
秘密基地感ある
むしろそれだけでは
楽しすぎて少し浮かれてたら壁ドンされたわ
|
|
合宿感あるよな
まわりおっさんだらけだけど
狭すぎて嫌い
セキュリティガバガバそうで怖いわ
>>23
貴重品はロッカーに入れるんや
ただ寝てる間に鍵取られる可能性ある
ワイ閉所恐怖症、泣く
楽しそう
実際どうよ?
金とか安く済む?
>>26
一泊2000円くらいや
コロナあるしよう行かんわ
密すぎる
ちょっと金出せばやっすいビジホに泊まれるし
どういうタイミングで宿泊するんや…
旅行ならそこまでホテルケチらんやろし
>>52
ただ寝るだけなら
>>52
年末ビジホ糞高い時世話なったわ
>>52
終電乗り遅れた時
京都で祇園祭中だったのに2900円で泊まれて助かった
就活の時とか活用したわ
カプセルホテルと完全鍵個室のネカフェどっちが静か?
>>55
断然ネカフェ個室のほうが静か
カプセルはみんな寝てるからブース席よりは静かかなくらいやな
夜中トイレ行く時に誰かとすれ違ったときの共同生活感は最高やな
唸りながらカプセルのカーテン一つずつ開けて回るガ○ジに遭遇してから使ってないわ
>>59
草
>>59
ホラゲーやん
盗難が多いのと水虫になる以外欠点がまるでない
空いているにも関わらず人がいるところの近く使わせるのやめてくれ
カプセルホテルと夜行バスは学生のうちに経験して卒業しておくべき
連泊とかなら面倒なこと多いけど、一泊とかならオススメやで
サウナで気分良くなってからいい感じのまますぐ寝れる。
起きたら朝風呂サウナきめれるし
この時期のカプセルはコロナ対策で大抵のとこが午前中に締め出されるからつらい
カプセルもいいが個室ビデオの方が落ち着くワイ
>>122
あのすれ違うのがやっとの退廃的な通路大好きやわ
フルフラットでもクソ寝心地悪いのも外出してる感ある
退廃的な雰囲気がたまらんわ
別世界って感じ
カプホじゃなくて死体安置所みたいな休憩室あるとこすき
>>162
健康ランド泊まったけどあの死体安置所全然安らかに寝れんかったわ
2度と行かん
不眠症ワイが眠れる所では無かったわ
防音ってどうなん
咳や鼻水とか
>>244
薄いカーテン1枚しか仕切ないからそういうの気になるなら絶対アカンレベルや
>>244
耳栓持っておいた方がいい
ワイは2ペア500円のやつを年2こは買う
いびきは大きさによるが想定内
一番殺意わくのは延々アラーム鳴ってるのに気づかずスヤスヤの図太過ぎる奴
延々目覚まし鳴らし続けてもまだ起きない奴ホンマおるんやな
ある意味ムカつくけどそんな寝れて羨ましいわ
|
|
空いてりゃ無料で勝手に泊まれるんやが、布団替えるんが面倒やったな
狭いんで慣れんと中で布団と格闘することになる
information
オススメ














![[あすにこ] 缶バッジ ぜんそくバッジ 花粉症バッジ バッチ 3色セット アレルギー性鼻炎 喘息 咳 せき くしゃみ 直径38mm (花粉症 文字のみ)](https://m.media-amazon.com/images/I/51MPVG6OR5L._SX240_.jpg)


