とりあえずやめてた酒を飲んでる
おいしくない
|
|
イッチはつまり?夫?
>>4
つまりでなく、妻?の間違い
ごめん、母と電話してた
私は妻
夫婦共に不妊の原因があった
今回は二人目の不妊治療だったんだけど、途中でダメだったから50万くらいで終わった
体外受精の為の採卵やったんだけど、育たなくて、ダメだった
ひとりめは体外受精で出来たから、ひとりも出来ない人からは何言ってんだって感じだけどね
人のつらさは比較できるものじゃ無いし他人がどうこう言えんわ
不妊治療は保険効かない
妊娠しても保険効かない
保険効かないよ。
採血で数万飛んだりする(血液型とか全部調べるから)
体外受精は病院によって20~70万って幅がある
受診も病院に指定された日に通うから仕事に穴開けるし、迷惑かけるんだけど、お金かかるから辞められないんだ
治療大変やったな
気持ちゆっくりさせてのんびりすごしや
なんか、優しいレスばっかりで泣きそう。ありがとう
保険は効かないけど妊娠するとお祝い金がすごいとこもある
誰が不妊治療してるか分からんから迂闊に妊娠出産報告できんって言う人もおるわね
職場に理解してもらえないと辞めるしかないよ
それで妊娠しなかったからほんとつらいと思う
再就職だって大変だしね
やさしいのかこれで
>>22
叩いてないだけマシと思う
ひとりめは検査があったから、いっぱいかかったね
女性は卵管造影、子宮エコーとか、ゾッとするような検査がある。夫は採血と精液検査だけだったな
初めはタイミング療法で、女性にホルモン注射して指定された日に行為するんだ
ダメなら人工授精。その先が体外受精。
100は超えたと思うけど、かからない方だと思うよ
ちなイッチ夫妻はそれぞれ何歳なの?
うちはふたりとも37
ひとりめは35で産んだ
なんで質問スレなの
なんで自分でまず全部話さないの
質問スレにしたのは、タイトル思いつかなかったのと、菅総理が不妊治療の保険適応を目指すって言ってたから、治療で聞きたいことあるかな?というふたつの理由なんだけど、ごめん
そっか年齢的にも考えちゃう年頃だよなあ
不妊治療の保険対応ないし補助金支給は賛成や
所得に応じて制限はかかると思うけど
助成金は県と市からもらったよ。ありがたいね
助成金は世帯年収740万とかまでが対象だね
自分の住む自治体でも助成金あったわ
所得と年齢が要件みたい
保険適応もこれに準じて世帯年収ごとに負担額が変わってくるやろうね
ごめんなさい、眠くて落ちます
質問あれば明日レスします
荒れない程度に自由にスレ使って下さい
不妊治療って、金持ちがやるもんだと思ってた
ツイッターで検索してたらうっかり不妊様の界隈を覗いてしまって
その闇深さにそっ閉じやったわ
不妊治療って肉体的にも辛いけど
精神的にもダメージくるからね
長く治療してると性格変わるのもわかる気がする
闇に飲まれると言うか歪んじゃうんやろうな
菅が保険適用目指してるらしいから近い将来安価で治療出来るかも
>>40
保険適用も400、500万円使うひとがごろごろいるから、
かなりハードル高そう。
>>42
多分やけど
それぞれの治療法ごとに回数制限は設けられるやろね
もう300万円近くつぎ込んだわ。
年内にも400万円いきそうだし、
モチベーションの維持が難しすぎ。
そんなに子供ほしいかな?と嫁さん見て思うけど、
かなり思い強いから、安易に否定もできん。
流石に病気じゃ無いのに天井知らずで金出せるほどこの国に余裕ないと思うし
>>44
そういう方向でいくと、
助成金の拡充ぐらいで終わりそうやなぁ。
>>47
流石にどこまでも金を出すやでは無理だろうね
自然妊娠した人は人達で、不妊治療にばかり資金が潤沢なのは不公平って不満も必ず出てくると思う
うちは500万くらいつぎ込んだが子どもできなかった
>>46
500万かあ…でかいな
夫婦だけの問題じゃない
子供できないと両家の親から孫はまだかと責められる
結婚の予定は?とか子供作らんの?って訊くのはいい加減無神経なハラスメントやってもっと周知されんとあかんなあ
特に田舎はマジで半世紀は意識が遅れてる
>>59
田舎とか関係なくあいさつ程度で既婚なら聞かれる言葉かと
結婚したのーってアピールしてて
子供は?ってのっただけで
ハラスメントって言われちゃね
結婚したのーってアピールのほうがハラスメントって言いたくなるわ
ちなみにおはようって言っただけでハラスメントって言われたことがある
>>67
そんなにキモいんか
ワイ逆にお金やらのことを考えると子供は1人で精一杯やわ
|
|
すぐできたけどなあ。うちは3人が精一杯だが
少子化で国がめっちゃ金くれるならうちだけで野球できるくらいつくったるぞ
幼保無償化やロタの無償化とかも、自分の子の時代には無かったけど大歓迎
どんどん産みやすく育てやすい環境になればいいと思うし、その代わりそれを強制しない環境になればいいと思う
意固地になって子供欲しいよりもできないという事実から目を背けたくて続けちゃう人もいっぱいいる世界だから
少子化解決策というなら産めるかわからない人に税金使うより生んだ人が育てやすくなる社会環境作りに税金投入するべき。
産まれた後も出産祝いとかは10年は一切手をつける予定が無いから速攻で保険に回した
体外受精自体キャッシュフローの無い家庭では不可能だよ
運良く1回目で成功したからだいたい1人50万くらいかかったよ。
貧乏だけど、働いてなんとかお金を捻出したよ。
不妊の原因っていろいろあるから漢方が効く原因なら効くんだろうけど、違う原因だと気休め程度にしかならないと思うよ。
ちなみにうちは細胞の相性が問題で子供できるわけない夫婦だった。この場合はもちろん漢方飲んでも意味ない。
卵管造影は痛い人はかなり痛い。
私は結構痛かった。
終わったあとまっすぐしばらく歩けなかった。
至急エコーは痛い時と痛くない時とまちまちだけど、卵管造影に比べたら全然。
ただ、病院に行くごとに見られるから面倒。
金銭的にも精神的にも身体的にも本当に辛かった
保険適用になって金銭面だけでも負担が軽くなるならいいな、と思う反面、不妊じゃない人や選択子ナシの人、未婚の人たちの負担が増えるのかな、って考えると賛成!!!!!!!とはなかなか言えない
私も藁をもすがる思いで治療してたから、
漢方も試したけど実際効いてるかは不明だった。
保険効いてても漢方って高いから月にだいたい5000円ぐらいかかってたけど、今しぶってやめたらもっと妊娠に遠のくんじゃないかってやめれなかったなぁ。
他は保険適用外だから毎月何万も飛んで、悪徳商法にひっかかった気分だった。
だからよく考えて手をつけた方がいいと思うよ。
丁寧に教えてくれてありがとうございます。
不妊にも原因は色々あるんですね…
原因もしっかり確認した上で、それに合った処方がないか、漢方専門の人にお話を聞いてみます。
一度始めてしまうと、今までかかった金額もあって、止めることも躊躇してしまうようですね…
そこも慎重に行きたいと思います。
ありがとうございます!
information
オススメ




![ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 - 永遠と自動手記人形 -[Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/71aE3yjOynL._SX240_.jpg)



![Tile Mate(電池交換版) 探し物/スマホが見つかる 紛失防止 日米シェアNo.1 スマートスピーカー対応[Works with Alexa認定製品]【日本正規代理店品】 EC-13001-AP](https://m.media-amazon.com/images/I/31ypkTJWMvL._SX240_.jpg)


![劇場版「メイドインアビス 深き魂の黎明」限定版 [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/619WONHGizL._SX240_.jpg)







辛いらしいね。結婚すら諦めている俺には永遠に解らない話。