
確かに女流棋士なんてのがあるから女性は棋士まで届かないんじゃないのかな?
逆にいつまで経っても勝てないから仕方なく話題作り用リーグ作られたんだが
>>12
拓矢くんかわいそう
>>12
これよく見たら左側も大惨事じゃん
初段がアマチュアに全抜きされてる
>>43
しかも竹俣はその時小学6年生だぞ
>>43
女流中心で男は角落ちの条件で勝負してる
この回を最後に次回から男は全排除したトーナメントが組まれることになった
「スポーツが男性と女性で分かれてるのは男性が負けるところを見せないため」とか言ってるフェミもおったな
>>4
さすがに釣り
>>167
https://pbs.twimg.com/media/Dttnfy2VsAAkV7c.jpg
フェミニズムの講義やで
>>173
なんかネトウヨの頭ん中みたいだな
>>173
身体的な男性優位が神話ならフェミ理論はお伽話かな?
女流棋士というカテゴリ分けのおかげでどうにかなってる部分もあるのに
無くしていいぞ
女流制度なくすと今の女流棋士はみんなアマチュアになる?
>>17
そうだよ
そもそも女流に行かなくても普通に男相手に戦ってもいいんじゃなかった?
女流のタイトル戦は最高額のマイナビ女子オープンでも賞金500万
プロ棋士の竜王戦は3200万
500万出るだけでも御の字
女流棋士の為に廃止活動して男女混合にする活動をするのが正しいフェミ
>>20
それが一番女にとって酷いことなのにな
別に女が排除されてるわけじゃない
女性専用車両みたいなもんだろあれ
勝手にそっち行ってるだけじゃねーの
実際女流じゃないほうの将棋界には女はいないのか?
>>27
奨励会にプロ一歩手前の女性が二人ほどいたよ
女でも男に勝つ時は勝つけど勝ち続けるっとなるとまじでよえーんだあいつら
女でもちゃんと女流じゃないほうのプロになれるルートあるならそれでええやん
逆に枠作ってもらえてるだけ優遇されてるやろ
女流VSフェミは正直見てみたい
フェミって女だけの街が必要とかいいつつ女流は否定するの狂ってるな
ダブスタ感情論だからな
言ってることは黒人レベル
別に強ければプロ棋士になれるだろ
なれないから女流枠作ったんだろ
>>58
弱いのに別枠作って特別扱いしてるんだから性差別的ではある
男に対するな
よくわからんけど
女性も普通のプロの低段位者と戦ってれば良いもんじゃないの?
>>61
プロになるには4段が必要なんだ
女の最高位は3段でプロになれたことはない
よって男のプロ最弱>女最強 が成り立つ
>>66
そんなに弱いのか
タイトル争いには入れないねーぐらいかと思ってた
>>69
将棋の団体的にも「初の女性プロ棋士」とか出れば格好の宣伝のなるから女性にプロになって欲しいけど
プロの条件を取れる女性が数十年一度も出ないからしょうがなく女流を作ってる
プロとかアマとか以前に
男だと一応ルールは知ってるやつ多いけど、女でルール知ってるやつになかなか会わない
ルール理解してるやつの総人口がそもそも違いすぎるんだろうな
>>78
男女比はだいたい85:15らしいな
プロ棋士100人いたら女は15人だな
男はとりあえず将棋やろうって言われたら出来るもんな
なぜかルールは知ってる
女流無くしたら殆どの女棋士がただの研修会員で終わるぞ
男女オープンの囲碁も現実には昇段に女流枠をもうけているからなあ
しゃーないフェミ流作るか
男が女に配慮して善意で気遣ったシステムすら逆説的な意味で差別って言われる時代になったからもう何やってもダメだ
真面目に何かねえの?
ちゃんとした競技で全体的に女が男より強いの
>>101
ライフルとかアーチェリーとかならいけそうな気もするけどどうなんかね
あとはルービックキューブとかカップ積んで崩してってやるやつとか
>>101
馬術は男女別がない
>>101
嘘松大会
コメント一覧 (121)
-
- 2020/07/17 21:55
-
※5
どれも差別を受けてて大変な思いをしているって意味で書いたんだけど
なんで愚弄しているってことになるの?
黒人や障碍者と一緒にしたら愚弄したことになるの? -
bipblog
が
しました
-
- 2020/07/17 21:56
-
※9
モデルやミスコンは男女差別!レースクイーンも男女差別!
って騒いで、レースクイーンたちから『彼女らは私たちから仕事を奪う』
ってツイートされてアメリカで話題になっていたが? -
bipblog
が
しました
-
- 2020/07/17 21:57
-
てか将棋の女流って分裂したりしてなんかグダグダになってなかったっけ?
今どうなってんの? -
bipblog
が
しました
-
- 2020/07/17 21:57
-
※10
正直、黒人も障碍者も犯罪者もしたと思ってるだろ?
本当に平等と思っていたらそのワードを連想すらしない -
bipblog
が
しました
-
- 2020/07/17 21:58
- 奨励会止まりとプロの間には雲泥の差があるでしょ
-
bipblog
が
しました
-
- 2020/07/17 21:59
-
※12
男も女も、ひとくくりにしたがる人って視野が狭すぎるよ。
そういう傾向がある、って程度ならまだしもね。
いさかいで金儲けをしている輩がいる限り亡くならないだろうね。残念ながら。 -
bipblog
が
しました
-
- 2020/07/17 22:01
-
女流プロは強制じゃないぞ
奨励会でがんばってる女性棋士も居る -
bipblog
が
しました
-
- 2020/07/17 22:04
- 女は知力体力腕力では男に勝てないんだから男女分けるのはしょうがないだろ
-
bipblog
が
しました
-
- 2020/07/17 22:06
-
※18
ホンとコレ。
女もお智子できることや得意なことが違う。
本当の男女平等とは、お互いの違いを理解し、受け入れて、
足りないところを支えあい補い合うこと。
海外で男子生徒が女性に敬意を表すためにスカートで登校したとかニュースで見たけど、頭悪すぎて頭痛がした -
bipblog
が
しました
-
- 2020/07/17 22:07
-
※19
訂正:女も男もできることや得意なことが違う。
-
bipblog
が
しました
-
- 2020/07/17 22:08
-
※14
平等に扱われていないと思ったからまとめたんでしょ -
bipblog
が
しました
-
- 2020/07/17 22:08
-
囲碁は将棋ほど男女のレベル差が絶望的じゃないらしくて
これは将棋はひたすら左脳を使うけど、囲碁は右脳と左脳両方使って
右脳に関しては女性は男に劣ってるわけじゃないから、
みたいなのみたな -
bipblog
が
しました
-
- 2020/07/17 22:08
-
別に男女一緒でもいいけどさ、そこに「ハンデを入れろ」はやめろよ
つまるところ自分らはハンデが無いと勝てませんって認めてるってことだぞ -
bipblog
が
しました
-
- 2020/07/17 22:11
-
平等なんて世の中にない。
わが子ですら同じように愛せないのに。
(親が気が付かないだけで優劣つけてる) -
bipblog
が
しました
-
- 2020/07/17 22:12
-
※21
黒人よりも、お隣中国がチベットやウイグル人を差別・弾圧しまくっているのはスルーなのよな -
bipblog
が
しました
-
- 2020/07/17 22:13
-
脳の構造が違ってお互いに得意、不得意な分野がおるだけ
どっちも大事
-
bipblog
が
しました
-
- 2020/07/17 22:16
-
男女分かれていないモータースポーツで女性が圧倒的に少ないのが現実でしょ。
金がものを言う世界だから、スポンサー集めっていう点じゃ男性よりも有利にも関わらずね。 -
bipblog
が
しました
-
- 2020/07/17 22:17
- 競技人口少ないから女で才能あるやつなんて、そうそう出てこんやろ知らんけど。
-
bipblog
が
しました
-
- 2020/07/17 22:18
-
※28
何言ってんだこいつ・・・・
お前、被害者意識相当高いって言われない?
本当にお前みたいなのが母親なら子供の性格ゆがむわ
親から愛されないで育ったんか? -
bipblog
が
しました
-
- 2020/07/17 22:18
- 男と女で分けてるだけなら男性を隔離してるとも言えちゃうじゃん
-
bipblog
が
しました
-
- 2020/07/17 22:19
- 男に勝てる可能性があるのは林葉直子くらいか?
-
bipblog
が
しました
-
- 2020/07/17 22:20
-
※28
危険だから女がなりたがらないんだよ。希望者がもともと少ない。
競艇だと本巣(今は福岡に移転したが)で、数が月、丸刈りで研修しないといけない。
その研修内容は男女同じで、かなり過酷。
相当体力と根性がないと、男でも途中でリタイアする。
-
bipblog
が
しました
-
- 2020/07/17 22:21
-
※33
酒飲みすぎて肝臓壊して瀕死状態。
もう閉店したけどハッシーの将棋barにたまにバイトに来ていた -
bipblog
が
しました
-
- 2020/07/17 22:22
-
女性が優位なゲームの開発が可能かというのはちょっと面白い。どの様なゲーム性を持てば良いのか。
体重や身長が小さい方が有利なゲームとかか? -
bipblog
が
しました
-
- 2020/07/17 22:22
-
モータースポーツってめちゃくちゃ体力いるのを知らないんだな
カーレーサーなんかGがかかりまくるから骨密度が低くなる
-
bipblog
が
しました
-
- 2020/07/17 22:23
- 女流棋士なくして統合したら女の子全滅が現実なのよね
-
bipblog
が
しました
-
- 2020/07/17 22:24
-
将棋は完全に男女平等やで。単に女性がプロ昇格基準である奨励会を1年掛けて勝ち上がれないだけ。門戸は開いているし実際に今でも女性が所属している。けど勝てない。過去一度も女性プロ棋士は生まれて居ない。
昨年度、女性棋士初のプロ登場か!って騒がれて。昇格基準である年間二位に入ったが同位が数人いて同位内順位付の優先度で後塵を拝し奇しくも落選。
そんな訳だから女流棋士と言われていても全員アマチュアで女性プロは皆無という驚き。
なお、囲碁は勝ち抜き戦しなくても協会推薦(策略?)でプロになれる。今年のちびっこプロもそう。 -
bipblog
が
しました
-
- 2020/07/17 22:24
- AbemaTV・ニコでコメント質問するべきだな
-
bipblog
が
しました
-
- 2020/07/17 22:25
- なんでか知らんが殊将棋に関しては男女で雲泥の差があるわ
-
bipblog
が
しました
-
- 2020/07/17 22:25
-
競艇は昔から子供を産んだあとの女レーサーは強くなる、って言われていたけど
植木みたいに落水してプロペラに顔を巻き込まれて
ぐちゃぐちゃのフランケンシュタインになったり、
最近の松本勝也みたいな死亡事故になるリスクがある。
馬も競輪も同じ。まともな家庭なら娘が希望したとしても試験を受けることすら親なら止めるだろう。 -
bipblog
が
しました
-
- 2020/07/17 22:29
-
※28 ンモータースポーツなめすぎ
Gフォースに耐える筋力 首・腹筋・前腕がとくに重要だ
F1ドライバーの肉体と聞いて、多くの人はすぐにアラン・プロストの首を思い浮かべることだろう。それはとても的確な発想だ。なぜなら、F1ドライバーにとってもっとも重要な筋力は、あらゆる角度からかかる凄まじいGフォースに耐える、首の力なのだから。実際、F1ドライバーの首は、ジェット・パイロットの首よりずっと強くて若々しい。
◆タフな心臓 レース中の最高心拍数は毎分190回!
F1ドライバーという職業は、相当な強心臓でないと務まらない。私も彼らの多くが、スピード大好き、という精神構造であることはよく知っている。だが、ここで言いたいのは、そう、血液を全身に送り出している本物の心臓の話だ。レース中のドライバーはいくつかの特有な要因によって、心拍数が非常に上がりやすい状態になる。第一の要因は筋肉運動のため、第二はおもに急激なブレ-キングのため、第三は心理的なストレスのためだ。加えて、最高で50度にもなるコックピット内の温度も、全身の血管を膨張させ、心拍数の増加に拍車をかける。その結果、F1ドライバーのレース中の平均心拍数は、1分間で140回、最高で190回にも達する。普通の人間なら、胸に手を当てて想像しただけで恐ろしくなるようなペースだ。 -
bipblog
が
しました
-
- 2020/07/17 22:34
- 男にとっても一般的な女性にとってもフェミとポリコレは害悪だからはよタヒ滅して
-
bipblog
が
しました
-
- 2020/07/17 22:35
-
※39
元々、将棋は男女混合平等やで。
プロになるには奨励会勝ち抜き戦で1~2位にならんとプロに慣れない。例外は内。しかも奨励会所属は26歳の年齢制限があってそれまでにプロにならないと昇格資格が永久に無くなる。
女流棋士は26歳までにプロになれなかったアマチュア女性棋士が、それでも将棋で食っていきたい!って女性達が立ち上げた協会グループやで。野球の社会人リーグみたいなものだな。
プロ棋士(プロ野球[男女混合])、アマチュア(社会人野球[男女混合])、女流棋士(社会人野球[女性のみ])ってな感じ。
女流棋士をプロ棋士として見ている人がスゲー多いけど、全く違うからなぁ。 -
bipblog
が
しました
-
- 2020/07/17 22:36
-
表情を読むだけならポーカーとか強そうだな、と思ったけど、
表情が男より出ちゃってダメっぽいなぁ…
子どもとか動物とはすぐに仲良くなれるのは女性が多いよね。
まぁ、お互い得意分野が違うのはしゃーないわね -
bipblog
が
しました
-
- 2020/07/17 22:36
- 長生き選手権なら女の勝ちだな。
-
bipblog
が
しました
-
- 2020/07/17 22:39
- ファンとしては女性棋士が出て欲しいけどねえ、ネットの意見見ても三段リーグで「西山頑張れ」って声がおおきいのは事実だし
-
bipblog
が
しました
-
- 2020/07/17 22:39
-
女叩きしている男を、『無職童貞引きこもり不細工』ってバカにするけど、
フェミやフェミ寄りの女って
『世間知らずの自分大好き苦労知らずのママゴトなんちゃって正義ウーマン』だよね -
bipblog
が
しました
-
- 2020/07/17 22:45
-
女の消防士、地元で初めて誕生したんだけど、トレーニングも相当厳しそうで、
周りの同僚がめちゃくちゃフォローしたり励ましていたよ。
海外でも女のグリーンベレーが誕生したけど、
捕虜になったら侵されまくって妊娠でもしたらどうするんだろう・・・・。
-
bipblog
が
しました
-
- 2020/07/17 22:46
-
競技人口の男女比は85:15
棋士の人数が160人だとするとそのうち24人が女性になる計算だけど、実際は0
競技人口の差では説明がつかないよ -
bipblog
が
しました
-
- 2020/07/17 22:49
-
※59
本当に勉強ができるだけのバカの典型だね、あなたは。
圧倒的に社会経験が少ないまま結婚して主婦になったか、まだ学生の若者か。
-
bipblog
が
しました
-
- 2020/07/17 22:53
- サッカーのなでしこジャパンも男子中学生に負けるからな。
-
bipblog
が
しました
-
- 2020/07/17 22:56
-
※1
当然有利だし、制限体重も女の方が緩く設定されてるけど、その条件で無双できる女選手がいないのが現実かな
ただ、競艇の女選手は男女混合の通常大会とは別にオール女子戦へ出られる(男より出場機会が多い)から、ヘタでも稼ぎやすいと言われてる
それに、船券買う方は大多数が男だからオール女子戦が好きなヤツも多いし、ヘタな選手が多い方が荒れて面白いという人もいるから女選手の下手さはあんまり気にされてない
まあG1とかで女選手が上がってこないのは寂しいけどね -
bipblog
が
しました
-
- 2020/07/17 22:59
- 全滅危惧種だから保護してるだけ
-
bipblog
が
しました
-
- 2020/07/17 23:06
-
将棋と囲碁・チェスの違いは取った駒を使えるという事
この辺りに女性が向かない要因があるのかな? -
bipblog
が
しました
-
- 2020/07/17 23:08
-
※1
低体重だと当たった時に飛ばされて不利とか言い出すぞ
メリットが100あってもデメリットが1あればそこだけ抜き出して女性は不利って主張する
-
bipblog
が
しました
-
- 2020/07/17 23:10
-
これはフェミに賛成。
女流なんていう女性優遇制度さっさと失くせばいいんだよ。
フェミがスポーツでもなんでも全て男女混合にしたいならすれば良い。
lgbtの問題も解決するし最高でしょ。
-
bipblog
が
しました
-
- 2020/07/17 23:12
-
※64
CMみたいなことは現実ではあんまり起こらないのか -
bipblog
が
しました
-
- 2020/07/17 23:29
-
※48
心理の読み合いならポーカーが思いついた
ポーカーの世界なら上位選手にある程度の女性人口あるかな? -
bipblog
が
しました
-
- 2020/07/17 23:30
-
まぁ、まともに結婚して、子育てしたことある人間なら分かるが、普通に女が男を上回る分野はないよ。
別に見下してるわけでもなく、それだけ命を育むってのは大事で大変なことなんだよ。
生きて命を育むってことを舐めるんじゃないよ。
それだけの機構を身体に埋め込んでる時点で、男と比較して同じ力を発揮できるわけない。
こと、単純労働でもなく、トップアスリートやその業界のトップクラスを目指すなら、努力で埋められない差が如実に現れるわ。 -
bipblog
が
しました
-
- 2020/07/17 23:34
- 里見姉がダメだったんだから、そういうことでしょ…
-
bipblog
が
しました
-
- 2020/07/17 23:35
- 365日で自転車何キロ走ったかって記録は女性が持ってる
-
bipblog
が
しました
-
- 2020/07/17 23:51
- 霊長類最強とかいうあの人も男子高校生に負けるんだろ?
-
bipblog
が
しました
-
- 2020/07/17 23:56
-
あの講義してる人トランスジェンダーの心は女って男がなんかのスポーツで無双しまくって、体は男なのにずるい!って非難されてるの知らないんかな
-
bipblog
が
しました
-
- 2020/07/17 23:58
-
※3
競技人口が仮に、男女比100:1だと仮定すると、
プロ棋士100人の内1人くらい女性が居ても良いはずだが、
実際には1000人に1人もいない。奨励会にはそこそこの人数の女性が居るし、
師匠になってくれる人もたくさんいるんだが、なぜか4段に上がれない。
女性と男性の思考力に差は無いはずなので、これは女性差別と言う他ない。
-
bipblog
が
しました
-
- 2020/07/18 00:04
- 将棋なんて対局すれば強いか弱いか一発でわかるやんけ。文句があるなら棋士になって、どうぞ。
-
bipblog
が
しました
-
- 2020/07/18 00:05
-
だって必死になって上を目指すよりも、女流棋士としてそこそこに将棋やって後は写真集だのイベントだの見た目を前面に押し出す方やり方のが楽に稼げるしチヤホヤされるんだもん、そっちの方がいいじゃん
-
bipblog
が
しました
-
- 2020/07/18 00:10
-
※69
確かに女流制度は甘えだとは思うけど、将棋連盟は将棋が強い奴を決めるだけやなくて将棋を普及する組織でもあるんや。女流棋士を見て将棋に興味を持つ女性が増えれば、自ずと棋士になる女性も出てくるやろ。未だに男性社会なイメージが強いから女性にも将棋を普及させるって言う観点から見れば、女流棋士も必要だと思う。 -
bipblog
が
しました
-
- 2020/07/18 00:28
- オートレースならトップクラスに女性がいるな
-
bipblog
が
しました
-
- 2020/07/18 00:29
-
フィギュアスケートなんかは女性有利なんじゃね?よくわからんけど
別に空中回転数を競う競技というわけでもないし -
bipblog
が
しました
-
- 2020/07/18 01:17
- 女流棋士のようつべとか見て思うのは、手見女流棋士とか将棋勉強せずに遊んでるイメージ。解説動画とか実況動画上げてるけど適当すぎ。まあ、アマチュア数段くらいとならいい勝負なんだろうけど、それで棋士っていうと語弊ありありでがっかりする。競争を諦めて、普及宣伝の名目で弱いまま女流棋士名乗ってるとまで思う。
-
bipblog
が
しました
-
- 2020/07/18 01:20
-
女性には子を成すという男には絶対にできない機能を持つ時点で優勢
というと子を成せなかったフェミたちが怒り狂うんですねわかります -
bipblog
が
しました
-
- 2020/07/18 01:28
-
棋士の資格は年齢と段位しか問われず性別は関係ないし、段位は勝敗で決まるので性差別は無い
女流がある限りは女性棋士はプロになりたがらないだろうし、女性のプロ棋士が見たいなら女流を撤廃することだな -
bipblog
が
しました
-
- 2020/07/18 01:41
-
※79
冗談で書いてるんだと思うけど、段位は勝敗で決まるから性差別が入り込む余地は無いぞ。 -
bipblog
が
しました
-
- 2020/07/18 02:00
-
ほならね、勝ってみてくださいよ
公式じゃなくても勝負くらいできるでしょ -
bipblog
が
しました
-
- 2020/07/18 02:25
-
将棋のおかげで頭脳でも女は男に決して勝てないという事が証明できてるな
女のコメンテーターとか知識ばかりで頭でっかちになってるだけのパターン多いし -
bipblog
が
しました
-
- 2020/07/18 02:35
-
それなりのいきさつがあって出来ている制度もあるだろうに
こういう口だけ突っ込んでくる偽善者が一番害悪だわ -
bipblog
が
しました
-
- 2020/07/18 02:53
-
これ書いてるの100%おっさんの妄想だからな
フェミなら男より賞金額が低いのは性差別! 男と同額にしろ!と騒ぐはな
与えられた優遇制度を手放さないで、さらに優遇しろと騒ぐのがフェミだぞ
-
bipblog
が
しました
-
- 2020/07/18 04:23
- 今現在の人種差別にしてもフェミニズムにしても、本来の教義や意味が捻じ曲がって伝わってる何処ぞのクソ宗教と変わらんぞ。
-
bipblog
が
しました
-
- 2020/07/18 04:52
-
※66
チェスも状に女性は皆無なんじゃないっけ
世界レベルで -
bipblog
が
しました
-
- 2020/07/18 04:54
-
※98
状じゃなくて上位の間違い -
bipblog
が
しました
-
- 2020/07/18 07:01
- ダブスタ感情論
-
bipblog
が
しました
-
- 2020/07/18 07:22
- より偉いやつと寝たのを競争するリーグだからルールが違う。
-
bipblog
が
しました
-
- 2020/07/18 07:35
- 競馬は混合レースでもうまいことやってるのにな
-
bipblog
が
しました
-
- 2020/07/18 07:36
- 飛車角落ちですればちょうどいいっしょ。
-
bipblog
が
しました
-
- 2020/07/18 09:21
-
平等な形でやったらいいと思うけどなあ。
頭使う競技なら。結果がどうなっても受け入れるなら。
-
bipblog
が
しました
-
- 2020/07/18 09:35
-
将棋してて追い込まれると プロ棋士なのに天性の閃き等では無く
何の根拠も無い 単なる勘で打ちそうなんだもん -
bipblog
が
しました
-
- 2020/07/18 10:31
-
競う、この点に関して女は男に勝てない。
これは将棋もスポーツも社会も仕事もみんな本当はわかってること。
ただ、それを認めてしまうと努力している女性を馬鹿にすることになるから枠を作ったりハンデをつけたりなんとか傷つけないように優遇してる。
それをわからず不平等だと騒ぐフェミって本当にイカれてるんだと思う。ほっとこう。 -
bipblog
が
しました
-
- 2020/07/18 13:35
-
これ男側としてはどっちでもいいと思うけど、
女流棋士なくなったら、いま女流棋士の人とか目指してる女の人こそ迷惑な話しなんじゃないの? -
bipblog
が
しました
-
- 2020/07/18 16:08
-
いまだプロまで勝ち上がれた女性が一人もいないってだけだよなー
だから単に女性が弱いだけなんだけど、イメージ悪いからプロとは別枠作ってイメージアップ頑張ってるんでしょ -
bipblog
が
しました
-
- 2020/07/18 16:29
- 女子サッカーとか男性で言えばどの位のレベル?
-
bipblog
が
しました
-
- 2020/07/18 17:25
-
比較的新しいeスポーツでも女性枠ができそうだね。既に女性チームはあるし
ゲーム実況ならアイドル性も必要だし女性は向いてるけど -
bipblog
が
しました
-
- 2020/07/18 19:12
-
正式棋界には女性制限が無いけど
女性が誰も正式プロにならないから人寄せ用に作った物だし
少なくとも隔離ではないよ
女性を商品にしている~
とかそっち系で騒ぐならまだ解るけど -
bipblog
が
しました
-
- 2020/07/18 21:40
-
もういいから、プロや奨励会で「男対女は男角落ち」とかのルール作っちまえ。
めんどくせぇ。 -
bipblog
が
しました
-
- 2020/07/19 04:00
- 実際将棋に限らず色んな専門分野で頑張ってる女性からしたらフェミの主張なんていい迷惑だろこれ
-
bipblog
が
しました