あつ森に飽きたんじゃない、逃げたのさ…私は何も続かないのさ…ヨガもやめちまった…最初の1カ月は毎日行ってたけどそれが「やらなきゃいけないこと」に変わったとき人は逃げ出すのさ…毎日ログインして住民全員に声をかけ木をゆすって化石をほり株価を調べマイルをもらう生活から…逃げちまったんだ
— まめきちまめこ (@mamekichirou) 2020年6月7日
https://mobile.twitter.com/mamekichirou/status/1269622810642509825
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
否めない
作業ゲーム
確かに
自由度が高くなり過ぎて、過去作から駆け離れてしまったんだよな
ワイの人生も毎日同じことの繰り返しで苦痛やわ
|
|
勝手に自分で楽しくない遊び方決めて疲れるガイ
>>16
そういう作りなんやで
分かるわ もうずっと開いてないわ
ソシャゲ感あるわ今回のぶつ森
>>18
TLで見る限り釣りしてカブ売って服や看板作っていつもの動物の森そのものに見えたけど何が違うの?
>>33
博物館と外置きできる以外悪いところも全部引き継いだ
簡悔ナーフは衝撃だった
>>33
どうぶつとのコミュニケーション部分がガッツリ削られてる
増殖バグ残すためにアプデやめたらそのまま起動しなくなった
1ヶ月も持ったなら大したもの
マジでやることねえだろ
効率厨の末路
ワイ買ってから1ヶ月でこれ思ってやめたわ
今更感ある
ワイも1ヶ月でやめた
ぶつ森は人を選ぶって言うやん
>>39
あつ森はぶつ森シリーズの中でも完全に駄作
プレイしないとクソゲー感があんまりわからんのよな
見映えはええから
自宅待機でガッツリやる時間増えたから速攻で飽きたけど毎日の余暇時間にちょろちょろ遊ぶやり方やったら長く楽しめたやろうか
>>61
やらされること多いからそういうのきっちりこなしたいタイプなら詰むやでそういうのやらんと金もマイルもたまらんくて出来ること限られて詰む
ログインボーナスみたいなの入れるなよってのは思ったわ
あと服の種類多すぎ
作り込みの度合いの偏り酷いわ
スローライフ言うけど島が狭すぎてやる事決まってるから全くスローライフにならない
初代どう森のがよっぽど好きな場所いけてスローライフできる
>>68
ほんこれ
帰宅して飯食って風呂入ったら店閉まってる
やったことないけど全部やらなきゃよくね?
ゲームの中でまで効率厨にならなくてもいいだろ
>>73
毎日指示出されて指示内容見なくても指示をクリアしたらメニュー画面でピコン!ピコン!って音出して来んねん
音がうるさいから結局指示を見ることになるストレス
毎日マイルためられるシステムを最初に刷り込ませるあのやり方はソシャゲとしてこのゲームを楽しめと言われた気がしてすぐやめた
暇な時にちょっとやればいいんだよな
モンストとかコラボの時だけやるけど結構楽しめてる
なんかクラフト要素多過ぎてもアカン気がするわ
今までみたいな自分も住人の1人って実感がない
あつまれってタイトルについてるけど集まってプレイすること想定してないような仕様が多過ぎる
なんか会話が少ないって聞くけど
過去作やってないから分からんわ
3dsのはもっとあったん?
ゲームやってるつもりがデイリー報酬に釣られて作業してるだけだったって気づくと離れるまで早い
露天風呂作ったで!!
↓
動物さんたち露天風呂入るの楽しみや
↓
あれ?🥺
↓
これつまんねーな
>>131
これ
>>131
めっちゃ分かる
ポケ森ですら>>131露天風呂入るくらいするわ
今思い起こせばとび森のふるさとチケットから兆候はあったんだなって
今後イベントやる度に非売品増えるんやろ?
収納数なんであれだけにしたんや
動物さんたちが歩いてるだけの糞モブになってるのほんま草
やらなきゃいけないに変わった時逃げ出すってのは正解やソシャゲとかもそう
|
|
プレイ動画少し見てたら駄作ってすぐわかるわ
あと筋トレ脳の動物多すぎだろ
これ言われなかったの任天堂に媚びへつらいマンセーしまくる糞虫ばかりだからだろ
唯一ダウンタウン松本だけが「僕はやりたいとは思いません」って言って周りの糞虫どもがすすめまくるのをかたくなに拒んだいた
過去作で出来たことがアプデで追加、今までできたことがアプデで対策
島ごとに家具の色が固定
DIYで纏めて作れない、大量に使う素材なのにスタックできない
いろいろ不満はあるが、一番の不満は季節イベントだと今気付いた
息抜きのはずのゲームで作業は嫌だわな
いうてほとんどのゲームが作業だけど苦痛じゃないゲームもあるから不思議
木こりとか漁師とか家具職人とか専門特化であの世界では好きなことだけしてたいわ。
結局目指す方向が一緒だと気がついた時点で息苦しくなった。
加齢でゲームについていけなくなったか他人のSNS映えする島を再現できなくて疲れたかなどっちかだな
つねきちもまったく来ないし・・・どうなってんだ
キャンプサイトも月一ペースじゃきついきつい
「僕らはそれに抵抗できない」って本かyoutubeの解説でも見てみ
最近のゲームは人間の行動心理を逆手にとって、はまって抜け出せないようなゲームデザインにしてるんだわ。
自分はこういうゲームはもうザ・シムズシリーズでいいかな 飽きたから新作はよ
とび森以前だとやり込み勢もライトゲーマーもセンスある人もない人も島の見た目に差がなかったけど今作からは露骨に差が出る
この人は漫画家でゲーマーだから周りからの期待も大きかっただろうしそれに応えるセンスがなかったんだろ
けれどゲームなら、決まった手順を踏めば同じ結果が繰り返される
その辺が良いんじゃない? 知らんけど
真面目にやりすぎ、完璧主義すぎ
あのゲームは効率を求めるとすぐ飽きる
でも毎日やってるとそうなっていくのも分かるけどね
この人のブログ読んでるけどこの人はめっちゃハマって充分楽しんだ後飽きたってだけの話だからね
こういうタイプのゲームってそういうもんだと思うんだけど、飽きたから駄作飽きそうだから駄作って人いるんだな
勝手にやめりゃいいのに。
今まさにやってる人にも失礼
ソシャゲも最初は楽しいけど、そのうちやらなきゃ感の方が強くなって苦痛になる
デイリークエとかやらないと気が済まない性質だからつらくなってやめる
露天風呂作っても、公園作っても、見知らぬ人からの評価は上がれど、住民からは何の反応もない…あと、一人だと家具が集めきれないのが嫌…なんで友達とやる前提やねんってなる…
ニートがウリの奴だからな
なお前までもたまにバイトしてたし、今は広告収入エグい上に本まで出していてニートの定義には全く当てはまらない模様
「デイリーこなしていかなきゃ出来る事が限られるから」という気持ちだと苦行になる。
だめだよカイジく~ん、楽しみ方を間違ってるよ~
住民が引っ越さないように毎日話しかけたり枯れないように花に水やりしないといけなかった
あつ森の方が毎日しないとゲームに影響がある要素が少ない
プレイスキルが上がるわけでもないし、長く続ける方が無理な話や
あつ森が出るまで前作を続けてやってた奴がいったいどれだけいるのか
まさに昔ながらの日本ゲームの悪いところをずっと引きずってる
ゼルダのBOWなんかは唯一それを脱却してたんだけどなぁアレは神ゲーだった
でもあれだけだったな
みんなやってるから話題について行きたくてはじめて、みんなに付いて行くために真面目に毎日やらなきゃいけなくて結果、義務感が強くなってしんどくなってくる
日本人ならでは同調圧力がよく表れてる流行りだと思う
島が複数作れて次から次へと島を征服出来たり、海を自分の船でシームレスに渡れたなら違っただろう
今までのシステム周りを強化しただけでゲーム自体は進化してない良い例
そんな最中、EpicでGTAVが無料配布されてたからPCに打ち込んだ
略奪行為して警察に追われてるのがくっそ楽しくて、毎日仕事もせずにGTAVで遊んでるわw
もう熱盛とかイラネw
家にいるやつもいるからなおさら外にいるやつが少ない。
家具置いても誰もいない。
ツネキチこなさすぎて博物館の美術品ガラガラ。
↑全然あつまんねぇんだよおおおおおおおおおお
始めるたびに毎回しずえのなんの役にも立たない同じ話を聞かないといけない。
家具のレシピがランダムで欲しい物が手に入らない。
ポケ森の方が素材集めて、欲しい家具作って、置いて、動物が使ってくれた。
UIがクソ。購入にしろ交換にしろまとめて出来ないから時間がかかりすぎる。
↑全然つまんねぇんだよおおおおおおおおおおお
離島に行けない仕様なのはちょっと理解できない
あとリサイクルボックスという名の共有ポケットにするのは理解できるけど
それなら出し入れどこでも出来る仕様にせんといかんでしょ
かゆいところに手が届いてないこところが多い
information
オススメ




![ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 - 永遠と自動手記人形 -[Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/71aE3yjOynL._SX240_.jpg)



![Tile Mate(電池交換版) 探し物/スマホが見つかる 紛失防止 日米シェアNo.1 スマートスピーカー対応[Works with Alexa認定製品]【日本正規代理店品】 EC-13001-AP](https://m.media-amazon.com/images/I/31ypkTJWMvL._SX240_.jpg)


![劇場版「メイドインアビス 深き魂の黎明」限定版 [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/619WONHGizL._SX240_.jpg)






