http://pbs.twimg.com/media/ELZ-20AUYAAaJnk.jpg
なんかみんな同じような感じになってきたな
スカーじゃん
ブルパップって意外とねえな
>>7
ロマンしかないからな
>>7
イギリスもフランスも中国もやめるってよ
どうせ使う機会ねえじゃん
>>8
憲法改正後に海外に売る準備着々
>>12
いや、日本から買うくらいならスカー買うだろ
|
|
日本製の兵器とか実戦経験ないのに誰も買わねーよ
>>20
そう言うメーカーが突然銃作る時代だからね
むしろ豊和は経験ある方
は?今までのをつかえよ
SCARというよりACRに近い
>>15
たしかに
でもSCARやARCってどうにも重そうに見えちゃうんだよな
素材が気になる
このギザギザなんなん???
>>24
上下のギザギザ(ピカティニーレール)と横の長い穴(M-LOK)はスコープやレーザーを付けられる
スカーとHK416合わせて2で割った見たいな見た目してんな
側面下面はレールじゃなくてM-LOKがトレンドって聞いたけどどうなん?
>>27
アンダーレールは先っちょだけ20mmレールで、後ろはM-LOKの穴が2つあるっぽい
耐水防塵性悪そう
AKで良いだろ 北朝鮮に乗り込まれた時にAKしか使えない状況になったらどうすんだ
89式よりはいいんかな?
どうせオプション付ける金ないならハンドガードもっと軽く安くできるならしたほうが良くないの
強化プラでよくない
>>34
89式の被筒はプラスチックだよ
今の日本で銃はいらないだろ
島国なんだからさー
こんなことに税金つかうなばか
>>38
銃を持った相手にどうやって戦うの?
かっこいい
マジでSCAR
これけっこう前に見たことあるんだけど速報なのかほんとに
>>43
画像の元記事は昨日の昼間に出てたな
陸自新小銃にも「ア・タ・レ」は健在か
https://t.co/lDg0gBgRIJ
https://t.co/MSnE5pxBev 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
アサルトライフルって完全に進化止まってるよな
銃剣突撃出来なくね?
このストック伸びるん?
>>56
伸びるけど折り畳めない(多分)
脱落防止の手間少なくなってるといいな
>>1
M-LOCK付けよう
>>60
これ付いてるのM-LOK用のレイルカバーだね
>>61
つまり既に付いてるのか
自衛隊は最新の流行に敏感で嬉しいな
>>62
今年1月頃に出た新小銃用空包発射補助具の意匠はM-LOKになってる
https://i.imgur.com/T6e5zBE.jpg
でもどうせダットサイト等の光学装備は15年後ぐらいまで用意されないんでしょ
>>64
ダットサイトどころか1-8倍のショートスコープ載せるつもりらしい
2014年
http://i.imgur.com/LNXQmbt.jpg
2015年
http://i.imgur.com/Ec09wc1.jpg
>>67
こんな夢物語書いちゃっていいわけ
中央軍にしか配備されなさそう
おおグレネードランチャー付けるのか
分隊の火力上がるな
89式小銃でさえ、いまだ末端の末端まで届いていない状況なのに
制服更新すらまともにできない陸自に新しい銃とかいらんだろ
どこ製?
スカーよりスッキリしてるからマサダっぽい
>>1より気持ち大きめ画像
http://i.imgur.com/OKf3w2N.jpg
Cz805"ブレン"に似てる
誰か
スカーとACRとブレンとこれの比較画像作って
>>74
繋ぐの面倒だから全部貼る(クソ画質注意)
FN SCAR
http://i.imgur.com/kmNJVU2.jpg
ACR/MASADA
http://i.imgur.com/ymTFrTL.jpg
ちぇっこ CZ Bren2(805の改良型)
http://i.imgur.com/0XmjWSa.jpg
ぽーらんど FBラドム GROT S16-M1(MSBS)
http://i.imgur.com/XbGQx06.jpg
H&K HK433
http://i.imgur.com/7cYnFFl.jpg
機関部の89式感すごい
内部は変えてないなんてことないよね
89は終わり
一気に最新のアサルトライフルで更新だ
|
|
実戦で使わない輸出できない独自性があるわけでもない現状で自国開発に拘る必要性が分からん
拳銃で倒す事は「お前なんて拳銃で十分だぜ」っていう挑発の意味合いがあったぐらい
ガチで戦争起こった時に他国依存は非常に困るぞ
友好国だとしても。
多少なりとも自主的に作れる能力を保有してないと
今の戦闘機みたいに日本人や日本にあうよう少し弄ることも
許可が下りなくてままならないって状況になる。
着剣機構は今のところどの写真でもちゃんとついてるよ。
あって邪魔なものでもないし一般兵向きのものは規則上着剣禁止のドイツのg36すら廃止されてないから安心して良い。自衛隊はそこんとこは時代遅れと言われるくらい保守的だから。
アンダーバレルG弾は採用って聞いてないから分からないよ。
運用思想に違いが出やすい装備だしどっちの方式にも一長一短があるから何とも言えんわな。
次世代弾薬が米軍で試験中だからそれを待ってたら多分もう一世代分待つ羽目になる。他の国でもほぼ同じタイミングで更新してるし妥当だと思う。当然高性能化が第一の目的なんだけど低迷してる銃器産業にお金回す動きもあるだろうな。
米軍の試験が上手くいって次世代弾がNATOで普及するとしたら30年後になるんじゃないかな。そのときは丁度次の替え時だろう。
information
オススメ



![ライザのアトリエ3 終わりの錬金術士と秘密の鍵 ライザ [ライザリン シュタウト] 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/51Ft6Bua+LL._SX240_.jpg)

















自衛隊は奇抜だったり最先端的なデザインを絶対採用しない