3月に挙式予定→コロナで延期→12月に挙式決定
また一から参列者に連絡とるのがつらすぎる 絶対こんな時にやるのかよって思われてるやん
オンラインでよくね?
12月じゃまだ終息してないぞ
お呼びじゃねえんだよ
zoom婚
やらんかったらええやん
嫁の親がやってほしいっていうんだよ
オンラインとかムリゲー 俺も心底したくないんだが断れないんだよ
式挙げないと子供も作れない
>>9
再延期やな
>>12 まじでそれを危惧してる。これでまた再延期になったらほんとにしんどい。またみんなに一から連絡していつやれるか分からない式のために気も休まらんし子供も作れん 嫁とも確実に不仲になる気がする
嫁の親と親戚30人くらいで慎ましくやって、
他の若い友人たちには中継すればエエやん
>>11そうしたいんだけど向こうの親が盛大にやってほしい感じなんだ
俺のほうは友人が大半だからあまりコロナを気にしてるやつはいない感じなんだがそれでも申し訳なさすぎる
というか、ヨッメの意見が行方不明なんやが?
>>14嫁はやりたがってる それはいいんだ。人生一度の晴れ舞台だし親に晴れ姿を見せたいのも分かる。それでもそもそも俺は結婚式に価値を見出せなかったからやりたくなかったのだけどあっちの親がやってほしいと
いうからしぶしぶ了承したんだ。その結果コロナでこのありさまだから精神的に参ってるんだ。
>>28
あ、ヨッメも盛大なのがやりたいんか……。なんつーか、御愁傷様
>>34別に盛大でなくてもよいのかもしれない。それでも、せっかくだからといろいろ任せていたら500万近くになっていた。そのあたりもしんどいポイントなんだ。
ワイ去年やってて良かったわ
友達皆延期しとる
>>19まじでうらやましい。ひと月早ければ無事にできていたと思うと、、
>>29
参列者なんて気にしなくてええねん
元々人の結婚式に100%前向きな奴なんておらんのや
俺たちを祝えよ!って気持ちでいたらええねん
まあ結婚式とか人生の中で何度もない祝い事やからな
ヨッメにとっても人生の門出やしイッチはハゲるかも知らんがガンバレ
>>20 ありがとう。再延期になろうがどうせやらなきゃいけないから愚痴を言えるだけで助かる。なにせ友人たちにはこんな愚痴言えないんだ、呼んでる手前こんなこと話したら失礼だし
子ども作れんて、ヨッメの意見はマジでどうなんや
というか親に仕切られるとか、親に借金でもしとるんか?
>>23 借金とかはないと思うけど、親と仲いいんだよね。意見は俺よりも親寄りだね。ほんと、それは別にいいんだけど、嫁自身もそういう意見だからしょうがないんだ
>>37
まぁ、あとは祈るのみや。みんな体調は気を付けとるから風邪も引かんで当日乗り切れるはずや
式場もコロナ対応でプランとかあるんちゃうのかな
どんな内容か想像つかんけど
>>24 コロナ対策してますよーくらいだね。検温換気消毒パーテーションとか。ただこれでまた再延期になってもそれに対する追加料金はかからないとは言われてる。中止にするならキャンセル料かかるけどね
リモートで参加させられるくらいなら行くわ
って人も多いと思うわ
結婚式やるメリットないっすよねぇってネチネチ一年くらい責めまくれ
もうキャンセルできへんのやろ
金取られるし延期しながら時期見てやるしかない
祝儀だけ送れで大丈夫??
引き出物はイッチの顔写真が入ったマグカップとかがいいかも?
結婚記念写真と、豪華なすき焼きセットでも送りつけて
しあわせのお裾分けってやるとか。楽しそうやと思うけどな…
義親に頭が上がらないとか古くさい家なら、嫁実家の菩提寺とかないんか?
菩提寺のご住職に事情を話して説得してもらうことはできないんかね。色即是空、しあわせってのは形式ではないし、命を大切にする行動には意味があるとか
きっちり諭してくれると思うが
>>31貴重な意見ありがとう。ほんと、本来ならめでたい行事のはずなのになんでこうなるんだか、、
結婚式に無理やり意味を持たせるなら双方の親族への顔見せだからな
意外と近い人脈だったりもするしイッチの親族とも付き合うようになるんだから一同に会して挨拶するのは合理的やで
花を3倍にして、参加者半分にして慎ましい式でええと思うが…なぁ
みんなありがとう。 先にも書いたけど、俺は最初からやりたくなかったんだ。一番の理由は金銭的なものだけど。親に頼るつもりもないし、出すなら大半は俺の貯金からだし。出せるけど、一晩で数百万使う意味があるのかと。
それでも、嫁や嫁の親が喜んでくれるならいいなと思ったんだ。本当に、3月にやれていればなにも問題はなかったんだ。
なのにこんな予想外すぎるイレギュラーがおきて周りの人にも迷惑かけて、嫁の為にも気持ちよく式を挙げさせたいのに自分の気持ちがついていかなくて。参った。
コメント一覧 (17)
-
- 2020/10/03 17:14
- 子供っくっちゃえばいいんだよ
-
bipblog
が
しました
-
- 2020/10/03 17:18
- このコメントは削除されました。
-
bipblog
が
しました
-
- 2020/10/03 17:33
-
資金は親に出させた方がええわ
式後の生活で大変なことがある度に余計に腹立って遺恨になるで -
bipblog
が
しました
-
- 2020/10/03 17:39
-
全額イッチの貯金からなのに盛大にとか驚くわ
金出すコイツの意見優先でいいんじゃね?
正直12月に挙式とか、参列者の健康をなんとも考えていないのがよく伝わってくるわ
親友でもパスする。今後の付き合い方も見直すわ。
-
bipblog
が
しました
-
- 2020/10/03 18:06
-
報告者が資金の大半を出すのに盛大にやりたいって無茶苦茶だな。
そんな立場ならリモートの式にするとか人数制限するとか譲歩するのが当たり前だと思うけどな。
それすら許さない家族なら結婚自体辞めてもいいと思うな。 -
bipblog
が
しました
-
- 2020/10/03 18:37
- リモートの式とか逆に参加したくねえわ
-
bipblog
が
しました
-
- 2020/10/03 18:59
-
嫁に金の管理させているなら気をつけてね。
こういうタイプの奥さんは実家に金を流すからね。 -
bipblog
が
しました
-
- 2020/10/03 19:30
- 結婚式やりたくない同士で結婚したからフォトウェディングで終わらせた
-
bipblog
が
しました
-
- 2020/10/03 21:11
- 折角祝儀代が浮くチャンスだから、コロナの今のうちに友達みんな結婚して欲しいわw
-
bipblog
が
しました
-
- 2020/10/03 21:24
- ハゲを結婚式のせいにするな卑怯者
-
bipblog
が
しました
-
- 2020/10/03 21:37
-
菩提寺の住職に相談するってのはいいアドバイスだな。
本当に固い家かワガママで騒いでるだけかどうか一発で分かる。 -
bipblog
が
しました
-
- 2020/10/03 22:36
-
一緒だ
キャンセル料はもともとの予定日コテエルから
100%客負担で
全額500万支払い済みなのが返ってこない
まじで結婚式場怖すぎだわ
とりま来年2月に延期してもらってるけど
これ以上延期は対応してくれないし
キャンセルするのも、500万は痛手すぎる
強行するしかない -
bipblog
が
しました
特にどっちかだけがノリ気だと式が出来ないイライラ&やりたくもないのにこんなに苦労してっていうイライラで雰囲気が悪い
マジで離婚するんちゃうかと心配になるわ
bipblog
が
しました