コストコは1985年からドリンク付きのホットドッグを1.50ドル(約158円)で販売してきた。
コストコの現在のCEOクレイグ・ジェリネック(Craig Jelinek)氏が当時CEOだったシネガル氏に
ホットドッグの値上げを相談すると、シネガル氏は「あのホットドッグの値段を上げたら、お前を殺すぞ。どうにかしろ」と答えた。2009年、ジェリネック氏は本当に"どうにかした"。コストコは、長年にわたってホットドッグを供給してきたHebrew Nationalを使うのを止めて、
ロサンゼルスにカークランドシグネチャーのホットドッグ工場を建設した(のちにシカゴにももう1つ工場を作った)。
新しい工場によってホットドッグの生産コストが削減され、コストコは1.50ドルで売り続けることができた。
https://www.businessinsider.jp/post-220675
ヒエッ
怖∃
有能
サイコなんやな
美味しいんか?
>>9
美味いで
これとピザ食べるためにコストコ会員になる価値あるわ
|
|
>>23
フードコートは会員やなくても入れるんやないの?
>>35
場所による
入れないとこの方が多いと思う
日本で言うならお茶付きおにぎり一個を150円で売るようなもんか
怖いけど有能
値段あげたらあんなホットドッグ無価値やろ
>>15
実質ドリンクバー付きだし300円くらいでも買うわ
どうにかしたことが凄い
現CEOになるだけあるわ
>>19
マフィアのドンみたい
わざわざ工場作ったのかすげーな
一方セブンイレブンは
>>24
美味しくなって新登場してるぞ
>>24
美味いだけまだマシや
ファミマなんて不味い上に容器の底上げだけはセブン追従して目も当てられん
>>26
これにドリンクつけて158円はヤバすぎやろ
>>26
300円でも良さそうやな
>>26
これでドリンク付き1.5$は安いわ
ここでパワハラだの値段あげちゃおwだのやるのが日本人
>>27
上が儲けろしか言わなくなったからやろ
せや!どうにかしたろ!
有能すぎる
工場作ったコストは度外視なんやろな
>>46
長期的にペイ出来たんやろ
>>46
自社で大量生産やで
初期投資は掛かるけど長い目で見たら安い
イケアといいコストコといい何がこいつらを駆り立てるんや
ファウンダーってマクドナルドの経営乗っ取った人の映画観たけどコストダウンには色んなカラクリがあって恐ろしかったわ😱
イケアのホットドッグとコストコのホットドッグってどっちが旨いの?
>>47
圧倒的にコストコ
>>47
IKEAとはソーセージとボリュームがちゃうな
なぜかめちゃくちゃうまい
あとマウンテンデューあるからすき
ジョブズもアイフォーンの完成品持ってきた研究員に対して「水に入れたら気泡が出るってことは……スペースがあるってことだ。もっと詰めろ。コンパクトにしろ」ってぶちぎれたってエピソードあるよな
>>70
それやったのソニーのウォークマンやで
たまーに無性に食べたくなる
レリッシュどっさりのがすき
ジェリネック氏は2018年、1.75ドルに値上げしても、客はホットドッグを引き続き買うだろうと考えていたと、425Businessに語った。
「(値上げは)大したことではなかっただろう。人々はそれでも(ホットドッグを)買っただろう。ただ、コストコと言えば、1.50ドルのホットドッグだと人々は考える」
シネガル氏は2012年に引退し、ジェリネック氏がCEOを引き継いだ。ホットドッグの人気は高まるばかりだ。コストコは2019年、1億5100万個、金額にして約2億2650万ドルのドリンク付きホットドッグを販売した。1月の株主総会でジェリネック氏は、ホットドッグを値上げするつもりはないと語った。
「あのホットドッグを1.50ドル以上にするつもりはない。そういうことだ」
こいつと並んで全てのおにぎりを100円で売り続けるミニストップは神
一回だけ食ったけどこれぞアメリカンフードって感じでうまかったなぁ
コンビニのやつとかなんか軽!ってなるからもう食えん
ホットドッグは異常だけどピザも安いよな
プルコギは旨いけどちょっと高い
マックの100円もそうやけどこういうの有能よな
これだけしか頼まん客なんてたかが知れてるし寄せといて他で十分稼ぐんやな
>>115
なおはなまるうどん…
>>124
自ら丸亀に負けに行く無能采配
そういうの一度値段あげていくと切りがなくて最終的に客の満足度さがるからな
コストコの特に買いたいもんないのに妙にワクワクする感は異常
ワタミも真っ青やな
|
|
…だったらオチついたね
ありそうだから怖い
メイン顧客に抜けられた工場のその後を想像するだけでも酷い
仮にここで多少なりとも値上げすることのデメリットもわからんヤツは殺されても仕方ないと思う。
日本企業のみみっちいことよw
中国のお土産で尋常じゃないくらい中身ケチってるの見るけど、コストコから見たら日本企業も目くそ鼻くそだろう。
赤城乳業のような例外もあるけど。
ジョブズもアイフォーンの完成品持ってきた研究員に対して「水に入れたら気泡が出るってことは……スペースがあるってことだ。もっと詰めろ。コンパクトにしろ」ってぶちぎれたってエピソードあるよな
108 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 04:06:30.08 ID:QbKLwiCZa
>>70
それやったのソニーのウォークマンやで
iPodだけど
いけねぇのが悲しいわ、ちなみに住んでる所は札幌駅から北にちょっといった所だけど
あそことんでもなく離れてんだよな地図で場所見たけど
これによってまるでジョブズの指示でやらせたかのように見えるテクニック
これがジョブズが成功した手口です
まぁ日本国内にもウイグル族のど霊夢賃労働で製造されたアパレル材料を使っていた大企業の経営者とかの美談のでっち上げとかいっぱい粉飾されてんやろうな。テレビの推しはだいたい悪評を隠蔽してるだけなのほんまやばいわ。EUじゃそういう材料を使った企業の制裁検討してるのにほんま日本のマスコミときたら。
そのうち中米以南の児童労働施設で安く作られた材料が作られてましたなんて悲惨な過去の大量死事件と繋がってこないだろうな。
車持ちでないと行けない立地のとこばかりだから行ったことないわ
クロックスと全身ジャージの親子ばかりのイメージだしぱっと見安いのかもしれんが
量が多すぎて冷凍しても美味しく食べきる前に傷むか飽きそう
information
オススメ




![ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 - 永遠と自動手記人形 -[Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/71aE3yjOynL._SX240_.jpg)



![Tile Mate(電池交換版) 探し物/スマホが見つかる 紛失防止 日米シェアNo.1 スマートスピーカー対応[Works with Alexa認定製品]【日本正規代理店品】 EC-13001-AP](https://m.media-amazon.com/images/I/31ypkTJWMvL._SX240_.jpg)


![劇場版「メイドインアビス 深き魂の黎明」限定版 [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/619WONHGizL._SX240_.jpg)






