chihou_b7_shikoku
1 唐澤貴洋能無し 2020/05/09(土) 18:58:00.27 ID:EVDNlKOz0

新型コロナウイルスの感染拡大が、JR四国の経営に大きな影響を及ぼしている。JR四国は8日、利用客の減少による4月の損失が17億円に上ると発表した。半井真司社長は記者会見で「4月の損失を残り11カ月で補えない」と述べ、2021年3月期通期の業績見通しを初めて「未定」とした。収入減で6月にも手持ち資金が尽きるとして、金融機関と借り入れ交渉中であることも明らかにした。

収入減による現預金の流出も深刻な状態にある。JR四国の現金・現金同等物は20年3月末時点で147億円だが、従業員への給与や工事費などの支払いで、6月末までに「端的に言えばゼロとなる」(西牧世博専務)という。取引がある金融機関などと交渉中で、借り入れの規模や期間は未定という。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO58882560Y0A500C2LA0000?s=4

2 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 18:59:03.18 ID:xIYyG1i00

最初から四国単体で分割したのがおかしいねん

133 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 19:13:56.73 ID:Ln+hL9780

>>2
ホンマやで
国鉄時代でも赤字やろ?

495 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 19:32:07.68 ID:TfMfRvEgd

>>2で終わってた

4 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 18:59:46.90 ID:oQQfAPbvp

岡山駅の利用者数=JR四国全体の利用者数らしいな

354 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 19:26:08.94 ID:XGDd4NEM0

>>4
さすがにそれは嘘やろ
新大阪駅の利用者数=JR四国全体の利用者数やろ

489 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 19:31:51.87 ID:NKc9M4dg0

>>354
新大阪と岡山駅ほぼ同数や

466 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 19:30:58.33 ID:1yaZqa8b0

>>354
民営化時点で、実際に
品川駅(※新幹線停まる前)の利用者数=JR四国の利用者数だった

5 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 19:00:34.19 ID:5kby5cR40

四国なんてある意味北海道以上に厳しいやろ

7 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 19:00:38.30 ID:28Fj1ALbM

テレワーク定着したら鉄道業界全体が落ち込みそうやな

46 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 19:07:34.74 ID:g+bth1PA0

>>7
テレワークの奴らって定期券だから電車乗ろうが乗らないが関係なくねーか?

70 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 19:10:16.66 ID:buXWNMY7H

>>46
定期券いらなくなって誰も買わないんちゃう
既に買ってたやつも払い戻したろうし

10 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 19:01:10.30 ID:qxpYEJ7A0

北海道はそれ以上に恵まれてないのに
こいつら舐めてるな

12 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 19:01:39.41 ID:1NhX5G8a0

まあ四国から電車がなくなっても大して困らんだろ

16 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 19:02:29.88 ID:XgJuvtZs0

>>12
四国は私鉄王国やから電車は無くならんやろ

44 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 19:07:32.57 ID:orXlPOSyd

>>16
徳島…

14 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 19:02:16.46 ID:nGqM/PQhd

それの倍ほど赤字ある北海道さん

17 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 19:02:32.41 ID:91cgnI0d0

分割する意味あったの?
JR東海とか金ありそうなところが世話してくれや

377 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 19:26:59.70 ID:PlVvEiIyd

>>17
国鉄労働組合殺すためやぞ

23 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 19:03:28.23 ID:MhN+oLZ1a

>>17
ロゴマークの色似てる西日本が責任もって介護したれや…

26 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 19:04:05.90 ID:6lq+O+8RM

>>23
西日本もはるかが逝って虫の息やぞ

19 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 19:02:42.01 ID:k24YZSr5d

割とマジで線路潰してバス走らせた方がマシでしょ

21 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 19:02:47.67 ID:3tAgiq6m0

四国民(まぁ乗らんからええか…)

29 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 19:04:28.55 ID:Qqd8FBmia

そんなんでよくリニア四国に通したいとか言うたな

33 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 19:05:26.94 ID:muJpm1GyM

北海道や九州は不動産使ってある程度誤魔化せてるけど四国は何でそれが出来んのや

35 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 19:05:41.69 ID:RYbLn7P00

四国はこんなんでも東北よりマシやろ
東日本が面倒見ろ

38 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 19:06:08.12 ID:GDW8Y4rc0

>>35
東海がめんどうみろ

366 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 19:26:36.10 ID:RIaDE3pM0

>>38
東海は新幹線の一発屋やしなぁ
愛知…?知らない子ですね

40 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 19:06:37.20 ID:y6A0Hb350

平時なら西日本でも養えないことはないんやけどな
西日本の黒字額>>>>>>>四国の赤字額やし

43 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 19:07:13.52 ID:5j2qh0bua

線路跡でニラを栽培したほうがよい

57 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 19:08:45.41 ID:6DSEK97q0

JRは明かに分社して悪いことなっとるよな
せっかく全国をカバーしてる鉄道網があるのに規模を活かし切れてへん
廃線させずにすんだ路線もあったかもしれん

64 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 19:09:10.19 ID:ZowpEYWRM

街中以外は車で移動が基本やろ

75 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 19:10:25.49 ID:QR/hWo/m0

東海は責任とって北海道と四国吸収しろ

77 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 19:10:48.35 ID:6euQAeMb0

四国って気候的に住みやすいんちゃうんか?
そんなに魅力無いん?

83 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 19:11:31.89 ID:9lJJnvU00

>>77
気候は最高やけど地形は厳しいで

90 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 19:11:45.04 ID:1DBfM0F60

少なくとも、四国と北海道は3セクか公営にするしかないんちゃうか

93 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 19:11:55.17 ID:EfFo1cSp0

自動改札導入したら維持コストでより赤字になったは草

84 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 19:11:33.52 ID:y6A0Hb350

田舎まで緊急事態宣言出して自粛させたアホの政府が悪い

142 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 19:14:19.53 ID:vyZna8hM0

はい
https://i.imgur.com/QwzkSYH.jpg

ちな西
https://i.imgur.com/RQAQKAi.jpg

149 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 19:15:05.78 ID:dEZNCFeh0

>>142
新幹線強すぎて草

150 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 19:15:11.50 ID:6zWU+X1Or

>>142
西これでよう利益出せてんな

145 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 19:14:30.58 ID:BgJn0XOT0

JRに関しては民営化のやり方が失敗だったと思うわ
地方なんて利益どころか赤字な事わかってるはずだし
普通に儲けが出る都会で地域分を補填したほうが良かった
新幹線の一部区間とか都内の路線なんて利益しかないだろうし

197 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 19:17:56.96 ID:ZtTrom0mr

>>145
なもんで3島会社は経営安定基金を積んで、
そこの運用益で赤字を埋めることとなっていたが(実質的な補助)、
バブル崩壊で運用益が下がり、
本業の赤字を賄えなくなったのが主因

161 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 19:15:43.79 ID:1DBfM0F60

九州もわりとギリギリやろ
日田彦山線をこのまま廃線にしようとしてるし、
何年か前に大幅な減便ダイヤにしたし

196 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 19:17:54.88 ID:qGsqgNmTa

>>161
不動産業で稼いでるん違ったか

206 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 19:18:29.67 ID:6zWU+X1Or

>>196
不動産もコロナの影響受けてるやろし余裕はないやろね

784 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 19:45:58.58 ID:b6QK07AI0

>>206
上場が吉と出るか凶とでるかの正念場やなまさに

163 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 19:15:52.69 ID:6DSEK97q0

NTTは組織再編ようやっとるけどJRは全然せんよな
時代に合わせてやればええのに

167 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 19:16:14.55 ID:iBcYqCn40

北海道 人口約528万人
九州 人口約1280万人

四国 人口約372万人

単純に人が少ない

183 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 19:17:19.28 ID:u+gE2AU1a

>>167
そらやっていけんわな

208 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 19:18:33.83 ID:Outq86Eo0

私鉄が存在しない北海道はガチで儲からんのやと思うけど四国ってそれなりの私鉄がようけ残ってるやん
需要はあるんちゃうの

263 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 19:21:52.69 ID:Kg55u/Zx0

不便やから使われんし使われんから金が入らずどんどん不便になる負のループや

255 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 19:21:11.39 ID:JJUA7dg1a

インフラって生活基盤なんだから国有でいいよな
労組潰したんだし再保有しろ

★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (12)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/09 21:11
    • JR東海が金出せば終わる話
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/09 21:36
    • ※1
      そんじゃ国鉄の借金も分担してもらうってことで
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/09 21:57
    • 田舎にまで緊急事態宣言出さざるを得なくしたアホアホトンキンさんサイドにも問題がある
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/09 22:00
    • 四国と北海道は毎度お馴染みなので本気にするな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/09 22:08
    • 四国レベルの人口密度で鉄道の運営が無理なんて、世界に日本の鉄道システムを輸出できるのかね?
      可住地面積あたりだとめっちゃ日本は人口密度が高いんやで。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/09 22:24
    • ※5
      鉄道が建設費の減価償却しながら単体で黒字が出る方が奇跡なんだが
      世界では鉄道や乗合バスは補助金漬けで何とか維持している所がほとんど
      欧米先進国の大都市圏も例外ではない
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2020/05/10 00:00
      • >>6
        せやな
        国家レベルで鉄路を支える国と競合するから、日本は負けるな…
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/10 00:05
    • 松山高松あたりは私鉄が便利だし四国4県の移動は高速バスが安い
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/10 00:49
    • 東海以外はどこも青息吐息で言うほど余裕なさそう
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/10 08:26
    • 徳島の下回りがいつの間にか廃線に成ってるんやな・・
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/10 11:08
    • JR九州は何年か前にドラッグストア買収しとるで
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/10 11:43
    • ※11
      ツルハが今月末には買収するよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事