1 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 03:06:03.27 ID:rNZQKAwka
3 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 03:06:31.56 ID:/ksEm7lW0
今年の台風は逸れすぎや
10 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 03:07:30.36 ID:2kJ/neEP0
雨がヤバいやつやん
11 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 03:07:31.18 ID:KwnE8iep0
関西には神でもおるんか
26 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 03:10:33.18 ID:svvvRrqv0
>>11
関西土人は関空が孤島化したの忘れたの?
58 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 03:17:41.67 ID:atcHkQrM0
>>11
歴代勢力トップ3の台風は全て関西に直撃してるんですがそれは
62 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 03:18:39.42 ID:vQXrnAHaM
>>11
煽っとんのか
|
|
16 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 03:08:05.24 ID:2Y42IpVU0
シベリア高気圧強すぎんよ~
20 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 03:09:04.26 ID:Qa8QTdKu0
台風板の連中も大したことないって言ってたな
22 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 03:09:36.12 ID:lxdAbf1t0
接近時990hPaとか最弱台風やろ
23 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 03:09:37.15 ID:Jal50RZ+0
どう見てもいつも以下の台風やのに騒ぎすぎやろ
33 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 03:11:49.86 ID:x4GTgSeh0
>>23
ド田舎の九州に直撃するのと関東に直撃するのじゃ意味が違ってくるからしゃーない
29 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 03:11:09.87 ID:lEvbaJ070
最強台風もゴミやったし近年稀に見る不作やったな
31 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 03:11:12.66 ID:2Y42IpVU0
勢力よりもルートが圧倒的に重要なんだよなぁ
球速160kmのノーコンは戦力外だよ
36 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 03:12:26.02 ID:KLa2ulHL0
前回ので油断したところに大雨とかあるでこれ
40 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 03:12:58.70 ID:zVYQmWQe0
今年は例年に比べて春先暖かかったし秋もすんなりきたよな
43 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 03:13:34.96 ID:x4GTgSeh0
>>40
夏も暑かったの8月からやったしな
52 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 03:15:51.86 ID:Wb3eBsA30
またチバニアンの屋根が逝くんか?
54 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 03:17:06.76 ID:rnZHuTu3d
9999hPaくらいの最強台風こいや
60 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 03:18:31.04 ID:/+7Pzdepa
勢力雑魚すぎて普通の荒天やん
70 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 03:21:30.41 ID:6Y3cGWd+0
最初は名古屋直撃予想だったのに…
80 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 03:23:32.47 ID:GcvlcWbu0
こんなもんで休みになるわけないやろ働きや
90 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 03:26:53.48 ID:uLK4VxNia
ものすごいノーコン感
98 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 03:29:24.73 ID:CuSMGdfi0
これ安倍が操作したやろ
105 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 03:31:51.31 ID:5213mFah0
てか今年の夏短すぎん
梅雨明け遅かったし
いつもは10月の途中までは暑い感じしたのに
112 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 03:34:56.09 ID:HizfzSrS0
|
|
★お勧め記事
★コメント
※4
2020年09月23日 07:46
▼このコメントに返信
2年前の大阪の台風時の恐怖ったらない ベランダに物置かなくなったわ ガーデニングとか菜園とか迷惑なだけやぞ 毎年来るものだと思い備えないと
※22
2020年09月23日 15:42
▼このコメントに返信
※19
二度と目立ちたくないせいか清掃作業事態は公的な終了宣言無いまま結構終わってるはず。ただし清掃が終わったってだけで対策は費用の問題から最初から不可能言われてた。
地形的な弱点の問題だから大規模な河川事業とか下水をそのまま河川に流すぐらいの人道無視の対策でもしない限り予算的にも期間的にも無理。中国が過去にやらかしたことあるけど川底がウンコでヘドロになって流れていかなくなるぐらいひどいことになるで。
膨大な金がかかる予測されてて武蔵小杉数十棟ぐらいの金がかかるんだとか。その上で一番大事な問題である武蔵小杉だけでは対策が不可能な地形に関係する下水の上流すべての自治体にも負担分散のお願いしなきゃならないのがねぇ。
どこも豪雨対策に金分捕られてる有様だから効果のわからない対策で川崎を助けるために自分たちの税金を使うのを納得させられる区議会が存在するとは思えんわ。
もともと脆弱性ではなくあの土地は東京の遊水地のような場所であそこは最初から犠牲になるような設計になってるとしか思えない。水害は予想外だったって話だけど本当にそうだったかは謎だと思う。
他の自治体と同じように本来は売ってはいけない土地を自治体の市長が汚職で許可をしたとかあるんじゃないかなぁ。
二度と目立ちたくないせいか清掃作業事態は公的な終了宣言無いまま結構終わってるはず。ただし清掃が終わったってだけで対策は費用の問題から最初から不可能言われてた。
地形的な弱点の問題だから大規模な河川事業とか下水をそのまま河川に流すぐらいの人道無視の対策でもしない限り予算的にも期間的にも無理。中国が過去にやらかしたことあるけど川底がウンコでヘドロになって流れていかなくなるぐらいひどいことになるで。
膨大な金がかかる予測されてて武蔵小杉数十棟ぐらいの金がかかるんだとか。その上で一番大事な問題である武蔵小杉だけでは対策が不可能な地形に関係する下水の上流すべての自治体にも負担分散のお願いしなきゃならないのがねぇ。
どこも豪雨対策に金分捕られてる有様だから効果のわからない対策で川崎を助けるために自分たちの税金を使うのを納得させられる区議会が存在するとは思えんわ。
もともと脆弱性ではなくあの土地は東京の遊水地のような場所であそこは最初から犠牲になるような設計になってるとしか思えない。水害は予想外だったって話だけど本当にそうだったかは謎だと思う。
他の自治体と同じように本来は売ってはいけない土地を自治体の市長が汚職で許可をしたとかあるんじゃないかなぁ。
information
記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
スポンサードリンク
人気記事
オススメ




![ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 - 永遠と自動手記人形 -[Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/71aE3yjOynL._SX240_.jpg)



![Tile Mate(電池交換版) 探し物/スマホが見つかる 紛失防止 日米シェアNo.1 スマートスピーカー対応[Works with Alexa認定製品]【日本正規代理店品】 EC-13001-AP](https://m.media-amazon.com/images/I/31ypkTJWMvL._SX240_.jpg)


![劇場版「メイドインアビス 深き魂の黎明」限定版 [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/619WONHGizL._SX240_.jpg)







Rakuten オススメ
スポンサードリンク
9999hPaって雑魚すぎんだろw