
新型コロナウイルスの治療薬に「レムデシビル」承認 国内初
2020年5月7日 20時49分
新型コロナウイルスの治療に効果が期待されている「レムデシビル」について、厚生労働省は国内初の治療薬として承認しました。重症者の治療にあたる医療機関に優先して提供する方針です。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200507/k10012421191000.html?utm_int=all_contents_just-in_001
きたあああああああああああ
副作用えぐすぎやろ
>>7
死にかけの奴に投与するやつやからしゃーない
>>7
重傷者はほっといたら死ぬレベルだからええやろ
一生免疫抑制剤使うのに移植手術受けるのと同じようなもの
薬害とかちゃんと調べたんか?
C型肺炎みたいにならんのか?
>>10
23%で重い副作用とか出てた
これは説明するやろ
>>10
なるやろな
ほっといて死ぬよりマシやろの精神や
アビガンは?w
なんでアビガンは承認されんの?
重大な欠陥があるから?
>>14
マジで利権
>>14
レムはアメリカ開発でアメリカが治験を終わらしてるから
アビは日本が開発で日本が治験をやってる最中
>>14
かなり速いスピードで治験まで終えたで
そもそも、薬の認可なんて何年もかかるもんや
普通7、8年かかる
>>14
錠剤で病院外で使う事考えたら、多少遅くてもしゃーない
安倍が月内って明言したから厚生省も忖度して許可出すよ
特例承認か。とりあえず形だけ解除できるようにしたいようにしか見えんな
【悲報】レムデジビルの治験結果、23%に多臓器不全や敗血症など重い副作用が出る模様
>>42
そらこれ使うの重症者だけやからしゃーないわ
>>42
使わなくてもどうせ死ぬんやしレムデシビルで運試ししてもええやろ
>>120
治るか死ぬかで早よ退いてくれって事か。
>>42
えぇ…
めっちゃアメリカから圧力かかってそう
そもそもアビガンってインフルエンザ薬としては薬事承認降りてたんじゃないの?
コロナに適用するとなるともう少し時間がかかるということなの?
>>56
コロナに使うためには、コロナ患者に投与しないと、
作用も副作用もわからんからな
コロナに使ってみたら、無茶苦茶な副作用がでる可能性だってある
>>74
ほーん
じゃあ何でレムデシビルはここまで短期間で
しかもFDAみたいな世界各国で適用できる認証機関の承認通ったんやろな
>>94
はっきり言えばアメリカがかなり急いで承認したってだけやろね
特例承認は海外で承認されるってのが条件やろ
だからとりあえず承認しとこってだけ
>>94
FDAも緊急承認やで市販後の臨床試験が条件になってるはず
アビガン、イベルメクチン、レムデシビルが揃えばとりあえず治療方針も固まるんでないか冬に備えてだな
肝臓ぶっ壊すのかヤベーな
日本は軽症者多すぎて人体実験できん
アメリカはやっぱスケールでけえわ
>>84
ニューヨークははいて捨てるほど軽傷から瀕死までやり放題やからな
新薬がこんなに早く承認出るのはアレやと思うけど
これは点滴薬で入院しないと使えないから多分チェック項目少ないんやないかな
レムデシビル
中国では効果なしって結果出て草
露骨過ぎやろ
こんなん薬害で訴えられてもガン無視できる国じゃないと使えんやろ
レムデシビルはお高いし量産も出来んから心配せんでも重症者しか使えんで
AI「qPCR判定自動化するぞ」
AI「新型コロナウイルスの遺伝子コード解析しました」
AI「コロナに効きそうな化合物ピックアップします」
AI「新しい化合物考えます」
AI「レムデシビル効きそうやで」
AI「イベルメクチン効きそうやで」
もうAIに世界支配されてるやん
>>206
AI「ワイがウイルス作ったらどうなるんやろ…」
この薬はアメリカでは副作用もあまりないと言われとるな
今日本で言われてる副作用はコロナによる影響と考えられてるよ
まぁいくら薬ができても感染抑えるもんでもないからな、結局あと何年もワクチンできるの待つしかないかね
>>233
治療法があるという事実が重要なんや
ワクチンなんて待ってても絶対無理だわ
レムデシビルだろうがアビガンだろうが核酸アナログ製剤って時点で副作用やばいんちゃうかって思う
イベルメクチンってのはどうなん?
>>257
日本の大学がこれから臨床試験で承認まで1年くらい
>>257
まだ効果あるかもってだけやしコロナ関連はまだマウスにしか使ってないから知らん
でもレムデシビルとアビガンが副作用重いからそれ考えると期待の星
>>301
日本的には暫くアビガンでええけど
世界で抑える事を考えたらイベルメクチン効くなら相当使えるやろな
副作用なんとかどんな薬でもあるやろ
妊婦はバファリン飲んじゃあかんのやで本当は
この記事の書き方だと23%の多臓器不全とか敗血症がレムデシビルの副作用みたいに取れるけど、実際どうなの?
そもそもこれ投与群はコロナ患者でいいの?
>>283
ほとんどコロナによる影響やろね
副作用と決めつけるエビデンスがない
>>283
RCTはまだだったような
>>341
まぁ流石にこの状態じゃ厳しいよね
この記事誤解生みかねないからもうちょっと詳しく書いてくんないかなぁ
>>341
RCTやってるぞ
>>377
結果もう出てたっけ?
>>381
中間解析で有意に改善してるって発表されてたやろ
重症者に投与やとコロナなんか副作用なんか切り分け難しいやろなあ
まあかかったら祈りして投与しかないんやろけど
コメント一覧 (12)
-
- 2020/05/07 23:25
-
でも結局何処かしら体に障害が残ったまま生きてかにゃならんのなら
罹患しない様に気を付けるのが一番である事は変わらないよね
そうなると今の世の中の動きが変わる程の特効薬にはならんと思うね -
bipblog
が
しました
-
- 2020/05/07 23:43
- レムデシビル以外のアビガンとかも承認作業してるのに報道しないからなぁ
-
bipblog
が
しました
-
- 2020/05/07 23:53
-
>>56
ダサすぎてワロタ -
bipblog
が
しました
-
- 2020/05/08 00:02
- 重症者は基礎疾患持ちが多いから副作用の判別難しそう
-
bipblog
が
しました
-
- 2020/05/08 00:16
-
c型肺炎ってなんやねん
肝炎と間違えてるにしろウイルス感染のものとどう間違えんねん -
bipblog
が
しました
-
- 2020/05/08 01:17
- 浴びガンは9錠×2回/一日 も飲むみたい、コロナに用量大きいから2錠くらいにまとめられないかな
-
bipblog
が
しました
-
- 2020/05/08 01:56
- そしてアビガンは治験のみ、承認は年を越すのであった。。。アベ、ガーン、、、
-
bipblog
が
しました
-
- 2020/05/08 04:51
-
政治的なアレでアビガンy理先に
ってことかな -
bipblog
が
しました
-
- 2020/05/08 05:51
-
※8
この「レムデシビル」承認は、日本でも国が管理するって条件で投与していいぞって承認
現在のアビガンと同じ使用条件になるだけ
(元々アビガンもインフル薬として国が生産も使用も管理してる) -
bipblog
が
しました
-
- 2020/05/08 17:22
- この薬はヤバイから使わないがよいよ
-
bipblog
が
しました
製薬会社も研究進めてるだろうから、新型コロナの治療薬が出来るまで、こういうので凌いでいくってことじゃないの?
bipblog
が
しました