
「アカデミー賞」を主催している映画芸術科学アカデミーは8月9日、2024年から、作品賞の選考に新たな基準を設けると発表した。作品賞を受賞するためにはいくつかの条件を満たさなければいけないとし、その中には、「主要な役にアジア人や黒人、ヒスパニック系などの人種または民族的少数派の俳優を起用すること」や、「制作スタッフの重要なポジションに女性やLGBTQ、障がい者が就くこと」などが挙げられた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200909-00010004-huffpost-int
皮肉かと思ったガチで草
リベラルが多いはずやのになんで自ら自由を殺しにいってるんや?
|
|
(A)作品のキャスティングやテーマ
・主役または重要な助演俳優に、アジア人、ヒスパニック系、黒人・アフリカ系アメリカ人、ネイティブ・アメリカン、中東出身者、ハワイ先住民含む太平洋諸島出身者など、人種または民族的マイノリティーの俳優を起用する。または
・二次的およびマイナーな役の少なくとも30%は、女性、人種/民族的少数派、LGBTQなどの性的マイノリティー、障がい者のうち2つのグループの俳優を起用しなければならない。
または
・作品のストーリーやテーマが、女性、人種/民族的少数派、LGBTQなどの性的マイノリティー、障がいを持つ人などをあらわすものである
>>18
自己レスやが、白人の歴史を描いた素晴らしい作品でも作品賞獲れないんか
>>34
時代とか無視で黒人の貴族登場させたら取れる
>>18
一項目さえ条件達成してればええんやろ
一個目の助演とか簡単やん普通の作品やろ
演劇関係者とかLGBTの人多いし簡単に要件みたせるね
賞の権威が失墜するだけやと思うんやけど
これに賛同する奴がハリウッド界隈にはたくさんいるのか?
>>12
賛同しないとレイシスト扱いや
それを公表してるんならええやろ
役柄もポストも必要であればつくし不要であればつかないんじゃね?
実力ではいらないけど賞を狙う目的で使うよと言われる人たちは許容すんのかな
今も制作スタッフの重要ポジにはLGBTほぼ確定でおるから、あんま変わらんな
ハリウッドのこういう実験的なところは好き
いい作品が集まるかは知らん
パラサイトも「黒人全然いない、何でこんなのが」って批判されたんやろ?
もう外国語映画賞でアジア取るのほぼ絶望的やな、アフリカが撮った黒人まみれなら許されるやろうけど
作品が質で勝負できない時代
これのどこに自由や平等があるのか
もう評論家は信用してないわ
一般視聴者と目線が違うからな
評論家に高評価の映画が一般層には微妙の評価だったり
その逆もしかり
>>71
アカデミー賞って別に評論家が選ぶ賞ちゃうぞ
>>122
誰が選んでるの?
>>145
アカデミー会員
俳優やら監督、スタッフが多い
元から作品の質とは関係ない賞と言われてるやんけ
さすがに冗談やろと思ったけどマジかよ
こういうのガチで実力でオスカー取ったハルベリーやデンゼルに対して無茶苦茶失礼やと思うわ逆に
>>92
これでしかない
皆で手繋いでゴールしましょうより酷い
多様性とは一体なんなのか
多様性を理由にして多様性が失われてて草
表現制限してるって誰か教えてやれよ
全員白人女で作ればセーフになるクソガバ基準
なおウイグルには見て見ぬふりの模様w
あくまで作品賞だけに設けられた基準なんやろ?
相対的に脚本賞や監督賞の格が上がるかもな
男優女優賞ももはやまともに評価できんし
差別を描けばアカデミー
貧困を描けばカンヌ
ってのが皮肉じゃなく明文化されるとはな
芸術ってあらゆるものから自由であるべきやと思うんやけど
>>142
ポリコレを重視する自由を選択しただけやぞ
半地下の家族とか
よくできた社会風刺だったけど
あれも「ポリコレに適う」から選ばれたってことかい
なんかかなしいな
パラサイトっていうほどポリコレ要素あったか?
>>182
見た?見てない?
ワイは今から思い返すと満載や
というか当時は「これは韓国のガチ社会問題やからコメントしづらい」みたいな感じやったけど
パラサイトは素直に面白かったわ
日本の映画監督も芸能事務所ごり押しキャストありきの糞映画ばっか作ってないで面白さを追求しろよ
ハリウッドはチャイナマネー問題で左右両方からクソ叩かれてるから
この手のポリコレ仕草でリベラルの機嫌取らなあかんねん
アカデミー賞なんて所詮アメリカローカルの賞やしどうでもええわ
金獅子やパルムドールが純粋に作品とかの質を評価してくれるやろ
時代劇はどうするの?
古代エジプトが舞台とか中世ヨーロッパは舞台とかそういうやつ
>>217
それでも出せって流れになりつつある
男女比に関してはもはやなってるけど
今までも多様性は暗黙のルールやったやろ
明文化されただけで何も変わらん
A~Dの4つの基準を設けるという。このA~Dの4つの基準のうち、2つを満たさなければならない、というのが選考の条件だ。基準に関わる情報は非公開で選考に扱われる。
(A)作品のキャスティングやテーマ
・主役または重要な助演俳優に人種または民族的マイノリティーの俳優を起用する。
または
・二次的およびマイナーな役の少なくとも30%は、女性、人種/民族的少数派、LGBTQなどの性的マイノリティ、障がい者のうち2つのグループの俳優を起用しなければならない。
または
・作品のストーリーやテーマがマイノリティを持つ人などをあらわすものである(B)制作スタッフ
・リーダーシップをとる製作スタッフのポジションのうち、少なくとも2人はマイノリティである。かつ、そうしたポジションのうち少なくとも1人は、人種/民族的マイノリティを起用する。
または
・少なくとも6人の技術職のスタッフが、人種または民族的マイノリティである。
または
・製作スタッフの少なくとも30%がマイノリティを持つ人である。(C)有給インターン、仕事の機会などの人材育成
・マイノリティを有給の実習生またはインターンシップとして起用する。
かつ
・映画の製作、配給、資金調達会社はマイノリティに人材育成や仕事の機会を提供する。(D)マーケティングや宣伝
・マーケティング、宣伝、流通を担うチームの幹部のうち複数がマイノリティマイノリティ→ 女性、人種/民族的少数派、LGBTQ、障がいを持つ人
>>309
CとDクリアで何でも作れるんやね
>>309
このCDみたいに完全な逃げ道残してくれてる時点でアカデミーの会社もポーズでしかないのでは?
何が一番面白くないって、こういう事が声高に叫ばれるようになってしまったせいでガチで「黒人」や「障害者」をテーマにした映画を見ても「うわっポリコレ系かよ……」みたいな感想がまず浮かんでしまうようになったこと
この現実が奇妙で不条理な映画みたいや
|
|
んでスタッフの問題は安い金で名前だけのスタッフ雇用で問題無い気がする。
全体の製作費に比べりゃ数人の雑用係を無駄に雇うくらい微々たるもんやろ。
そういう映画取ったらカンヌでウケるだろうな
楽な道筋作ろうっていう試みに一歩でも譲ってしまうとこうなるんだよね
そして次から次に要求を重ねてくる
Avengersなんて、役者そのままのシーンなんて少ないしw
反ナチスを掲げて「逆らう奴はファシスト」とレッテルはってファシズム執行。
反差別を掲げて「逆らう奴はレイシスト」とレッテルはって差別しまくり。
結局は薬物と同じで止められない止まらないんだよ、薬の種類変えて脱法して誤魔化すように、言い訳の「看板」変えてロンダリングしてるだけ。
ロード・オブ・ザ・リング、
あの頃よりさらに難しい時代になる前に作ってくれててよかったなー、と
あの世界観に無意味に重要ポストに黒人やゲイっぽいキャラや
ねじこまれなくてよかった
そのかわり続編のホビットにはアジア女いるよ(台詞はないけど、無意味にピントあわせられてる)
貿易で有名な街ならひとりくらいアジア人おってもええやろ、みたいなこと言ってたけどほんと場違いで萎えるね
指輪のときはオーク役とかの太平洋民が対ハリウッドで少数民族ヅラしてくれてごまかせたらしいけど
NZでは彼らは別にマイノリティじゃないってバレたんかな
まさか、ダークエルフは肌の色がダークとかそんなこと言ってないよね?
ロードオブザリングの世界のダークエルフとは上級エルフのうち祝福の島に渡らなかった一族とかそういう設定があるのですよ。
女の強さって、腕力や攻撃性じゃなくて、母の強さや家族への深い愛情や、周りを感動させる品の良さだと思う。フェミは美しい女の美しい強さ嫌うけど、聖母信仰みたきなのは簡単には消せない美の基準だと思うよ。美智子さまみたいな美しさを否定したくはない。
こうやって公言してくれた方が
「ポリコレ下駄履かされた上での」最優秀賞だとハッキリして良いんじゃね
「フランス料理(イタリア料理かもしれない)の高級なフルコースを味わったばかりなのに、なぜ安いハンバーガーを食べに行かなきゃならない?」
ってアカデミー賞ノミネートになったのに拒否した監督。
これさ、○○くんも可哀想だから混ぜてあげましょうね、じゃないと遊んじゃいけませんの精神じゃん
対象を下に見ているからこそ出てくる発想
本来作品は自由に作られるべきもの
そこになにかが参加してなかったとして、それは差別ではなく作品を作る上で自然とそうなっただけなのに
作りたい作品を捻じ曲げてまで貰うこんな賞にもはや価値はない
これからは「この映画がアカデミー賞受賞!」とかCMで連呼出来なくなるだろうけど。
information
オススメ




![ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 - 永遠と自動手記人形 -[Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/71aE3yjOynL._SX240_.jpg)



![Tile Mate(電池交換版) 探し物/スマホが見つかる 紛失防止 日米シェアNo.1 スマートスピーカー対応[Works with Alexa認定製品]【日本正規代理店品】 EC-13001-AP](https://m.media-amazon.com/images/I/31ypkTJWMvL._SX240_.jpg)


![劇場版「メイドインアビス 深き魂の黎明」限定版 [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/619WONHGizL._SX240_.jpg)







女はLGBTや障害者と同列扱いという公式発表