1 ファイナルカット(愛媛県) [US] 2020/05/22(金) 15:34:46.02 ID:wMlDzDIx0● BE:135853815-PLT(13000)

sssp://img.5ch.net/premium/1372836.gif
公務員の定年引き上げ 検察庁法は切り離しを 立民 安住氏

検察官も含めた国家公務員の定年を引き上げる法案について、立憲民主党の安住国会対策委員長は、公務員の定年の引き上げ自体には反対するものではないとして、検察官の定年延長を可能にする検察庁法の改正案を切り離すよう重ねて求めました。

検察官も含めた国家公務員の定年を段階的に引き上げる法案について、安倍総理大臣は21日、国民の理解なくして前に進めることはできないとして取り扱いを再検討する考えを示しました。

立憲民主党の安住国会対策委員長は、会派の代議士会で「先週まで強行採決をしてまで法案を通そうとしていたのに、今度は『やめます』ということだ。こんな人に総理大臣が務まるのか」と批判しました。

そのうえで「公務員の定年の引き上げは、高齢化社会の働き方改革の一環だ。そこに抱き合わせで、悪質商法みたいに検察庁法の改正案を入れてきたから野党は反対した」と述べ、検察官の定年延長を可能にする検察庁法を切り離すよう重ねて求めました。

一方、安住氏は、東京高等検察庁の黒川検事長の辞職について「非常に軽い訓告処分にして辞職を受理したが、捜査しないままでいいのか。安倍総理大臣も森法務大臣も一切政治責任をとっていない」と述べ、予算委員会で集中審議を開くよう求める考えを示しました。

download

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200522/k10012440811000.html

2 ダイビングエルボードロップ(大阪府) [US] 2020/05/22(金) 15:35:30.53 ID:cJIIbl0y0

最高にカッコ悪いな

4 男色ドライバー(茸) [CH] 2020/05/22(金) 15:35:55.11 ID:cgpn7+wU0

アホだろこいつら

8 (兵庫県) [DE] 2020/05/22(金) 15:36:24.28

もう存在価値無いから解党しろや

9 ダイビングフットスタンプ(岩手県) [ニダ] 2020/05/22(金) 15:36:38.71 ID:b8rQBsSf0

自治労のお叱り入りました

10 メンマ(北海道) [US] 2020/05/22(金) 15:36:41.01 ID:nnuNzUlE0

世耕「コロナ禍で情勢変わったし今やることじゃないって、みなさんおっしゃってた通りですからね」

16 ダイビングヘッドバット(大阪府) [ニダ] 2020/05/22(金) 15:37:10.06 ID:Srq9nQHq0

これで、自治労は自民党に鞍替えだな。

18 32文ロケット砲(茸) [MA] 2020/05/22(金) 15:37:22.68 ID:IurvK+wl0

>>16
そりゃないわ

66 垂直落下式DDT(和歌山県) [US] 2020/05/22(金) 15:42:35.50 ID:/Wfk0Fm30

>>18
ただ今回の件は最早共産党のスピーカーしてる立民をこの後に及んで支持してる自治労の自業自得だろ

69 ローリングソバット(茸) [US] 2020/05/22(金) 15:43:09.31 ID:3qRa7GQy0

>>18
もう期待してないよ。
国民民主党か公明党に鞍替えだろ。

37 ジャンピングパワーボム(静岡県) [ヌコ] 2020/05/22(金) 15:39:48.39 ID:DDomMew00

要求通ったんだからツイートした芸能人は勝利の雄叫びしないのかなぁ???おかしいなぁ???www

303 キングコングラリアット(愛知県) [DE] 2020/05/22(金) 16:22:06.01 ID:l1EUThj80

>>37
するわけが無い。
操り人形は台本が無いと動けない

48 ボ ラギノール(SB-iPhone) [PH] 2020/05/22(金) 15:40:50.33 ID:zLp183MR0

先週急に検察は別とか言い出したからな

49 アトミックドロップ(東京都) [US] 2020/05/22(金) 15:40:56.75 ID:AceYfrCU0

世間の流れは40で定年でそれ以降アルバイトじゃね

87 ドラゴンスクリュー(日本) [US] 2020/05/22(金) 15:45:47.26 ID:ByMYrUdh0

>>49
60過ぎて民間への再就職は大変だろう
公務員のためを思って役職なしは40定年が公務員様のため

あっそのために役職を増やしたらだめだよ

64 アトミックドロップ(東京都) [US] 2020/05/22(金) 15:42:27.70 ID:AceYfrCU0

これ可決してたら
今年定年で来年以降給与下げて再雇用予定だった人は
給与そのままで雇用継続になるということでいいのかな

91 ラ ケブラーダ(北海道) [ニダ] 2020/05/22(金) 15:46:45.68 ID:pqs4cfjS0

>>64
令和4年度4月施行予定だったから今年度で退職予定の人はそもそも関係ない
あと給与は7割保証だよ

105 リバースパワースラム(埼玉県) [US] 2020/05/22(金) 15:48:16.58 ID:WOao3QdK0

>>91
60過ぎの老害公務員に7割保障は税金の無駄だな
阻止してくれた枝野さんには感謝しないと(笑)

89 ボ ラギノール(静岡県) [US] 2020/05/22(金) 15:46:12.76 ID:G58B9zTA0

コイツらが何を言ってるのか分からない
理解出来ないのではなく分からない
何を言ってるんだ?

115 オリンピック予選スラム(滋賀県) [BR] 2020/05/22(金) 15:50:00.00 ID:BjlArZ1B0

>>89
立憲がなにいってるかわかんないぞごるぁってこと?

立憲はもともと定年延長は賛成して与党とも合意してたんだよ
反対してたのは内閣であらかじめ定年延長して事後承諾みたいなやりかたで黒川の定年延長と、内閣が任期延長を決められる
っていう法を通すのはちょっとまて、と言ってたんだよ
そしたら与党は「じゃあ、ぜんぶやーめたおれしーらね」って言ってる

見方を変えると、「立憲は公務員の延長したいんだろ?それいれてやるから、黒川園長みとめろ」っていう抱き合わせ販売法案を通そうとしてたわけだ
簡単な話だ

149 ボ ラギノール(熊本県) [IE] 2020/05/22(金) 15:54:48.51 ID:lXgDKMIH0

>>115
野党が「束ね法案」なんて奇妙な言い方をしている関連法案は、複雑で階層的な条文が
触手のように相互に絡み合って構成されているので、例えば検察の部分のみを削除すればいいという
わけではなく、その基礎の部分から作り直して、根回しして、けっさいしていかなければならない。
結構大きな規模の法律なんだよ。

簡単に思ってる人も多いけど、法律に施行令や施行規則、運用方針など沢山のものを抱え込んでいて、
しかも省庁横断的な本立だからな、今回のは。
一度ガラガラポンして1から作った方がまだまし。

247 リバースネックブリーカー(岩手県) [ニダ] 2020/05/22(金) 16:12:11.25 ID:HyzjtHQ70

>>115
立件民主の杉尾さんをご覧ください
news3983084_50
https://news.tbs.co.jp/jpg/news3983084_50.jpg

継続審議もダメで先送りもダメで廃案にするべきだそうですw
願いが叶ってよかったですねえw安倍ちゃんの優しは五臓六腑に染み渡りますなあw

125 パイルドライバー(北海道) [US] 2020/05/22(金) 15:51:25.80 ID:2aEfPOgf0

何だかんだ言っても野党の顔立てて
採決してくれると思ってたんでしょ?
甘えすぎ

140 ファイナルカット(兵庫県) [MX] 2020/05/22(金) 15:53:17.60 ID:4sK+pIRp0

>>125
強行採決!からの黒川の賭け麻雀の件でアベガーもっていこうとしたんだろうな
ハシゴ外されてマスゴミと検察のほうがズブズブじゃねぇかという自爆被害をでかくしただけという

145 キドクラッチ(北海道) [US] 2020/05/22(金) 15:54:02.50 ID:hIZrxsJE0

公務員だけ特別待遇は世論が許さないって

ラサール石井って人と小泉今日子ってヒトが断言してたし

152 ミッドナイトエクスプレス(東京都) [US] 2020/05/22(金) 15:55:36.18 ID:lfxwquul0

>>145
うちの会社(民間企業)、定年は選択制で60か65か選べるけど、公務員だけ延長するのはずるいよな。

169 シャイニングウィザード(SB-iPhone) [CN] 2020/05/22(金) 15:57:20.48 ID:HF8XhuZP0

というかさ
立憲の言う強行採決ってなんだよ?

おまえらみたいな泡沫議員無視しても強制にはならのに

185 オリンピック予選スラム(滋賀県) [BR] 2020/05/22(金) 16:00:19.87 ID:BjlArZ1B0

>>169
本来、強行採決ってのは存在しない
強行でもなんでもなく、その場にいる人の過半数取れたら通す仕組みだからなw

しいて言うなら、もっと議論を尽くすべきだ、と言っていることを「もう説明はした、議論する必要はない、国民の理解をこれから得ていく」
っていうスタンスで通す場合が強行採決にあたるかな?と思う
ただこれも別に法律違反ではないしね

174 稲妻レッグラリアット(大阪府) [JP] 2020/05/22(金) 15:57:44.24 ID:1MSLjMmo0

公務員の定年延長ですって
今やることはコロナ禍対策ですよ
それが民意です

★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (67)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/22 18:18
    • まず何を以って「強行採決」と言っているのかが分からない
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/22 18:23
    • 立憲アホまるだし こんなやつらに投票した奴らのお里が知れるよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 49. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2020/05/22 21:56
      • >>2
        きゃりぱよ、ぱ泉、ぱよ崎などなど、どんどんアホを先導するギャグ系お笑い芸能人が増えてくるよw
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/22 18:25
    • 何でも反対!とにかく反対!
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2020/05/22 19:42
      • >>3
        元々定年延長には反対してないよ
        少しはニュースぐらい見ようよ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 46. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2020/05/22 20:44
      • >>27
        私はきゃりーのツイッター見て反対に回ったのでニュースは関係ないです
        あなたよりきゃりーの方が有名ですよ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/22 18:32
    • 強行廃案
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2020/05/22 19:28
      • >>4
        腹筋壊す気かww
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 56. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2020/05/23 09:43
      • >>18
        ♯強行廃案に反対です
        ってタグを芸能界で流行らせたらええかもな笑
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/22 18:34
    • ※3
      まるで批判厨ネットゴミ屑のおまえらそっくりだなw
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2020/05/22 19:35
      • >>5
        自己紹介ありがとう!
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/22 18:43
    • アホすなぁ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/22 18:46
    • ぼくのお尻も強行採決しそうです!!!!!!!!
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/22 19:00
    • 言ってる事は至極まっとうだろ

      これだけ強行したのに検察延長が必要ないなら公務員延長も必要ないって

      官邸が露骨に黒川だけ延長したかっただけ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 57. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2020/05/23 09:47
      • >>8
        基本は省庁側の要望だろ
        ただ「省庁の要望が来たから、俺らいわれるがままに出してる」と言うプレゼンは普通はしない
        なぜ必要かと言うのを、提出した人間がいちおう「自分のこと」として説明するのが筋やん

        ただ、その要望に沿った内容を使って、検察や自治労側から倒閣を仕掛けられたら、延期や廃案にするのも選択だと思う
        「なんでお前の言う通りにしてやってるのに、自分で邪魔をするんや。なら、延期や廃案にしましょ?」はごもっともと思うで
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/22 19:02
    • ※8
      分離しろって前々から言ってたっけ?
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 51. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2020/05/22 22:42
      • >>9
        一応、5月の始めにえだのんが、
        検察庁法だけ絡みを内閣委員会でやるのはおかしい、そこは法務委員会で分けてやるべき、とは言ってた
        なお、内閣委員会に付託されたのは4/16
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/22 19:08
    • ※5
      ネットで吠えてるだけならいいが税金で食ってる政治家がこれじゃあね
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 58. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2020/05/23 09:48
      • >>10
        俺らと同じレベルって、自慢でもなんでもないよな笑
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/22 19:10
    • ※8
      おかしいな
      俺の記憶では一部だけとか言ってなかった気がするが
      野党がお前さんの言う通りのこと言ってたソースくれ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2020/05/22 19:52
      • >>11
        8じゃないけどいってたよ
        というかそもそも定年延長法案は民主党政権時代に出された法案だよ
        で最近も修正案を出してる
        ちゃんとニュースをみような
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 42. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2020/05/22 20:04
      • >>29
        立憲は廃案を主張してたわな。そもそも
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/22 19:12
    • 知り合い同士での賭けマージャンなんかで捜査とか言い出したら流れ弾当たる政治家多そう。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 59. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2020/05/23 09:49
      • >>12
        てか、朝日は誰かが責任取らんといかんのちゃうの
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/22 19:12
    • ※9
      言ってないね
      全部延期になった後から
      それまでは「検察庁法改正案に抗議します」とか「検察庁法改正案を廃案に」とかだね

      そもそも今回の法案が「国家公務員法等の一部を改正する法律案」だったの理解してなかったんだろうか…
      切り離すなら切り離すでやっぱり一度廃案にして作り直さなきゃダメでしょうに
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/22 19:23
    • ※8
      逆だろ、公務員の定年を延長するから検察の定年も延長しようとしてたんだよ
      「公務員は定年延長しろ!でも検察だけは定年延長を叩くわ!」なんてやってたのが異常なだけ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2020/05/22 19:30
      • >>14
        これ。
        どう見ても職業で差別してるよね。
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2020/05/22 19:53
      • >>14
        本当にバカだな
        義務教育からやり直せよ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/22 19:25
    • 安部「黒川を犠牲にして公務員の定年延長を攻撃!!」
      民主「!?」
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/22 19:26
    • 安住は1月にコロナ対策そっちのけで黒川の延長強行採決した!って嘘言ってるしクソ
      お前らがその時やってたのはモリカケサクラでコロナなんて全く触れてなかったろ
      定年延長は審議拒否で国会サボってたし悪質どころの話じゃねぇ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/22 19:27
    • ※8
      そもそも審議すらせず国会出てこなかった立憲が
      黒川定年延長特別措置をどうこう言う資格ないだろ馬鹿かよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/22 19:28
    • 国民から思ってたより反対意見が多かったからやめたんだろ
      立民が賛成したやつだけ通すとか都合がよすぎだろ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/22 19:33
    • ※1
      要は国民全員が納得してない状態で採決することを指しているんだろうけど
      んなこと言ったら決められるもんも決められないし、妥協を許さないなんてそんなん決める側じゃないから言えるワガママでしかないよね
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/22 19:33
    • 強行採決しなかったから批判するって
      どういうことやねん
      最初っから普通の採決だったってことに
      なるやん
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 60. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2020/05/23 09:50
      • >>22
        芸能界のツイートもメタメタだしな

        種苗法の方もそうだが、芸能界とか有名人のツイートにふりまわされたかあかんわ
        彼ら別に専門性もなくいっちょかみなだけで、責任もとりゃしない
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/22 19:34
    • 自民が駄目だと思うだろ?
      でも野党がこれなんだよ。
      酷い自民しか選択肢がない。
      だってそれ以外選ぶと、経済もろとも国が滅ぶもの。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/22 19:35
    • 立憲は職業差別を平気で行うレイシスト
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/22 19:41
    • 最近の立憲やメディアの
      バカでもアホでも露骨でも卑劣でも
      とにかくなりふり構わない様子はあの政権交代前の雰囲気を感じるよ。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/22 19:47
    • 公務員の定年延長は憲法に対する脱法行為であり許されないって昨日までホザイてたじゃねえか。望み通りやめてよかったろ。一体何なんだ。このクズどもは。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/22 19:52
    • 野党幹部が無能すぎるせいで追求出来なくなりそうなのがねぇ
      せっかく面白い政治駆け引きが見られてるのに残念だわ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/22 19:54
    • ※27
      つまり検察の定年延長は許さないが、それ以外の公務員の定年延長は大賛成って事か?
      もっと言ってやろうか。安倍に親しいとされる黒川の定年延長は絶対許さないが、それ以外の公務員の定年延長はオッケーなんだろ。だったらはっきりそう言えや。このクズが。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2020/05/22 20:00
      • >>32
        おばかさんだなあ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/22 19:54
    • ニュース見よう君、ソースは出さない
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 34. 
    • 2020/05/22 19:55
    • このコメントは削除されました。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/22 19:55
    • まじ、税金の無駄。しんでくれ。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 36. 
    • 2020/05/22 19:56
    • このコメントは削除されました。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2020/05/22 20:01
      • >>36
        ちょっと検索したらソースはいくらでも出てくるだろ
        事の背景も理解せずに批判だけしてるのか?
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 61. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2020/05/23 10:00
      • >>39
        横からだが、
        いや、そこは39が喜んでソースを出すべきところだと思う
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/22 20:00
    • 公務員の定年延長はなしになった。これはまぎれもなく立憲民主党の戦果だ。
      議員と支持者のみんなは誇っていいぞ。自治労に戦果を見せつけてやれw
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 62. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2020/05/23 10:00
      • >>38
        グーパンのご褒美を貰ったとか貰わないとか聞くね
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/22 20:02
    • ※37
      どこがどうバカなんだよ。え、おい。
      説明して見ろや。できるものならw
      コソコソしてんじゃねえよ。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/22 20:03
    • ※39
      だから出せって言ってんだろ。
      何遍も同じこと言わせるんじゃねえ。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/22 20:20
    • 立憲はただ否定したいだけなのがな...
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 44. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/22 20:35
    • 野党がバカだから自民党が安泰なのよ
      保守派の最強無職がマスコミの経営者を
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 45. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/22 20:43
    • これでも自治労はまだ
      この党を支持するのかな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 63. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2020/05/23 10:02
      • >>45
        バカだから支持するんじゃね?

        普段「霞を食って生きてる」労働貴族だからな笑
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 47. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/22 21:03
    • 強硬採決しようとしてたって
      してないんだから何を言ってるんだ??
      スパイでもいるの?
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 48. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/22 21:16
    • 元から黒川とかどうでも良く全く関係なく自民としては年金受給が延びた以上は公務員も検察もセットで定をも延ばすべきってことで改正案を出してるんだからな
      「検察は特別だから検察庁法まで改正することを許さない」と言い出して自民にそれを飲ませた時点でセットで改正は先送りになるんだよ
      お前らが安倍に言ってたように自分達に都合のいい部分だけ通すなんて許されるもんかw
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 50. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/22 22:33
    • 検察官も公務員なんでしょ???
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 52. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/22 22:49
    • 地方公務員年収800万ワイ高みの見物
      コロナ特需で2か月休暇中
      休みが終わりそうで震える
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 53. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/22 22:52
    • もう消えちまえ。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 54. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/22 22:55
    • こいつらこれに関してはTwitterであんなにギャーギャー言ってたのに、今日やってる尖閣諸島のTwitterデモになると途端にだんまりなんだよなあ
      どこの人間なんだよって話だわな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 65. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2020/05/23 10:04
      • >>54
        「盛り上がりに偏りがありすぎ」なんよ

        「あっちゃこっちゃ手を出して時に失敗してる」とかでなく、決まりに沿ってやってるだけなのね、と言うのがげんなりする
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 55. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/22 23:07
    • こんな奴に国会議員は務まるのか
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 64. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2020/05/23 10:03
      • >>55
        務まらないとしても、選挙で通れば議員様や

        ポンコツ自治労がまた当選させちゃうんだろ笑
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 66. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/23 18:43
    • ※29
      厳密にいえば一番最初に要望出されたのは2008年、福田政権時代だよ
      民主党政権時代よりさらに前(ただし第一次安倍政権よりは後)
      一番乗り気だったのが民主党だったのはもちろん言うまでもない事だけどね
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 67. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/05/23 20:09
    • この法案の資料の目次ページの画像見たけど、ハンパ無い数の法律が並んでたな
      公務員と名がつくものの法律をほぼすべて直さなきゃいけないんだから、当然と言えば当然だが
      そこから検察だけ除外するって、相応の理由が無いと無理だろう
      もしかして検察以外にも定年延長が内閣依存の職種もあるんじゃないかと個人的には疑ってる。そうすると反対してた人はそっちは無視したってことになるけど
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事