sssp://img.5ch.net/ico/1fu.gif
【ホルホル速報】
海外「日本人を甘く見るなよ」 日本政府の対応に懐疑的な欧米メディアに反論続出新型ウイルスの感染が主に都市部で拡大している事態を受け、安倍総理は6日、東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、
そして福岡の7都府県を対象に、「緊急事態宣言」を行いました。宣言の効力は来月6日までとなっています。
日本の「緊急事態宣言」を海外メディアも大きく報じていますが、複数の欧米メディアが、宣言に踏み切ったタイミングや、
罰則がないことなどについて懐疑的な見方を伝えています。
翻訳元では以下のメディアの論評を紹介。CNN
「日本は世界の他の地域で見られるような抜本的な措置を取るのが遅れた」CBS
「日本政府が取っている措置のほとんどは『要請』に過ぎない」NYタイムズ
「日本はこの数ヶ月間、厳格な措置を取ることなく、
感染者を抑えてきたことで世界を当惑させてきた。
今回の宣言は遅過ぎたのかどうか、専門家も判断出来ずにいる」ラジオ・フランス
「スウェーデンと同様、日本は経済活動をあまり妨げない措置を採用。
日本人の非常に厳格な衛生習慣に頼ってきた。
しかし特に東京はコントロール出来ていない状態にあると見られ、
安倍首相はメディアや専門家によって宣言を余儀なくされた」英ガーディアン
「日本政府は、罰則等を伴う封鎖を実施する法的権限は持っていない。
自粛を拒否する企業の名前を公表することで圧力をかけ、
協力してもらうことを期待している」特にアメリカでは日本よりも状況が深刻になっていることもあり、
こうした懐疑的な見方に対して、外国人からは異論が多数寄せられています。
その一部をご紹介しますので、ごらんください。
sssp://img.5ch.net/ico/1fu.gif
■ ハハハ、どっちの状況の方が酷いのか分かってないのかな。
これってNBAの一ファンに過ぎない人が、
マイケル・ジョーダンにバスケを教えるような物だろ。 +6 フィリピン■ アメリカは今のところ全く制御出来てないのに、
どうしたらより上手く対処してる他の国を責められるの?
冗談もたいがいにしてくれよ。 +12 オーストラリア■ たぶん日本政府が早々に緊急事態宣言を出しても、
メディアは違う角度から批判してたんだろうと思う。
結局何をしても批判するんだよ。 +9 国籍不明■ 自分たちのやり方を突き通すのは大変だよね。
日本とスウェーデンは他の多くの国とは違う方法を採った。
この2カ国のやり方を批判してる人たちは、
それぞれの国にそれぞれのシチュエーション、
そして求められてる物事があることを理解しよう! 国籍不明■ 私も緊急事態宣言を出すのが遅かったと思う😣 +3 ベトナム
■ どんな事でも遅すぎるって事はないと思うが🤔 +2 国籍不明
■ 日本人はとてつもない人達で、信じられないような社会がある……。
日本にはどうかこの戦いに勝利してほしい……。
"バンザイ・ジャパン !! バンザイ !!"(""内原文ママ) フィリピン■ いや、宣言を出したタイミングとその効果について、
米メディアだけじゃなくて全員が疑問に思ってるよw +1 アメリカ■ 私は今のところ日本政府はよくやってると思うけど……。 +4 日本在住
■ 「日本はあなた達の管轄じゃないぞ」って誰が伝えてやれ! +5 アメリカ
海外メディアの不思議なところは、日本はやたら批判するけど、逆に「なんでうちらの方はうまく抑えられないんだろう」という話を全く出さないところ。
>>10
キリスト教とはそういうもの
|
|
sssp://img.5ch.net/ico/1fu.gif
■ 日本の人たちはちゃんと政府の指示に従うから、
法律で行動を制限する必要はないんだよね。
警察の制止さえ無視して走り続ける、
ニューヨークのバイカーとは違う。 +16 国籍不明■ 実際にこの宣言が出されたところで何も変わらない。 インド
■ 日本に干渉しないで自分たちの心配をしよう! +5 アイルランド
■ 世界は今、協力し合って困難を乗り越えようとしてる。
そして私たちにはそれが出来るはず +1 アメリカ■ 日本人の社会的な教養の力を甘く見るなよ。 +6 ニュージーランド
■ 日本にとやかく言う権利がアメリカにあるとでも!? +3 南アフリカ
■ 日本人には自己規律がある。
罰金とかを科す必要なんてないんだよ。 タイ■ ロックダウンは日本の憲法的に無理なんです。 +3 アメリカ
■ 米メディアは日本の状況を否定的に伝える事で、
自国の失敗から目を背けさせたいんでしょ。 +19 ルーマニア■ 日本政府は日本人を信頼してるし、その逆も然り。
コンプライアンスと理解の問題なのよ。
日本人は政府の方針に対してすごく協力的だから、
政府も強制的なやり方を取らなくていいの。 +2 日本在住
■ 個人的には宣言を出すのが遅かったと思う。
実際に僕の国では早期の発令が功を奏してるから。 オーストラリア■ アメリカのメディア内のような人たちにではなく、
日本政府に国を運営してもらってる事を日本人は喜ぼう。 +2 ドイツ■ アベさんはこんな意見に耳を傾ける必要ないさ。
この危機を乗り越えようと頑張ってる、
アジア地域のリーダー達に敬意を表します。 +2 フィリピン■ メディアは日本の文化が全然分かってないなぁ!
日本人はかなり規律の高い人たちだから、
国が強い制限をかける必要がないんだよ! +4 アメリカ■ ニューヨークは最初のケースが発見されてから、
完全な都市封鎖を実施するまでに3週間かかったよね。 +3 アメリカ■ 欧米にとってはもう「遅い」って段階だけど、
日本はまだ「遅いかもしれない」って段階だから。 +4 カナダ■ WOW……。自分たちの方が悪い状態にあるのに、
他の国の心配をする余裕があるとは驚きだ……。 +5 国籍不明■ 今カナガワに住んでます。今日も仕事だし、明日も仕事。
レストランは営業してるし、みんな普通に外に出てる。
今回の宣言を全員が真剣に捉えてる訳ではなさそう。 +14 イギリス
正直ラッキーなだけだろ
BCGにこんな効果があったなんてわからなかったんだから
>>9
対応は最悪だけど、運と日本人の清潔好きマスク好きが功を奏してる
>>9
ラッキーだったから余裕があったともいえる
1日で2000人死んでる国の人に言われてもなぁ
感染者と死者数を比べたら日本を下に見て意見なんかできるわけないのにw
見てくれてる人は見てくれてる
■ アメリカの法律は性悪説に則っていて、
逆に日本の法律は性善説が前提になってる。
そのあたりのことは理解しておくべき! +16 セントルシア■ 君は俺たちの法律を全く分かってない!
アメリカの法律は「自由」が根底にあるんだよ!
俺たちに「ああしなさい」という人は必要ない!
責任感のある人が政府の指示なしに適切な行動をする!
もちろん責任感のない人間だっているけど、
それだってアメリカの自由の一部なんだ。 +3 アメリカ■ しかし米国より日本の方が国民の自由が保証されてるとは。 アメリカ
■ 日本人はルールに従うし、他の国の国民に比べて責任感がある。
政府は国民が協力してくれるって信じてるの。
だから完全なロックダウンを実施する必要がない。 +8 日本在住■ 責任感のない行動をしてる人たちも多いけどね。 +1 アメリカ
■ 日本の事よりも自分たちのことを気にかけよう。
そして、例え何かを実行して失敗したとしても、
その失敗は次に繋げることが出来るんだよ。 +9 イギリス■ 今回の世界的な危機的状況において、
犠牲者を100人未満に抑える事に成功している国があるなら、
名乗り出てその方法を僕らに教えてくれないか?
そんな国はないって?
そう、「正しい対応」をしてる国なんてないんだよ。
日本だって完璧ではなかったかもしれない。
だけど日本は世界的な状況ではなくて、
日本の状況を考慮して今回の判断に至ったんだ。
まずは落ち着いた言動を取ろう。
そして自分が出来る仕事をしようじゃないか。 +5 アメリカ
期待に応えたい
>>19
これだなぁ
日本人が全員善人だなんてあり得ないけど、そう信じてる人の期待にはなるべく応えたくなる
日本にもこういう馬鹿たくさんいるじゃん
嫌煙厨や酒嫌いなんてまさにそうだし
田舎や地域をバカにしてる奴らなんかもそう
他人にごちゃごちゃ言わなきゃ自分の精神保てないアホが多いんだろ
自分達の国をまともに見ずにとにかく日本の粗探し
日本はこれから夏季だからな
ウイルス殲滅には有利な気候に入る
オーストラリアは逆にヤバい
日本人が手洗いうがいマスク徹底するような民族だから良し
残念だけど政治屋と官僚は大概なもんだよ
各メディアの論評はだいたい合ってるじゃん
懐疑的な見方と言うか単なる事実だろ
>>29
合ってるって言われれても正解とされる対策をとってる国がことごとく日本比較にならないぐらいの惨状だからな
それ本当に正解なのって話
欧米の大手のメディアって、思想でかなり選別されていて、はっきり言って、「そういう思想」の持ち主しか入れないんだよね。
勿論、このご時世に大手のメディアに入ろうなんて人はある程度思想が片寄ってるんだけど、さらにその上澄みを掬っていくから、こいつらに自浄作用なんて期待できない訳。
しかも、欧米のエリートって自分の知性に絶対の自信を持っていて、自分が間違ってるなんて考えない。
だから、極東のサルが正しいことをしていて、自分たちが間違っているなんて思わないんだよ。
断言できるけど、もしまた同じことがあったら、彼らは同じ間違いをすると思うよ。
何処のメディアも広告を収入源にしてる点は同じだからな。
売れる記事を書きたくなるものさ。
遅いのは遅いけどじゃあ厳格な外出禁止令を出してる
各国の実情はどうよって話なんだよな
法的にどうこうしても市民が全員そのルールを守るわけじゃないし
そっちの検挙数も出してほしいもんだ
日本政府の対応と国民の行動がどう結果に影響したか、海外の状況と何が違うのかそれを調べるのがメディアの仕事じゃないかね
こっちのことはいいから自国で抑える努力しとけや
どこの国もメディアはカスだなあ
スタンス明らかにしてるなら日本よりはマシだが
日本でホルホル外人ってまだ日本の事をよく理解してないよな
兵士が優秀でも指揮官がアホだからトータルのダメージデカくなるのが日本なのに
もっと日本の野党ぐらいメチャクチャな批判しないと全然効かないぞ
人口100万人当たり死者数
日本0.9 人
アメリカ62人
外国人は日本と日本人を買いかぶり過ぎだよな
未だに外ほっつき歩いて遊び回ったりしてるような自分勝手な奴らがわんさか
>>61
海外にはその数倍いるんだろうよ
これが日本名物、異世界チート
自国がヤバい状況に陥ると外に仮想敵を作って批判の矛先をそちらに逸らすってヤリ方は
古くはベトナム戦争時の日本の捕鯨問題しかりでアメ公の常套手段だしな
今更日本人は驚かんよ
ホルホル記事を真に受けるつもりはないけど、日本人の生活習慣は感染症蔓延防止に特化したようなところがあるのも事実
ただし東京の社畜電車を除く
ホルホルどころか悲しくなってくる
コロナはそりゃ怖いけど
今回人間のが怖くなった
揚げ足とり批判ばかり
世界中で一番失敗してるのがNY市だよな。
米の田舎はそれほどじゃない。
日本すげーじゃなくて
欧米が酷い
在日米軍も帰りたがらないよな
ダイプリで日本を批判した国共は死んでも忘れねえからな
100人以下に抑えてる国ならあるんだけどな。
北朝鮮っていう
日経ナショナル ジオグラフィック社 (2020-04-07)
売り上げランキング: 1,935
|
|
もう少し厳しい処置をとったかもしれんね。
あるいはマスコミが言ってるように、火葬場が正規の手続きを取らずにガンガン燃やしてる状況でもそうだったろうね。
事実がそうじゃないから、彼らの望みも叶わない。気の毒な事だ。
世界中同じやり方してたんじゃ、それこそ人類滅能だもん。
人の振り見て我が振り直せの通りだよな。
結果が出ないうちに他者の批判を繰り返したところでなんの効果も出ないわ。
まあ専門的な知識を持ってがんばっているお医者さんに従おうぜ。
コメンテーターでもワチャクチャ言っている自称専門家なんかじゃ無くてさ。
医療の現場で働いている人は毎日常識が更新されるんだから。
冬はインフルエンザが流行るからって、手洗いうがいを念入りにする人も少なくない。
子供の頃から手洗いうがいを教え込まれる。
それだけでもうアドバンテージはあるんだよ。
マスクの件も給付金の件も、グダグダしてクッソ対応遅いうえに大したことしてない
日本政府がすごいわけでもなんでもないんだから、調子乗るなと言いたい気持ちはわかる
玉木が強制力を強めたほうが良いって言ったら与野党からかなり反論されてる。
これが現実。
安倍にやれって言っても結局国会が認めるわけないから無理なんだよ。
何故か携帯電話解約数がここ2か月ほどで2100万件
火葬場は全施設24hフル稼働
火葬場すぐ近くに廃棄されまくってる携帯電話
なにかおかしいですね
欧米みたいに国家非常事態宣言とは別物だしなぁ
それこそ欧米並の感染者なら同じ宣言になると思うで
改正特措法ですら民主系が賛成する際に付帯決議で「国会で事前報告」って入れ込んでたしね
緊急事態宣言下でもほぼ要請しか出来んのに
つかそんなに慎重になるなら民主政権で特措法作った時に入れとけよって思ったけど
水質検査からインフラ整備、bcg等疫病対策、そこは評価しないと
ナンボ綺麗好きだからって言っても水が安全であればこそでしょう
今回対応が遅れまくったのだって憲法に制限かかってるんだから当たり前だよ
安倍に残された仕事があるならば改憲して3/2条項けしてほしい
多くの国民がその必要性に気付いているはずだよ
ウチの職場、緊急事態宣言出たけど、平常運転どころか、もっと出社させろと厳しく指示が出てるんだが……?
一応N○○関係つか、いわゆるインフラ屋だから仕方ない的な風潮なんだが、正気の沙汰とは思えねーわ
保守点検業務については継続の必要性を認めるけど、エンドユーザーがちょっとネット見れないとかのために感染拡大リスクを無視するのってどうなんよ……
会社的には要請は強制力のある指示とは違うってことだろ
指示されてる側の社畜が従ってるなら日本人は指示に従うってのはそこまで間違ってない
日本人の衛生観念や同調圧力を当てにして、政府の対応が後手に回っているというのは事実だろう。
現時点で、被害が少ないからといってそれが正解だとは限らないのだから。
そんな思考停止の判断でよければだれでも出来る。
経済を考えて総合的にヤバイと考えられるタイミングで発令を出すでいいじゃないか。
日本は未だに死者は100人少々なんだろ?
日本の人口1億以上いんのに100が多いとは決して思わない。
そら日本を批判するのが自分らが抑えられないことのストレス発散だからだろ
検査という名目で病人や年寄り集めて感染拡大させてるからな
うつしちゃダメだけどあんまり出歩かない層をわざわざ外出させて感染させてるんだからそりゃね
死刑だって犯罪者数とか犯罪率を無視して日本を批判しまくってるので
多分ナチュラルに人種差別だと思う
日本人を下に見て指導しているつもりなんでしょ
厳しくなるのはしょうがないよ。
たいていの白人は自粛してくれるけれど、
南国政府の規制方法は厳しいから。
それに、欧米諸国は低人口密度だから
人材を失いたくなく、
日本は高人口密度だからゆるいのではないかな。
状況がもっと切迫してたら、対応が違うに決まってるだろ。
臨機応変とかそんな言葉も知らない馬鹿に批判なんてされたくないな。
今は国民なり世界なり皆んなで乗り越えるしかないよ。
結局日本の方法が正解なんだよなぁ
今回は本当に運がいい
日本は接触のない生活をしてて、軟水が潤沢にあって、家に靴を履いたままはいらなくて、みんな普通にマスクをしてて、bcgをしてて、アビガンがあって、無闇矢鱈なpcrをしなくて、ctがたくさんあって、島国だからね
強いて言うなら初動の海外帰国者の隔離をもっと徹底できてればよかったくらい
まぁこれで日本人の欧米コンプレックスが多少なりともマシになればいいことじゃないか
ならない
理由は単純に日本の憲法が欠陥だから
欧米の宣言は法律(戦時等の緊急事態の特別条項)に則って施行されるから強制力を持っている
日本にはないから強制できない
日本は増長すべきではないが、それなりに考えてやってんだよ
悲惨な事になってる連中に上から非難されるいわれは無い
日本を批判して事態が好転するならすればいいけど本当にそれで何かが解決するのか
「根性で治せ」って日本ばかりだと思っていたのに。
日本でも手洗いしない人はいるだろうが
風呂にはほぼ毎日入っているだろう。
あと欧米でやってた「コロナチャレンジ」って何だ?
どんな日本人でもあそこまでやらんだろ。
専門者会議()が浮世離れした医学者だけで構成されてるから経済で人が死ぬのを分かってない
1月までの超過死亡(3か月たたないと出ない)はマイナスだけどこれからプラスに転じたらコロナ以外で死者が増えてる事になる
1年で137万人死ぬんだからコロナの100人は誤差の範囲
その国の風土や国民性に応じたやり方が、最も正しい選択で有る事を今回の件で証明したのだと思う
自分の価値観だけで他者の批判をする事が如何に無意味な事なのか良く分かったわ
そうじゃなくて、あちらのお国は土足でベッドに上がるやん
その時点でどんな対策やっても無駄やと思うで
日本の対応をいろいろ批判すること自体ありえないよ!自分の国の状況があまりわかってないのかも?オーマイガー!
ほう、面白い意見だな
神奈川県医師会にアドバイスでもしてあげたらええで
真顔でお帰り願うだろうけど
そもそも、
>安倍ネトサポランサーズが四日待てと医療崩壊させる気かと騒いだおかげだろう
ネトサポとやらにそんな力あるわけないだろw
東北地方に感染が拡大するとお米が作られなくなって、一気に食糧問題が現実味を帯びて、パニックは抑えられなくなると思う。
政府が強制的に個々人の行動を制限する方法をとるしかない国は
あまりにも寂しい。そういう低いレベルの国民性では我々は無い筈だ。
我々一人ひとりの行動で世界を見返してやろうぜ!
みたいな事
その原因が未だ不明だから論評するのが難しい
今の所はbcg,弱毒説辺りくらいが比較的有力くらい
嫌煙がどうとか言ってるけど
肺炎が主たる重篤事由なのにそんなの持ち出すのは災害を利用して自分を有利にしたいだけのアホです
>例え何かを実行して失敗したとしても、その失敗は次に繋げることが出来るんだよ。 +9 イギリス
この辺を繰り返して行くしかないと思う兎に角新型だから
その点ではブラジルのノーガード戦法が中途半端なのが少し残念
マスクを付ける習慣に代表される日本人の衛生観念
でも海外もそれを倣い始めたし日本もそんな変わらなくなんじゃないの
「感染者多い癖にーwww」とか余裕こいてんのも今のうちだと思う
言っとくが政府の対応はクソすぎるし国民の衛生観念で何とか助かってただけだからな
information
オススメ




![ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 - 永遠と自動手記人形 -[Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/71aE3yjOynL._SX240_.jpg)



![Tile Mate(電池交換版) 探し物/スマホが見つかる 紛失防止 日米シェアNo.1 スマートスピーカー対応[Works with Alexa認定製品]【日本正規代理店品】 EC-13001-AP](https://m.media-amazon.com/images/I/31ypkTJWMvL._SX240_.jpg)


![劇場版「メイドインアビス 深き魂の黎明」限定版 [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/619WONHGizL._SX240_.jpg)







今回の流行はこれに尽きるよな。
欧米の被害が甚大すぎる。