bg_music_live_stage
1 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 21:04:55.66 ID:7ivxHlhg0

あるやろ

5 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 21:06:33.06 ID:Tl1Upsv90

まじで休業のままじゃ潰れるよな

21 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 21:09:00.76 ID:j0pAVf/V0

ソーシャルディスタンス考慮したら狭い所だと数人しか入らん

6 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 21:06:42.32 ID:Dtombz+p0

ワイ音楽好きで趣味でライブとかもやってるけど従来通りにやっていくのは難しいと思うわ
新しい生活様式の戦力外やろ

8 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 21:07:09.99 ID:7ivxHlhg0

>>6
再開しても人来ないみたいやしなあ

18 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 21:08:40.68 ID:Dtombz+p0

>>8
イッチが言ってるのはいわゆる小さいハコやろ
これらはもう閉める覚悟決めるしかないな
あとは少し大きめのがどうなるかやな

23 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 21:09:11.23 ID:7ivxHlhg0

>>18
200人規模でも全然営業再開の目処立たんぞ
規模関係なくあかんやろ

36 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 21:11:32.76 ID:Dtombz+p0

>>23
そうなんか
コロナ予防であかんって言われてること全て満たしてるから業界自体厳しいんやな
あとワイレベルの素人がメインアクターのライブハウスなんか平時の衛生管理すら怪しいしな

40 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 21:12:32.54 ID:7ivxHlhg0

>>36
大きさ関係なく飛沫凄いからな
屋外ライブですら怪しい

20 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 21:08:58.80 ID:WoycFp8y0

コロナ初期の戦犯やからなあ

10 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 21:07:35.55 ID:tbGeK72h0

観客はマスク付けて静かにしてろ!
ってライブになると思う
音楽鑑賞会やね

12 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 21:07:56.95 ID:7ivxHlhg0

>>10
観客が密になるのもNGなんやぞ

30 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 21:10:30.83 ID:Fy97xAbiM

>>12
一言も言葉を発さなければ2密セーフだから…

14 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 21:08:23.33 ID:bFMk1v2A0

距離が近い以外ライブハウスの魅力あるか?

19 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 21:08:42.99 ID:7ivxHlhg0

コンサート系も完全終了やな

22 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 21:09:01.73 ID:mNES5BLO0

一度畳んで、数年後に再始動でええやん
この状況で続けてもマイナスしかない

26 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 21:09:44.89 ID:7ivxHlhg0

>>22
家賃の契約期間が重いみたいやな

24 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 21:09:30.31 ID:nkPWV7D60

フェスも中止になってますからなぁ

29 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 21:10:13.90 ID:VrqczdYp0

収束した後に誰かが新しく建てるだけや
今いる奴らは知らん

34 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 21:11:17.16 ID:7ivxHlhg0

コンサート系のイベント会社とかクッソ多いからな
まとめて終了はさすがに草も生えない

35 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 21:11:26.19 ID:qJUyt/440

一度ご破算にしたほうがいいだろ
ワクチンできるまで運営できんよ

45 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 21:13:13.76 ID:7ivxHlhg0

ジムやナイトクラブは一応お客さんいるよな
ライブハウスだけはほんまおらんらしい

53 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 21:14:08.29 ID:+R+o9xND0

公園とか屋上での野外でライブするの主流にしていけ
騒音問題は多少目つぶってやれ産業が完全に潰れてまうから

59 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 21:14:39.11 ID:gb51misS0

>>53
観客同士が密になるのでNG

48 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 21:13:47.78 ID:4cRg+TTOM

仕方ない部分もあるけどクドカンのあたりが完全に決定打になった

55 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 21:14:15.29 ID:J3vg0rYP0

椅子と衝立並べて座らせてもあかんかな
キャパ200人ぐらいのハコなんか普段は50人ぐらいしか入らんやろうし

65 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 21:15:08.09 ID:gb51misS0

>>55
換気が悪いのでアウト

60 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 21:14:40.18 ID:x1mefAGE0

オンライン配信に力入れるしかないやろ

68 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 21:15:15.54 ID:xF4VnTvM0

家族いる人は家族に反対されて行けないからな

自粛期間終わってもガラガラだろうな

もう廃業したほうがいいかも

74 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 21:16:03.07 ID:7ivxHlhg0

>>68
仙台とか再開の目処すら立たんぞ
クラウドファンディングとかやってるけど砂漠に水まくようなもんや

73 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 21:15:57.95 ID:UM/pYuf1d

ライブハウスよりミスチルとかB'zみたいなモンスターバンドがもうライブできないのが悲しいわ
何万単位でのライブなんて未来永劫無理

80 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 21:16:39.14 ID:npFn6FTfp

フェス文化もなくなるんやろうな

78 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 21:16:19.00 ID:B6GXT0Cwd

チェキとか握手会で稼いでる地下アイドルとか売れないV系とか終わったな

86 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 21:16:53.82 ID:7ivxHlhg0

>>78
一掃されるやろなあ
まあ諦めはつきやすいやろ

96 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 21:17:40.80 ID:GhsXdDi10

EDM好きにとっては悲しいお知らせや

81 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 21:16:40.04 ID:diOERD2h0

緊急事態宣言解除するけど引き続きライブハウスには行くなとか大本営発表してて草
こんなん死刑宣告やん

95 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 21:17:33.86 ID:7ivxHlhg0

>>81
死刑宣告されてても風俗やクラブ・スナックは行く人おるからな
ライブハウスはほんまおらん

97 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 21:17:46.80 ID:QziWzIVRM

クラブはOKでライブハウス駄目は可哀想やわ

111 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 21:19:06.04 ID:xF4VnTvM0

海外でもライブハウスは一年くらい閉鎖と言われてるらしい
日本もそうなる可能性が高いよ

123 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 21:20:07.01 ID:QziWzIVRM

>>111
1年で済めばええけどね
再開してもみんな行きたがらないやろ

115 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 21:19:41.79 ID:v+jwT83N0

正直新しい生活様式とかバカバカしいよな
新型コロナを抑え込むことによるリターンよりも
自粛によって生じる犠牲のほうが明らかにでかいわ

116 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 21:19:42.83 ID:iBNCZHCj0

支援しないとライブ産業が潰れるみたいな言い方は的外れ

需要がある限りは終息した後で新たに立ち上げる奴が出てきて復活する
今働いてる奴らは死ぬかも知れんがワクチンができるまで高々2年の空白期間では文化自体が無くなることはない

134 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 21:21:00.04 ID:Pe8H3Wtnp

>>116
箱さえあれば音楽は生えてくるよな
アーティストなんて支援せんで良いから箱を残すべきや

129 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 21:20:39.99 ID:W/yHe80B0

ライブハウスなんて基本他人と接触してるようなもんやしな
酒も飲むし再開出来る気がせえへんわ

145 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 21:22:08.59 ID:1kwmbtt30

インフルエンザあってもやってたのに今更やろ

177 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 21:24:12.30 ID:F5cCh/C50

YouTubeでライブが当たり前になるのは寂しいな
やっぱ現場の雰囲気とかあるし

118 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 21:19:44.86 ID:lw7YFCj70

音楽業界自体が終わりやろ
音源で収益上げるの諦めてライブに注力してたからみんな死んでくわ

★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (60)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/18 22:09
    • ハウスではないけどエイルが夏にライブするって言ってるけど
      これがどなるか
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/18 22:15
    • 野外ならまあクリアせなあかん課題は少ないやろ
      野外ライブすらだめってんなら祭りとかも出来んくなる
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/18 22:17
    • ネットで流して投げ銭してもらうとか出来ないもん?
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2020/05/18 23:05
      • >>3
        配信とライブはまったく違うものだよ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2020/05/18 23:38
      • >>24
        そういう事じゃなくてな、
        世界は変わってしまったから形態を変えて行かんと生き残ることは難しいんじゃね?って意味でね
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 49. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2020/05/19 07:09
      • >>3
        地下アイドルとかは配信ライブでグッズ販売でくそほど儲けてんな
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/18 22:22
    • 最初に自粛せい言われてても無視してクラスタ発生させた業種やからな…
      恨むならあのアホウを恨むんやな。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/18 22:22
    • なくなっても困らんしなぁ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/18 22:23
    • 今はひとまずクラウドファンディングで支援もらって凌いでいるところが多いな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/18 22:25
    • >新型コロナを抑え込むことによるリターンよりも
      >自粛によって生じる犠牲のほうが明らかにでかいわ
      自粛しなくて蔓延した時の被害を考えないのはなんなんですかね
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/18 22:27
    • ※2
      心情的に、人が集まるのにどれくらいの期間がいるかって話やな。
      祭りはまだマシと思えても、ライブフェス何かは長時間おるわけやし。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/18 22:27
    • 再開してもいいけど第二波でクラスター出た業種は完全終了な
      ザマァとしか言いようないけど
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/18 22:29
    • JASRACは助けてくれんの?
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/18 22:31
    • 客に全身防護服で来てもらえば良いよ。


      もう一回クラスタやったら、全ライブハウスは共同責任でアウトだからな、今までのやり方は諦めろ。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/18 22:32
    • ※10
      ますます取り立てに必死になるだけだぞ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/18 22:36
    • 自己責任だろ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/18 22:40
    • ※2
      野外にしても今の世代は諦めるしかないやろな
      まず下積みが出来ん、配信するにしろ客前での経験値上げなきゃいざ外でやっても客つかないし
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/18 22:42
    • 煩いしガラ悪いし迷惑だから全部潰れていいよ
      才能はネットで見つけられるし
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/18 22:44
    • 売れねぇミュージシャンが足洗う良い機会やろ。
      真っ当に生きろや。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/18 22:48
    • 「たかがライブハウス」生命と比べると些細なもの
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/18 22:51
    • 22世紀の未来人「昔の人ってことあるごとに一箇所に何百人も密集してたらしいよ」「えー、それじゃ感染症広がり放題じゃん」「馬鹿だから知らなかったのさ。もっと昔は水を濾過せずに飲んで早死にしてたしね。21世紀初頭にようやくそういうのがいけないって価値観が広まったんだ」
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/18 22:52
    • 満員電車みたいにみんな黙って聞くか、配信でライブすりゃええやん。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/18 22:54
    • そんなにやりたきゃアクリル板を人が1人入れるような個室をズラーッと作ればええんや
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/18 22:54
    • アクリル板の板で囲ってその中で踊ってもらうのはって思ったけど板にウイルス付くよなぁ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/18 22:58
    • これだけ動画配信が自由に出来るようになった時代に、ライブハウスは役目を終えたと思うよ。お疲れ様。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/18 23:00
    • 消えてどうぞ
      不要だわ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/18 23:06
    • お前らみんなたまには外出ろよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/18 23:11
    • 音楽界を殺すのは秋元だと思ってた
      弱らせただけでトドメ刺すのがウィルスだとはなあ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/18 23:13
    • ライブでのコロナ保険でも作ったらいいんでないの
      一か月以内にコロナにかかったら医療費全額的な
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 42. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2020/05/19 01:37
      • >>27
        自分が胴元やるとしてやりたいか?
        あーいうのって1000分の1くらいの確率以下じゃないと商品化されへんで。接触して10%で感染するとか無理ゲー。
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 59. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2020/05/19 16:48
      • >>27
        今から飲酒運転するけど自動車保険全額出せよってくらいの無茶
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/18 23:17
    • まぁ無理や。
      飛行機内でマスクしてたら隣同士で座れるから、映画とかクラシックみたいな鑑賞系はいけるけどみんなで騒いでって無理や
      基本は接触・直接感染やからな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/18 23:34
    • 中国で再流行の兆しってニュースもあるし
      収まってきても油断すればまた広まるものみたいだから
      「かかっても薬のめばすぐに治る」ってなるまではひたすら耐える事やろなぁ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/18 23:44
    • ライブは特にヤバイけどイベント全般がヤバイ
      展示会、マラソン、パックツアーは全滅
      特効薬が出来るまでは個の時代
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/18 23:47
    • ※3
      面白いかもね
      ライブハウス側は固定額でバンドにステージ貸し出して
      撮影スタッフと撮影機材も必要な場合は投げ銭の売り上げからマージンを支払うみたいな形態
      でかいモニター用意してチャット画面と連動させればメンバーがチャット見ながらMCできたりとかね
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/18 23:47
    • 知り合いのところは普段自宅でしかやらない音楽系YouTuberにドラムセット貸し出しやライティングして稼いでるよ。今なら格安で貸し切ってPV作れるぞって片っ端から声かけてる。

      キチンと対策して客を入れなきゃいいんだから、文句だけ言って遊んでる奴が職を失うなんて当たり前。箱だけじゃなくて設備も揃ってるのに遊ばしてるなんてただのアホでしょ、必要なのはやる気だけで、倒産するなら本人のせいでしかない。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/18 23:47
    • ライブハウスもう無理なのに自粛中に楽器始めた奴多そう
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/19 00:00
    • 人気のクラブハウスはクラウドファウンディングで募金集めてるよ
      すべて倒産は無い
      なお、友人のクラブハウスも1000万募り達成
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/19 00:04
    • ライブハウスなんて潰れても困らん
      むしろ治安が良くなっていいだろ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 57. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2020/05/19 13:43
      • >>36
        ホント意見が陰気キャそのものだな
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/19 00:32
    • もうネット配信でいいじゃん
      家賃払ってやる事業はどんどん減らせばいい
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/19 00:34
    • ワクチン摂取証明書提示しないとライブは行けなくなるのは確実
      そのワクチンも庶民が打てるようになるのは早くて2022年以降
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/19 00:36
    • 全部死んでも収束後に需要出来るんだから金ある所がまた作るだろ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/19 00:39
    • ライブハウスは定期的にクラスターになってるし
      自粛ムードになってもコロナなんか関係ないの精神で全国的に広めた戦犯だと思ってる
      ライブ行って感染してもクドカンみたいに悪びれない奴が多いところも廃業してしまえって思ってしまう原因だと思うわ
      Twitter見てるとクズ率の多さが異常なんだよな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/19 01:22
    • もう全部YouTube配信でええやん
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/19 02:04
    • さっさと無客状態有料配信に切り替え無かったから。
      バンギャなら有料配信喜んで見るのにバカとしか言えない。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 44. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/19 03:18
    • 野外もダメだろ
      そもそも人と人との距離をとってライブって無理がある
      人数入れようとしたら莫大なスペースが必要だし
      モッシュやら何やらライブってもみくちゃになりながら楽しむって
      タイプの人間が大半だからコロナとの親和性が極悪
      音が聞きたいだけならCDでもyoutubeでもいいってなるからな
      なお配信なんか誰も金払って見ないぞ
      それって観光地をグーグルマップで見るのに交通費取るからなって
      言われてるようなもんだからな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 45. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/19 04:10
    • まぁ単純にライブに行く層自体が平均モラル低いから間違いなくクラスター発生率高いし、ワクチンできるまでは大人しくしとけと思う
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 46. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/19 06:02
    • 野球もサッカーも客入れるのは相当先まで無理ちゃう
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 47. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/19 06:22
    • ラッドがAWAで1位〜100位まで独占とか言ってたな。今こそ音源売るしかない。早いと7月にライブ予定入れてるバンドも有るけど、間に合うか分からない。9月ライブ予定のバンドが多いからそれまでは終息して欲しいけど、それ以上長引くなら音源売るしかないでしょ。結構皆赤字確定の無観客ライブ配信やったり未発表曲まとめてYouTubeに上げたりサーヴィス満点なバンドが多いから心配。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 48. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/19 07:03
    • ライブハウスってドリンク出して飲食店を装った違法な業種に見えてしまってそもそも印象が悪い。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 50. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/19 09:13
    • 観客マスクで声出し禁止なら経験したぞ。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 51. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/19 09:51
    • 正直、学生やいつまでも夢見てるアマチュアがやる狭くて小さい所は総じて音響悪いし、
      ヴォーカルと他の楽器の音量バランスが悪くて歌声聞こえないとかよくあるから、
      淘汰されても良いよ。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 52. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/19 10:32
    • 地下アイドルはネットチェキ会、グッズ販売、テレビ電話でなんとかなってるな。
      オタクにアイドルを支えたいって気持ちがあるからアイドルは強い。

      ライブハウスは家賃があるからきついだろうけど
      ネット配信、機材貸し出し、MV制作などで凌いだり
      クラファンやってるところもけっこうある

      バンドマンは元々ライブでは儲からないからバイトしてる人がほとんどで今までどおりかな。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 53. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/19 11:10
    • エンタメの形は大きく変わると誰かが言ってたが
      新しい形なんて無いんだよな、既存のものが消えてしまうだけ


    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 54. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/19 11:41
    • ※35
      クラウドファンディングは募金じゃないぞ
      ただ金を集める手段だと思って手軽に使ってるアホが多いけど
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 55. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/19 12:28
    • 潰れても収束したらまた誰かが始めるだろ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 56. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/19 12:57
    • 客はガムテで口をグルグルに塞いで体育座りでシッティングライブ鼻呼吸出来ない奴は入場不可。ステージ上も飛沫が飛ばない様にクリアファイルみたいなガードマスク着用、シャウト禁止息があがる激しい曲目禁止。全てのドアというドアはフルオープン新たに換気扇設置して常時強制換気…位のしないと納得されんだろうなアコギのライブ位しかできんな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 58. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/19 14:34
    • コロナじゃなくてもライブ後に風邪っぽくなったし
      ライブハウスはまじで空気悪い
      それにあんな空間で換気とか無理だから
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 60. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/19 18:36
    • 海外の集客とか世界のすべての国が国民のことを最優先で考えてワクチン配って理想の速度で2年後。

      中国とか絶対にそんな事しないので人類が新しい耐性を広範囲で獲得できる5年後とかやぞ。絶対そんなもんに依存してる産業は死ぬわwww

      あ、このサイトは新型コロナは変質し続けて永遠に耐性を獲得できないみたいに言ってたんで、当然永遠に国境開けませんね。カナシー
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事