okaneFTHG5273_TP_V
    1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/08(日) 10:34:38.016 ID:hSX2bqHNM

    http://i.imgur.com/3IjpBSe.png

    2 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/08(日) 10:35:00.085 ID:hSX2bqHNM

    もう宝くじ買うのやめよう…

    4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/08(日) 10:35:18.686 ID:Dlef8MZMd

    これ当たってる方

    7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/08(日) 10:36:00.778 ID:mZ3nnwjpa

    宝くじは妄想を楽しむもんだと散々言ってるだろ

    8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/08(日) 10:36:29.783 ID:0MblBXHap

    国からしたら購入額の7割吸い取れる税金みたいなものだしな
    馬鹿馬鹿しい

    9 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/08(日) 10:36:33.238 ID:pvQPBw2G0

    多空くじ

    202 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/08(日) 15:39:17.203 ID:se84/tIAM

    >>9
    これ

    6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/08(日) 10:35:42.327 ID:hSX2bqHNM

    お前らも試してみるといいよ

    http://kaz.in.coocan.jp/takarakuji/sim-nenmatsu.html

    12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/08(日) 10:37:09.548 ID:cReYmuI7M

    当たってる人いんのかこれ

    13 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/08(日) 10:37:33.384 ID:wfgLkIws0

    北海道並みの敷地の何処かの上空から砂つぶが落ちて来てそれをキャッチ出来る確率と同じ

    16 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/08(日) 10:38:21.963 ID:dhXTzPgU0

    俺も予算無制限で試した時は回収率が3~4割だったからたぶん誰がやってもこれぐらいの数字に落ち着くんだと思う

    19 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/08(日) 10:39:33.543 ID:XTWgnf1g0

    こんなんで一等出したら悔みきれないからやらない

    23 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/08(日) 10:39:51.894 ID:GAjoOQvP0

    3000万くらいで一度当たったけど普通3000万も宝くじ買わないしな

    26 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/08(日) 10:40:56.362 ID:kvq+3y4U0

    試行回数が多いほど確率は収束していくから
    当たらないこと前提に1枚買いするのが正解やぞ
    1枚でも100枚でもどうせ当たらないし

    27 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/08(日) 10:40:58.655 ID:qzSScZ47d

    宝くじは夢を買うもの
    当選発表までは生きていられれるからな

    30 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/08(日) 10:42:29.247 ID:zvkZjXSL0

    3等以上で確率が急激に下がってるな

    34 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/08(日) 10:43:40.317 ID:b42d3Ommd

    毎月1000円溝に捨ててる生活を5年続けたけどでかい金額当たったことない

    39 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/08(日) 10:49:40.908 ID:kzOGg+ZI0

    40億買ってこれじゃ1位当たったところで全然巻き返せないな

    43 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/08(日) 10:50:30.142 ID:sNRW1nzBa

    最近テレビでスクラッチやる番組あったじゃん
    あれ狂気の沙汰だよな

    45 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/08(日) 10:51:46.814 ID:OcMIa/JY0

    >>43
    当たったー!みたいな感じになってるけど全部マイナスだもんな

    47 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/08(日) 10:53:11.805 ID:WVFrBmX/0

    最近一気に購入枚数減ってるらしいからな
    そら必死よ

    54 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/08(日) 10:56:55.758 ID:U4Lar9tf0

    1/3って思ったより期待値高かったわ

    56 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/08(日) 10:57:29.876 ID:uoWlx1Z90

    まだ間違ってる奴多いけど、少し前から1ユニットが100組から200組に増えたからな
    一等の確率が1千万分の1から2千万分の1に下がった

    62 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/08(日) 11:00:29.052 ID:MP7csMD90

    >>56
    元々当たらんのがさらに当たらんのか
    7億(笑)

    104 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/08(日) 11:24:05.630 ID:TJqmJhHk0

    >>56
    ひでえ話だな

    106 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/08(日) 11:26:52.929 ID:YAdwbiuWr

    >>56
    これな

    あれ何で3桁あるのっておもった

    64 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/08(日) 11:02:55.538 ID:llZQWYdO0

    とりあえずジャンボよりかはロトのほうが当たりやすいと思う

    81 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/08(日) 11:13:22.536 ID:uoWlx1Z90

    >>64
    ジャンボ一等…2000万分の1
    ロト7一等…1030万分の一
    ロト6一等…610万分の一

    68 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/08(日) 11:04:49.311 ID:zzogT9SvF

    いや宝くじって地域復興財源やから
    それが目的やから


    国や地域に貢献できてかつ
    運が良ければ・・・
    ってものなので

    70 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/08(日) 11:05:19.418 ID:y709s8KAd

    宝くじは買ってから当たるまでのソワソワした気持ちを楽しむもんだから
    年取るとそういうもんでもないと日々の生活に変化がなくなる

    89 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/08(日) 11:16:40.540 ID:VZotDxMg0

    このネット時代に当たったってやつを少しも見ない辺り
    お察しだわ

    92 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/08(日) 11:18:38.325 ID:FiDAUtL00

    >>89
    俺が当たったとしてもネットに書くなんて怖くてできねえよ
    劇場版エヴァのフィルム切れ端で当たり引いたのをツイッターで自慢しただけで
    過去のつぶやきや写真から自宅特定してオタクが襲撃に来たのに
    数億円なんてそれと非じゃないくらい人が来るだろ

    95 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/08(日) 11:19:54.435 ID:s1m0BU3W0

    そらそうだろ
    購入される額に対して賞金額の方が圧倒的に少ないんだから

    120 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/08(日) 11:39:28.994 ID:DUtpOerId

    1/3もかえってくるとおもえない

    124 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/08(日) 11:42:22.436 ID:zIoypzgD0

    宝くしは当たるか当たらないかの1/2だぞ

    125 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/08(日) 11:42:54.507 ID:5ZLLuydyd

    宝くじはギャンブルとか金儲けじゃなくて
    あくまでも寄付の一環ですし

    138 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/08(日) 12:12:32.446 ID:FH3mFLbla

    みずほに専用口座作らされていろんな投資商品勧められるんだろ
    他行に移しますって言ったら全力で阻止されるとか

    157 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/08(日) 12:47:52.267 ID:/32416Rr0

    宝くじの還元率の低さなんて昔から言われてたろ何を今さら
    それでも買う奴がいるのは一等の金額が高額なのと貰うだけなら非課税という点のコレに尽きる

    158 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/08(日) 12:48:36.705 ID:Z8Jf8sip0

    >>157
    正確には「買うときに納税している」だからな

    174 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/08(日) 13:36:02.226 ID:uDgOGAR10

    なにこれ・・ ちっとも当たらない

    ★おすすめ記事
      ★コメント
      ※1 2019/12/08 23:27 ▼このコメントに返信
      この話題になる度、コメ欄に「そんなことはない!俺の知り合いは当選した」と書く人がわらわら出てくるのは、なんだかなあと思う
      ※2 2019/12/08 23:45 ▼このコメントに返信
      そんなことはない!俺の知り合いは毎回\300当選してる
      ※3 2019/12/08 23:59 ▼このコメントに返信
      確率は試行増やせば増やしただけ理論値に近付くからな
      買うなら少額で万が一当たればラッキーくらいでやったほうがいい
      ※4 2019/12/09 00:26 ▼このコメントに返信
      宝くじは絶対買わないわ
      ・海外と違って当選者は絶対非公表
       (セキュリティがどうのとか言ってるが、当たった人数を知られたくないだけ)
       (さらに(購入したかも怪しい)関係者が当たったらマズいから言えない)
      ・独占状態で、国以外の一切の介入を認めない(賭博法・富くじ法は国の為だけの法律)
      ・さらに、国内での海外のクジ購入も認めない(独占してるのに売上げが減るから)
      闇しかない
      ※5 2019/12/09 00:32 ▼このコメントに返信
      暖簾に腕押しってことわざがあってな
      ※6 2019/12/09 00:37 ▼このコメントに返信
      ロット200組ってマジかよ
      BIGに対抗して当選額増やしてると思ったら増やした分水で薄めてたのかいw
      これで本当に価値無くなったな、夢見る価値すら失った
      ※7 2019/12/09 03:04 ▼このコメントに返信
      高額当選するのは上級国民のみとなる様に予め操作されているインチキくじだからな、自ら上級国民の養分になりたいというアホは買えばいいと思うぞ!
      ※8 2019/12/09 06:21 ▼このコメントに返信
      公共事業などに役立ててま~す^^
      つまり募金。募金箱に一万円札投げ込むことができる人は買ってどうぞ
      ※9 2019/12/09 08:46 ▼このコメントに返信
      買った側は全部買い占めたとしたら三分の一は回収出来るのか
      つまり、運営がちゃんとしてるのなら
      運営側の利益は7割近くあるって事やわね
      人件費はかかるやろけど、宝クジ自体は紙を発行してるだけやし諸経費はそんなにかからんやろから
      売上の半分は純利益になるのかな?
      って考えると宝クジ会社はめちゃくちゃ美味しい商売なのでは?
      ※10 2019/12/09 09:44 ▼このコメントに返信
      実際、うちの会社で当たった奴が
      黙ってるどころか、町中に自慢する勢いで吹聴して
      やめて、いなくなったけどな
      @石川県
      ※11 2019/12/09 13:17 ▼このコメントに返信
      >購入される額に対して賞金額の方が圧倒的に少ないんだから

      ホモか?
      ※12 2019/12/09 13:36 ▼このコメントに返信
      少なくとも日本ではやめた方が良い
      他の国より戻ってくる金が少ない
      ※13 2019/12/09 15:11 ▼このコメントに返信
      とりあえず当たったらみずほからはすぐに出金する
      ※14 2019/12/09 22:18 ▼このコメントに返信
      10枚セットってバラで買っても下一桁は連番になってるんだよな。
      ※15 2019/12/10 07:31 ▼このコメントに返信
      関係者が懐にって陰謀論は
      やっぱり、普通は当たったなんて他人に絶対言わないからなんだろうな
      たまに、SNSでクルーザー買ったとか自慢してるやついるけど
      あれは特別か
      名前 ←空白だと投稿できません。

      ※「>>154」で本文、「※24」でコメント欄にポップアップ表示の安価ができます。
      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2019/12/8
      categories カテゴリ お役立ち・豆知識 : 画像

      hatena はてブ | twitter comment (15) |
      ★新着記事

      information

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク