company_character6_shinda
1 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 17:46:39.51 ID:ypGwGJmQa

これもう無理だろ
クビになってまう

4 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 17:47:13.58 ID:ypGwGJmQa

赤字って何ヵ月まで続いて大丈夫なん?

27 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 17:50:54.04 ID:XiWVVydiM

>>4
月というより年単位やろ
ここ何年かの決算どうなっとん

128 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 18:09:48.06 ID:m4M2/vjHM

>>4
リーマンなら財務三票読めよ 
見当付くやろ

2 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 17:46:57.96 ID:l6w9w6Zrd

3期連続でなきゃセーフ

>>2
つまりあと32ヶ月は赤字でセーフなんか

8 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 17:47:41.86 ID:HDZTokl80

弊社は三期連続や
絶望やね

10 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 17:47:56.33 ID:gxVQ4Ngr0

営業け?

>>10
観光やな

21 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 17:49:36.77 ID:ijLl2kN10

無理ゲーやん

>>21
そうなんや
先月の売上を5倍にしても赤字らしい

17 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 17:49:08.62 ID:ypGwGJmQa

まぁ会社頑張れや
冬もボーナスだせよ

34 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 17:53:00.89 ID:ELAeGsrfp

観光業で働いてる奴は転職した方がええやろ
明らかに先が見えない

33 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 17:52:32.99 ID:C31SWxgl0

とりあえず持続化給付金とか家賃支援給付金とか申請したか?
弊社は1000万貰ったで

37 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 17:53:40.44 ID:UkxlV2PV0

>>33
前年比で5割の売り上げやろ?
そんなん満たしてるとこあんの?

58 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 17:56:44.33 ID:t8ezmZWSa

>>37
観光は業界全体で1割いかんレベルやぞ

50 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 17:55:56.32 ID:6WxGijxb0

ワイの友達バス会社勤めとったけど一斉リストラになって先月辞めてたわ
観光バスが毎日30台出してたのが1日2台くらいまで減ってどうにもならん言うとった
観光はこれからもきついやろなぁ

35 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 17:53:13.43 ID:MsuY9aIq0

これでもどうにかなっとるから大丈夫でしょ🤔
https://i.imgur.com/16gKP6O.jpg

61 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 17:57:23.82 ID:bx1a4Nw30

>>35
どうにかなるんですかね…

56 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 17:56:32.90 ID:t96q3Imrp

ワイが働いてる施設のHISコロナ以降全く従業員来なくて草生える経営陣は地獄だろうな

39 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 17:54:10.12 ID:HuY/1Wm40

6月までは受注残あったし工場動いてたけど
7月以降全く受注入ってない

工場は雇用調整助成金狙いで月の半分操業停止状態

47 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 17:55:38.32 ID:kRMS+Ce6d

>>39
雇用調整金て7月も対象なん?

72 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 17:58:33.66 ID:HuY/1Wm40

>>47
今のところ9月末まで対象らしい
ただ工場と違って本社は毎日仕事あるし
工場従業員だけ給与100%補償で毎月半分休みとかなんかズルいわ

150 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 18:15:09.27 ID:9hZ/8XtK0

>>72
工場でクラスターでたら信用問題やぞ
むしろ休んでもらってる工員に感謝せな

42 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 17:54:55.07 ID:KA+oJaX5a

国策企業は赤字なんか関係ないのにな

55 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 17:56:25.15 ID:TeaYWttj0

旅行業ワイ、絶望
gotoも焼け石に水やろこんなん

74 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 17:58:50.67 ID:W9YstPP50

>>55
コロナが終息or特効薬完成で解決せな無理やろな

87 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 18:01:13.52 ID:TeaYWttj0

>>74
どっちも無理っぽいよな
弱毒化でただの風邪扱いされるようになるのが一番可能性ありそう

69 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 17:58:22.23 ID:bjDdJLe00

大手だと、まあ連続赤字でも生き残る仕組みあるが・・・

そこらへんの会社だと日銭が入ってこないときついで
やっぱり現金最強やからな

63 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 17:57:35.18 ID:ahg4Im0x0

観光業はさすがにもう見切りつけてやめた方がええやろ
下手すりゃあと5年は客足戻らんぞ

80 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 17:59:57.75 ID:HuY/1Wm40

>>63
客戻ってもコロナ期間の借金返済のために労働者給与10年くらい抑制されそう

67 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 17:58:06.72 ID:kRMS+Ce6d

飲食も半分切ってるとこザラにあるやろなぁ
製造も製品次第で なんほでも売上半分以下のとこあるんちゃう

68 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 17:58:17.86 ID:0YgPHLa40

うちは前期赤で今期も赤や
多分来期も赤や

98 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 18:03:34.51 ID:dsaLeQLDd

赤字垂れ流してもキャッシュがありゃいつまでも生き残るぞ

76 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 17:59:07.70 ID:/OLP1pxm0

給料遅配してからスレ立てろ

82 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 18:00:40.68 ID:ypGwGJmQa

コロナ前は毎日20組ぐらい注文入ってたの今は1ヶ月で1組とかやぞ

84 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 18:00:47.56 ID:iLsRDVaAp

飲食店経営してるけど今年で見たらまだ黒字だわ
自粛要請ガン無視で営業した事が成功だった

78 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 17:59:50.99 ID:0YgPHLa40

こないだ全員の退職金試算しろって言われたわ
もう終わりや

83 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 18:00:42.78 ID:61s0SKWA0

>>78
退職金出すってことはまだリストラ の段階やから潰れるのは先やで

81 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 18:00:24.39 ID:6WxGijxb0

正直コロナがトドメいうのもあるけど消費税増税がキツすぎるわな
ホンマどうにもならんとこめっちゃ多いやろ

91 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 18:02:05.39 ID:UkxlV2PV0

ぶっちゃけ減税しかないやろな
死んでもやらんだろうけど

103 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 18:04:33.46 ID:2RNcK+hkr

>>91
消費税を0にし年金90歳以上はカットで賄えるやろ

121 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 18:08:21.95 ID:ix+iBYAk0

>>103
路上に老人の死体が転がりそう

134 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 18:11:17.45 ID:ARG3p8/l0

>>121
羅生門見たいでええな

138 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 18:12:04.89 ID:89kcGYxTd

>>134
なお実際に転がるのは若者の模様
選挙に行かないからしゃーない

100 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 18:03:54.41 ID:TeaYWttj0

観光業はどうせ無理だから一回潰れろってのは一理あると思うが終息後に中華とか外資系にことごとく乗っ取られるのが目に見えてるのがやるせないわ
そんで皆昔の観光地は良かったのに今は~とかほざくんやろ?

131 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 18:10:37.78 ID:ibgVvMmba

観光なんか余力でやるものなのにそこ助けてどないすんねんと
中心の製造とかが死にかけやが

155 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 18:16:11.29 ID:SxKFsM67d

中国に乗っ取られて困る産業は助けなアカンで

113 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 18:06:53.69 ID:1cMJgFJHp

弊社もそんな感じやおそらく冬ボは出ないし辞めるか迷ってるわ

117 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 18:07:52.58 ID:61s0SKWA0

>>113
転職も冷え切っとるで

129 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 18:09:57.23 ID:1cMJgFJHp

>>117
それはわかってるで弊社でも明らかに仕事減ってるからな今人雇うところなんてほとんどないやろうな
だからこそ家賃かからない実家でこどおじやるか悩むわ

115 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 18:07:39.24 ID:y+tGXg2/0

やめてもやめなくてもどうせ来年潰れるから転職や

141 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 18:12:17.95 ID:ypGwGJmQa

みんなで乗り切ろう
引っ越すのめんどくせーからな

★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (10)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/07/24 21:12
    • サントリーのビール事業は50年くらい赤字だったらしい。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/07/24 21:20
    • ハゲみたいに投資しまくって無理やり赤字にしてるなら助かるが
      売上そのものが落ちたんじゃ回復まで相当時間がかかるし助からん
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/07/24 21:21
    • 二階をトップに据えるような業界は正直かわいそうと思えないんだよなあ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/07/24 21:49
    • 全部ニートの妄想で笑う。今は好景気ですぞぉ!!
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/07/24 22:13
    • 観光はもうあかんやろ。ブライダルももうあかんわ。

    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/07/24 23:55
    • こればっかりは経営力とか無関係の天災だからなぁ
      気の毒としかいいようがない
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/07/25 00:00
    • まぁ本来休業補償で済むところをGotoとかいうガバガバ政策やっちゃったからな
      恨むんなら経済活動優先だからとGotoの火種作ったであろう財務省か、実行部隊の二階さん以下国土交通省を恨むんやな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2020/07/25 00:51
      • >>7
        休業補填じゃ厳しく無いか?
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2020/07/25 02:15
      • >>8
        観光業に限定すれば次の国会開くまでの2~3ヵ月は耐えられる予算は組んでもらっとんやから、一旦それで凌げばええやん。次の国会でコロナ第2波を受けて予算が補正されるやろうしな。

        個人的には金落とす所が限定されちゃう、かつコロナ第2波で若干外出しづらい今の状況ならGotoより休業補償の方が適しとると思うけど
        Gotoは我慢させて収まった段階で再開した方が効果あるやろうしな
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/07/25 21:36
    • 国はもう観光あきらめて別の産業に行くべきだろう。
      各国鎖国化が進むから、製造業とか呼び戻せ。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事