
放送前
http://i.imgur.com/pIARSaM.jpg
あ~!放送直前の今、とってもドキドキしています‼
— 大戸屋ごはん処 (@Ootoya_Gohan) 2019年12月10日
ぜひご覧ください。 #大戸屋 #ガイアの夜明け https://t.co/dMXMXQ7i8k
↓
放送後
http://i.imgur.com/Hh1tONi.jpg
「ガイアの夜明け」をご覧頂いた皆様、ありがとうございました。
— 大戸屋ごはん処 (@Ootoya_Gohan) 2019年12月12日
現在も残業時間を含め、働き方の改革中です。
ご視聴頂いた皆様からのご意見を誠実に受け止め、
社員の皆さんが健全に働ける環境づくりを会社全体で取り組んで参ります。
この度は貴重なご意見をありがとうございました。
内心ウキウキやぞ
>>3
ツイッター更新しとるやつも社畜側やろしな
>>3
これ
勤務外時間で会社アカでツイートしとるやろうしな
大草原
なにがあったんや?
>>4
密着取材かと思ったらパワハラモラハラの告発番組だった
>>4
メチャクソブラックな内情をウキウキで晒して炎上
2つめの感情のこもってなさが凄い
|
|
こういうのって事前に内容分からんもんなのか
>>6
「内容見せてるに決まってんだろ」とかレス見るけどドキュメンタリー寄りだと普通見せない
>>12
まぁ内容事前に見せんでも隠し撮りちゃうんやからどの場面撮られてるとかはわかるしな
さすがに撮ってもええで!って許可したとこしか撮ってないやろ
>>14
3枚目の無能上司感半端ない
>>27
社長やぞ
>>14
自律神経いかれるでこんなん
>>14
繁忙期だけならええけど
毎月これはきついな
>>14
実際はこの倍くらいやってんだろうな。
>>14
こんなシーン撮らせてるんだし、わかってたんじゃ
>>14
二枚目の人たまに武蔵境にいたけどめっちゃ愛想良かったな
>>14
毎日二時間ちょいと言われると行ける気もする
まあ絶対これに反映されてない数字がウン十時間あるんやろうが
広報(やっと広まった、みんなに届いてくれ…)
気になるのが
いつもより抑え気味な状態だから大丈夫と思った
カメラ来ていつもよりはりきってしもうた
どっちや社長の感じは
>>24
これで何の問題もないと思ってたんやろ
大戸屋(人で足りないンゴ…どうすればええんや…)
大戸屋「せや!仕込み時間を短縮するため仕込みRTAをやらせればええやん!」
あ~!(告発が)放送直前の今、(やっと会社を非難できることを期待して)とってもドキドキしています‼
ぜひ(大戸屋のブラックっぷりを)ご覧ください。
こうなのかもしれんやろ
ガイアの夜明けは忖度が通用せんのに
宣伝目的ならヒルナンデスやマツコの番組にしとけ
放送後はいつも行列が出来てるわ
ちょい昔はこーいうブラック飲食を美談としてテレビで特集してたしな
社長ヘラヘラしてたけど店長に何かあったら問答無用で過労死だからリスク高いぞ
プロフェッショナルとか情熱大陸とかそんな感じやと思ってたんやろ
ガイアの夜明けって企業ヨイショ番組ちゃうんか
>>60
頑張ってる企業の場合だけ
ブラックは潰される
>>60
最近ブラック吊し上げもよくやってる
更に飲食の人手不足がヤバくなるな
ブラックの感覚麻痺って怖いわぁ
多分色々カメラ意識して抑えてアレやろ多分
>>73
逆だと思うぞ。自分達の感覚麻痺してるから。どれだけ情熱的にやってるか見てもらういい機会だと思ってたと思う。
>>98
ヒェー時代錯誤やなぁ……
>>111
ブラックは大概そうだよ。
「目標に向かって全力の何が行けない」ってさび斬散々させておいて真顔で言うからね。
いきステといい大戸屋といいブラックなのに大赤字
ってのがおもろいわ
社長が無能を認めず周りの努力不足のせいにしてる
んやろな
番組通しで見ると言うほどブラック特集じゃなかったぞ
切り抜きがTwitterやらでまとめられて拡散されて叩かれてるから謝罪しただけ
まさか燃やされるとは思わんかったやろな大戸屋も
ガイヤの夜明けは問題がある企業には面と向かって喧嘩しに行く番組だしなぁ。スルガ銀行の不正告発、特集もこの番組からだし。
外から指摘されないと変える気がないからな
日本企業に多いけど悪習を下の世代に伝染させて常識に組み込ませるからな
ナレーション「本来3人で回すキッチン、しかし店長自ら入ることで2人で回している」
🤔(あっ…)
>>129
うーんこれはブラック
調べたら大戸屋ってちょい前にお家騒動あったんやな
ちょっと可哀想
従業員はもっと可哀想やが
番組見てたら別に社長叩くような内容ちゃうんやけどな
画像切り抜きでブラックブラック言ってる奴ら精神に異常あると思うわ
店長サイドがガチで無能やから社長が解決案バンバン出してる構図やし
>>138
店長と社長が面談できる企業って珍しいよね
>>138
店長辞めさせるといわれてる人も、
タイミー(1日単位の超短期バイト)の乱用で店が回らなくなってたからなぁ
空そうだの感想しかなかったわ
神宮外苑にある大戸屋とか外人店員ばっかで注文通しとらんこと3回あったわ
この手の叩き上げ社長は人の倍くらい働いて成功しとるからなあ
それが唯一の正解やと思ってしまうんやろな
>>167
今回のはバイトの管理できずに残業してる店長連中に
「残業時間減らせ、業務効率化しろ、なんなら時給上げられるようにこっちで支援する」って言うてたんやで
>>202
そうなんか
番組見ずにブラック暴露回やと思い込んどったわ
すまんな
>>250
社内に新しい部署作って、
人手不足の店にフォローする体制とか作ってた
残業時間からしてもブラックなのは間違いないけど、それを改善しようとあれこれしている最中みたいだった
なんJ民誰も本放送見てない説
|
|
よろしいでしょうか?」
って確認の連絡は来るけど
VTRの確認まではさせてもらえないよ
ワイが他番組で取材受けたときはそうだった
お上が詰んでる場所に店出した時点で、店長以下全員死亡確定なんてことも。
ただでさえ女受け狙って1階避けて入りづらいところばかり狙って店出してるのに
給料安い休み少ないって文句言うなら
給料高い休み多い職場で働けるよう自分を高めろよと思う。
本社から給料あげるからバイト入れろなんて言ってくれる飲食ほとんどないやろ?
私は業務改善に取り組んでて偉いと思ったよ
むしろふんぞり返って「ブラックですがなにか?」ってやってる企業の方が問題
information
オススメ



![ライザのアトリエ3 終わりの錬金術士と秘密の鍵 ライザ [ライザリン シュタウト] 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/51Ft6Bua+LL._SX240_.jpg)

















社長はこれがパワハラやモラハラでおかしいとすら気づいてないんやろな