
>>1
2枚目まーた出たよこれみたいな表情で草
>>9
草
>>9
勉強やりたくなくてしょうがないガキみたいなこと言ってるもんな
スウェーデンとかフィンランドって日本より学力も低くて犯罪率も高く失業率も高いから流石に偉そうに語るのは理解できん
スウェーデンなんかコロナでとんでもない馬鹿な事をしたし
|
|
スウェーデン人に言わせればなんとなく正しいって思わせられるバイアス利用してるだけだよなこれ
スウェーデン人「何の為に勉強しているんですか」
日本教師「うるせぇ!」ボコォ
これが現実
>>23
直接的にやらないだけでマジでこういう価値観だよな
東アジア民はIQ高いからこのやり方でええねん
もう遅いよな
これで50年以上やってるから日本人なんて覚えるのが勉強だと思ってる
その結果バカだらけ東大出てもバカ
>>32
日本以外の世界は立派な大人ばっかりなんやろなぁ
で、どっちがIQ高いんですか?w
日本人教師の小馬鹿にした顔好き
スウェーデン国民は全員教えられたことを100%理解している天才揃いなんやろなあ
>>51
これが日本の教育の結果かw
スウェーデンってコロナノーガード政策してた国やろ
日本より劣ってる国に説教されてもなw
日本の教育が遅れてるのは事実やけどスウェーデンに言われたくないわ
何の為なんて子供自身が考えるべき事やろ
そういう思想の方が一方通行でしかない
>>76
たしかに
凄い授業()をやった結果生まれたのはコロナノーガード戦法しちゃう人材ですか
日本はロボット養成所だからな
最も優れたロボットが官僚やし
>>83
これ
ガチ天才は起業すればええだけやし
なんでニキらがこのスウェーデン教師に反論してんのか分からん
この人の言う通りやん
で、スウェーデンのGDPは?で終わる話
下に合わせて平均上げる教育はそれはそれで社会において非常に有用だと思うけどな
上の人は日本から出ていくも良しだよ
欧米人の子供は我が強すぎて教師の話を素直に聞くとか無理なんやろ。未熟なディベートやらせて「双方向授業」とか言ってるだけ。何の知識も身につかないよ。
真面目に受けてる生徒バカにしてんの?ジャンパーで来るバカが偉そうに語るな
実際のところ高校生も好きな大学入るために勉強するっていう認識しかないで
そのついでで面白い好きな教科もあるなあぐらいやろ
はっきり言って日本の中高の教師はほとんど黒板と授業してる
学校のわけわかんないルール1つはあったやん、あれは理不尽なルールに疑問をもたない人間に育つようあえてそうしてるんやって最近気づいたわ
なんでスウェーデン人に馬鹿にされなきゃならんの
奴隷を作るための教育してますって教師側も自覚を持ってそれを子どもたちに伝えればいいんちゃうかな
日本では双方向の勉強は有料やからな
教師の仕事は主に親族の苦情管理にあるからな
日本の体育馬鹿にしたフィンランドの校長もそうだったけど
あいつらって基本的に俺たちのやり方が正しいんだぞって譲らんのな
てか日本よりちょっとでかい国土に1000万人しか住んでないとかずるいわ
そらIKEAも誕生するわ
>>212
人が住めるような地域じゃないからな
自分こそ正しいと思い込んで説教するアホほど面倒な奴おらんで
提示するデータも「一説には~」ってレベルやし
発展度合いを見ても中国式の詰め込み教育が1番なんだよなぁ
>>226
これ
結局思考するには知識ないと話にならへんもん
世の中想像以上に馬鹿が多すぎるから最低限の詰め込みは必要だしかまわんと思うけどな
対話的な授業が必要ならプラスしてやればいいんやで
|
|
なんでかっつーと、大学に入ってから全然勉強しない奴が多いから。諸外国と日本では入る目的がちがうから逆転する。
正確には高校までやな
そこから経済的に勉強に集中できない家庭が増えるし
日本の大学は入学すれば卒業は簡単だが海外は容赦なく落第させて退学する人が滅茶苦茶多いからな
だから大卒の看板じゃ海外の方が圧倒的に差が出る
名門と呼ばれるところなら
Z界のコメント欄が、最後のメッセージだったとさ
めでたしめでたしだったよ。
なんか変な奴いたけど、今は、どうしているのか、わからないけど・・・
価値なんてないと思うから、スルーしてもいいです。
北欧は知らんが、欧米は上下の差が物凄く開いて、平均とか量産型を見つけられないが、天才が産まれやすく社会を発展させてく。
どっちがいいかなんてわかりきったことだよね。俺は完全に替えのきく歯車だからせめて経済だけは右肩上がりで将来に希望持って生きて行きたいわ
言語の基本は構造を理解することなので、話せない聞けないけど読める書けるっていう状態にまで持っていけているのだから
そういう観点では日本の英語教育は間違ってはいない
多分話す聞くから入るよりも大多数の日本人には合っている方法だと思う
ほとんどの人には身に付く能力がない。
だからこそ、全員に課してごく僅かな人を発掘したい。
そして、そういう人はやってみれば面白いと思うから説明の必要がない。
説明が無ければ面白くないと思う人を弾くためにも説明が無い方が効率的。
適当にスウェーデン教育でググったけど、2014年子供たちへの教育にやたら力入れる制度入れてかなり批判喰らったらしいやん。教師の負担が増加してしまう一方だと。子供たちへの正しい教育方法に目を向けるのは大事だけど、現場がそれに対応出来るかどうかも考えないとな。
簡単でしょ。国や自治体や政党の構成員に例えば政務活動費などを経由して賄賂を送って無駄な仕事を生み出し、それを税金で徴収し、生産性の向上に必要な費用を巻き上げられてるから。これに尽きる。
一番なのに日本の生産性が全然上がらないよね?不思議だわ
一番なのに先進国で置いてかれてるよね
詰め込みで考えが深くなるのに会社の多くはその場しのぎが多いよね?
勉強の意味なんて教わるもんじゃなくて、親が子どもと話し合って見つけろよ。
学力と社会でのパフォーマンスの相関関数は回帰分析すると大体0.1くらい(=無関係)。
オレら小中高大とたっぷり時間かけて勉強して、統計的には実利と関係ないことやってるんやで。
今の学校のシステムの基礎は明治時代に生まれたけど、そろそろ時代に合わせてアップデートしても良いのかも知れない。
スウェーデンがどうのこうのは一切関係ないこど、学力が役に立つというオカルトを妄信するわけでなく、実利を追求しても良いかもな。
基礎や選択肢を多くバラまいといていつか子供自身がやりたい事を決めた時、そういえばあの勉強が役立ちそうだなと思って、そこから深く自分で学習する入り口になる
とは言え、スウェーデンとは関係なく、減点法でフィルタしているだけの安易な教育はそろそろやめないと国が滅びそう。
理想は子どもに自ら関心、興味を持ち、考え、調べ、その価値を判断して概念的知識を形成させていくものというのは日本も同じ。
その為の授業を作らなきゃいけないのは教師もみんな分かってるけど現実的に指導要領やカリキュラムの制約もあって毎回は不可能。(人間辞めるレベルで働けば出来なくはないが)
時々イベント的に数回に渡る面白い授業があったりしなかった?それが本当にやりたいことだと思う。
未来がどうなるかなんて、教師どころか世界中の誰も分からないんだから、自分で考えたということが、自分の人生に責任を持つということにつながるんや
学校の勉強なんてなんの役にも立たなかったと言う大人は、自分が学校で習ったことを一つも役立てられなかっただけや
尻馬に乗ったガキどもが話を聞かなくなるだけ
何のためにって教育は国の発展のために決まってんだろ
物理は工業に直結する基本的な学問だから教えてんだよ
将来の選択肢を広げるため
数学なんて使わない
必要な職に就きたいと思うことがあるかもしれないし、必要な場面は多い
Youtuberで食っていくから要らない
可能性を広げるためだといっているだろう。Youtuberになれるとも限らない。自営業ならある程度の数学も必要だし、人に任せても全くわからないと騙されるかもしれない
俺、面白いし、人を見る目あるから大丈夫
不毛だろ?
バカにはいくら理由を説明しても理解できないから意味ない
将来困らないように義務的に無理矢理詰め込んだ方がバカを救える
伝達ロスが多くても母数が多ければ結果的にそれが成功するんやろな。
なんで勉強するかっていう前提が必要ない国だしな。
社会の雰囲気として勤勉でないといけない何かはあるし。
頭の良い奴には自分で勉強できる術と議論で深化させ
バカには基礎だけ詰め込むで良いんだよ
今は頭いい奴は暇を持て余し馬鹿は応用についていけず
馬鹿に合わそうとするから足を引っ張られて不幸になる
小学校入る前は偏差値高いのに年齢が上がるにつれてからどんどん下がる傾向があります
それはスウェーデンの教育に問題があるからではないでのしょうか
現実問題この教育法で原爆二発落とされた後に世界第二位の経済大国まで上り詰めてる実績がある訳でさ
拘束された時間から解放された時間で何をやるか早いうちから決めた方が伸びると思う
ダンスなんて年を取ってからじゃ上手く出来ない事を悟ったよ
円高を放置して消費税を止めたらドル建てGDPはすぐ2倍くらいになるぞ
日本の場合はGDP抑制策を30年間続けている
目的はようわからんが
物理を習うべきかどうか、詰め込みでいいかどうかって話じゃなくない?
外人はこの教師の授業のやり方を批判してるんやろ
教科書棒読みして黒板に丸写ししてハイ教えましたテストがんばってね、でやり逃げしていくからこんなこと言われるんじゃないの
なんかヒステリーに外人叩きまくってるやつばっかだけど何にそんな怒ってるんや
教える側は必要な情報を垂れ流して、賢い奴がそれ見て勝手に理解していく、そして成功者が出たらその教育カリキュラムは成功だと思わせられる、だから1部の賢い奴が理解出来てさえいればその教育は成功と判断されるんだよ。
日本の授業は出来る人間に向けた物だから。
日本もマンパワーで競う国じゃなくなってきたから、思考力を鍛えるのは自然な流れだろ。
どんどん社会課題は複雑になってるし全ての問題に正解があるわけではない。
とりあえずスウェーデンみたいにコロナ姥捨国家で優秀な奴は国外へ逃げ、無能が福祉を食いながら銃乱射してるような連中の意見を聞く必要があるのかね?
コロナのせいで外国の大半がバカだと判明してしまった
北欧の学力はその後一気に下がったじゃん
バカにしても日本の学力を更に上げる効果はないから虚しいけど
教育という観点で言えば国民性によく合ってると思うわ
逆にスウェーデンは何が大事なのか全然分かっていなくてムスリムに浸食されているけど、それはスウェーデン人が望んでいた事なのだろうか?
と思う。
そもそも日本の教師は高校レベルの知識しか知らない人で、しかもペーパーテストが人よりとれる人でも無い。出来るやつは教育学部行かないし、他学部で教員免許とる人もぶっちゃけ落ちこぼれだからな。
じゃあ教育すればなんとかなるかと言われても無理だろw
自身でそこに辿り着かなきゃ受け売り体質は変わらない
なぜ日本人は生産性が低いか?の答えになるかは知らんが俺が責任者になって朝礼や休憩ごとの意気込み発表、業務終了後の報告全部やめさせて各人のペースでやらせたりテレワークや有給をとらせるようにしたら業務成績上がりまくったよ。
と言うか、スウェーデンは自治体毎の教育格差が競争原理あるせいで日本より極端なんよ
入試は無いけど成績で行ける高校や大学は決まってたり
教師が生徒を叱ったりすることもほぼアウトだから教育崩壊してる馬鹿校の生徒は教師をめっちゃ舐めてる
スウェーデンの教育での国際ランキングも今は昔
information
オススメ




![ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 - 永遠と自動手記人形 -[Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/71aE3yjOynL._SX240_.jpg)



![Tile Mate(電池交換版) 探し物/スマホが見つかる 紛失防止 日米シェアNo.1 スマートスピーカー対応[Works with Alexa認定製品]【日本正規代理店品】 EC-13001-AP](https://m.media-amazon.com/images/I/31ypkTJWMvL._SX240_.jpg)


![劇場版「メイドインアビス 深き魂の黎明」限定版 [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/619WONHGizL._SX240_.jpg)







常識越えた天才なんかには悪影響かもしれんけど
国民の大半は一般人なわけだし国の取る教育制度としては問題ないかと
強いて言えば本人が望んだ時にガンガン上に行けるくらいはあればいい