
銃弾そらしとか跳弾とか
ブラックラグーンとか面白いけど強キャラには全然当たらないの違和感感じちゃう
|
|
そこでガンカタですよ
>>2
あれ凄かったよな
一時期オマージュかインスパイアっていうのか、影響されてんなと思う作品がかなり多かった
>>162
そもそもあれも元がマトリックスだし
ガンカタを経て元のマトリックスの人がガンフーやってるのもジョンウィック
映画見てても、格闘とか刀と違って扱いにくいんだろなってのは感じる
当たればおしまいって盛り上げにくいよね
マトリックスとかリベリオンは格闘と組み合わせてカッコよかった
銃弾を銃弾で迎撃するウォンテッド方式
>>9
ウォンテッドほんとすき
ベースの技になってる弾丸曲げはもちろん、輪になって自殺とか長距離トレインスナイプみたいな大技も楽しい
![ウォンテッド [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/91-hzw8Fl8L._SL250_.jpg)
お互い血みどろになっての接戦というのがやりにくい
まどマギ反逆のレベルの高さが分かるな
>>15
あれ天才
>>124
俺もこれ思い出したわ
ここのマミさんほんと素敵
ゴルゴも格闘の方がかっこいいしな
ゴルゴも好きだけど銃の対決はほぼ一撃で終わるから物足りなくてなあ
ライリーとかフリッツとか、格闘でも頭脳戦でも面白く戦えるキャラが1発で死ぬのは勿体無く感じる
>>30
ライリーあんだけの化け物なのに最後は轟音で怯んだところをズキューンで終わるしな
ゴルゴらしいっちゃゴルゴらしいとはいえ
もっと派手なドンパチも見たかった
スナイパーとかなら魅せやすいじゃん
近距離なら銃じゃなくていいや
ここまでやるともはやギャグの領域
http://youtu.be/-GpXUrmSbkY?t=18
>>18
ガンカタを感じる
>>18
接近してからバカスカ撃ってる割に弾切れないな
>>18
これ絶対当たってるよね…
なおイキリトさんの名場面
http://youtu.be/cxGpVcco0Jc
>>31
発射されている時の間隔と届いている弾の間隔めちゃくちゃ差があるけどどうなってんのこれ
>>31
スターウォーズ見習えよな
ハリウッドでも結局最後は殴り合いだしな
1対1はムズカシイよね
大抵多対多か1対多だし
トライガンマキシマムを見ろ
>>35
トライガンは終盤のウルフウッドのバトルが最高
主人公のはガンホーガンズの1番目刺客のが好き
デスペラード好き
銃はごまかしがきかんからな
剣やパンチと違って銃弾が頭に当たったら死なすしかない
>>56
頭に当たって終わったら次話で微妙に頭から逸れてて生きてるぞ
>>60
ゴールデンカムイの銃撃戦はリアル志向だけど見せ場があってかっこいいと思う
ここまで宇宙開拓史なし
>>64
旧映画はギラーミン戦カットされて悲しい
スナイパー同士の方がすこ
>>83
ジュード・ロウ出演のスターリングラード面白かったです
リベリオンの射線逸らしあいほんと好き
昔の西部劇みたいに一発で決まるけどその前の盛り上がりに全力を傾けるってのも潔くていい
>>87
お前ら一流のガンマンなのに全然当てられないのかよwwwってなるよりは潔い方がいいな
長距離のスナイパー対決とかは面白いし銃じゃなきゃ出来ないと思う
狙撃合戦だと確実な一発を打ち込むための耐久戦と騙し合いがあるから結構面白い
キノの旅の英雄たちの国のような戦闘が理想
>>96
師匠が籠城するやつだっけ?
>>100
キノ対元軍人7人組の市街戦のやつ
ヨルムンガンドの銃撃戦は好き
撃ち合いの途中でお互い銃口を向け合って静止するの好き
>>99
無粋なんだろうけど「撃てよ」って思っちゃう
>>102
お互い銃向け合った状態で相手撃つと撃たれた方は反射で引き金引くから撃った方も死ぬから撃てない
らしい
>>116
逆にいえば死なばもろともの精神があればやれちゃうわけだ
銃の達人キャラって「いつでも死ねる」って覚悟持ちが多いしできそうなもんだけど
さすがに半ば自殺になる行為はキツイか
ザ・シューターでの雪山狙撃シーンは誰が誰かわからんないが面白い
ウェズリー・スナイプスのアート・オブ・ウォーで弾切れになっても格闘せずに
敵と背中合わせで会話しながらリロードすんのがカッコよかった
不死身にやらせりゃええねん
亜人があんな硝煙臭い作品になるとは思わなかった
ここまでシティーハンターなしとかお前ら正気かよ
>>155
リョウvs海原は結構好き
アニメ化して欲しいわ
ガンカタの何がいいの?
かっこうわるくね?
ガンカタって「格好つけ過ぎてむしろダサい、でもそれがいい」
っていうポジションであって純粋に格好良いと思ってる方が少数派
>>125
ガンカタは家族や近所に隠れてガレージなどで殺陣を考えていたエピソードが好き
ガンカタはロマン
|
|
登場人物がバタバタ死ぬのは、割り切ってて嫌いじゃなかった
古いし地味だけど好きなのは「戦場ロマンシリーズ」の「白い葬送曲」。
-27℃の雪山、山岳兵のスナイパー同士の戦い。
違うぞ。
メキシカンスタンドオフは自分が攻撃をすれば、
自分も第三者から攻撃されて助からないという状況であって、
3人以上いて初めて成立するんだ。
2人でただ静止してるのはアホで、先に撃った方が勝つ。
information
オススメ




![ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 - 永遠と自動手記人形 -[Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/71aE3yjOynL._SX240_.jpg)



![Tile Mate(電池交換版) 探し物/スマホが見つかる 紛失防止 日米シェアNo.1 スマートスピーカー対応[Works with Alexa認定製品]【日本正規代理店品】 EC-13001-AP](https://m.media-amazon.com/images/I/31ypkTJWMvL._SX240_.jpg)


![劇場版「メイドインアビス 深き魂の黎明」限定版 [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/619WONHGizL._SX240_.jpg)







望月 三起也を超えるガンマン漫画は未だに無い