
sssp://img.5ch.net/ico/u_sofa.gif
・軽自動車の癖に速い、というか軽の癖にATの親父に勝った気がする
・ナビもDINに取り付けてもらったから、ポータブルの親父に勝った気がする
・グワングワン音が何かレトロでいい
・機械を操ってる感じがプロの職人っぽい
・外に出るのがめんどくさくなって無駄な飯や買い物が減った、節約&ダイエット
|
|
ATなんか遊園地のゴーカートと同じと
免許取って20年たつがレンタカーのトラックしかMT運転してない
>>5
よく運転出来るね
クラッチの感覚とか忘れちゃうでしょ
>>8
バイク乗りだから感覚は同じ
>>8
クラッチとか繋ぐか離すからだからそんな難しいものじゃないよ
MTは難しいって誰が吹聴してるのか知らないけど
理屈を知ってればMTなんて誰でも運転できる
大事なのは半クラ状態で絶対にアクセル踏み込まないこと
それやるとクラッチが焼き付いて死ぬ
アルトエコ乗りだけど、fitの走り屋に喧嘩売られて
走りで負かしたことはある
fitで勝とうとか笑わせんなw
どうせならGT-RとかNSX連れてこいや
>>7
上手なプロドライバーは3気筒660ccで6気筒3000ccを負かすことがある。
出だしの鋭さからいえば気筒数は少ない方がいいし単気筒OHVならATでもベルファイアに余裕で勝てる。
そういうのが日本では売れないのである、、
>>1
おお、MT同士!
信号待ちとかでは、ブレーキは踏まずクラッチのみ停止だよね。
sssp://img.5ch.net/ico/u_sofa.gif
>>11
信号の止まり方がまだ決まってない
とりあえずやや手前でブレーキングしながら二速に落として、いざ停止ってとこでブレーキクラッチ同時踏みしながら一速にセットしてる
>>21
4速とか5速でクラッチ切ってブレーキのみで止まるんじゃダメなの?
sssp://img.5ch.net/ico/u_sofa.gif
>>24
そっちの方が後続車に何だこいつ急にエンブレしやがって、と思われにくい。
ただし、文字通りエンブレがかけられないから危険と教習所では教わる。
年末年始に兄の運送会社手伝ったんだが、最近の中型トラックはオートマなんだなwマニュアル久しぶりに運転するのワクワクしてたのにw
昔はATだと10万高ったんやで~
山坂道で法定速度越えで運転しない限りMTにメリットなんかねえよ
全くメリットはないということか
>>30
ないな
エンブレ効いて止まるの安心ってくらい
>>30
乗ってる層の違いはあれどmt車の事故率はatの半分だよ
>>30
今のご時世アクセルとブレーキ踏み間違えたらエンストするとかはメリット
>>1
田舎はいいよな
信号だらけの都会では疲れるだけ
sssp://img.5ch.net/ico/u_sofa.gif
>>36
それは言えてる
むしろ田舎に住んでるからこそMTを楽しむ意味合いがあると考えてる
MTは一定速度で走るの楽だぞ?
ギアとアクセル開度を固定すれば一定の速度になる。
ATで一定速度はアクセル調整が面倒
ギアチェンジの時に、ガキって入る感触ではなく、
ヌルッと入る時が気持ちいいね。
2から3に入れる時にヌルッと入ったら成功で自己満。
AT乗りで渋滞がー言うヤツに
1、2速とかで、ほぼ平らで低速の時にはペダル全離しするとATの様に進むんだよ言っても理解してもらえない
お前らにはわかるよな
もっとも渋滞時にブレーキ調整よりギアとクラッチとアクセル調整の方がよっぽど楽
MT車ならブレーキ踏み間違えとか意識無くして暴走とかあり得ない
>>48
急発進以外は
何度も言ってるけどスタートしちゃえばATもMTも関係ねえくらい暴走する
クラッチを安全装置位の勘違いする奴は黙ってATのブレーキアシスト乗ってろ
>>70
> スタートしちゃえば
適切なギヤ選択とクラッチ操作がないとエンストするMT車のスタート動作をその一言で済ませるのは乱暴だな
それに1速なら50km/h出るのに何秒もかかる
坂道発進でドキドキするのが嫌
>>51
最近のはヒルアシストあるから楽だよ
昭和ボケ老人の回顧スレじゃないんだからw
いまどき。MTてw
一部のマニア向けスポーツカーで許されてるだけのものだぞw
>>54
現行C-HRにMT設定があるの知ってるか?
俺は買おうとは思わないけどな
>>54
まだ軽トラ・軽バンにはMT車残ってるぞ
大型トラック(トレーラーヘッド除く)なら7割以上がMTの7速だ
ちょっと前のMT車なら、回転数とタイミングだけ気をつけてればノークラッチシフトできたんだよな
今のMT車じゃ、さすがに出来ないかな…
>>63
今も昔も基本的に構造変わらないから出来るよ
シフトをNにするのはアクセル抜いたタイミングで
シフト入れるのは回転数合ってる時に勢いつけて無理矢理
左足ケガした時の緊急時しか使い道ないけど
今のご時世、ATの方が燃費が良いんだってな
俺の5MTサクシードはリッター12キロしか走らない
>>64
それトランスミッションのせいじゃなくて
ガソリンエンジン車とハイブリッド車の違い
>>67
あー、なるほどな
今新車で買えるMTって軽とスイスポと86とインプレッサぐらいだよな
>>69
んなこたない
MTがある車種は意外に多い
マツダは全車種MTあったような気がする
売り上げランキング: 157
|
|
MTにATみたいなブレーキ倍化機構がないの忘れてない?
それとも、それでも停まれるぐらいの車間距離を常にキープするような運転をしているのだろうか。
ズルズル後退して 後続のトラックとかにクラクション鳴らされて
さらにパニクって エンストとか
おじいちゃん、昭和50年代から変速装置の如何を問わずブレーキサーボはほとんどの車種で標準装備されていますよ
MTにブレーキサーボが装備されていないなんてことはありませんからね?
あ、食後のホパテ飲みましたか?
それが最近じゃグローバル化に伴って海外仕様のMTを国内でもラインナップする傾向にあるんだってよ
いずれにせよ選択肢が増えるのはいいことだと思うわ
俺自身は昭和生まれのMT免許持ちだけど二度とMT車を所有したいとは思わないね
もうMT車は一生分運転したw
エアプやろお前w
トルクのあるMTの方が地獄なんだよ
アクセル加減が5mmの差だぞ?
スポーツカーが空ぶかしするのはエンストしないためだからねw
today乗ったときはアクセルベタ踏みできたから
くっそ楽でよかった
燃費めちゃくちゃ悪くなってびっくりしたよ…
今って色んなサポートシステムあるんだな、ブレーキ踏むとエンジン勝手に切られてちょっ減速しただけのつもりがーってことが割とある
スイッチでシステム切れるけど、エンジン切る度にやらなきゃいけなくて面倒過ぎる
やっぱりMT車のがよかったなぁ車には詳しくないから分からないけど
操作してる感があってきちんと思った通りに車体を動かせるのが当たり前だった
今じゃ勝手にエンジンがヴォォォオオオオオン!!って唸ってるよ怖いよ…
次はMT車がいいけど20年は乗るしその頃にMT車って選べるんだろうか
左レバーがウインカーの外車と右レバーウインカー操作の国産車も無意識に出来る、自転車や原付の左レバーがブレーキと左レバーがクラッチの自動二輪も特に意識せずに乗れるよね
確かにその通り、MTなんて何も難しい事はない、アホでも運転できる。
しかし現在は、そんな簡単な操作ですら難しくて頭一杯になって注意力が欠落するような、アホ以下のレベルの沢山の馬鹿がATを運転してる。
免許はAT限なんて撤廃してMTの習得を義務化&免許更新時等、定期的に実技試験を義務化しないと、飯塚上級国民みたいなヤツが永遠に居なくなる事はないだろう。
こんな事言うと必ず、「利便性ガー!生活ガー!」とか言ってくる馬鹿がいるが、そんなのは運転適正の無い自分が悪いんだ。
「馬鹿やジジババの利便性の為に、母子や園児たちが死んでもいい、必要な犠牲だ。」ってんなら話は別だがな。
迷惑かけたくないなら尚更MTに乗ってくれや…
「エンストして後続車が詰まるから…」とかそんな低レベルな問題なら、いつか人はねるから免許返納してくれや…
知り合い人のだけどFC後期型とランエボⅡなど乗ったけど後者の方が楽だった。
FCは渋滞にはまった時、下がスカスカでキツかったな!クラッチの違いがあったとはいえ
あと雪道だとエンブレが心強いし、クラッチ切ってグリップ回復したりとできることが多い
ただ50万人都市以上だと信号が多いどころか通勤、帰宅ラッシュの時間は信号関係なく進まないからな。
でも基本は車社会で通勤時は車必須だから100%オートマが良い。
そうとは限らない。スバルはともかく90年代の日産車が増えたりしてな。
ゴーン時代の日産は乗りたくないという奴は少ないはず!そうなるとMTの選択も多くなるだろう
ゾンビが出たラー津波が来たラーその時MT車しかなかったラーだもんな
ゾンビなんかいるわけねぇし、ATとMTの現行販売車の比率が99%:1%の日本で津波の時にMT車しかないってどんな状況だよって
眠気防止になるとか言ってるが、実家のMTの軽トラ乗ってたけど5速にしたらあとはAT車と同じだから疲れたら普通に眠気感じたわ
スバルのMT車もMINIもハスラーも売れないから廃止されたし、2chの連中は崇めるだけで現行のMT車を買って企業に貢献する気もない口だけのクズの集まりだよ
information
オススメ




![ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 - 永遠と自動手記人形 -[Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/71aE3yjOynL._SX240_.jpg)



![Tile Mate(電池交換版) 探し物/スマホが見つかる 紛失防止 日米シェアNo.1 スマートスピーカー対応[Works with Alexa認定製品]【日本正規代理店品】 EC-13001-AP](https://m.media-amazon.com/images/I/31ypkTJWMvL._SX240_.jpg)


![劇場版「メイドインアビス 深き魂の黎明」限定版 [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/619WONHGizL._SX240_.jpg)







変な羽が付いた空でも飛ぶんか?って車に乗ってるよなw