
自分の給料の10倍会社に利益をもたらすとか考えないのか、木が太くならなきゃ実はならないんだぞ!!
って
|
|
あんまそういう時代じゃないよね
>>2
会社に利益がなきゃ給料だって増えないぞって言いたかったんだと思う
かなり貢献してるのに訳のわからん経費は使いまくるくせに給料を還元しないんだもんやる気無くすだろ
>>5
会社がゴルフ場の会員権買ってた
株主じゃ有るまいしアホやろ
現実はどんどん幹部役員報酬だけうなぎ登りやって
経済統計出てるのに
蟹工船のなんとか
自分の仕事の利益が自分の給料になってると分からない学生気分子供おじさんが湧いてるな
それか直接金にならない仕事しか回ってこない仕事できない底辺窓際どもか
>>10
え、それマジで言ってる?
利益は全部株主のものだぞ?高卒かな?
>>12
こういう世の中わかってない底辺馬鹿がzozoの前澤叩いたり会社の社長金持ちで羨ましい!なりたい!とか言うんだろうね
反体制派かっこいいね
会社が何のために利益出して貯金してるか分からないんだね
>>17
え?なんか言ってる?
>>21
なんか意見あるなら言ってみ?
ここのこんな奴ら苦労して養ってる会社の社長がマジでかわいそうだわ
中小とかのチーフはそういう事いうな、自分も薄給だから大体部長以上が全部利益吸いとってるから一番チーフとかが割に合わない立場だからそういう事言い出す
同じこないだ千葉の会員権買ってたマジで金額聞いてふざけんなと思った。従業員20人しかいないのに接待とかもない会社なのに。
ノルマがないけど売上ここ数年同じ人員数で10%前後で上がってるのに定期昇給6000円で終わりだもんな。ホントやる気無くす。
賃金に還元できない理由でもあんのかね
>>18
会員権は会社の資産になるけど給料はたんなる社外流出って見る会社も多い
そんなこと言い出すのはやりがい搾取のクソ企業だもの
潰れちまえば良いんだよ
>>20
和民グループかよ!
仕事に熱意を出さないことがカッコいいって主張の若者が増えたよな
単純に無能だから、俺は全力出してないだけ、全力出すのはダサいって風潮にしたいんだろうけど
零細のゴミが言ってもなあ
じゃあ辞めますと言われ優秀なやつは待遇良いとこに移ってしまい
残ったどこにも行けない無能相手に管巻くようなとこ
まともな人材がいない、今の連中は酷い、こんなんじゃ会社が成り立たない、なんて言ってるとこは
まともで優秀な奴はすぐに逃げ出すクソ環境って事を自覚していないだけなんだよな
利益出せっていうけど勝手に営業して勝手に結果出していいってそれ会社じゃないよね
言われたことやルール化したことやってるだけで利益出るようじゃないと
人雇わないほうがいいよ
結論としては
そんな所に残ってる奴も待遇の良い他所に行けない無能って事だ
無能が同類叩いて不満解消してるだけ
互いに無能な経営者と無能な社員なだけ
>>43
それはあるかもね
SHARPが中華資本に買収された時日本人経営陣が真っ先にリストラされた話すればいいと思うよ
社員が利益を意識しなきゃいけない時点で経営者が仕事出来ていない
経営者の仕事は利益を出す仕組みを作る事
社員の仕事はその仕組みの中で作業をこなす事
大した仕組みも作らずに社員に利益を意識させて働かせても会社に成長はないし
大小かかわらずこの国の多くの企業がそういうモデルで会社運営してきたからこそ
この30年間結果出せてないんだよ
近視眼的な現実振りかざして社員のせいにしても始まらないよ
いや、利益意識しないとダメに決まってんだろ
予算やノルマってそういうもんだぞ
>>56
社員に利益意識させることに効果はあるよ、それはそう
逆に言うと効果があるから現行のモデルを見直さなで社員の努力で横ばいで維持させてきた
でも本当に利益を出したいならそこは経営者がきちんと仕組みを考えるべきで
社員の尻を叩くことではないよと云う事
>>58
社会人エアプ
ニート学生はすっこんでろ
|
|
利益あげても、社員に絞りカスが落ちてこればいいほう
まぁ元スレも社長ごっこしてるやついるけど、時間見ればニートって分かる悲しさよな
残業代未払いだの、過労死だの、大手だろうが中小だろうが関係なく聞くじゃんか
むしろ今日日「きつくても会社のために尽くすぞー^^」なんて言ってる奴の方が異常だろ
ある程度は損益計算ぐらいして働かないとダメだろ
株主ガーとか搾取ガーとか言ってるやつにはわからんだろうけど
ドライに考えたら潰れない程度に仕事をこなして、仕事に入れこまず心身を保護するのがコスパがいい
売り上げ10倍にしたらボーナス10倍どころか1割り増しでおわりじゃん
そして、無能で上にゴマすりだけは100人前の無能ゴミだけが出世して、最後は会社潰すか、潰さない代わりに仕事してる普通・有能をクビにして逃げようとするじゃんお前ら無能ゴミども
会社の資金繰りが苦しい? 経費が無い? それをどうにかして金集めて仕事に回すのがおめーらの仕事ジャン
でも、できねーで文句垂れて偉そうな顔するだけの無能ゴミじゃん
なのに、そんなゴミの方が意味無く勤務年数長いだけの理由で給料たかいじゃん
潰れていいんだよゴミ会社
実際見通しが明るい会社ほど給料以上に仕事してるし
成果主義でございなんてそれまでの頑張りは無視して首切るようなところだったらそれは無理ってもんだわ
社長曰く「ボーナスってのは経営が良くなれば上がるし、変わらないって事はつまり、そういうことですな」って言われてしまった。
今年7人辞めてんだぞ
※19
新商品の提案したら「ふーんそれってすごいの?珍しいの?」って鼻くそほじられながらスルーされたわ。頭が数十年前で止まってるからネットとか見ないんだろうな。一昔前に流行した擬人化・萌えコラボとかキティちゃんコラボですら全く知らないと思うわ
ちな、歳食ってから「最近の若いヤツは!」とかうるさいヤツほど、若い時はサボることばっか考えて叱られてた役立たずwww
外資に買収された会社って大体うまくいってるんだよな、
ずっと赤字だった会社が数年で黒字になったり
労働環境が改善したり
意外だったのは派遣をあまり使わない所、下手な日本企業より日本型雇用な感じ
外から見た方が日本人の使い方がわかるのかね
それだとどうあっても上から評価されないし40代になったとき自分が年下社員の部下になって60近くなっても一生兵隊蟻でいいならいいけどね
実際昔は働けば働くほど金になったし終身雇用なんてのもあったし会社の社員への面倒見もよかったよね
まあ飲みだの接待だの社員旅行だの今の若者が嫌がるような付き合いも多かったみたいだけど
いい加減嫌になって社長と喧嘩して
独立したら手取り8倍になりました。
デザイナーです。
頑張っても大して給料変わらなかったらそりゃー
嫌だよね。
それ究極に愚か者の馬鹿だぜ?
会社をそんな仕組みにしたら平社員の中から出世する奴、社長や経営陣になる奴なんて絶対に出てこなくなるから。
それなら機械化、AI化で十分。もしくはそんな扱いを受けるようになるだけ。いつでも切れる人材。
会社を立ち上げた上級数人と、絶対に出世できない貧民の二極化固定になるだけ。
そうじゃない働き方ってあるじゃん?それをやってればいいんじゃないの?
正社員じゃなくて派遣とかバイトとかパートとか。
「ただ言われたことだけやってくれればいい。それ以上の余計なことはすんな。」
って雇う側も思ってるし。
君はなにもわかってない
機械化するコストと人を入れるコストで
現場が四苦八苦してることを知らないのか
機械化しても保守要員は必要だし
人は切れても専用の機械はそう簡単には
切れない
だれだよ、少量多品種生産とか言い出した
バカは
それは失敗例なだけで成功例の場合は機械化で生産性は飛躍的に上がる。
そして成功例のほうが遥かに多い。産業革命以降の全世界200年前から現在までの常識。
information
オススメ



![ライザのアトリエ3 終わりの錬金術士と秘密の鍵 ライザ [ライザリン シュタウト] 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/51Ft6Bua+LL._SX240_.jpg)
















