71zny7BTRlL._AC_SL1500_
1 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 22:11:31.17 ID:pqvWzDyrp

もう有線はオワコンなんやなって

6 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 22:12:22.23 ID:Q7jS7bWy0

街中で有線の奴見ると笑っちゃう

15 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 22:13:52.92 ID:ktiOgvwl0

だってイヤホンジャックついてないし...

24 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 22:15:13.96 ID:w1bjn5tQ0

無線のが便利だけど無線使った後に有線に戻すと有線の音質に驚くくらいには音質悪い

168 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 22:24:39.57 ID:kqfaWI/w0

>>24
安物買いの銭失いさんw

25 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 22:15:22.32 ID:NmONmlWg0

音質ガチ勢か音ゲーマーでもなきゃ有線の意味ないしな

33 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 22:16:12.25 ID:9p12D6Gj0

値段安くしろよ
たけえわ無線

59 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 22:18:28.65 ID:vCR44h2X0

>>33
安いの買えばええやん

73 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 22:19:32.24 ID:eEGGKJ5p0

>>59
安いのはマジでシャカシャカ音やろ

126 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 22:21:52.23 ID:vCR44h2X0

>>73
音もよく切れるしな でも値段に文句言うなら我慢するしかなくね?変な使い方しなきゃ壊れんやろし2万くらい出せばええねん

41 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 22:17:00.70 ID:dwyRzqo4M

有線と無線って用途違うくない?
用途的に同じカテゴリではないやろ少なくとも

35 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 22:16:22.14 ID:/wkiYBTY0

ランニング用にいろいろ買ったけど最強なのは骨伝導だった

51 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 22:17:43.83 ID:iHObb3HXH

無線はなだ進化するから買いどきじゃないって言われたから待ってるんやけどそろそろ最適解って出た?

49 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 22:17:21.19 ID:SZbIyFcZ0

無線有線出してもエアポがシェア1位みたいやな
あの価格帯やしすげーよ

64 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 22:18:47.19 ID:iBit4boUa

>>49
iOS使いは一択だからなあ
強いわ

279 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 22:29:18.94 ID:K/rAS7mC0

>>49
みんなAirPods欲しがってるんよなあんな高いのに

55 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 22:18:16.08 ID:Ym3qkHqF0

電車乗ってるとババアの有線率高い

57 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 22:18:21.65 ID:lBdtrQlp0

高めの有線イヤホンずっと使ってたけどこの前3000円のワイヤレス買ったらそっちしか使わんくなったわ
自分のことアナログ人間だと思ってたのに

60 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 22:18:32.68 ID:aRUL0qBjM

有線 オーディオ機器
無線 スマホグッズ

これ

71 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 22:19:26.02 ID:QvWlcwbud

レイテンシーひどすぎて使えないから有線に戻したわ

78 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 22:19:45.75 ID:oDC2fDMq0

混雑した電車乗ってると無線必須や
有線は家でしか使わなくなった

82 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 22:20:05.19 ID:Ds7g+Fwl0

もう2回も紛失してるわ😫

94 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 22:20:23.64 ID:KHdoL1bC0

有線やが無線なら首掛けのやつがええわ

144 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 22:22:47.17 ID:sq9O4rCVp

>>94
首掛けのやつ1番ダサいやん

114 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 22:21:07.67 ID:fJCF5GLcM

AnkerのAirPodsに似たやつ買ったけど満足しとるで

138 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 22:22:13.13 ID:lkfRbLWZ0

音質拘るんなら有線なんだから無線で音質求めてるのは意味分からん
どうせ外で聞くだけなんだから安いのでええねん

141 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 22:22:36.94 ID:LVbDwhiHa

はっきり言えるのはワイヤレスにしてるのは男の方が圧倒的に多い
女はスマホケツポケに突っ込んで有線のイメージ

167 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 22:24:34.64 ID:NfgQDsY8a

これからのガキどもはイヤホンを2人でシェアするドキドキはなくなるんか
かわいそうやな

ワイヤレスの片方ずつシェアしてもな

★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (54)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/10/11 23:12
    • SONYが出してる無線と有線どっちにもなるやつ買ったわ
      テレワークのヘッドセットとして優秀
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2020/10/12 08:22
      • >>1
        いつなくすの?あ、ゴミータイマーが先か
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/10/11 23:16
    • 周りが気を付けてやってるから今お前ら生きてるんだからな
      死ねよゴミクズ共が
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2020/10/12 06:23
      • >>2
        何言ってんだこいつ?と思ったがイヤホンチャリ野郎のことなら同意
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/10/11 23:18
    • セパレート型は電池がすぐなくなるからネックバンド型一択
      充電100%で日曜毎に6時間ほど使って充電せずに1カ月もったわ(4回×6時間で約24時間)
      中華製?いっぺん買って後悔してみな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2020/10/12 05:42
      • >>3
        素直に2セット買えよ。
        音質はゴミだけど10000円以下のイヤホンを探せば長時間持つやつがあるでかいけどね。
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 51. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2020/10/12 23:15
      • >>3
        充電すればええやん…
        たまにしか充電出来ない世界に住んでんの?
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/10/11 23:20
    • 無線はもうちょい充電時間伸びればな
      首掛けタイプなら10時間くらいは気にせず使えるから重宝してる
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/10/11 23:20
    • テレワークで有線の評価が爆上りだけど
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2020/10/12 05:43
      • >>5
        結局有線はオーヲタしか使わないっていうw
        オーヲタが聞いてる曲は、、、w
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/10/11 23:22
    • 耳からミミズ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/10/11 23:28
    • 外で使う上で外の音が聞こえる&落下の心配がない点で骨伝導使ってる。
      音漏れは最適な音量で使う分には殆どないようなものだし。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/10/11 23:29
    • アリエクで300円のやつ使えよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2020/10/12 05:46
      • >>8
        1000円以下は1年も持たないと思うけどね、1万以下4000円以上なら音質はそれなりだけど長く持つのが多い印象。
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2020/10/12 06:26
      • >>28
        スマホのバッテリーの寿命すら2年程度
        いくら高い物買っても長くは持たない
        バッテリー小さいから影響は顕著
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/10/11 23:31
    • apple製品で音質気にする奴wwwwww
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/10/11 23:38
    • 用途が違うから俺には縁の無い世界だな、車以外で外出中音楽聴かないし
      ただイヤホンジャック廃止とかもあってわざわざ割高な無線イヤホン買わされる今の若い子は可哀想だなとは思う
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2020/10/12 06:32
      • >>10
        割高で済めばいいが実際は最高レベルの無線イヤホン買っても中華3000円イヤホンの音しか出ないんだよな
        金かけても音質より機能が増えるのが今の現状
        音質特化のTWS出して欲しいわ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/10/11 23:43
    • 10年前からBTヘッドセット使ってるが
      3年位前まで「耳につけてるの何ですか?」
      って聞かれてホントめんどくさかったし
      女性からは変態みたいな目で見られてた
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/10/11 23:43
    • 音質でイヤホンブーム起きたのに
      電池の寿命が製品寿命で音質選べないとか
      メーカー側が腐ってるからなぁ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/10/11 23:50
    • 左右分離は充電が面倒で使わなくなった
      一応首掛けで落ち着いたけどワイヤレスは音質の割に高いのがな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/10/12 00:02
    • 骨伝導の耳掛けで満足してるわ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/10/12 00:06
    • で?それは誰が測ったの?ん?ソースは?根拠は?[適当]
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/10/12 00:18
    • つーか外で曲なんか聞いても邪魔くさいだけ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/10/12 00:25
    • 両耳塞ぐとチャイムとか聞こえなくなるので、片耳のやつ二つを交互で使ってる。
      両耳用あるけど、子供とシェアする時だけかな。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/10/12 00:52
    • 完全無線で多ドラのいいやつ出たら買うわ
      片側10baのやつだぞ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/10/12 01:05
    • 早く充電不要の製品出せよ
      話はそれからだ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/10/12 01:06
    • アンカーの安いやつ買ったけど電車でまともに使えなかったから有線に戻ったわ
      音質より途切れるのが嫌なんやが高いのは違うんか?
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/10/12 01:10
    • type-cで充電できるair pods発売してほしい
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/10/12 01:32
    • 無線はスマホでラジコとかサブスクとか適当に聴くときには重宝する
      ウォークマンのときは有線かな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 23. VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/10/12 02:24
    • イヤホン聴くなんて犬の散歩くらいだからな
      以前は有線使ってたけど、一度後ろから来たプリウスに轢かれかけてから無線の片耳だわ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 24. 
    • 2020/10/12 04:00
    • このコメントは削除されました。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/10/12 04:53
    • 最近無線は安くなってびびる
      やすわろなんだろうけど、古い人間の自分には2000円くらいで買える事自体驚き。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/10/12 06:20
    • 夏は無線だけど冬は有線。胸ポケットあるからな。
      無線は評判いいの持ってるが有線の3000円レベル。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/10/12 07:34
    • Sonyのy字型の首掛け式使ってる
      ちょっと外したい時にさっと外せて重宝してる
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/10/12 08:08
    • イヤホン程度に充電とか馬鹿らしい
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/10/12 08:28
    • 音質とか言ってるのはもう少数派だと自覚無いのかな?
      スマホで音楽聴いてるより動画観てる人の方が多いでしょう
      ギガがーとか言っててもさして気にせず4Gで動画観てんだよ
      その為のイヤホンとしての需要だよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/10/12 08:33
    • ※33
      コンビニでちょっと買い物するのには便利だよな
      俺は独立式持っててこれには集音マイクあるから演奏止めれば普通に相手の声聞きとれるんだが
      両耳イヤホン挿してるってことだけで相手がけげんな表情するから結局外すもん
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/10/12 08:52
    • 彼女と12時間とか繋ぐ時あるから無線だと充電切れてダメ
      マイクも口元に近い有線しか勝たん
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/10/12 09:10
    • 音質より音ズレが問題だと思う
      音楽聴くには良いんだけどアクション映画とかゲームになるとかなり支障出るよ
      今は両方使い分けてるわ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 52. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2020/10/12 23:18
      • >>39
        どんな安物買ってるのさ
        書いてみーさ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/10/12 09:53
    • メーカー「早くどっちか1本に統一してコストカットしたい」
      ガラケ→スマホと一緒。時代遅れだのなんだの言って
      メーカーが有線無線2種作るの嫌なだけ。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/10/12 11:09
    • もうすぐBOSE発売だなぁ
      楽しみ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 42. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/10/12 12:14
    • 持ってるけどメインは有線やな。充電管理がめんどい。固体電池が普及してからが本番
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/10/12 12:40
    • 基本無線だけどベッドには有線置いてある
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 44. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/10/12 12:55
    • 線がピロピロしてんの嫌だからどうせなら完全無線がいいんだけど、カナル型は耳孔が荒れるから無理なんだ…
      どっちにしても線がピロピロするなら有線でいい
      最後の1%になっても完全無線がカナル型ばっかなら時代に取り残されてもいいわ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 45. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/10/12 12:56
    • >>51 B&O Beoplay E8 3rd 
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 46. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/10/12 16:10
    • 無くす、洗濯機で洗う
      こいつら注意力ゼロなのによく無線イヤホン買おうと思ったなwww
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 47. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/10/12 16:32
    • 一晩充電すれば一ヶ月使えるようになったら呼んでくれ
      スマホの充電もめんどくさいのにイヤホンに一々充電の手間掛けさせんな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 48. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/10/12 18:17
    • 「屋外で何かを積極的に聞いてる人たちの無線イヤホン使用率がバカ高い」ってことだろ。
      外ではゲームも動画も見ないしマナーモードにしてる人は、そもそもイヤホンを買うとかの前に「要らない」だろうし。
      そういう人がたまに使う分には有線で十分だから、「価値観の違い」で話が終わってしまう気がする。
      アーリーアダプタにとっては色んなガジェットがどんどん登場するから、いい時代だよな。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 49. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/10/12 18:24
    • 街中歩きながら無線イヤホン付けてるやつ増えたよな
      将来は難聴が国民病になるで
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 50. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/10/12 22:23
    • 「時代遅れ」ってことばがまさに時代遅れだということに気付いて下さい。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 53. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/10/13 15:57
    • ※47
      AGの15000いかないくらいのやつはケース含めて180時間だよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 54. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/10/13 18:53
    • 無線のは形状が全部耳に合わないから無理。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事