
クソ無駄な会議
→メールで報告になる
朝礼
→3分スピーチと社訓がなくなる
飲み会
→消える
ついでにクソみたいな納期も消してくれ
いや納期は守れよ
納期守れない会社は必然的に潰れるからほっといていいよ
満員電車はまだ生きてるぞ
>>12
マジで死んで欲しい
客先に行く意味もないし
全部リモートワークにして欲しい
対面で会議しても無駄なんだよ
マジで精神論以外の何者でもない
>>12
結構空いたけどな
サンキューコロナ
>>1
社訓はリモートでやれるだろ
いつも短納期で依頼してごめんね
避難訓練するぞー
写真に収めるだけ
会議するぞー
集まる意味ない
>>11
避難訓練は必要だろうが
コロナの影響で労働環境が合理化されて逆に業績伸びる?
web会議導入してるのに無駄に直接集める
こういうのの首謀者に限ってコロナにはかからないんだよな
神楽飲み会は今後一切消滅でいいよマジで
おかげで金も溜まって、時間も増えていいこと尽くめなんだよ
営業活動休止した営業にする事なんて何も無い
2週間前から会社の掃除とかポスター詰めたりとかだぞ
>>19
本当にすることないの?
業務プロセスの見直しとかは?
営業禁止じゃないけど相手先からこんな時にくんなって言われて結果的に暇
飲み会怖くね?
最近は飲み屋も行かずにコンビニで買って帰る
ネット飲み会できたらいいな
>>24
会議はともかく議題もない飲み会をネットにつなぐ意味がないだろ
外出のほとんどは、電話・WEB会議・メール・延期・中止のどれかになった
>>24
ネット飲み会はビジネスになりそう
新歓もお別れ会も今年は無し
ひゃっっほおおおおおお!wwww
会議と飲み会はわかるが朝礼がなくなるのはなんで?
>>33
時差出勤で人そろわないからだろ
>>33
人が集まること自体がリスクでしかないだろ
そもそもどーせ大した内容のことは言わんのだろ?
どーしても伝えたいことがあるならメールでも書面でもなんでもいいじゃん
飲み会やらなくても済むのは本当にありがたい
本来ならこの時季は送別会ラッシュだからな
仕事嫌いの底辺が喜んでるだけなんだよなぁ
>>42
仕事好きだから無駄な会議開いて、G7で労働生産性最下位になってるんだな
会議はいらねえな
普通に聞きたいことあるならメールで聞け
口頭で聞かれてもどうせ後で調べてから回答するんだからよ
>>43
クリエイティブな仕事だと会議での意見の飛ばし合いは大事だよ
つまらん底辺仕事ならいらないのは確か
仕事が嫌いだから無駄な会議開いているんだぞ
仕事が好きなら参加者自ら会議を有意義なものにしようとするはずだからな
甘いな…まだこの魔法の言葉がある
会社「困るんだよね~風邪ぐらいで休まれちゃ…仕事廻らないんだけど?出てこれるよね?」
>>54
そんな危機管理ゼロの会社すぐなくなるだろ
>>54
今それを言う会社はないだろ
コロナでクラスタ発生させたら倒産まっしぐら
>>54
今はむしろ「半休? 一日休め会社来るな馬鹿!」の方が圧倒的に多いぞ
>>1
給料も消えそうだな
マジでテレワークも無駄な会議もやろうと思えば減らせるんじゃん
このまま蔓延してていいよ
コロナもそのうち空気と一緒になる
休出前提の納期設定することになる原因を突き止めてボッコボコにしてやりたい
web会議にした会社ってコロナ収束後はどうするんだろ
面倒な設定は終わったから続けるのか、また会議や出張に戻るのか
心配しなくてもコロナ収まれば復活するよ
この一か月間フルリモートだけど仕事が楽だわ
元々オリンピック用にテレワーク月間とかやってテレワークの準備をしていたのが功を奏したね
スムーズにテレワークに移れた
無能な社員&上司も浮き彫りに
てか採用面接もwebか電話でいいじゃん
一方うちの会社はコロナ流行る前に省エネとか言ってやったトイレの手洗いの温水停止を解除しないのであった
ちょこちょこっと手を洗うだけだから無駄とか草生える
誰が冷たい水でしっかり手を洗う気になるか
>>125
うちの会社もトイレは冷たい水だから使い捨て手袋してトイレに行ってる
給湯室に行って手洗いする人も多い
>>128
温水器が無いなら仕方ないけどあるのに省エネの為使わないからウチの会社の方が馬鹿だな
まさにコストカットは馬鹿でもできるの典型
生産性ゼロなのに仕事したつもりになってしまう文化は滅びた方がいいね
これを機に本物の働きかた改革が起こりそう
東洋経済新報社 (2018-02-23)
売り上げランキング: 23,595
コメント一覧 (21)
-
- 2020/03/15 21:41
- 納期は守れよ定期
-
bipblog
が
しました
-
- 2020/03/15 21:43
-
正直リモートで良い職種って何?
総務?経理? -
bipblog
が
しました
-
- 2020/03/15 21:46
- 黒髪地味スーツの型にハメるのもやめようぜ
-
bipblog
が
しました
-
- 2020/03/15 21:50
-
良いなー
うちの会社は社長がコロナは風邪と大差ないって謎の評論家のスクショ貼ってリモートはやらない方向だ。他の会社を弱気とか馬鹿にしとるしw -
bipblog
が
しました
-
- 2020/03/15 22:06
-
地元で発生したけど街も人も呑気なもんだ
笑われてもいいからちゃんとしよう -
bipblog
が
しました
-
- 2020/03/15 22:17
-
※5
そういう古くて固い頭の人間には注意したほうがいい
自分の時代の常識や思い込みが全てだから
アレルギーは気のせいとか言って人頃すのもそういうタイプ -
bipblog
が
しました
-
- 2020/03/15 22:27
-
飲み会なんてシラフの時にまともに他の社員とやり取りできないコミュ障のための救済処置だろうに、それなしで同じことをしようとするとかなり高いコミュニケーション能力が求められるんだけど
リモートワークも全く同じでコミュ障脱落者がたくさん出てるのに -
bipblog
が
しました
-
- 2020/03/15 22:31
-
※3
上級国民のお仕事とAIに近年中に置き換えられる仕事くらいじゃないの? -
bipblog
が
しました
-
- 2020/03/15 22:41
-
マジでコロナ様様やで
利益生みだしてない無駄な待機時間とMTG多すぎなんだよ
-
bipblog
が
しました
-
- 2020/03/15 23:09
- 納期は文化じゃねーだろ
-
bipblog
が
しました
-
- 2020/03/15 23:38
- 社内でマスクをしないゴミ親父も感染して消えてくれるといいんだがな。
-
bipblog
が
しました
-
- 2020/03/16 01:04
- コロナで出社→会社のためを思って出社したことが評価される。
-
bipblog
が
しました
-
- 2020/03/16 01:29
- 地方の中小なんて全然そんなことないぞ。マジで奴隷扱いだからな
-
bipblog
が
しました
-
- 2020/03/16 01:31
- コロナで老害層が駆逐されれば良いけどね。
-
bipblog
が
しました
-
- 2020/03/16 06:02
- 本スレ108は、代わりの人間的が出社する会社自体がなくなりかねない事態だということを理解できないバカなのか?
-
bipblog
が
しました
-
- 2020/03/16 07:01
- コロナ収まらないかなと思う自分と、会社組織イマイチだから今のままでも良いんじゃないかと思う自分がいる
-
bipblog
が
しました
-
- 2020/03/16 11:53
-
無駄に集まることが見直されてきたのは本当だわ。
俺が言っても反論されたが、実際に止めることになってやっと無駄だと気づいてくれたのは嬉しい反面、無念だけどな。 -
bipblog
が
しました
ぶっちゃけ心のどこかで関係ない部署で見つかって欲しかったりしてる自分がいる
bipblog
が
しました