IMGL8664171031_TP_V
1 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 17:14:16.51 ID:8s5i7rfK0

2020年以降、正社員サラリーマンの懐がかなり厳しくなりそうだ。同一労働同一賃金の導入で各種手当が削減される可能性が高まっていることに加え、年収850万円以上の人については実質増税となる。
生活の切り詰めには限界があるので、副業など収入の複線化がますます重要となるだろう。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191220-00000031-zdn_mkt-bus_all

5 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 17:15:25.86 ID:leJZnzZ60

すまんが今時サラリーマンやってる情弱おる?

4 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 17:15:05.57 ID:QO4scVd4a

金はどこへ消えてるんや🥺

11 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 17:16:14.18 ID:4A+o0m4K0

>>4
上級国民で山分けです。

13 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 17:16:33.99 ID:pqqnIjzEd

>>4
外国

26 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 17:18:50.27 ID:98jBKLbPM

>>4
経営者

10 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 17:16:10.64 ID:pqqnIjzEd

頼むから副業させてくれ

18 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 17:17:26.27 ID:q06O8bBja

>>10
副業禁止を禁止する法律できるやろきっと

25 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 17:18:37.36 ID:4A+o0m4K0

>>10
単純に労働時間を増やすって考えが駄目なんやで。
そもそも1日8時間以上働いてもまともな生活出来ないほど日本の労働賃金が安い。

94 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 17:28:07.91 ID:uPanvn6ia

>>10
副業当たり前になればそれだけ給料下がるけどそれでもええんか?

6 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 17:15:26.01 ID:9iDYjsOp0

年寄りに金かかるというけど子供とかにかける金の方の上昇がヤバいからね

161 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 17:38:30.37 ID:1v+cETJea

>>6
将来を担う子供に金かけるのは政策的にも人間的にも正しいやろ
老害に金かける方がよっぽど無駄ちゃう

8 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 17:15:32.65 ID:q06O8bBja

独立する人が増えるんちゃう

21 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 17:18:16.81 ID:CXtl15PPa

正社員と非正規の格差なくせ!

??「ふむ、では正社員の手当てを削って非正規にあわせるのはどうだろうか」

悪魔やろ

22 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 17:18:19.44 ID:yx8ZVgdU0

副業オーケーの会社なんてどんどん増えてるじゃん

34 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 17:19:51.13 ID:7tFpiPZi0

>>22
本業に支障を与えないこと、とかいう条件付きじゃん
ちょっと調子落としただけで副業のせいにされて詰められるんだから
実質意味ないわ、届け出不要でやらせてもらわんと

21 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 17:18:16.81 ID:CXtl15PPa

正社員と非正規の格差なくせ!

??「ふむ、では正社員の手当てを削って非正規にあわせるのはどうだろうか」

悪魔やろ

31 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 17:19:24.77 ID:ZSnmVlVN0

増税するわ手当て削るわホンマゴミ政府やわ
よくこれで支持してんな
ドM国民がよ

36 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 17:20:12.38 ID:vnqY3iP3d

>>31
消去法だからしゃーない

64 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 17:23:32.91 ID:vebF2V5Zd

>>31
金が無いんだからどこの政党がやってもどうせ増税して搾り取るだけじゃん
野田ちゃんがいい例

32 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 17:19:40.70 ID:/k//YxYsd

国的に副業認めさせて欲しいわ
なんやねんわしの会社給料低いくせに副業禁止とか

44 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 17:20:52.20 ID:WsQu5MSH0

よく分からん
なんの手当が減るんだ?なんも貰ってないぞ?

46 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 17:21:24.45 ID:F2AfA2EQM

下に合わせるとか馬鹿じゃねえの

49 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 17:21:34.49 ID:RlnVs4Jhd

同一労働同一賃金

いつだかの郵便局?だったかで低い方に合わせて統一するガイジニュースあったよな

52 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 17:21:58.36 ID:0TYe4F4Qd

団塊世代のせいで今後も医療費増えるぞ
特に介護医療費の膨大化は避けられんねんな

53 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 17:21:59.02 ID:CgYfLjx+0

戦犯経団連

72 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 17:25:10.26 ID:0ungUeKia

>>53
こいつらいらんことしかせんな
毎回メンテ毎に炎上してるソシャゲ運営みたい

81 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 17:26:12.97 ID:CXtl15PPa

>>53
ずーっと経団連のいうこと聞いて不景気なのにまだ経団連のいうこときくもよう

54 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 17:22:03.25 ID:3Wltopmkd

ワイ公務員には関係ない話や

63 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 17:23:26.10 ID:0TYe4F4Qd

>>54
国家公務員の年収も下がるの決まったし
地方もそのうち来るぞ
震えて待て

57 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 17:22:33.54 ID:thB6m29p0

やるだけやったら所得隠してナマポしたほうが賢い

59 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 17:22:51.28 ID:JV+YqX0ga

まあでも非正規がおる部署におるような正社員は同レベルの給料に下げてもええやろ

80 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 17:25:49.57 ID:WsQu5MSH0

>>59
今どき非正規使わん会社あるんか?
IT系とか全滅やと思うんやが

60 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 17:23:04.12 ID:EVh72Be2p

サラリーマンの時間当たりの給料はどんどん増えてる
パートと学生アルバイト減らして昔みたいに旦那が一日12時間以上一人で働いて残業つけまくれば一人当たりGDPとか増えるやろけどそれが正しいのかっていうね

62 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 17:23:24.74 ID:ZFUvBuHTd

派遣ゴミ「よっしゃああぁぁぁ!」


うーんこの足の引っ張りあい

70 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 17:24:31.24 ID:0W3picMip

この国もうダメか…

77 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 17:25:32.56 ID:iWjBZtRD0

やったぜ
アベノミクス万歳

74 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 17:25:17.69 ID:Dc1OQDGQ0

まあ私立大学と国立大学の授業料の格差が大きいので、国立大学の授業料上げましょうって国やからね、金持ちの都合が良い方へ変えるよね

83 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 17:26:37.47 ID:Oz/WOpJLd

ワイよくわからんのやが上級が贅沢しまくっても上級が使えばお金は回るんじゃないんか

92 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 17:27:34.84 ID:98jBKLbPM

>>83
その理論で突っ込んで少子化で詰んだわけや

100 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 17:29:37.91 ID:m+vs4CJD0

まぁええんちゃうその分学費無償になったりするんやろ
結婚して子作りしやすくなる国にしてかなあかん

109 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 17:31:14.61 ID:36LN/FRFd

ワイ年収850万以下の貧民やから問題ないけど
中級以上の人は大変やね
嫉妬増税やね

112 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 17:31:24.97 ID:YRLFTp1XM

ファームで数年やったあとフリーのコンサルやってるわ
サラリーマンとかマジで敗北者でしかないぞ

116 風吹けば名無し 2019/12/20(金) 17:32:10.49 ID:zfyHNe2Lr

ニコニコのアンケートで安倍自民投票のこと9割支持してるのに大半が生活苦しくなったと答えてるの意味不明すぎてほんとすき

日本の給料&職業図鑑 パーフェクトバイブル
宝島社 (2019-08-30)
売り上げランキング: 23,345
★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (39)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/12/20 23:10
    • 定年した親の利益にすりゃ副業なんて余裕だぞ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/12/20 23:15
    • 上級が金使っても上級の中で金が回るだけで経済回っても
      一般国民には日銭がまわってくるだけで何も変わらないぞ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/12/20 23:21
    • ああ美しい国ニッポン・・・・
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/12/20 23:25
    • 経団連の言うとおりにすれば政権は弱る。自民党がバカなんだけど、民主党が最悪すぎてな。民主党+経団連で株価とか失業者とか倒産とかどんなことになったのかは明白。

      少なくとも民主党政権はソフトバンクの倒産を見た後じゃないと無理だわ。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/12/21 03:00
      • >>4
        民主党政権のときに、日銀が日経平均etfを買い始めたらどうなったと思う?
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/12/20 23:31
    • おめーらが望んだ世界だろうが
      安けりゃ偉いでやってんだから、それに答えてやるには国内の工場から何から日本人使う付帯を減らして途上国に仕事持ってくのが一番の早道なんだから
      なんの問題があるんだよ、てめーらのお望みどおりにしてやってるのに
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/12/21 08:12
      • >>5
        そろそろ一周回って世界一賃金の安い国になりそうだから国内に工場を戻しても良いかもね
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/12/20 23:33
    • 自民にしなかったらもっと悪くなるししゃーない
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/12/20 23:34
    • ※1
      クッニ「おじいちゃん収入あるんだね・・・年金減らしても大丈夫だね」
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/12/21 08:45
      • >>7
        これな、親両方とも公務員だから所得での年金値引きが酷い
        ワイも公務員だから副業出来ないし詰んだ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/12/20 23:46
    • 同一労働同一賃金で上を下に引き下げてどうするんや。上に合わせろよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/12/20 23:47
    • 政治のせいだよ。全ては。
      与党野党、てめーら全員だよ。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/12/20 23:53
    • 悪夢の自民党政権
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/12/20 23:54
    • ※1
      もしくは嫁
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/12/21 00:05
    • 会社員をやりつつ自分でも稼いでるけどな。
      お前らはいつまで受け身でいるつもりだ?
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/12/21 00:31
    • 周りの30代40代今年になってバッタバッタとウツになって再起不能なんだが
      仕事量は増えるのに全然お金は入ってこないな
      上だけが色々お金隠してる状態
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/12/21 00:50
    • ほんと小学生の頃から努力も何もしてこなかったクズ非正規のせいでみんなが不幸になるんだよな。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 15. 以下、VIPにかわりましてJAPがお送りします
    • 2019/12/21 01:21
    • やったぜ
      人類皆平等院鳳凰堂よ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/12/21 01:31
    • クズ非正規だが、さあ!みんなで貧しくなろうぜ!
      オイデオイデ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/12/21 01:37
    • 扶養手当はなくしていいわ
      独身は同じ仕事してても手当なしとか意味わからんし、休日出勤も独身の方が圧倒的に多いし
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/12/21 02:14
      • >>17
        ついでに独身からは課税したって良いと俺は思うぞ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/12/21 08:52
      • >>19
        配偶者特別控除は独身が課税されてるのと同じ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/12/21 01:58
    • 上級国民は金使えば回るじゃない・・。 金は海外で遊び外国に行き
      日本では海外のハイブランド買う・・・。 意味ない
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/12/21 02:15
    • こいつら正社員の安定性を分かっとらんのか
      それとも認めると自分が終わってしまうから強情張ってるの?
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2019/12/21 08:48
      • >>20
        悲しいかな2035年までには正社員の解雇規制が無くなり非正規と完全に同じになるんじゃ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/12/21 02:59
    • ムサシの不正は都市伝説だと思ってたけど、ここまで国民生活が破壊されてるのに自民が選挙に勝ち続けるのを見ると...うーん。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/12/21 04:25
    • あと二十年は、役員に空きがないようなので、出世は、諦めてください。これが、現実。偉くはなれないが、金が欲しけりゃ、独立しろと言うのが、風潮。仕事も、管理が、殆どで、出世させる理由がなかったりする。ブラック企業、養殖しても、うま味も減ってるし。資本家サイドが、面子の方を気にしてるので、泥を被ってまで、維持をしようとしてない。下手すると、とばちりで火傷しかねないのが、最近の状況。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/12/21 06:25
    • 無職の必死の妄想劇面白い
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/12/21 07:29
    • 日本人の危機感のなさがやばいよね。
      今ならまだギリギリ持ちこたえられそうなのに、終わりに足突っ込んでるの無視してる。
      日本の不思議な国際信用が無くなったら1億もっていようが即死だぞ。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/12/21 07:47
    • 下に合わすとか愚の骨頂、そら引き下げは超楽だわな
      けど、待っているのはさらなる少子化と歳入減だぞ
      そんなで保障費足らんって増税されたら目も当てられない
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/12/21 07:50
    • 社長室にガソリン撒いて火をつければ改善されるのに
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/12/21 08:43
    • 肉屋を支持する豚。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/12/21 09:07
    • 客からボッタクった金の一部が給料になっているというアタリマエのことを理解してない雇われ人が多いな
      客として店やサービスを利用するときには理不尽な要求をするモンスタークレーマーのくせにね
      経営者がピンはねしてる?
      リスクも追わず正社員というぬるい環境に守られてきただけの人間が何言ってんだ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/12/21 09:10
    • 文句言っても手を回さない奴は2020年以降は更に没落して 減り続ける手取りでどうやってやって生きて行くか頭を抱える一生だよな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/12/21 10:31
    • まともな政治家が力握ってくれないと無理
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/12/21 13:17
    • 年収820万の貧しい人だけどそれなりに楽しいよ
      世帯年収だと1200万以上はあるし
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/12/21 13:21
    • 下級国民から搾り取った金で上級国民が身内同士で無限におままごとしてるんだから、生き延びたければ上級国民に成り上がるしかないね。なお、出る杭は打たれる模様。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/12/21 14:28
    • 諸君らがもし高校生なら、上級国民に成ることを勧める。
      上級国民に成るには簡単だ、旧帝大や早慶レベルに入学すればいい。

      それらの大学に入るにはひたすら勉強すればいいだけだからコスパいいよ。
      勉強ができない?それは単純に勉強時間数が足りないだけ。スマホの電源切って机にかじりついて参考書を何周でも読んで解くだけ。

      高校生だと気付きにくいだろうけど、人生80年で死ぬ気で3年捨てれば必ずトップ大学に入れて上級国民になれるわけだから高校時代はボーナスステージと気付け。クソ大学卒業しても、それ以降の人生ずっと下級国民として極貧生活で過ごすことになるからね。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/12/21 23:22
    • 経済を上げられない与党・何もよくできない野党
      お先真っ暗日本
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事