252290-02
1 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 02:37:47.59 ID:uxtX+sTD0

日本の「三位の都市」ってどこ?調査

名古屋 49.3%
横浜 20.4%
福岡 19.4%
京都 4.1%
札幌 2.4%
さいたま 1.6%
広島 1.2%
仙台 0.7%

https://i.imgur.com/mpTfppX.jpg

5 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 02:38:11.69 ID:hnjIUtQ/0

今や横浜ちゃうの

4 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 02:38:06.20 ID:JLRHkB3m0

横浜は東京とセットだろボケ

8 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 02:38:31.33 ID:qFGSQII+p

ジジイとババアが言ってるだけやろ
名古屋とか今や完全に空気や

15 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 02:38:56.72 ID:eCYyDQ4Y0

さ、さいたま?!!!?!!!!wwww

20 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 02:39:34.87 ID:AYy0Flwa0

名古屋は民度がね

25 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 02:40:02.33 ID:YqolBswy0

京都図々しくて草

29 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 02:40:28.62 ID:VZjWayB60

東京、横浜、大阪やろ

30 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 02:40:37.93 ID:pKM7NS1la

>>29
これやろ

34 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 02:40:51.54 ID:F3YY+rEp0

>>29
これ
人口的にもそうやろ

33 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 02:40:51.25 ID:EZls3Mo9a

横浜は東京に含めて1位枠って感じ

36 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 02:41:09.94 ID:fUEplFHG0

横浜と東京が何で一緒やねん
県すらちゃうんやぞ

46 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 02:41:40.43 ID:0RcN+sZLa

>>36
昼夜人口的にベッドタウンやもん、横浜

40 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 02:41:16.42 ID:CJoQQNtdd

福岡が3番目とか日本終わってんなwww

45 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 02:41:38.47 ID:TiYQhoeJd

横浜とか東京と比べたら「ド」が付くくらい田舎だわ

57 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 02:42:25.93 ID:R6Yuzd5w0

>>45
こればっかりはぐうの音もでないわ

47 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 02:41:45.61 ID:SJYGEpXR0

マジ?
京都7番目ってことでええんか?うれC

59 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 02:42:45.52 ID:hQAcrl4fa

愛知ってGDP高いからな
愛知が終わるときは日本の終わりでもあるんやで

61 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 02:42:55.53 ID:tID9pQxG0

横浜とか言ってるやつは横浜行ったことなさそう

63 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 02:43:10.57 ID:Rghm3rRP0

横カスは自分のこと2位やと思ってるし、京カスはなんなら1位やと思っとる

86 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 02:45:39.91 ID:0RcN+sZLa

>>63
京都人は京都のことをランキング外の別格やと思ってるから…

65 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 02:43:28.20 ID:NPLrtz02d

京都人の愛郷心強すぎて草

66 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 02:43:32.11 ID:qRdz+OQEd

横浜が大阪超えるとまでは思っとらんがタメ張るくらいなのはマジなん?

94 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 02:46:31.69 ID:YJaSfFSc0

>>66
桜木町のビル群見てたら都会度は十分高いけどそれでも梅田中之島には負けるからなあ あと梅田はクソデカ再開発やってるから今後の伸びしろがある

74 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 02:44:21.86 ID:kDKUmM6Wa

横浜はこういう場合東京の一部みたいな扱いになるからまあ納得

77 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 02:44:31.24 ID:hEmmjN9g0

横浜は東京と合併しろマジで

92 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 02:46:19.64 ID:0RcN+sZLa

>>77
川崎「わいはどうすれば…」

80 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 02:45:03.71 ID:6kf+I+bg0

京都市、大阪市、神戸市ってそれぞれ独立してる感あるけど
さいたま市、千葉市、横浜市って独立感ないんだよね
3市とも東京の圏内

90 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 02:46:09.80 ID:HvX21h9z0

>>80
東京がチートやからね
さいたまも千葉も横浜も日本の政令指定都市では上の方やのに

91 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 02:46:17.13 ID:kDKUmM6Wa

>>80
神戸は言うほど大阪と独立してる感ないで
京都と違って市街地が途切れずに大阪まで続いてるからやと思うけど

96 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 02:46:38.89 ID:dymvGUpGa

横浜生まれ横浜育ちだけど、中心部とか副都心以外は大したことないし、泉瀬谷あたり行ったら田舎すぎてビビるよ
大阪名古屋行ったことないけどさすがに横浜よりは上じゃね?

104 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 02:47:50.17 ID:rmI8cIfP0

東京-横浜-名古屋-大阪の関係ってわかりやすく言うと
ソウル-仁川-大邱-釜山の関係と一緒よな

109 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 02:48:12.56 ID:HvX21h9z0

>>104
分かりやすいか...?

114 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 02:48:52.71 ID:kDKUmM6Wa

>>104
分かりにくくて草

171 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 02:56:51.58 ID:rk7AGSrG0

>>104
誰目線に分かりやすいんやそれ

251 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 03:07:57.77 ID:KivTkHqh0

>>104
一切わからんくて草

108 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 02:48:11.07 ID:tU4MRu6C0

名古屋ってコメダ珈琲とトヨタのイメージしかないけどやっぱトヨタが強すぎるんやろな

146 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 02:54:07.26 ID:R6Yuzd5w0

東京横浜北海道大阪は街並みすぐに頭に浮かぶけど名古屋って全然分からんなあ何あるの?

159 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 02:55:49.15 ID:aMOwAxJI0

栃木は横浜大好きの馬鹿ばっかりだからしょうがない
宇都宮出身の俺が言うんだから間違いない

168 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 02:56:24.68 ID:YJaSfFSc0

>>159
海がないぶん港町に憧れでもあるんかな

162 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 02:55:57.88 ID:FAFedRu8a

都市そのものは名古屋かもしれんが繁華街は福岡札幌の方が賑わってた感じあったわ。

212 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 03:02:18.82 ID:1hW94umFa

ワイの友達がそうやったが
横浜は東京に住めないはぐれ者達がいるイメージ

232 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 03:05:49.37 ID:rc9BmYMMp

なんでこう言うスレって毎回毎回福岡出張るんやろ?
誰がどう見ても圧倒的なまでに格下やんけ
例えば転勤族とかで福岡異動なった言うたら「え…?なんか問題起こしたん?」ってなる程度には普通嫌がるぞ

★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (102)

      • 85. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2020/09/28 17:39
      • >>6
        ヒエッ
        なんだこの野蛮人
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/09/28 07:26
    • そもそも昔定められた日本三大都市が東京大阪名古屋だからね
      物作りの町で観光の町じゃないから目立たないだけで
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 65. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2020/09/28 13:21
      • >>2
        三都って言ったら普通は東京大阪京都なんだが
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/09/28 07:27
    • 寧ろ横浜って言ってるやつ絶対地元民じゃないわ
      みなとみらいのイメージしかないんだろう
      他の地域は山が多くて住宅街だらけ
      人口は多いが完全にベッドタウンだし都市と言われると東京圏に飲み込まれてるし
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/09/28 07:29
    • そらそうよで埋まってると思ったら案外世間知らず多いのか
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2020/09/28 07:34
      • >>4
        あの轢き逃げ都市が?
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2020/09/28 08:09
      • >>8
        お?名古屋に親でも殺されたか?
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/09/28 07:31
    • 名古屋出身ワイ…横浜来たら都会すぎてビックリしたわ
      都内それも丸の内行った時は名古屋なんて田舎なんやと痛感した
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2020/09/28 08:55
      • >>5 分かる。名古屋はアクセスの関係上東京、横浜、大阪は旅行で行ったことある人は多いし凄さは知ってる。
        ただ福岡に負けるのは疑問だし、事実人口、産業、流通、統計データでも大きく上回ってる。
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2020/09/28 10:15
      • >>17
        名古屋は福岡よりは都会やな
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 86. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2020/09/28 17:40
      • >>5
        むしろ名古屋は巨大な田舎やぞ
        だがそれがいい
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/09/28 07:33
    • 名古屋は大都市にも関わらず車社会と地元志向の高さで田舎っぽく見えてしまう
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/09/28 07:48
    • 人口基準で横浜が日本2位とか3位とか本気で言ってるのか?
      人口密度とか域内総生産とか中学生レベルのことも知らないって恥ずかしいな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2020/09/28 09:30
      • >>9
        大阪市の人口が横浜市より少ないことはよく言われるけどそもそも大阪市の面積が横浜市よりはるかに小さいってことは誰も気にしてないよな
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2020/09/28 09:52
      • >>23
        おまえらはド素人かよ。今どき市域で判断するなんて。街の大きさ知りたければ都市圏を使うんだ。東京3700万大阪1200万(京阪神圏なら1900万)名古屋600万横浜600万福岡300万。これがおよその街の大きさだ。
        拠点性なんかを考えると名古屋市が第三の都市に当たると思うな。ワイは東京人だが名古屋、横浜くらいの街の大きさが最適だと思っているわ。都会と自然のバランスがちょうど良い
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2020/09/28 10:53
      • >>25
        まるで横浜が都市圏作ってるみたいな書き方だな。
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2020/09/28 09:59
      • >>23
        大阪市ってこの数年の再開発やり過ぎて都会度が高まっててヤバイね。全体的に街並みが新しくてきれいになってる。
        あの新宿とか渋谷が大阪の梅田あたりより汚くてダサく見えるレベル。もちろん東京は圧倒的に人口が多いし面積の規模は大きいけどね。
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/09/28 07:58
    • 天皇の写真焼く展覧会開く民度はもう日本じゃないよ
      名古屋市長は大激怒してたけど
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 87. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2020/09/28 17:42
      • >>10
        そうやって人を雑にくくるから頭悪そうに見えるんだぞ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/09/28 08:01
    • てか大阪市横浜市名古屋市とか都市単位の勝負になんで東京だけひとくくりで出てくんだよ。普通に卑怯だべ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 62. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2020/09/28 12:58
      • >>11
        普通にこの場合の東京って23区のことだし、
        そもそも23区外とかカスだから東京ひとくくりだとしても卑怯というほど影響はない
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/09/28 08:33
    • 昔名古屋行ったとき新幹線降りてビルどーん!って感じで梅田みたいやなぁって思ってちょっと歩いたら地平線見えて草生えた
      あと一番?の商店街がなんか思ってたより人少なかった
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/09/28 08:33
    • 全国転々としてる転勤族のワイ評価だと
      名古屋は程よく暮らしやすい
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/09/28 08:48
    • 横浜は東京の都市圏。そもそも、昼夜人口差も夜の方が多い=東京へ通勤通学する人ばかり。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 69. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2020/09/28 13:37
      • >>15
        これ
        ハメカスはまず昼夜人口逆転してから発言しろ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/09/28 08:54
    • さすが日本一の第3都市
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/09/28 08:55
    • 名古屋なんもないで
      愛知はGDP高いけど
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/09/28 09:10
    • 昔習った知識のまま信じて、実際はどうなのかを見つめられてないだけやないの?
      横浜でしょ。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2020/09/28 10:03
      • >>19
        いや、横浜は経済的に独自に自立してないから無い。東京経済圏の一部だから所詮横浜は東京のおまけのベッドタウンエリア。
        これが最新の状況。
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/09/28 09:14
    • てか愛知ってGDPも2位だろ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/09/28 09:19
    • 東京と横浜セットで1位大阪と兵庫セットで2位
      名古屋が3位で愛知とくくると「は?」ってイメージ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/09/28 09:29
    • 東京と大阪の人ですら名古屋が3番目だと思ってて草
      横浜と京都相手にされてないじゃん
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2020/09/28 09:57
      • >>22
        横浜は巨大なベッドタウンだからな
        人口は多いが拠点性があるかと言われると東京と一体化してるからそれは違う

        京都も大阪と近すぎて一体化してるし論外

        福岡は九州の拠点としては申し分無いが人口や経済規模を名古屋と比べると論外
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/09/28 09:32
    • まぁどっちにしろ1位だけど
      この手の話題って他は市なのに東京だけ実質都丸々でカウントされてるよね
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/09/28 09:52
    • 大都市の隣だから栄えてる、というのを含めてしまったら何か違う気がするんだが
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/09/28 10:19
    • 名古屋が3番目な訳ない。ほぼ田舎やぞ。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/09/28 10:20
    • GDPで頑張ってるのは刈谷・安城・豊田であって名古屋じゃないし…
      愛知県は満遍なく産業がある不思議な土地よな…食物自給率も割と高いし…
      愛知県でちゃんと愛知県産の野菜や肉や米が買えるのはすごい
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 55. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2020/09/28 12:22
      • >>32
        1番独り立ちしてる県だと思うわ。漁業も盛んだし。
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 33. 
    • 2020/09/28 10:23
    • このコメントは削除されました。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/09/28 10:27
    • 横浜は東京やろ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/09/28 10:27
    • ※33
      今は新しく流入してくる中国人や他県の生活保護者がヤバい…
      大阪なら生活保護もらえますよって他県が転居勧めたりしてくるから酷い人が集まる…
      元からの大阪府民からしたら来ないで欲しい…
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/09/28 10:30
    • 昔名古屋へ住んでたからよくわかるわ。名古屋(愛知)って名だたる企業が結構ある製造業の街。トヨタを筆頭にアイシン精機・デンソーなどのトヨタのグループ会社等々、日本ガイシ、TOTO、JR東海、森精機、カゴメなどなど。名古屋の学生は他県に就職しなくても県内にいくらでもある。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 91. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2020/09/28 18:46
      • >>36
        デカい企業だが、派遣も多い
        30前半〜20代後半、団塊の孫がイキりまくりで
        派遣イジメを楽しんでるゾ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/09/28 10:37
    • 名古屋駅を名古屋と思ってるやつ多すぎ

      まあ、普通の人は名古屋に用事ないから名古屋駅の印象やな

      名古屋は名古屋の端っこやで

      そら田舎っぽいよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/09/28 10:38
    • またゴミまとめかよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/09/28 10:44
    • 福岡なんて千葉、北海道以下やんけ。
      三番目は大阪だぞ(ボソッ)
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/09/28 10:48
    • 結局2番はどこなんや?
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 42. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/09/28 11:06
    • 伝聞のみによるランク付けをありがたがったり、マウントの取り合いしてるの誰得定期
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/09/28 11:11
    • ワイ、アラサー
      中学生のとき、東京→大阪→名古屋の順番で教わった…
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 44. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/09/28 11:19
    • いや福岡の図々しさ凄いな
      京都の比じゃないぞこれ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 45. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2020/09/28 11:23
      • >>44
        ずっと九州から出ないと福岡こそ第三の都市ってなるんじゃないかな
        井の中の蛙
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 70. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2020/09/28 14:15
      • >>44
        そもそも京都や福岡が実際に思ってないのに周りが勝手に言ってるだけだろ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 46. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/09/28 11:25
    • 愛知は田舎の方に大企業があるからちょうどいい
      人が一ヶ所に集中しないから適度に自然もあるし働き口もあるわ
      まぁ観光資源がないってのもあるだろうけどな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 47. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/09/28 11:27
    • 昔も今も東名阪が三大都市で札仙広福加えて七大都市ってくくりでしょ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 48. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/09/28 11:30
    • 飲食重視での生活を言うなら、名古屋よりは福岡がいいかな
      経済圏なんか個人には大差無いし、旨いものを探すと福岡の方が多様
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 49. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/09/28 11:40
    • ※10
      瀬戸内海の離島では常設展示で、取りやめになったが広島トリエンナーレでもやる予定だった
      札幌では加えてケント・ギルバートの写真も焼かれた
      愛知だけの問題じゃない
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 50. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/09/28 11:48
    • 都市圏ってだけでそこに吸収されるからな
      兵庫京都なんて単独でも規模がでかい県なのに大阪に人口吸われるし
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 51. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/09/28 12:05
    • 104って絶対人と話合わんタイプや
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 52. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/09/28 12:11
    • ※36
      名古屋圏は工業で成り立っているから街中を大型トラックが走り回っていて住環境としてはよろしくない。
      仕事は多いのかも知れんが住みたいとは思わない。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 53. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/09/28 12:13
    • ※39
      福岡の強みは独自の文化だな。
      3番目というのはあくまでネタであって本気でそうは思ってない。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 54. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/09/28 12:20
    • 両方住んでたからよく分かるけどどっちもどっちだな。それぞれの良さがある。
      マイナス点をあげると、横浜は名古屋に比べると余裕のない暮らしをしてる。お金の面でも時間の面でも。名古屋の方が中の上の家庭が多い印象。たかが通勤で喧嘩や席取り合戦してるし。
      名古屋は周辺都市が弱すぎる。
      豊田、岡崎、安城、一宮、春日井がどれも弱い。だから名古屋頼みすぎる。神奈川の川崎、横須賀、相模原、海老名、厚木、平塚どれと比べても見劣りが酷い。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 72. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2020/09/28 14:22
      • >>54
        キミは神奈川と愛知の地域に詳しいな
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 56. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/09/28 12:26
    • 何が福岡だ。地元だけで大都市と思っている。
      きちがい集団。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 57. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/09/28 12:28
    • 京都と福岡が痛々しすぎる
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 58. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/09/28 12:32
    • 伊勢湾三河湾沿岸が全部工業地帯だし、内陸部は農業主流だしね
      トヨタ系しか本社機能はない処多いけど、GDPで二位になってるぐらい工場は多い
      大阪が落ちたのはシャープのやらかしや大企業の本社機能移転の所為で、コロナの影響で戻ってくるのを期待している。大阪はGDPだけ抜かれたからと云って下の愛知なんて見てないで東京を敵視していて欲しいね
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 59. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/09/28 12:42
    • 横浜、福岡は違うだろ
      プライド高すぎて認めたくないんだろうけどな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 60. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/09/28 12:57
    • さいたま市と回答してるやつはネタで書いてるだろ
      首都圏3大都市ランキングなら3位だろうが
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 61. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/09/28 12:57
    • なごやはええて
      メルサがあるがね〜
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 63. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/09/28 12:58
    • 福岡とか地場産業力でいえば浜松、広島あたりよりも格下やろ。おこがましいにも程がある。九州人って民族性が韓国人に近いと思うわ。あまりにも傲慢。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 64. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/09/28 13:07
    • 福岡県民やが、3番目の都市は無いわ
      どうせ一部地域のイキリが口でかいだけだろうけど
      そこそこの順位で平和に暮らしたいわ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 75. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2020/09/28 14:46
      • >>64
        同じく福岡県民だけどどれだけ高くても4位だわ
        3位って言ってるやつは名古屋に行ったことがあるんかと
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 66. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/09/28 13:25
    • ※36
      スギ薬局、住友理工、大同特殊鋼、日本特殊陶業、リンナイ、ノリタケ、マキタ、ミツカン、メニコン、ヤマザキマザック、ユタカフーズ、ヴィレッジヴァンガードとかも有名かな?
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 67. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/09/28 13:26
    • 青森が横浜推しなのは横浜町のせいだろなあ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 68. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/09/28 13:28
    • ※65
      現代の三大都市圏の中心都市を指す例もある。 その場合は、東京・大阪・名古屋を指す。 中世の日本三大都市である京・鎌倉・奈良を、現代になって「中世の三都」と称する例も見られる。 1990年(平成2年)から西日本旅客鉄道(JR西日本)が観光キャンペーンにおいて用いた、京都・大阪・神戸の三都市を指す名称。(wikipediaより)
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 71. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/09/28 14:20
    • 東京、神奈川、千葉 VS 大阪、京都、兵庫 VS 愛知、岐阜、三重 やぞ
      福岡なんて仲間いるの?
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 73. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2020/09/28 14:22
      • >>71
        ぷさん?
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 74. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/09/28 14:44
    • 本スレ47
      国交省の定義では京都は7位どころか4位だぞ
      まああくまで都市圏人口の話だけどな、東京に吸われまくってる横浜と違って大阪のベッドタウンとも言い切れない程度には昼間に人を集めてる都市ってことで
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 76. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/09/28 14:52
    • 東京と横浜に挟まれた川崎が忘れられてて草
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 77. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/09/28 15:11
    • 冷静に見れてる人もいるけど、何をもって第三の都市なのかじゃない?
      あちこち住んだけど、意外と大企業があるのが名古屋、観光では福岡って感じだわ
      上の※にもあったけど愛知は自給率も悪くないしそこそこの収入で暮らせる
      福岡は楽しい場所が名古屋よりは多いって感じ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 78. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/09/28 15:15
    • 毎回愛知県が叩かれる下げられる流れなんなの?
      なに?職に就くのに苦労しないし、低学歴でもそれなりな収入貰えるのが羨ましいの?
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 79. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/09/28 15:31
    • ※78
      下げる訳じゃないが、就職が良いというのは製造業が主体で、
      繁華街から遠く、関東で言えば埼玉千葉に通勤するようなイメージがある
      住んだ事は無いからあくまでもイメージね
      なんか企業城下町に住んで一生そのグループ企業に囲まれて暮らすような印象もあるわ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 80. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/09/28 15:42
    • 福岡は大都会ではないけどさ、一回住んでみたらわかるよ。
      すっげー快適だから。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 82. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2020/09/28 16:11
      • >>80
        福岡とか誰も興味ないっす...
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 92. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2020/09/28 19:07
      • >>82
        なんかみんなの代表面してるやつおって草
        つか誰も興味なかったら自分の感想すら言っちゃいかんのか
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 97. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2020/09/28 21:07
      • >>82
        全国1741もある市町村で2015年からの人口増加数第2位なんだけどどこが誰も興味ない市なんですかね
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 81. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/09/28 15:43
    • 自分が嫌いな相手を叩けるソースなら信憑性もなんも気にしないって、どこぞの国の被害者団体さんやらどこぞの批判しかしない議員さん達みたいだな
      まあ何言っても自分が正しいと信じて疑わないんだろうけどな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 83. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/09/28 16:34
    • コンサートツアーかなんかのイメージで東京・大阪ときたら次は福岡が浮かぶ
      札幌から南下するパターンなら仙台・東京・名古屋・大阪・広島・福岡
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 84. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/09/28 16:54
    • この前初めて名古屋行ったけど、横浜より全然金回ってそうやったわ。港なんて横浜よりデカかったし。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 93. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2020/09/28 19:17
      • >>84
        そりゃ、トヨタの影響が大きいよ
        名古屋港の輸出の7割近くが自動車と部品だしね
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 88. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/09/28 17:43
    • 東京、大阪、名古屋がトップ3なのは確定。これは数年前のデータだから人口の伸びを見ると京都と福岡はそのうち逆転すると思う

       半径15km圏内人口  都市圏総生産
      東京区 970万3719人  157兆8196億円
      大阪市 647万7864人  45兆3625億円
      名古屋 350万0517人  22兆4971億円
      京都市 220万4008人  10兆1173億円
      福岡市 211万3270人   8兆9223億円
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 89. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/09/28 18:07
    • この手のネタで横浜を入れる人がいるけど東京あっての横浜だからなあ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 90. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/09/28 18:10
    • 横浜が昼夜間人口比で100を超えてベッドタウンじゃなくなるのは、170万人程度の範囲じゃないとなれない
      その範囲で初めて他の都市のように都市圏を持てる独立した都市になる
      横浜は名古屋より京都福岡に近い規模

           人口  従業者数 昼夜間人口比率
      札幌市 195.2万人 85.0万人  100.4
      福岡市 153.8万人 80.3万人  110.8
      横浜市 168.1万人 78.7万人  101.6
      京都市 147.5万人 74.7万人  109.0
      神戸市 153.7万人 67.6万人  102.2
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 94. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/09/28 19:18
    • ※73
      ぷさん民発見
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 95. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/09/28 19:33
    • 福岡県民は3番目とか4番目とか誰も思ってないよ
      福岡の周りの県…か東北か北海道辺りがそう言ってるだけ
      こんなところであまり上げないでほしい
      そっとしておいてほしい


    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 96. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/09/28 19:54
    • 名古屋はやっぱ地域の中核都市ってのが大きいな

      横浜が人口多いから2番目や!て言うてるやつに朗報やけど、人口が多けりゃ都会だってんなら世界の都会ランキング(人口順)は以下の通りやぞ

      1位 上海(中国) 2415万人
      2位 北京(中国) 1861万人
      3位 ムンバイ(インド) 1839万人
      4位 デリー(インド) 1634万人
      5位 カラチ(パキスタン) 1491万人
      6位 イスタンブール(トルコ) 1464万人
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 98. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/09/28 21:56
    • ※97
      興味ないというよりも無知なんやろ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 99. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/09/29 03:26
    • 日本の「三位の都市」



      名古屋


        bagoya(バゴヤ)だぎゃ~

    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 100. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/10/05 06:31
    • 横浜は東京の手下やろ
      港町で特色ある分千葉さいたまの完全下位互換よりぜんぜんいいが
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 101. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/10/14 23:39
    • 都市圏で考えたらそうだろうな
      東京が強すぎて川崎横浜、さいたま、千葉船橋どころか高崎や宇都宮からも毎日都内に通勤するぐらいの都市圏だもん
      名古屋で言えば福井、富山から通勤するぐらいの距離になる

      都市単体でみるなら、東京に近い横浜が名古屋より上で三代都市は東京(23区)、大阪、横浜になる
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 102. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/07/25 15:21
    • ダイセルリサーチセンターの久保田邦親博士(工学)の全体最適化論である材料物理数学再武装は結構面白い。その中で出てくる関数接合論なのだが、博士のSNSを覗いていたらこれを用いてかの有名な経済学の父アダムスミスの国富論にでてくる神の見えざる手を計算していた。結論は流通を最大化することで価格が決定されるとメカニズムを解釈すべきだとしている。さらには人工知能の数理的基礎も勉強できるような内容になっている。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事