1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/11(水) 13:17:33.248 ID:/NdSlTtFa

    http://pbs.twimg.com/media/ELZ-20AUYAAaJnk.jpg
    ELZ-20AUYAAaJnk

    3 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/11(水) 13:18:07.072 ID:cbmkWhhJ0

    なんかみんな同じような感じになってきたな

    2 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/11(水) 13:18:05.022 ID:/1Z0bDCWa

    スカーじゃん

    7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/11(水) 13:18:42.471 ID:geHIq3Ey0

    ブルパップって意外とねえな

    10 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/11(水) 13:19:25.760 ID:rhC9SlLI0

    >>7
    ロマンしかないからな

    32 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/11(水) 13:39:12.913 ID:47n8jLasa

    >>7
    イギリスもフランスも中国もやめるってよ

    8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/11(水) 13:18:47.147 ID:D7vDSbI5d

    どうせ使う機会ねえじゃん

    12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/11(水) 13:19:54.495 ID:R8cR4tGW0

    >>8
    憲法改正後に海外に売る準備着々

    13 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/11(水) 13:20:21.880 ID:2aL8qJHMr

    >>12
    いや、日本から買うくらいならスカー買うだろ

    20 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/11(水) 13:25:05.679 ID:130pvLQwp

    日本製の兵器とか実戦経験ないのに誰も買わねーよ

    33 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/11(水) 13:40:36.310 ID:47n8jLasa

    >>20
    そう言うメーカーが突然銃作る時代だからね
    むしろ豊和は経験ある方

    18 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/11(水) 13:24:03.356 ID:5rvFFBtB0

    は?今までのをつかえよ

    15 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/11(水) 13:21:10.188 ID:+zQ8V1Naa

    SCARというよりACRに近い

    21 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/11(水) 13:25:20.374 ID:BNq9Fwk00

    >>15
    たしかに

    でもSCARやARCってどうにも重そうに見えちゃうんだよな

    19 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/11(水) 13:24:14.718 ID:iunur7cm0

    素材が気になる

    24 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/11(水) 13:25:51.085 ID:8rCyIYpea

    このギザギザなんなん???

    52 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/11(水) 15:18:17.862 ID:hPAFH6he0

    >>24
    上下のギザギザ(ピカティニーレール)と横の長い穴(M-LOK)はスコープやレーザーを付けられる

    26 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/11(水) 13:26:50.736 ID:0iJXsv550

    スカーとHK416合わせて2で割った見たいな見た目してんな

    27 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/11(水) 13:28:25.203 ID:ZXZ+veSYp

    側面下面はレールじゃなくてM-LOKがトレンドって聞いたけどどうなん?

    54 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/11(水) 15:22:43.291 ID:hPAFH6he0

    >>27
    アンダーレールは先っちょだけ20mmレールで、後ろはM-LOKの穴が2つあるっぽい

    28 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/11(水) 13:28:31.095 ID:KuDfVsI20

    耐水防塵性悪そう

    30 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/11(水) 13:29:41.088 ID:O90/MBVL0

    AKで良いだろ 北朝鮮に乗り込まれた時にAKしか使えない状況になったらどうすんだ

    36 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/11(水) 13:45:05.614 ID:0EoAX5d10

    89式よりはいいんかな?

    34 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/11(水) 13:43:57.587 ID:odiw+9xO0

    どうせオプション付ける金ないならハンドガードもっと軽く安くできるならしたほうが良くないの
    強化プラでよくない

    35 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/11(水) 13:44:52.229 ID:SWOm8GuNr

    >>34
    89式の被筒はプラスチックだよ

    38 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/11(水) 13:46:44.968 ID:5rvFFBtB0

    今の日本で銃はいらないだろ
    島国なんだからさー
    こんなことに税金つかうなばか

    44 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/11(水) 14:15:52.263 ID:j6qx9OVc0

    >>38
    銃を持った相手にどうやって戦うの?

    39 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/11(水) 13:48:22.867 ID:CA3gc6rA0

    かっこいい

    40 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/11(水) 13:57:21.122 ID:CrN71Ubrd

    マジでSCAR

    43 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/11(水) 14:14:53.493 ID:j6qx9OVc0

    これけっこう前に見たことあるんだけど速報なのかほんとに

    53 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/11(水) 15:20:07.654 ID:hPAFH6he0

    >>43
    画像の元記事は昨日の昼間に出てたな
    陸自新小銃にも「ア・タ・レ」は健在か
    https://t.co/lDg0gBgRIJ
    https://t.co/MSnE5pxBev 👀
    Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)

    48 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/11(水) 14:49:35.915 ID:E9URS0j30

    アサルトライフルって完全に進化止まってるよな

    47 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/11(水) 14:47:23.918 ID:p9PJJFhp0

    銃剣突撃出来なくね?

    56 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/11(水) 15:23:01.309 ID:CUOmhDB6a

    このストック伸びるん?

    58 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/11(水) 15:28:59.683 ID:hPAFH6he0

    >>56
    伸びるけど折り畳めない(多分)

    59 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/11(水) 15:32:48.791 ID:p85V2GHX0

    脱落防止の手間少なくなってるといいな

    60 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/11(水) 15:35:46.725 ID:mnCWMyG4d

    >>1
    M-LOCK付けよう

    61 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/11(水) 15:41:38.816 ID:hPAFH6he0

    >>60
    これ付いてるのM-LOK用のレイルカバーだね

    62 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/11(水) 15:42:44.515 ID:mnCWMyG4d

    >>61
    つまり既に付いてるのか
    自衛隊は最新の流行に敏感で嬉しいな

    63 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/11(水) 15:47:29.749 ID:hPAFH6he0

    >>62
    今年1月頃に出た新小銃用空包発射補助具の意匠はM-LOKになってる
    https://i.imgur.com/T6e5zBE.jpg

    64 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/11(水) 15:50:38.843 ID:9LczAQBL0

    でもどうせダットサイト等の光学装備は15年後ぐらいまで用意されないんでしょ

    67 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/11(水) 15:54:52.539 ID:hPAFH6he0

    >>64
    ダットサイトどころか1-8倍のショートスコープ載せるつもりらしい
    2014年
    http://i.imgur.com/LNXQmbt.jpg


    2015年
    http://i.imgur.com/Ec09wc1.jpg

    72 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/11(水) 16:00:32.740 ID:r2pEmlig0

    >>67
    こんな夢物語書いちゃっていいわけ
    中央軍にしか配備されなさそう

    69 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/11(水) 15:57:31.556 ID:lg9mvt6g0

    おおグレネードランチャー付けるのか
    分隊の火力上がるな

    65 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/11(水) 15:51:30.893 ID:Q9lt0bo30

    89式小銃でさえ、いまだ末端の末端まで届いていない状況なのに

    66 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/11(水) 15:54:36.416 ID:wmtdfSDiF

    制服更新すらまともにできない陸自に新しい銃とかいらんだろ

    71 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/11(水) 15:58:49.537 ID:HazOsGjnM

    どこ製?
    スカーよりスッキリしてるからマサダっぽい

    73 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/11(水) 16:00:52.329 ID:mnCWMyG4d

    >>1より気持ち大きめ画像
    http://i.imgur.com/OKf3w2N.jpg

    74 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/11(水) 16:04:10.709 ID:mnCWMyG4d

    Cz805"ブレン"に似てる

    誰か
    スカーとACRとブレンとこれの比較画像作って

    76 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/11(水) 16:18:28.830 ID:hPAFH6he0

    >>74
    繋ぐの面倒だから全部貼る(クソ画質注意)
    FN SCAR
    http://i.imgur.com/kmNJVU2.jpg


    ACR/MASADA
    http://i.imgur.com/ymTFrTL.jpg

    ちぇっこ CZ Bren2(805の改良型)
    http://i.imgur.com/0XmjWSa.jpg

    ぽーらんど FBラドム GROT S16-M1(MSBS)
    http://i.imgur.com/XbGQx06.jpg

    H&K HK433
    http://i.imgur.com/7cYnFFl.jpg

    75 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/11(水) 16:08:06.504 ID:lg9mvt6g0

    機関部の89式感すごい
    内部は変えてないなんてことないよね

    68 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/11(水) 15:55:05.010 ID:mnCWMyG4d

    89は終わり
    一気に最新のアサルトライフルで更新だ

    ★おすすめ記事
      ★コメント
      ※1 2019/12/11 23:10 ▼このコメントに返信
      何故か毎回期待してる人がいるので言っとくと
      自衛隊は奇抜だったり最先端的なデザインを絶対採用しない
      ※2 2019/12/11 23:14 ▼このコメントに返信
      また89みたいに糞重い引金なんだろうか。
      銃は作れても細かい所まで手が回らないのが豊和。
      ※3 2019/12/11 23:17 ▼このコメントに返信
      89式の更新もまだ終わってないし5.56mmの時代も終わるとか終わらないとかいってるし正直時期が悪い気がするなぁ
      ※4 2019/12/11 23:34 ▼このコメントに返信
      ACRなのかARCなのか知らないけどドヤ顔で語ってる割には曖昧なんだけどw
      ※5 2019/12/11 23:51 ▼このコメントに返信
      ※1
      軍事板住民の定番ネタ。挨拶みたいなもんだよ。そんなのはわかってるよみたいなレスも返されることすらないし。
      ※6 2019/12/11 23:56 ▼このコメントに返信
      小口径高速弾からそろそろ切り替わる話しあったよな
      ※7 2019/12/12 00:00 ▼このコメントに返信
      HK416をベースに機関部と操作系はACR、ストックにMk16要素付けました感
      ※8 2019/12/12 00:05 ▼このコメントに返信
      ついに自衛隊もグレポン付けるんか。まぁ正直未だに小銃擲弾なのはどうなんだろうと思ってた
      ※9 2019/12/12 00:07 ▼このコメントに返信
      89式はサバゲーでめちゃくちゃ使いやすい
      ※10 2019/12/12 00:26 ▼このコメントに返信
      M16a4かG36をライセンス生産するんじゃダメなんかね?
      実戦で使わない輸出できない独自性があるわけでもない現状で自国開発に拘る必要性が分からん
      ※11 2019/12/12 00:51 ▼このコメントに返信
      またビニールテープの巻き方を開発する作業に戻るのか
      ※12 2019/12/12 01:02 ▼このコメントに返信
      30年前はブルバップにすごい期待してたんだけどなぁ
      ※13 2019/12/12 01:04 ▼このコメントに返信
      またM4の親戚か
      ※14 2019/12/12 01:17 ▼このコメントに返信
      東京マルイの株買っとけ
      ※15 2019/12/12 01:40 ▼このコメントに返信
      銃剣は無しになるんかね?
      最近は米軍でも銃剣無用論が蔓延ってるけど、如何しても必要な事態に陥るかもしれないと思うんやけどなぁ。

      ※16 2019/12/12 01:42 ▼このコメントに返信
      擲弾国産?
      ※17 2019/12/12 01:44 ▼このコメントに返信
      日本の小銃はプラが不安要素なんだよなぁ・・・ AR-18スタイルも好きだったから少し寂しいが一気に形は変わったな。
      ※18 2019/12/12 01:46 ▼このコメントに返信
      ほとんどスカーだ、けど嫌いな銃でもないから地味に自衛隊員がこれ持ってる姿を想像するとカッコいいかも!と期待してしまう。
      ※19 2019/12/12 01:52 ▼このコメントに返信
      銃の前に制服とか言っちゃう人と銃なんかいらないという人にゴム弾ぶち込みたい
      ※20 2019/12/12 02:02 ▼このコメントに返信
      >>15
      装着装置があるから同じ仕様で採用なら銃剣は健在だけ。
      ※21 2019/12/12 02:04 ▼このコメントに返信
      汚れが溜まりそうだな。
      ※22 2019/12/12 02:13 ▼このコメントに返信
      わざわざ国内で開発しなくてもM4買えば良いのでは?
      ※23 2019/12/12 02:47 ▼このコメントに返信
      優秀な銃を良いとこ取りして模倣してるのかな
      不具合なければ実用性は高そう
      ※24 2019/12/12 03:15 ▼このコメントに返信
      拳銃でアサルトライフルに勝つのはほぼ無理だってFPSで学んだよ
      拳銃で倒す事は「お前なんて拳銃で十分だぜ」っていう挑発の意味合いがあったぐらい
      ※25 2019/12/12 03:20 ▼このコメントに返信
      台湾みたくM16、M4買えば安いのになあ。高くて行き渡らないのに国産にこだわっても意味ない気がする。
      ※26 2019/12/12 04:40 ▼このコメントに返信
      ※25
      ガチで戦争起こった時に他国依存は非常に困るぞ
      友好国だとしても。
      多少なりとも自主的に作れる能力を保有してないと
      今の戦闘機みたいに日本人や日本にあうよう少し弄ることも
      許可が下りなくてままならないって状況になる。
      ※27 2019/12/12 08:05 ▼このコメントに返信
      かっけええええええやっと今時の銃に更新されるな
      勢い勇んでブルパップが採用されなくてよかった、中国も次からやめるらしいからな
      ※28 2019/12/12 08:47 ▼このコメントに返信
      ま~た バラすとパズル見たく パーツが多いんか?
      ※29 2019/12/12 09:05 ▼このコメントに返信
      12mm機関砲あたりは下手すると100年過ぎても設計更新されない可能性があるけどね
      ※30 2019/12/12 09:45 ▼このコメントに返信
      >>18
      ダイエットしたSCARって感じだね
      ※31 2019/12/12 09:53 ▼このコメントに返信
      >>15
      着剣機構は今のところどの写真でもちゃんとついてるよ。
      あって邪魔なものでもないし一般兵向きのものは規則上着剣禁止のドイツのg36すら廃止されてないから安心して良い。自衛隊はそこんとこは時代遅れと言われるくらい保守的だから。
      ※32 2019/12/12 09:58 ▼このコメントに返信
      >>8
      アンダーバレルG弾は採用って聞いてないから分からないよ。
      運用思想に違いが出やすい装備だしどっちの方式にも一長一短があるから何とも言えんわな。
      ※33 2019/12/12 10:06 ▼このコメントに返信
      >>3
      次世代弾薬が米軍で試験中だからそれを待ってたら多分もう一世代分待つ羽目になる。他の国でもほぼ同じタイミングで更新してるし妥当だと思う。当然高性能化が第一の目的なんだけど低迷してる銃器産業にお金回す動きもあるだろうな。
      米軍の試験が上手くいって次世代弾がNATOで普及するとしたら30年後になるんじゃないかな。そのときは丁度次の替え時だろう。
      ※34 2019/12/12 10:30 ▼このコメントに返信
      銃剣なんていらんやろ。
      現場で銃剣使う機会あるなら、近くにあるスコップで十分や。
      ※35 2019/12/12 11:44 ▼このコメントに返信
      東京マルイが出すのはいつですか?
      ※36 2019/12/12 12:18 ▼このコメントに返信
      東京マルイがアップし始めました。
      ※37 2019/12/12 12:50 ▼このコメントに返信
      Mk16やん。
      ※38 2019/12/12 20:53 ▼このコメントに返信
      射撃後の洗浄が大変そう
      ※39 2019/12/12 21:56 ▼このコメントに返信
      なんか野暮ったいわ、ワイは89式の方が好みやけどな。
      ※40 2019/12/13 01:02 ▼このコメントに返信
      ※19
      実弾でいけ。
      ※41 2019/12/24 21:28 ▼このコメントに返信
      >>25
      台湾の銃は国産だぞ
      名前 ←空白だと投稿できません。

      ※「>>154」で本文、「※24」でコメント欄にポップアップ表示の安価ができます。
      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2019/12/11
      categories カテゴリ 議論 : ニュース・時事・事案

      hatena はてブ | twitter comment (41) |
      ★新着記事

      information

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク