
同時に牛乳・お菓子禁止令
生活習慣がよっぽど悪いのか
牛乳もなん?
>>3
牛乳の糖質すごいで
>>28
糖尿病患者には毒ってだけで牛乳自体は糖質かなり低い食べ物だぞ
普通の人にはたんぱく質手っ取り早く取れる貴重な栄養源
>>28
乳糖は大丈夫です(半ギレ)
|
|
かわいそうやな
一生透析か
>>8
透析までは行ってないらしい
>>8
それは腎臓やろ
>>12
透析受けてる患者さんはだいたい元は糖尿病ってお医者さんが言ってた
>>12
血中の糖分が多すぎると糖分が暴れて血管を傷つけるのが糖尿病なんやけど
腎臓とか目とか細い血管が集まってるとこが障害を受けやすいんや
2型は生活習慣か?
遺伝とか?
>>13
パッパ糖尿&高齢出産やしそこら辺弱いんやな
>>13
遺伝は1型やろ
>>16
実は遺伝との関係性は不明瞭って聞いたで
>>88
先天的なだけなんか
>>100
今のところはそれすら不明らしいわ
原因もなんもわかってへんらしい
ソースは医者からもらった糖尿の薄い冊子みたいなやつ
どんな生活させとんや
>>20
鍵っ子なんで遅い食事+弁当が多かったからと予想
>>27
そんなんでなったら世の中の大人の8割なるわ
>>30
食う量も多いんや
>>33
単純に食い過ぎやな
>>27
それで糖尿病の診断ついたんか?
生活習慣の指導だけで良くなりそう
>>39
インスリンもらうほどでは無いからギリ予備軍なのかな?
>>27
でもそれでオトウットだけ発病してお前は無事なんか?
>>90
ワイ君は80後半かな
>>95
それはそれでちょっと太くないか…?
健康ならええが
>>169
アカンですよ
いや牛乳は積極的に飲むべきやで
>>46
ワイはそう力説した
牛乳二人で1リットル飲んでたから飲み過ぎかも知れん
牛乳は数字的には糖質高いけど乳糖であることとかGI値みないと
米の食いすぎだろ
炭水化物よりジュースとかちゃうか
どんだけデブやねん中学生で糖尿って
>>56
170/100ぐらいだから超絶デブってほどではないかな
>>67
超デブで草
>>67
全盛期170/90やったワイでも糖尿ならんかったで
やっぱ体質もあるな
>>67
超絶デブやんけ
中学生なんかなんもせんかったら大概勝手にガリガリなるのに
糖尿J民たちはおやつ何食べてるの?
スルメとナッツ以外で
>>60
チーズ
ワイデブ、炭酸水さんにお世話なっとるで。ガムやスルメ噛んで満腹感演出したりしとるよ
糖尿病って何が原因でなるん?
酒はやばい?
コンビニ食とかもあかんのか?
>>89
そのまんま糖分やわな
膵臓に負担かけ過ぎ
人類が穀物栽培して食べ始めたのがわりと最近だから身体が対応しきれないらしいな
別に体型普通でも糖尿病ってあるんよな?
なんか自覚症状とかあるんか?
>>99
多尿多飲はよう聞くな
>>99
血糖値下げようとしてよく飲み物を飲むとか
夜中にトイレで目が覚めるとかやな
運動してないんやろ
成長期なんやからいくらでも食ってええけど動かんかったらそらあかんよ
ちゃんと栄養士の言うこと聞いて運動するんやで
一応弓道部やから運動部ではある
これ弟と見せかけてイッチが糖尿病やろ
1型と2型って何が違うんや?飯食い過ぎでなるのはどっち?
>>151
食い過ぎはⅡ型やな
Ⅰ型=原因不明、若年性の傾向、注射治療
Ⅱ型=生活習慣が原因、中高年多い、程度によって運動・食事療法→薬服用→注射治療と様々
自粛期間で体脂肪率10%は増えたわ
14から24まで増えた
デブはクラスに1人か2人はおったけどそんなの聞いた事ないわ
>>191
小児糖尿病は急激に増えてる
世界中でや
あと健診でほとんど採血してなかったから2型はそもそも発見されてなかったことも大きい
基準は厳しくなってる
肉ってバラとかじゃなければ食べても良いもんなのか?
パッパがよく買ってくるんやけど
>>196
種類と単位による
糖尿用の食品交換表とか持ってる?
>>196
肉は比較的オッケーな食べ物やで
糖尿って怠惰なイメージしかないけど合ってる?
>>248
1型は怠惰なんかじゃなくて自己免疫が悪い
2型もなりやすい遺伝があるし一概には怠惰とは言えん
親が食事の重要性がわかってないと
ガキはコーラ、ジャンクフード飲み食いしまくるからな
親の教養が問われる
なんで痩せ薬って出来ないんや?糖の吸収を抑えるくらい簡単そうやけど
>>251
あるで
糖尿病は食事運動療法が大原則やぞ
糖尿病 発症原因・治療法「不明」 患者数1000万(予備軍含)
軽度
・おしっこが泡立つ なんか喉が渇く
進行
・おしっこが甘い 疲れやすくなる
重度
・週2ペースの入院による人工透析
・脚の壊疽
・失明
・血糖値上昇による無限の可能性を持った合併症
・障害者認定
怖すぎ
>>254
おしっこ泡立つってヤバイんか?
中学生か小学生くらいから泡立ってるんやけど
>>264
糖尿以外にも泡立つ要素は多いからアウトとはいわん
砂糖とかいう麻薬よ
糖尿病が怖すぎて何も食べなくなったら20キロ痩せた
心療内科紹介された
|
|
若い頃は太りがち(171センチで80キロ前後)だったが、糖質制限を徹底した結果、25歳の今では62キロまで落ちて標準体重より軽くなっている。
太りやすい体質のせいで好きなものを満足に食べられないのは損だが、そのおかげで食生活に気をつける癖がついて逆にラッキーだったと言えなくもない。
デブで太りやすい体質って、イコール糖尿病になりにくい体質やで。
好きなだけ食べても太らないのは2種類いて、なんか代謝が異常に高くて食った分勝手に分解するグループと、インスリンの出が悪いグループ。
糖尿病に関して一番ヤバいのは最後の奴。
糖尿は結局は糖が出てるかどうかだそう
逆に全く泡立たない人は腎臓が機能してない事があって、そっちのがやばいと言われた
アメリカの白人がデブデブでも糖尿病にならずにガリガリのアジア人が糖尿病になりまくるのを見ても明らかや
逆剥け取っただけなのになってる人もいた
基本的に生活習慣のせいで糖尿病になる人ってだらしなくて、インスリン打つのサボって救急で担ぎ込まれるの多い
そんで悪化して起き上がれなくなってる
泡立つのは蛋白尿では?
蛋白尿は発熱とか運動したとかそういうのでも出る事はある
ただ腎臓の機能が低下して蛋白を濾過できてない可能性もあるから、毎度泡立つのはちょっと怖い
未だに古いイメージで「2型は自己管理がなってない!」とか言うやつおるからな
俺は母方の祖父系列が糖尿家系やから飯に気をつけて不安になりながら生きとる
IDDM・NIDDMで語れよ
ま、それこそ飲み薬か注射薬かの違いでしかないが。糖尿病は基本的に感染性のある疾患って訳でもないし、遺伝要素強めだから迫害の対象なのは何か違うと思うんだがな。
真夏の水無し過負荷トレーニングで急性膵炎、からの一生注射生活とか辛いにも程があるぜ
食事がクソ酷そうだから、ガチれば薬無しでイケるくらいまで改善出来そうだけど、皮肉な事にそうだからこそ多分達成する事は無理だと思われる。
information
オススメ




![ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 - 永遠と自動手記人形 -[Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/71aE3yjOynL._SX240_.jpg)



![Tile Mate(電池交換版) 探し物/スマホが見つかる 紛失防止 日米シェアNo.1 スマートスピーカー対応[Works with Alexa認定製品]【日本正規代理店品】 EC-13001-AP](https://m.media-amazon.com/images/I/31ypkTJWMvL._SX240_.jpg)


![劇場版「メイドインアビス 深き魂の黎明」限定版 [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/619WONHGizL._SX240_.jpg)






