J1000609_1
    1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/07(土) 22:53:02.364 ID:Di0A9KD60

    http://i.imgur.com/9UAu8Wk.jpg

    TOHOシネマズフリーパス使って観まくったので全国ロードショー系ばかりだけど

    3 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/07(土) 22:53:57.519 ID:Fo/43nH20

    すげえな
    いくらかかるの

    17 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/07(土) 22:56:10.680 ID:Di0A9KD60

    >>3
    フリーパスは無料だから
    MX4Dの追加料金や他のシネコンで観たやつしか金使ってない

    20 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/07(土) 22:57:28.475 ID:Fo/43nH20

    >>17
    お得やね

    4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/07(土) 22:54:02.226 ID:lwrnOm+20

    普段何してるんですか?

    22 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/07(土) 22:57:44.609 ID:Di0A9KD60

    >>4
    ゲームしなくなってこの一ヶ月はマジで映画か仕事かだった

    5 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/07(土) 22:54:15.912 ID:Di0A9KD60

    とりあえず10/31~12/1までに観たやつ
    (タイトル横の数字は6段階でつけた俺のツボ度合い)

    『KIN/キン』2/6
    『ドクター・スリープ』3/6
    『シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション』6/6
    『ファイティング・ファミリー』6/6
    『THE INFORMER/三秒間の死角』3/6
    『草間彌生∞INFINITY』3/6
    『マレフィセント2』2/6
    『アナと雪の女王2』3/6
    『ゾンビランド:ダブルタップ』5/6
    『決算!忠臣蔵』4/6

    6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/07(土) 22:54:31.686 ID:Di0A9KD60

    『EXIT』4/6
    『プロメア』5/6
    『盲目のメロディ インド式殺人狂騒曲』5/6
    『わたしは光をにぎっている』2/6
    『オーバー・エベレスト 陰謀の氷壁』2/6
    『ひとよ』4/6
    『ターミネーター:ニュー・フェイト』2/6
    『Re:ゼロから始める異世界生活 氷結の絆』1/6
    『グレタ GRETA』5/6
    『ブライト・バーン 恐怖の拡散者』5/6

    8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/07(土) 22:54:43.880 ID:Di0A9KD60

    『エンド・オブ・ステイツ』6/6
    『ブラック校則』6/6
    『天気の子』4/6
    『冴えない彼女の育てかた Fine』5/6
    『アップグレード』6/6
    『イエスタデイ』5/6
    『クロール -凶暴領域-』5/6
    『フッド ザ・ビギニング』4/6
    『ジェミニマン』4/6
    『IT イット THE END “それ”が見えたら、終わり。』4/6

    9 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/07(土) 22:54:55.365 ID:3IaZ+/gk0

    俺も宝くじ当たったらこんな生活したい

    11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/07(土) 22:55:10.463 ID:Di0A9KD60

    『記憶にございません!』4/6
    『劇場版 おっさんずラブ』3/6
    『空の青さを知る人よ』3/6
    『ロボット2.0』4/6
    『蜜蜂と遠雷』3/6
    『スペシャルアクターズ』4/6
    『T-34 レジェンド・オブ・ウォー』6/6
    『ジョーカー』3/6
    『ジョン・ウィック:パラベラム』5/6

    以上から
    5、6点付けたお気に入りの何作品かを紹介するけど
    他に気になるのがあれば簡単に感想言ってく

    13 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/07(土) 22:55:41.319 ID:qbWjjjpm0

    フラグタイムは?

    58 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/07(土) 23:08:36.999 ID:Di0A9KD60

    >>13
    TOHOシネマズでやってたら観たんだが
    すみっこぐらしも同じく

    14 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/07(土) 22:55:46.412 ID:OF40+aZa0

    インド式は観たかった

    61 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/07(土) 23:09:44.148 ID:Di0A9KD60

    >>14
    やっぱインド映画はすごい
    これはミュージカルも幸福感もなかったけどずっと面白かった

    18 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/07(土) 22:56:16.038 ID:oM6Cx2WpM

    ドクタースリープ

    63 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/07(土) 23:11:19.712 ID:Di0A9KD60

    >>18
    『シャイニング』があまり刺さらなかった俺には別物なのはあまり気にならなかった
    でも能力バトルし過ぎでホラーとしての怖面白さ感じなかった
    てか貞子vs伽倻子だよね

    19 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/07(土) 22:57:03.481 ID:3O1t2Y3fa

    ブライトバーンないじゃん

    26 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/07(土) 22:58:45.168 ID:Di0A9KD60

    >>19
    二回見たぞ感想も書いた


    『ブライト・バーン 恐怖の拡散者』

    http://i.imgur.com/PUcQGsy.jpg

    【謎の宇宙ポッドから拾った息子に反抗期が訪れて困っちゃう話】

    監督の趣味全快感が心地よいSFスリラー。
    結局のところモンスターパニックではないかと思うのだが、
    和解できるんじゃないかという希望がある分、クライマックスが手に汗握る。

    PG-12にしては強烈なゴア描写があるが、少年の異様さを引き立たせる意義あるグロさなのもよかった。

    23 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/07(土) 22:57:48.050 ID:Pzms4AX70

    観てないけどリゼロはやっぱり面白くないかw

    65 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/07(土) 23:12:18.746 ID:Di0A9KD60

    >>23
    やっぱつっこまれると思って一応理由は書いてきた
    1、2点付けた映画は「つまんなかった」というより「イライラした」って感じで文句しか出ないので
    以下アンチの戯言だと思って読んでくれ

     

    今年上映された深夜アニメの劇場版では『幼女戦記』『青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない』
    『冴えない彼女の育てかた Fine』が印象に残っているが、どれも本当によかった。
    テレビシリーズを視聴済みでないとついていけないハードルはあるが、
    どれも劇場版にふさわしいとっておきのエピソードで、予習する価値は大アリ。
    製作からも最高の形で映像化しようという心意気が感じられた。

    はっきり言って『氷結の絆』にはそれがまったくなかった。

    主人公関係ないヒロインの過去話なので、作品の特徴である死に戻りは一切ない。
    過去話なら何か秘密が明らかになるのかと思ったらそうでもない。
    犬に人間の目を合成したような気持ち悪いマスコットがイキるストーリーはただただ苦痛だった。

    上映時間も80分と短い。
    よくあるOVAの先行公開なのかと思ったが、なら特別料金にすべき。
    この内容で1800円取る商魂たくましさにただただ軽蔑する。

    ついでに言うと入場特典もファンを逆なでするようなやり方が見られドン引き。
    ファンはもっと怒っていい。

     


    さらに言うと今年はるかに面白い死に戻り映画が誕生したので……
    リゼロはもういいです。

    70 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/07(土) 23:14:59.557 ID:Pzms4AX70

    >>65
    青ブタは本当に良かったな
    今円盤で何度も何度も観ては涙流してる

    25 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/07(土) 22:58:21.916 ID:UBhjWx/f0

    だからそのフリーパスはいくらだハゲ

    30 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/07(土) 23:00:00.596 ID:Di0A9KD60

    >>25
    マイル交換でもらえる会員特典だ
    映画1分1マイルで6000マイル貯めたら一ヶ月フリーパスゲッツだ

    27 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/07(土) 22:58:50.991 ID:YsKndffT0

    ジョーカー低いなセンスねーわ

    62 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/07(土) 23:10:13.458 ID:QAQO8R0oa

    >>27
    俺も「でもこれジョーカーである必要性ないよね」って感想だった

    28 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/07(土) 22:59:09.962 ID:sH6AHCTap

    は?マレフィセント2点てなめてんのか

    67 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/07(土) 23:14:08.579 ID:Di0A9KD60

    >>28
    悪いが今年のディズニーの続編ものはことごとく刺さらない

    29 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/07(土) 22:59:43.009 ID:kLw5phqY0

    数見てればセンスがあるわけじゃないからな

    38 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/07(土) 23:01:29.875 ID:Fo/43nH20

    >>29
    映画スレでセンスとか言い出すやつほどセンスないやつもいない

    40 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/07(土) 23:02:07.307 ID:hKek1w3da

    >>38
    ブーメランぶっ刺さってんぞ

    51 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/07(土) 23:06:22.766 ID:Fo/43nH20

    >>40
    こういうけちつけたいだけのやつも5chは多いな

    映画館で観るのいいんだけどなかなか出かけるのが億劫

    32 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/07(土) 23:00:22.547 ID:Di0A9KD60

    『シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション』

    http://i.imgur.com/lmx16WU.jpg

    【スケベだけど凄腕スイーパーのリョウに今宵迷い込んだ依頼は、誰でも惚れさせてしまう香水を悪の手から守ること。
    試しに使ってみた矢先、さっそく解毒剤ごと奪われ……。】

    今年2月アニメ映画も公開された『シティーハンター』が、フランスで完全実写化。
    POVコメディ『真夜中のパリでヒャッハー!』&『世界の果てまでヒャッハー!』の2作で
    俺の心をがっつり掴んだラショー監督がまたしてもやってくれた。
    時に原作らしく、時に監督の色を出し何度も笑わせてくれて、決める時は決めるザ・アクションコメディーだ。

    俺は原作やテレビアニメ版はよく知らないが、原作ファンからも大好評なので安心してオススメできる。
    シティーハンターネタにとどまらない監督の愛が随所にちりばめられており、
    3298(ミニクーパー)等もはや日本人にしか伝わらない小ネタまである始末。
    吹き替え版しか上映していないが、そのキャストもまったく無問題。観るべし。

    33 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/07(土) 23:00:52.862 ID:Di0A9KD60

    『ファイティング・ファミリー』

    http://i.imgur.com/mxLelrG.jpg

    【イギリスの田舎町で興行プロレスをしたり子供たちにレッスンして暮らすヘヴィス一家。
    その兄妹がプロレス最高峰WWEのトライアウトに挑戦するが……。】

    ロック様ことドウェイン・ジョンソンがプロデュース兼本人役で登場。
    WWEの女子プロレスラーのデビュー前後を描いた実話である。

    メタル好きのプロレスラーらしい下品なギャグ満載でめちゃくちゃ笑えるし、
    『スター誕生』のようなシンデレラストーリーはやはり見ていて気持ちいい。
    ノンフィクションとは言え主人公を美化し過ぎず、それぞれの正しさ・間違いをきっちり描いてるのもよかった。

    俺として文句なしの映画なんだけど、おそらく『ボヘミアン・ラプソディ』タイプ。
    QUEENファンは正史との違いにやきもきしたであろう事が、プロレスファンには本作で起きるかもしれない。
    それでもプロレスの間口を広げる映画として温かい目で見て欲しい。

    34 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/07(土) 23:01:06.883 ID:Di0A9KD60

    『エンド・オブ・ステイツ』

    http://i.imgur.com/ly3Lkan.jpg

    【釣りをする大統領を護衛中、大量のドローンが襲来し……。】

    2019年の『ダイ・ハード』と形容したい、こういうのでいいんだよ系娯楽アクション。

    『エンド・オブ・ホワイトハウス&キングダム』に続くシリーズ3作目だが、これだけ見ても楽しめる。
    立場の変わった登場人物たちはしっかり近況を教えてくれるし、新キャラが大活躍だ。

    正体不明の敵集団によって序盤から大打撃を追うのはおなじみの展開だが、そこからは政府からも追われる逃亡劇になりマンネリしていない。
    CGはちとチープだけど爆発シーンは最高に面白かった。
    3作目は駄作の法則を打ち破ってくれた傑作だ。

    前作はアマプラでも配信中。
    一気見したあと本作をレイトショーで見れば、なかなか充実した休日になるのでは。

    35 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/07(土) 23:01:22.886 ID:Di0A9KD60

    『T-34 レジェンド・オブ・ウォー』

    http://i.imgur.com/XqXwDem.jpg

    【大量のドイツ戦車を相手に演習をすることになったソ連の捕虜たちが、
    ひそかに手に入れたわずか6発の砲弾で反撃に出る。】

    リアルを追求していく戦争映画の中で、中々なかったド直球パンツァーアクション。
    絶望的なシチュエーションが冒頭から描かれ、多少ナチスがアホなのも気にならないほどの熱量。

    20分ほど短い通常版でも十分アクション映画として楽しめたが、
    一週間限定で上映されたIMAX完全版では、宿敵の大佐がより魅力的になっていた。
    品川でまた上映されるようなので、気になった方は要チェックや。

    36 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/07(土) 23:01:23.175 ID:lU12ZrKw0

    60本ぐらいみないといけないのか
    10万ぐらいかな

    76 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/07(土) 23:18:27.361 ID:Di0A9KD60

    >>36
    俺は作品数より気に入ったのを何度も観て貯めるタイプ

    午前10時の映画祭で1000円で4時間分稼ぐこともできたしわりと難易度高くない

    42 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/07(土) 23:02:23.282 ID:Di0A9KD60

    『アップグレード』

    http://i.imgur.com/uknItfC.jpg

    【強盗に妻を殺され、自身も全身麻痺となった男が違法手術により五体満足を取り戻すが、
    埋められたチップには自我があった。】

    ただただ面白い、メカに置き換わった『寄生獣』のようなSF復讐劇。
    ガンカタとはまた違った機敏なアクションは見応えがあり、敵の身体に備わった武器もなかなか特殊。
    近未来カーや地下に作られた豪邸の美術センスもインパクト大で、SF好きにぜひオススメしたいアクション。

    きっとビデオ屋さん大賞でも上位に来ると思う。

    45 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/07(土) 23:04:10.830 ID:Di0A9KD60

    『グレタ GRETA』

    http://i.imgur.com/bWlH6SE.jpg

    ※これに限ってはややネタバレあり

    諸君、わたしはバカな女が足を引っ張る映画が大嫌いだ。
    しかし逆に、有能な女が頑張る映画は大好物。
    男より非力な分、知略を繰り広げる面白脚本が多いからだ。

    グレタはまさにそれ。
    『ミザリー』を思いださせる強烈ババアとクロエお姉ちゃんの壮絶な戦いの記録である。

    壁の中に人が監禁されてる伏線は100人中97人が気づくと思う。
    きっと製作もわかっててやってるし、それが判明してからも面白いのでヨシッ!

    さらにB級ながら本作をまあまあ印象に残る映画にしてくれたのは、もう一人の女の存在。
    笑えるほど有能過ぎて今年のMVP候補である。
    逆に出てくる男たちはことごとく無能として描かれていていっそ清々しい。

    と言ってもとんでもB級スリラーなので、「劇場で観ろ!」とはとても言えない。
    わりとすぐアマプラなどで配信されるか、何年後かに午後のロードショーでも放映されるオーラがプンプン。
    その時は実況が楽しみである。

    47 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/07(土) 23:04:48.648 ID:Q9xcbDGGr

    ブライトバーンって陰キャがキレる奴でしょ?
    ただグロいだけって聞いたけど

    52 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/07(土) 23:06:30.880 ID:Di0A9KD60

    >>47
    グロいだけとは俺は思わなかった
    予告で見せすぎだからだいたい予想通りな展開なのは残念だったが

    49 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/07(土) 23:05:08.266 ID:HJdJT/1e0

    いつのまにか8000マイル貯まってたわ
    12月で交換出来なくなるらしいから俺もフリーパス取ろう

    89 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/07(土) 23:29:15.917 ID:Di0A9KD60

    >>49
    一回の上映で割り振られてる無料鑑賞座席数には限りあるから都内だったらきついぞ

    54 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/07(土) 23:07:08.430 ID:Di0A9KD60

    『ブラック校則』

    http://i.imgur.com/3HMPgQ4.jpg

    【見てくれは悪くないが陰キャな高校生ソラは、地毛を黒く染めないばかりに登校させてもらえないヒロインの事が気がかり。
    厳しい校則に疑問を抱きつつも、お調子者のチュウヤらと平坦な日常を過ごしていた……。】

    日テレ製作で並行してテレビドラマ版などがあり、さらにジャニーズW主演と目の敵にされそうな要素満載。
    脚本家が漫画『セトウツミ』の此元和津也先生だったので、クスっと笑えるコメディを期待して何気なく観たが……
    まさかこれほど胸を打つ青春ドラマだとは思わなかった。
    今紹介してる中でもぶっちぎりにスケールが小さいが、カタルシスは年間通してもトップクラスだった。

    どこかセトウツミに似た二人、色々個性的なヒロイン、悩む同級生たち、それを見守る教師、たまに殴る教師、
    壁に書きなぐられた生徒たちの叫び、五七五、ラップ、パンクロック、ギターサウンド、主題歌……。
    魅力を全部説明したいが、できれば予告もなにも見ずに劇場に行ってくれとも言いたい。
    (なおテレビ版は観なくても映画単体で完結している)

    伏線を根こそぎ拾っていく行儀のいいクライマックスは、およそ洋画監督じゃ恥ずかしがって撮れない。
    『ナポレオン・ダイナマイト』も比じゃないいくつもの覚醒シーンに心震えない奴はいないはずだ。

    もう一人の主人公と呼べるチュウヤは、バカだけどめっちゃいい奴。
    劇中ほとんど笑顔だった彼の秘密を知った時、俺は涙が止まらなかった。
    〇〇シーンで泣いたのは初めてだったし、おそらく今後もない。
    そういう意味でも『ブラック校則』は本当に衝撃的だった。

    こういうのがあるから邦画はあなどれない。
    とくに中高生は絶対に観た方がいい。上映終了が迫っている。
    早く早く、早く早く早く早く早く早く早く早く早く早く早く早く早く早く!!!!!!

    56 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/07(土) 23:08:25.859 ID:HJdJT/1e0

    ブラック校則とか見るからにつまらなそうと思ってたが
    そうでもないのか

    77 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/07(土) 23:20:02.383 ID:Di0A9KD60

    >>56
    あまりハードル上げられても困るが本当によかった
    『任侠ヘルパー』もよかったしテレビ局製作でもたまに傑作あるよ

    68 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/07(土) 23:14:26.835 ID:FJWDPhZf0

    時間潰しに適当に観た決算!忠臣蔵が思いの外良かった
    主題がぶれない話ってのがこんなにストレス無く観られること忘れてた

    80 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/07(土) 23:21:29.151 ID:Di0A9KD60

    >>68
    討ち入りシーンの件で叩かれてるけど面白いよな
    中村監督大好き

    78 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/07(土) 23:20:27.623 ID:HJdJT/1e0

    ブライトバーンは本当前宣伝通りだったな
    ゾンビランドは前の方が面白かったけど十分楽しめる
    ただリトルロックちょっと太り過ぎでは

    83 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/07(土) 23:24:08.315 ID:Di0A9KD60

    >>78
    面白いけど1作目の方が~って意見よく聞くしわかるけど
    俺はダブルタップ同じくらい好き
    ゾンビコメディはハズレないね

    84 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/07(土) 23:27:06.301 ID:Tn4SY3le0

    フリーパスで1ヶ月以内に2時間の映画を50回観れば無限ループ?

    87 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/07(土) 23:27:36.400 ID:Di0A9KD60

    >>84
    無料鑑賞でマイルもらえるわけないない

    86 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/07(土) 23:27:25.906 ID:oLeFoGUar

    ターミネーターは?

    91 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/07(土) 23:32:53.210 ID:Di0A9KD60

    >>86
    やり直しという禁じ手使ってこれかよって感じ
    爆死はザマーミロです

    90 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/07(土) 23:29:16.319 ID:HJdJT/1e0

    1作目の方がストーリーの完成度が高かった
    孤独な男が哲学を変えて家族を手にするのがコメディメインなのに感動的に仕上がってた
    でもまあ理屈とか抜きに単に1ラストのタラハシーのガンアクションがすごい好きだから贔屓目に見てるだけな気もする

    93 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/07(土) 23:35:44.127 ID:Di0A9KD60

    >>90
    たしかにイイハナシダナー感は2になかったかもなwww
    クライマックスの倒し方とか盛り上がったと思うんだが

    95 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/07(土) 23:40:36.269 ID:HJdJT/1e0

    あの倒し方は良かったな
    ピンクのねーちゃんが普通に生きてたのはワロタ
    ゾンビとして再登場かと思ったのに

    98 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/07(土) 23:47:17.821 ID:X64i9de3M

    今日インフォーマー見たけど割と良かった
    何が良かったって主演の顔が
    顔が良すぎてストーリーがよくわからなかった

    99 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/07(土) 23:50:24.351 ID:Di0A9KD60

    >>98
    俺の知り合いにも主人公はイケメンじゃなきゃって人いるわ
    作品は脱獄ものを期待して肩透かし食らった感じだった

    100 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/07(土) 23:51:15.694 ID:7n/ZUL8I0

    1-6の評価の基準をおしえてほしい
    1 見なきゃよかった

    6 傑作
    みたいな

    102 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/07(土) 23:58:05.508 ID:Di0A9KD60

    >>100
    あくまで直観で付けたお気に入り度であってオススメ度じゃないからそんな参考にされても困るけど

    6/6【最高!!!!買うかも!!!】
    5/6【面白かった。かなり好き】
    4/6【駄目なところもあるけど俺は好きだな】
    3/6【悪くないけど俺は好きじゃないです】
    2/6【面白くない】
    1/6【作った奴らのケツを蹴るツアーがあったら参加したい】

    103 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/07(土) 23:58:15.110 ID:34YRUxIW0

    映画館ってポップコーンとかうるさくて集中できなくない?

    104 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/08(日) 00:00:35.551 ID:tbWu512f0

    >>103
    ポップコーンくらいなら別に
    持ち込み菓子袋は殺意わく

    109 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/08(日) 00:12:50.615 ID:tbWu512f0

    今月観たいのは
    『ジュマンジネクストレベル』
    『テッドバンディ』
    『ヒックとドラゴン3』
    『燃えよスーリヤ』

     

    観たくないけど観るのはスターウォーズEP9

    113 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/08(日) 00:17:08.689 ID:rV8XRDeH0

    ヒックとドラゴンノータッチだったけど3めちゃくちゃ面白そうだから見たいわ

    116 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/08(日) 00:19:03.631 ID:tbWu512f0

    >>113
    1はブルーレイ買うほど好きだけど
    2は俺の中ではやらかしリスト入ってる
    3楽しみだけどね

    122 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/08(日) 00:33:37.829 ID:QD1M6hKf0

    それが見えたら終わりってこの前金曜ロードショーでやってたやつじゃないの?

    123 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/08(日) 00:34:35.223 ID:tbWu512f0

    ルパンなら少し前にカリオストロの城の4D上映してたな

    >>122
    それが前編で後編にあたるのが上映中なのよ

    126 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/08(日) 00:51:14.279 ID:fE39ZmOpM

    あ、今年の映画だったら「残された者」ってやつも面白かったよ
    北極圏でのサバイバル映画

    128 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/08(日) 00:58:30.411 ID:tbWu512f0

    >>126
    ミニシアター系っぽいけど予告見覚えあるわ
    レンタルになるけど観るぜ

    127 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/08(日) 00:55:15.966 ID:1eCT2wFp0

    フリーパスってどうやってもらうの

    129 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/08(日) 00:59:57.417 ID:tbWu512f0

    >>127
    12月31日までにTOHOシネマズで上映時間6000分ぶん映画チケット買って窓口で特典交換するだけ

    ★おすすめ記事
      ★コメント
      ※1 2019/12/08 12:05 ▼このコメントに返信
      途中で文字が普通&黒文字になって宣伝かと思った
      まぁ映画の宣伝にはなってるんだろうけど
      ※2 2019/12/08 12:27 ▼このコメントに返信
      ブラック校則はマジでジャニーズだからと敬遠するのはもったいない出来
      ※3 2019/12/08 13:04 ▼このコメントに返信
      アップグレードはまじで面白かった
      ※4 2019/12/08 13:10 ▼このコメントに返信
      マレフィセント2はビックリしたんだけど、あれ見て面白いって思える人いるんか
      おもいっきり虐殺したのにあの終わりは鳥肌たったんだけど
      ※5 2019/12/08 13:45 ▼このコメントに返信
      やっぱおかしいよな最近のディズニー
      スパイダーマンとかスターウォーズとかも
      ※6 2019/12/08 16:26 ▼このコメントに返信
      米5
      スパイダーマンはソニーピクチャーズ制作じゃねーの?

      今はポリコレポリコレって五月蠅くなって本当に撮りたい映画が作れなくなったんだろうなとは思う。
      ※7 2019/12/08 16:30 ▼このコメントに返信
      この中ではジョーカー以外見たことないや
      ※8 2019/12/08 17:06 ▼このコメントに返信
      シティーハンター観てきたばかりだけど面白かったわ
      観ながら何度も笑ってしまった、続編作って欲しいなあ
      1が挙げた中ではアップグレードが気になる
      ※9 2019/12/08 17:18 ▼このコメントに返信
      フラグタイム見てんの草
      ※10 2019/12/08 17:34 ▼このコメントに返信
      >>6
      スパイダーマンの権利のことでソニーに喧嘩売ったことね
      ※11 2019/12/08 18:32 ▼このコメントに返信
      作品に対する感想なんやから肯定も否定も本人の自由やと思う

      ただ『〇〇が△△だからこの映画は駄目』って具体的な感想を言ってる奴に
      『センスないわ』とか返すのはマナー違反やと思う

      その感想に文句があるのなら『いや、□□が××だから面白いって』みたいな具体的な反論を書けよ

      そんな事すら書けない低能には意見する権利なんざないわ
      ※12 2019/12/08 19:46 ▼このコメントに返信
      映画館近所にあるんかなあ
      うらやましい
      ※13 2019/12/08 21:22 ▼このコメントに返信
      なんでプリキュア見とらんねんボケ…
      ※14 2019/12/08 21:39 ▼このコメントに返信
      アップグレードとブラック校則は気になるわ。
      人間失格はどうなんよ?失敗臭がする。
      名前 ←空白だと投稿できません。

      ※「>>154」で本文、「※24」でコメント欄にポップアップ表示の安価ができます。
      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      ★新着記事

      information

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク