
【学生本人の条件】
原則として、家庭から自立していてアルバイト等で学費を支払っている学生のうち、収入が半部以上減った学生が対象です。詳細な条件は次のようになり、すべて満たす必要があります。
1 家庭からの仕送りが年間150万円未満(授業料を含む)である
2 原則として自宅以外で生活している(※1)
3 生活費・学費に占めるアルバイト収入の割合が高い
4 家庭(両親のどちらか)の収入減少等により、家庭からの支援が期待できない
5 コロナの影響でアルバイト収入(※2)が、前月比50%以上減少している(※3)
6 第一種奨学金や民間の支援制度(大学独自の支援制度等)を利用している、または、利用を予定している(留学生を除く)(※4)※1 自宅生でも家庭から学費の援助を受けていなければ対象
※2 雇用主から休業手当が支払われた場合には、アルバイト収入に含む。
※3 2020年1月以降で、アルバイト収入が大きく減少した月が「当月」となり、その前月の収入から50%以上減少していること。
※4 現在利用していない場合は、申込み時に、原則1ヶ月以内に申請することを確認される。
https://zeimo.jp/article/31169
これにプラス大学の推薦が必要な模様
ヒソカでも無理やでこれ
>>3
そら学生じゃないからな
|
|
遊んでるだけの大学生に配る余地なしってことやぞ
そらそうやろ
仕送り20万、バイト2,3万の奴とか支給されたら意味ないやろ
これ自己申告?
アホアホ大学生なんて10マンならiPad、20マンならMac買うだろどうせ
>>13
飲み!旅行!洋服!
1の時点でほぼ終わってるだろ
大学の授業料が国立でも50万くらい
家賃が4万でも50万
生活費光熱費が月に4万でも150万超えるので対象外・・・
>>19
自分で稼いでるなら援助するけど親に出してもらってるんやったらまず親にかけあって無理なら援助したるでって話やん
当たり前すぎる
そら遊んでるやつに20万やる意味ないし
授業料含んだらほとんどの学生が貰えないやろ
国立文系位やないか
>>27
なんで文系に限定したんや
理系も学費同じやぞ
>>32
理系は実習費用とかかかるやろ
>>36
国立はかからんやろ基本的に
そりゃ親に金を払って貰ってる奴はその親の方に援助すべきであって
学生本人に金をやる必要なんてゼロやん
全部当てはまる奴って20万支給される頃には死んでるんやないか?
奨学金使ってる奴しか対象にしないのはようやった
これ1年生だと4月からバイトするつもりだったけどバイトがなかったでも⑤を満たすから結構緩いよ
>>55
一年じゃなくてもどこもコロナで取ってくれなかった事にすればいけるで
そりゃコロナのせいでバイトも出来ずに学費も払えず退学も考えてる学生が2割もいますとか騒いだからやろ
何で奨学金なり最悪ローン組むなりしないのかとは思うけど
誰も叩かないけどこれ外国人留学生にばらまくための法案やぞ
世の中こういうクソみたいな手続きばっかやからその社会勉強にええんちゃう
10万貰ってさらに上乗せ分だから厳しくても仕方ない
授業料は抜いてやれよ。
それ抜いて、生活費のみでもバイトで稼ぐのは大変だわ。
親の仕送りに頼っていたがコロナの影響で仕送りが期待できない→10万もらえない
奨学金は借りずにバイトだけで何とか大学に通っていた→10万もらえない
アホ大に行ってバイトしつつ遊びまくってた→10万もらえる
何やこれ
学生に給付金渡すんじゃなくて学費一律下げるのがいいと思う
>>135
大学の設備使えない期間が発生したんやからその分だけでも払い戻すべきやな
こんな境遇にある人は20万では足りないのでは?
住民税非課税世帯は
そもそも80万円貰えて授業料免除やぞ
これに第2種まで借りたらむしろ裕福やんけ
そんなんに20万円渡す意味なんてないやろ
対して困窮してもないけど条件満たせそうだから貰うわ
すまんな
授業料だけは出したるからあとはなんとかしろスタイルの家庭なら、結構当てはまるやろ
大学辞めた方がいいだろ
辞めたところで仕事は無いが
|
|
コメント一覧 (46)
-
- 2020/05/27 22:28
-
ここまで厳しい条件の学生がいるのなら
いっそ学費全額給付にした方が学生のためになるだろ -
bipblog
が
しました
-
- 2020/05/27 22:29
-
退学も考えるくらい追い込まれてる学生向けなんだから当たり前。
そういう状況の学生がいるって煽ったのはお前ら定期。 -
bipblog
が
しました
-
- 2020/05/27 22:29
-
>家庭からの仕送りが年間150万円未満
これってどうやって証明するんだろうな
あと6の項目から留学生除くはずるいと思う -
bipblog
が
しました
-
- 2020/05/27 22:35
- アホが多いけど調査は学校側がするから嘘吐けるのは入学したての1年生だけやぞ
-
bipblog
が
しました
-
- 2020/05/27 22:42
-
いやコレのどこが厳しいのよ?
仕送り月5万であとは奨学金とバイトって学生はザラでしょ -
bipblog
が
しました
-
- 2020/05/27 22:43
- ハンター試験と比べるあたり、低能さが伺える。
-
bipblog
が
しました
-
- 2020/05/27 22:44
-
ウキウキしてたバカ学生がしょぼーんしているのを想像するとオラわくわくすっぞ!
-
bipblog
が
しました
-
- 2020/05/27 22:45
-
そもそもバイトしなきゃいけないレベルの学生に
もともと支援されてない or バイト必須の学費 が問題なんじゃ?w -
bipblog
が
しました
-
- 2020/05/27 22:46
-
5は置いといて大学生時代3以外満たしてたわ
というか3と6両立しなくね?
3の割合が高いってのは5割りくらいつまり5万程度でもええんか? -
bipblog
が
しました
-
- 2020/05/27 22:52
-
本当に自民って阿呆揃いだな
給付面で線引きする必要性が無いだろ
給付は一律で所得税の累進性を強化したら済むだけの話 -
bipblog
が
しました
-
- 2020/05/27 23:04
- 一方年寄りには1600万円あげるのであった
-
bipblog
が
しました
-
- 2020/05/27 23:11
-
まず親がなんとかしろって不満だったが1で親に頼れる奴潰されるわけだ
いいやん -
bipblog
が
しました
-
- 2020/05/27 23:16
-
これの何が不満なのかわからん。
大学院生が含まれないこと以外は問題ないやろ -
bipblog
が
しました
-
- 2020/05/27 23:19
-
住民非課税世帯優遇されすぎやろ、とは思うわ。新制度も1区分だとがっつり金貰えるし
なんなら世帯所得落とした方が裕福まであるわ -
bipblog
が
しました
-
- 2020/05/27 23:35
- バイトが1ヶ月休業になってたしワンチャンいけるかなーと思って要項読んでそっ閉じしたわ まぁその期間のバイト代補償されたうえに学校から給付金も出たからいいんだけどさ
-
bipblog
が
しました
-
- 2020/05/28 00:06
-
遊ぶ金与える必要ないがこんな条件で救済措置云々言ってるのも馬鹿馬鹿しいし無駄
やってます感出すわ無駄な相談役枠作るわ -
bipblog
が
しました
-
- 2020/05/28 00:10
-
この条件余裕すぎでしょ 地方国立大生なんてほとんど当てはまるんじゃない?
少なくとも私は余裕で当てはまる -
bipblog
が
しました
-
- 2020/05/28 00:22
- 結構いそうだけどな
-
bipblog
が
しました
-
- 2020/05/28 00:24
-
そもそも学校やめないといけない学生がいるってのが根拠ないし
親が金に困ってのことなら親の事業に支援せんと解決しない -
bipblog
が
しました
-
- 2020/05/28 00:26
- 私立の医歯薬学生は無理やな
-
bipblog
が
しました
-
- 2020/05/28 00:42
-
仕送り150万未満って月あたり12万まで対象かと思うと広いな。
支援するのは別に良いけど、将来が期待できる大学生を対象にすべく、偏差値条件つけよう -
bipblog
が
しました
-
- 2020/05/28 00:50
-
少しは厳しいかもしれんが簡単に給付したらまずいだろ
特に困ってない大学生が遊ぶために莫大な税金を使うことになるんだぞ
※11
阿呆は君だよ
そんな単純な話で上手くいくなら誰でも総理大臣になれるわ -
bipblog
が
しました
-
- 2020/05/28 00:50
-
※20
自分のバイト代だけで通ってるやつは一定数おるぞ
そういうピンチなやつだけをピンポイントに救うんだからこれはありだろ -
bipblog
が
しました
-
- 2020/05/28 00:50
- 授業料免除とか返却とかは「学生が来なくても出ていく金は変わらないつかむしろ増えるから無理、来なくても在籍してるなら金払え」(意訳)って大学関係者が言ってたらしいな
-
bipblog
が
しました
-
- 2020/05/28 00:55
-
そこまで厳しいか?実際に家計で困っている人とかは救いつつ配りすぎない妥当なラインだと思うけど
友人にこれに当てはまるような人いるけど、お金がなくて何もできないみたいな学生生活送っているわけでもないし
そもそもが家が貧しい人は別の制度で学費免除給付型奨学金もある。学生への10万円給付もある。1つの制度だけで物事を見ると立憲民主党みたいなアホになるぞ -
bipblog
が
しました
-
- 2020/05/28 00:56
-
困窮学生なんて数えるくらいしかいないて…
頭おかしいでこの国は
-
bipblog
が
しました
-
- 2020/05/28 00:58
-
まったく常識的な基準だった
バイトのシフトが減った学生なら貰えると思ったバカが騒いでるだけ -
bipblog
が
しました
-
- 2020/05/28 01:01
-
今時こんな苦学生おらんだろ
大学もろもろの費用が社会人ですら払えない額になっとる -
bipblog
が
しました
-
- 2020/05/28 01:03
- このコメントは削除されました。
-
bipblog
が
しました
-
- 2020/05/28 01:15
-
苦学生を助ける制度でしょ
大学に遊びに行ってるモラトリアム馬鹿を助ける必要なし -
bipblog
が
しました
-
- 2020/05/28 03:03
-
学生の対応は各大学で十分でしょう。国は大学をサポートすればいい。
それより国が直接本腰入れないとならないのは雇用保険すらない派遣切りとか
これまで散々冷遇された氷河期世代だよ。 -
bipblog
が
しました
-
- 2020/05/28 05:25
- そもそもこんなひどい資金状況で大学いくなよ
-
bipblog
が
しました
-
- 2020/05/28 06:39
- 正直税金で外国人にバラマキはないわー
-
bipblog
が
しました
-
- 2020/05/28 09:35
- 1が授業料コミの時点で大半は対象外だよな。
-
bipblog
が
しました
-
- 2020/05/28 11:26
- 2・5・6だけでいい気がする
-
bipblog
が
しました
-
- 2020/05/28 14:38
-
いいと思う
そもそもなんで大学生に限って20万って話しになってんの?
10万から上乗せだろ?たかだか1ヶ月くらいバイトないからってなんで30万も渡すのよ -
bipblog
が
しました
-
- 2020/05/28 14:48
- 遊んでん奴に金渡す必要ないって…。ここのカス共は鏡見てから書けよ。10万ですら受け取る資格ねえゴミ共が何で学生に文句言えるのかな?
-
bipblog
が
しました
-
- 2020/05/29 17:52
- 仕送り額とか証明しようがないから審査ガバガバで支給しちまうんですよね
-
bipblog
が
しました
information
link
オススメ








![[山善] 冷水服 水冷服 DIRECTCOOL バッテリー付き フリーサイズ 水冷ベスト ペットボトルクーラー DC-B01S(G) グレー](https://m.media-amazon.com/images/I/41zpOuyZPNL._SX240_.jpg)













bipblog
が
しました