2019年12月6日11時12分
https://www.asahi.com/articles/ASMD63JQWMD6ULOB00B.html?iref=comtop_8_01

 神奈川県庁のサーバーから取り外されたハードディスク(HDD)の一部が、
中身のデータ消去が不完全なままネットオークションを通じて転売され、
個人情報を含む行政文書が大量に流出した問題で、
県は6日午前、計18個のHDDが流出し、オークションサイトに
出品されていたことを明らかにした。
うち9個の所在が、確認できていない。
行方不明である。

 神奈川県の担当者は
「18本のうち9本は回収した。残りの9本は計3回にわたって売られている。
(手に入れた方は)データを復元して間違って外に出さないよう、お願いしたい」と語った。

 県によると、HDDの廃棄までを請け負った
データ消去会社ブロードリンク(東京都中央区)の社員が、
データを消去せずにHDDを持ち出してオークションサイトに出品したという。

4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/06(金) 18:43:37.581 ID:iQDgRr0o0

まーた神奈川か

5 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/06(金) 18:43:56.707 ID:ErumJzgb0

こういうのはちゃんと廃棄証明書と一緒に物理破壊した写真とか撮ってもらわなきゃダメだよね

6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/06(金) 18:44:13.528 ID:bA11xfG00

倒産不可避

9 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/06(金) 18:44:33.358 ID:Ygd2e+fWd

コピーもしてそう

10 ちゅうごくちゃ ◆FujiAoi/.. 2019/12/06(金) 18:45:07.306 ID:iJypLVd60

18個くらいなら職員がハンマーでバキバキすればいいんじゃないの?

13 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/06(金) 18:46:22.951 ID:gHjjghYgp

>>10
その場合潰した人が、全ての責任を取ることになるのが役所だぞ

14 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/06(金) 18:47:02.565 ID:qfMKJEPda

>>10
まずHDDの管理から外部委託してるから

12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/06(金) 18:46:06.797 ID:OqgZq4Z8d

確実なデータ削除謳っといてこれは終わってるだろ
100%倒産すると思う

17 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/06(金) 18:47:58.809 ID:BKE8lBH30

物理的な廃棄の記録すら出来ない業者に何で委託してんの?

18 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/06(金) 18:48:16.925 ID:UKHS+YN+0

このデータ最終処理業者
防衛省の仕事も受けてるって話だからさらに恐ろしい
ネットオークションの出自不明の謎の大容量HDDはもしかしたら…

22 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/06(金) 18:51:48.140 ID:f3KHdbVg0

>>18
どういう基準で選んだんだろうな…

19 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/06(金) 18:50:09.344 ID:ne6WWNft0

つーかこの社員これからどうなるんだろな

23 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/06(金) 18:52:52.775 ID:o8jM2rVD0

納税データなんて、誰が見るの?wwwwwwwwwwwwww

誰も見ないじゃん

40 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/06(金) 19:06:04.167 ID:8v2T57+Ip

>>23
お金持ちの個人情報とかなんかに使えそうじゃん

25 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/06(金) 18:54:00.141 ID:VpiwJP2MH

HDDの処分くらい自前でやれよ

28 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/06(金) 18:55:20.991 ID:reXoZEGr0

>>25
出来ない契約だぞ

33 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/06(金) 19:01:06.137 ID:VpiwJP2MH

>>28
そんな契約するなよ

34 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/06(金) 19:03:34.054 ID:reXoZEGr0

>>33
リースした機器を破壊して返す契約なんか聞いたことないわ
リースすらするなだったら神奈川県だけの問題ではなくなる

29 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/06(金) 18:55:33.419 ID:IIAbqoB70

詳細の追記

ソース
https://www.asahi.com/articles/ASMD57WSXMD5UTIL065.html?iref=pc_extlink

 流出したHDDは、本来は復元できないように
業者が破壊処理するはずだったものだ。
行政が保管する膨大な個人情報が流出するという、
ずさんな情報管理の実態が明らかになった。

 転売されたHDDは縦約15センチ、横約10センチ、厚さ約2・5センチ。
少なくとも9個あり、この中に保存されたデータの容量は27テラバイトに上る。
仮に画像を添付したメール1通を3メガバイトとすると、900万通に相当する。
神奈川県が調査を続けているが、情報流出の事案としては
世界でもまれな規模に上る可能性がある。

 県が確認したところ、HDDは県庁内の各部局の情報を
蓄積する共有サーバーに使われていた。

中には、法人名が記載された税務調査後の通知や、
個人名や住所が記載された自動車税の納税記録、
企業の提出書類、県職員の業務記録や名簿類などが
含まれていた。

 県によると、転売されていたHDDは、県が富士通リース(東京都千代田区)から
借りたサーバーに使われたもので、今春に交換時期を迎え、
サーバーから取り外された。
富士通リースは県との契約に基づき、データを復元不可能な状態にする作業を、
情報機器の再生事業を手がけるブロードリンク(同中央区)に委託。
同社に対し富士通リースは、破壊して作動しないようにしてから廃棄するか、
データを完全に消去するよう指示していた。

 県からブロードリンクに引き渡された時点で、
HDDには簡易なデータ消去(初期化)が施されていた。

HDDは都内にあるブロードリンクの施設で保管されていたが、
データの消去作業の担当者が一部を持ち出し、オークションサイトに出品したという。

 出品されていたHDD9個を、IT企業経営の男性が仕事に使おうと落札。
使用前に安全性を確かめるため男性が中身を確認したところ、データの存在に気づいた。
復元ソフトを使うと、神奈川県の公文書とみられる
大量のファイルが保存されていたという。

 男性からの情報提供を受け、朝日新聞が11月27日に県に情報流出の可能性を指摘。
HDDに記されていた製品番号から、県のサーバーに使われていた実物と分かった。

 富士通リースは「現時点でコメントできることはない」としている。
ブロードリンクの幹部は取材に対し、流出があったことを認めた上で
「現時点では詳細を説明できない」と話した。

 ブロードリンクのウェブサイトには「主要取引先」として、複数のメガバンクや
大手電力会社の社名のほか最高裁、防衛省などが挙げられている。(茂木克信)

31 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/06(金) 19:00:21.314 ID:5Szg4YeX0

>>29
なんだただのコソ泥か

39 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/06(金) 19:05:40.718 ID:UWSRCWAxM

サーバー用HDDは高いからパクって売りたい気持ちは分からなくもないがアレだな

35 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/06(金) 19:03:57.189 ID:2aXQG+s4a

またFか
ホント神奈川県とFってズブズブだよなぁ

43 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/06(金) 19:06:46.859 ID:vNjB524s0

リスクの事考えたら買い切りの方がマシだったのでは??

47 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/06(金) 19:10:38.497 ID:reXoZEGr0

富士通の下請けが横流しするかもしれないので買い切りの予算くださいって通るわけ無いでしょ

44 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/06(金) 19:07:03.869 ID:2aXQG+s4a

各部局の共有サーバーだから何が入っててもおかしくないな

46 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/06(金) 19:09:30.115 ID:W4cNN44h0

https://www.biglife21.com/companies/13698/
中間業者を介さないので、情報漏洩のリスクがありません。取引先に大手企業や官公庁が多いことも信頼性と安全性を図る上では強みです。
多くの大企業は、失敗しない人が出世します。でも、失敗しないということは挑戦もしていないということです。失敗してもいいから勇気をもって挑戦して欲しいと思っています。やりたいことに挑戦できる環境がある会社です。

51 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/06(金) 19:13:03.238 ID:2aXQG+s4a

>>46
「でもね、これも今となっては笑い話なんですが、私はセキュリティのことは何もわかっていなかったんですよ。それで『大丈夫です。データを画面にある〝ゴミ箱〟に入れて削除すればよいんでしょう?』なんて答えてしまったものだから大変で」

社長に教えた奴が悪い😠

48 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/06(金) 19:11:34.040 ID:Oydikbs30

委託で処分する発想が悪い
始末書もんだな

52 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/06(金) 19:14:23.056 ID:vNjB524s0

根本的な話はともかく3回上書き消去くらいはしておくべきだったよなとは思っている
1回消去で回収だったらしいし

57 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/06(金) 19:20:06.210 ID:cHzES/6fd

全て集めれば神奈川を征服できる

60 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/06(金) 19:21:08.875 ID:Jt5gR+Ucr

これネットに転売したからバレたけど
表にでてないだけで今までも知り合いに売ったり社員が自分で使ったりしてるんだろうな

62 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/06(金) 19:21:54.060 ID:vNjB524s0

物理ハッカー

63 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/06(金) 19:23:12.473 ID:PPeBIKF70

責任取らされる人数そこそこ行きそうでかわいそう

65 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/06(金) 19:25:51.310 ID:PuBbh2hc0

安いHDD落としてサルベージするのが趣味のやついるからなぁ
俺のはエロ動画と絶対に笑ってはいけないとクレヨンしんちゃんTVスペシャルが入ってて

66 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/06(金) 19:26:27.214 ID:KZrZmgfja

自治体の仕事請け負ってる他のF系列が無駄に皮肉言われてそうだな

68 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/06(金) 19:27:10.371 ID:vNjB524s0

破砕ごみに入れてある壊れたHDDもう一回水に着けてコンクリートに叩きつけてくるわ

70 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/06(金) 19:28:18.181 ID:cO/hBOTS0

証拠として廃棄してる様子をビデオにして送ってくるとこあるよね

72 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/06(金) 19:29:27.862 ID:/5ruSHLSa

俺は全セクターを0で書き込むソフト使ってから出品してるから平気だよな?

76 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/06(金) 19:30:32.389 ID:y518yAXU0

>>72
平気
書き込み数回すればより安全

81 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/06(金) 19:32:44.522 ID:cO/hBOTS0

テレビをリサイクル料とって
山に捨てるのと同じで
同じような事件たくさんあるんだろうな

92 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/06(金) 19:41:57.258 ID:UWSRCWAxM

画像複製ソフトでHDDいっぱいにしてからフォーマット一回やって終わるわ

ゼロランダムゼロとかするよりは確実だわ

74 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/06(金) 19:30:20.455 ID:DZ/vuiJE0

神奈川県警「自殺」

★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (35)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/12/06 23:19
    • 神奈川県民は県とこの業者に賠償責任追求すればいいと思う
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/12/06 23:28
    • ドリル優子に任せればよかったのに
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/12/06 23:35
    • 普通の企業ならとんでもない糾弾されるのにな
      県庁職員って楽な仕事っすねぇ~
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/12/06 23:53
      • >>3
        読んだ結果そう思うなら、一から日本語の勉強し直した方がいいよ。
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/12/07 00:15
      • >>3
        飲み過ぎ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/12/06 23:36
    • ※2
      これを書きにきたのに先を越されて悔しい。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/12/06 23:52
    • 他人事だから面白いけど受注業者の立場だと思うと戦慄するな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/12/07 00:06
    • ※6
      3は恐らく働いてもいない中卒ニートあたりだろ
      長い文章を読む知能がないんだ
      あまり責めてやりなさんな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/12/07 11:28
      • >>7
        ならお前が刺して黙らせてこい
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/12/07 00:07
    • いやこれさすがに県は被害者じゃねーの??
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/12/07 00:09
    • 信用商売だから裏切られたらどうにもならんな
      世の中の殆どが信用で成り立ってる
      飲食店は毒でも入れられたら死ぬし、整備工場に車検に出してブレーキに故障する細工でもされたら大事故だ
      飛行機の機長の気分一つで飛行機ごと墜落で大惨事
      こういう裏切りをした業者は徹底的に滅ぼさなきゃならん
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/12/07 00:14
    • ※8
      だよな
      世の中の個人情報を扱う企業全てで外部委託なしにHDDを廃棄する部署を作るなんて非現実的だわ
      確実にそれをできる専門家に任せるのが当たり前だが、そこが信頼を失くす事をしたら止めようがない
      破壊したHDDの写真云々だってその個体を破壊する前に他のHDDにバックアップでもされたら破壊した写真なんてデータ流出なしの証明になんかならんしな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/12/07 00:20
    • 当然、詐欺罪で起訴するんだよな?
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/12/07 00:47
    • ※12
      嘘をついたら詐欺だ!って小学生レベルだな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/12/07 11:33
      • >>13
        血が穢れたB型は相変わらず馬鹿なんだから首の輪切りか胴の輪切りでくたばれよ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/12/07 01:08
    • dd if=/dev/random of=/dev/xxx
      dd if=/dev/zero of=/dev/xxx
      を3回ぐらいやれば大丈夫
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/12/07 02:39
    • 犯人を殴ったり刻んだり屠ったりする権利をオークションで売って、処刑ショーの観覧チケットとオンライン配信の視聴権も売って被害者への賠償に充てよう
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 16.  
    • 2019/12/07 03:33
    • データ消去せずに業者に渡す事自体があり得ない
      県庁を法的に罰するべきだし法がないなら法制化しろ
      それを要求しない神奈川県民が一番アホ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/12/07 05:15
      • >>16
        ITの知識ゼロなら発言は控えよう
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/12/07 08:53
      • >>16
        神奈川県民よりお前の方が数倍アホ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/12/07 09:38
      • >>16
        経緯ちゃんと読んでから叩け
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/12/07 05:24
    • ※16
      データは県で消去してるよ。ただ、HDDはリース物品で県の持ち物じゃないから、物理破壊までする権利が県にはない。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/12/07 06:44
    • ネットオークションに流したクソゴミ野郎は逮捕されたな、今スグ死刑でおk!
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/12/07 08:23
    • これならソフマップの方がマシだろ
      秋葉でやったことあるけど目の前で専用機械使って物理的に破壊してくれるぞ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/12/07 08:27
    • 安定の神奈川県政ですわ。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/12/07 09:00
    • お!オークションで落としたHDD復元したら神奈川県警の公文書が大量に入ってる!!
      朝日にタレこもう!!W

      こいつもヤバイ気がする
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/12/07 10:14
    • 小学校の国語の時間からやり直さなきゃいかんのが何人かいるな
      「日本語が読める」って、ただ黙読音読ができるって意味じゃないぞ
      文章の意味を理解し、文脈を理解し、正誤の判断ができるってことだからな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/12/07 10:38
    • 顧問が元総監。天下りでずぶずぶの関係。流失させた(*^ー゚)b グッジョブ!!
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/12/07 11:00
    • ぶっちゃけるが紙を溶かすサービスも同じことしてる。主にファイルの転売だが
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/12/07 12:18
    • 心配性な俺はビックカメラのサービスでドリルで穴開けてもらったよ
      1台千円くらいするけど無駄な心配事減るので良かった
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/12/07 17:39
    • HDDの処分は分解してディスクをコンクリートの地面になすりつけ傷だらけにしているんだけど、これで復元できないよね?
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/12/07 17:54
    • 何度も言ってるけど絶対わざとだぞ。委託業者の下調べの記録すら残ってない。わかってて流したんだぞ。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/12/07 18:52
    • 賠償金やばそうだなぁ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/12/07 22:57
    • お前らに言っとくが、こんなんもん氷山の一角やで。
      たとえばプラの回収あるやろ? 分別で出すあのプラな。
      行政はこれと全く同じで監督なんかせずに請負の業者に
      丸投げやから、プラなんてほとんどはリサイクルされずに
      行方知れずやわ。どっかで燃やされてるか廃棄されてるか。
      自分が分別したプラがちゃんとリサイクルされてるなんて
      思ってる奴は、考えを改めた方がええぞマジで
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/12/09 06:54
    • ※34
      オークションに流れたのを回収したってところから話の主旨は「回収した物がきちんと破棄されずオークションに流れるのがやばい」ではなくて「個人情報を復元できる物が流出したのがやばい」である事は明白
      つまりお前のたとえ話は的外れって事
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事