
1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/20(木) 00:09:07.712 ID:gwVLtXfw0
6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/20(木) 00:11:30.293 ID:qK0k/b2z0
あほや…
5 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/20(木) 00:10:48.073 ID:0AHaXiVda
最初に食ったやつ頭おかしい
|
|
9 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/20(木) 00:12:58.722 ID:zZ3U9WPtr
日本人頭おかしいと思われてるだろうなぁ
11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/20(木) 00:14:24.345 ID:gwVLtXfw0
>>9
外人も食べてるんだよなぁ…
https://i.imgur.com/MwUxvNt.jpg
8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/20(木) 00:12:01.181 ID:CsCJe6ANd
全部キモい
10 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/20(木) 00:13:11.687 ID:37iHpuf00
虫なみに食べようと思えない
15 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/20(木) 00:18:25.040 ID:A6+zoJXD0
ホヤを食い物として認識してる奴は頭どうかしてると思う
22 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/20(木) 00:28:32.127 ID:WjX8mFpoa
ホヤとなまこはキモいけどうまい
26 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/20(木) 00:32:56.416 ID:ChsnLiM5a
このわたとかいうなまこの腸の塩辛とか思いついたほうも凄いが
あのビジュアルのもん勧められて食った奴も凄いな
12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/20(木) 00:15:06.805 ID:gwVLtXfw0
動画
グロ注意
16 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/20(木) 00:19:02.724 ID:w9Rp6Tpu0
>>12
ウニみたいなもんじゃねーか
13 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/20(木) 00:15:31.786 ID:WjX8mFpoa
潮間帯に住むやつか
19 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/20(木) 00:22:40.078 ID:5smn5AJr0
24 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/20(木) 00:29:21.226 ID:A6+zoJXD0
>>19
なにこれ
これもホヤの仲間なの?
カラフルウミウシ以来の衝撃だぜぇ
17 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/20(木) 00:19:10.944 ID:xlvW3AUo0
18 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/20(木) 00:22:10.205 ID:XgQaUBsH0
28 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/20(木) 00:33:55.935 ID:v2UNt1Eer
こんなんでも脊索動物門なの面白いよね
29 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/20(木) 00:34:29.084 ID:jnxzQ4Pd0
これどこを食べるんだ?
30 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/20(木) 00:58:37.028 ID:zZ3U9WPtr
中身
14 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/20(木) 00:16:29.580 ID:ChsnLiM5a
貝類とか小さい頃から食べ慣れてるから食えるだけで
自分か海のない国生まれだったら食える気しない
|
|
★お勧め記事
★コメント
※1
2020年08月21日 01:13
▼このコメントに返信
南米産のは深宇宙から来たとしか思えん
※9
2020年08月21日 02:11
▼このコメントに返信
ホヤは真水で洗うと味落ちるんだと。ホヤから出るホヤ水で洗うと美味しいんだって。
ソースは漁師町で育ったじーちゃん。岩手だから普通にホヤは食べるんだけど、母は好物だが私はあんまり…。
ソースは漁師町で育ったじーちゃん。岩手だから普通にホヤは食べるんだけど、母は好物だが私はあんまり…。
※11
2020年08月21日 02:14
▼このコメントに返信
味って言うか鼻に抜ける臭いだよな
夏場のドブ川の臭いなんだよ
「これは新鮮だから臭くない!」ってヤツを
食ってみてもやっぱりドブはドブなんだよ
ホヤなんて人の食いもんじゃないよ
夏場のドブ川の臭いなんだよ
「これは新鮮だから臭くない!」ってヤツを
食ってみてもやっぱりドブはドブなんだよ
ホヤなんて人の食いもんじゃないよ
※17
2020年08月21日 07:03
▼このコメントに返信
※9
ホヤのウンコ落とすのに真水かなり必要。
食中毒もなくは無い。
買って2日目のホヤをウイルス流す為に流水でこれでもかと洗ったら味が落ちた。
ホヤのウンコ落とすのに真水かなり必要。
食中毒もなくは無い。
買って2日目のホヤをウイルス流す為に流水でこれでもかと洗ったら味が落ちた。
※23
2020年08月21日 10:03
▼このコメントに返信
ホヤは珍味の部類だからなぁ
仮に法律で食べるの禁止されたとしてもそこまで反対運動おきないと思う
キツめの酒で脳みそバグらせてからちびちび食べるときは美味しいと思うが、
いかんせん産地以外で食べると当たり外れが激しいから積極的には食べないな
見た目がグロいのはしゃーない
見た目も味の一部と考えてるなら食べない方がいいと思う
仮に法律で食べるの禁止されたとしてもそこまで反対運動おきないと思う
キツめの酒で脳みそバグらせてからちびちび食べるときは美味しいと思うが、
いかんせん産地以外で食べると当たり外れが激しいから積極的には食べないな
見た目がグロいのはしゃーない
見た目も味の一部と考えてるなら食べない方がいいと思う
※25
2020年08月21日 10:20
▼このコメントに返信
自分は好きだから、苦手な人が多いのは大歓迎
皆が好きなら値段が上がるか枯渇しちゃうからな
産地でなくてもたまに近所のスーパーにある
1玉100円くらいで活けで十分おいしい
皆が好きなら値段が上がるか枯渇しちゃうからな
産地でなくてもたまに近所のスーパーにある
1玉100円くらいで活けで十分おいしい
※37
2020年08月22日 13:37
▼このコメントに返信
※36
実際、なんて存在しないぞ
主観で美味しければそれが真実
値段が高い、安い、好む人が多い、少ない、どれも参考にはなるけど、
まさに食べ慣れや基準の決め方次第だけのもの
実際、なんて存在しないぞ
主観で美味しければそれが真実
値段が高い、安い、好む人が多い、少ない、どれも参考にはなるけど、
まさに食べ慣れや基準の決め方次第だけのもの
information
記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
スポンサードリンク
人気記事
オススメ




![ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 - 永遠と自動手記人形 -[Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/71aE3yjOynL._SX240_.jpg)



![Tile Mate(電池交換版) 探し物/スマホが見つかる 紛失防止 日米シェアNo.1 スマートスピーカー対応[Works with Alexa認定製品]【日本正規代理店品】 EC-13001-AP](https://m.media-amazon.com/images/I/31ypkTJWMvL._SX240_.jpg)


![劇場版「メイドインアビス 深き魂の黎明」限定版 [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/619WONHGizL._SX240_.jpg)







Rakuten オススメ
スポンサードリンク