1 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:26:32.24 ID:CnZUaiaZa

なおそれがトップ5を独占している模様
https://i.imgur.com/5gOcu3a.jpg

2 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:27:07.50 ID:CnZUaiaZa

逆に怖すぎるわ……

3 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:27:07.55 ID:iH+w76Ov0

悲しい

5 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:27:35.93 ID:CnZUaiaZa

>>3
ある意味正直でよろしい

4 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:27:28.99 ID:U0qBYFNLd

真逆やと思うとやるせない気持ちになるな

187 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:44:40.53 ID:ogYstclw0

>>4
採用されなかったし実際無能!やっぱり採りたいなんて声もかからない

逆ってこうか?

330 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:53:00.28 ID:9JuBtSg60

>>187
採用されたけど実は無能!
辞めろといわれても今更遅い!!

352 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:54:11.82 ID:F4X2Ku/f0

>>330
超絶厄介で草

361 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:54:40.77 ID:rT26ZONTa

>>330
どんな問題起こすかでちょっと面白そうなのやめろ

373 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:55:25.96 ID:Lyq1rfbr0

>>330
不当解雇は裁判になるからねしょうがないね

9 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:28:18.41 ID:tMuQR9Xu0

単なるチート無双に比べて欲望が負の方向なのと
世間にどういう恨みを抱いてるか分かりすぎて悲しい

10 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:28:21.34 ID:uXeRvdYsa

ワイ元地方自治体水道局技術者、行政改革のコストカットで自主退職して実家でコンビニバイトしながらスローライフ~水道管が凍結して困っていると言われてももう遅い
とかと本質は同じよな

337 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:53:25.39 ID:jgvfKSW50

>>10
ちょっと読みたい

30 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:31:24.19 ID:4MrVJlnF0

>>10
むしろこっちのほうが面白そうまである

12 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:28:27.26 ID:9oawtmdHa

された側やけど経験からするとクビにされたやつは無能やで

16 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:28:50.97 ID:8tr3UPx20

https://i.imgur.com/m9db16n.jpg

今のなろうは本物の糖質にしかついていけない魔境

71 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:35:52.57 ID:3Jvw2LjK0

>>16
なるほど分かりやすい

325 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:52:32.42 ID:Hnh/8zDed

>>16
悪役お嬢様といい追放系といい
ざまあみさらせっての楽しむってのが意味わからん、普通に不愉快やわ

465 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:59:54.73 ID:OI8USPYL0

>>325
スカッとジャパンとかが流行る世の中や

29 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:31:11.69 ID:lXCTuKLla

誰かを不幸にする物語じゃないと気持ちよくなれないってこわい

39 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:32:54.76 ID:XnjE87S50

タイトルで語りすぎてどんな物語なんだろうって期待すらなくない?

55 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:34:15.42 ID:tMuQR9Xu0

>>39
この手のやつの読者は知らないものを読みたいという欲求はないと思う
なんなら「追放した奴らは〇話までに破滅しますのでご安心を!」とか書いといた方が喜ばれるらしい

66 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:35:34.25 ID:8tr3UPx20

>>55
なるほどな、水戸黄門見てるおじいちゃんみたいなもんやな

63 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:35:14.37 ID:SnqdraDO0

昔のトラックに轢かれて異世界転生してチート能力もらって、奴隷市場で美少女を買ってたころのなろうは良かったのに・・・

17 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:29:11.42 ID:FFCy3Hpyp

なろうは時代を写す鏡

75 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:36:14.42 ID:BBG0W3lZ0

派遣切りにあったんやろなぁって

76 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:36:14.88 ID:B9+sRXzZa

月間と年間ランキングはまともだから…

103 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:38:44.78 ID:CnZUaiaZa

>>76
ぜんぶ「もう遅い」やぞ
https://i.imgur.com/JOpRpPT.jpg

137 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:40:47.70 ID:tPZW461Bd

>>103
全部「ざまぁ」って入ってる時点で察する

48 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:33:34.12 ID:UvAJlZea0

他人の趣味に口出すのはアレやけど
自身の欲求に直結すぎやろ

77 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:36:17.02 ID:64nN9xn50

なろう主人公って同性の友達出てこないよな
出てくるのは友達に見せかけたイエスマン

90 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:37:29.74 ID:VvYinjJ20

>>77
視聴者層が男の存在を求めてないからな

83 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:36:59.67 ID:20piZw5U0

これを見て「闇深い」と思えるやつは浅い

こう言うのは流行りの導入に過ぎないんやで
そんな復讐に時間かけたら読んでる方が我慢できんそれがなろうや
復讐はサクッと終わらせて
あとはお決まりの無双ハーレムやで
どんな冒頭だろうと同じ話になるそっちが真の「闇」や

167 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:43:06.95 ID:1V8v0tB1a

でも別に今のやつがおかしいわけじゃねえよな正直
ドラマとかでも昔からこういう感じのストーリーは人気やし
シンデレラみたいなもんやろ

178 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:44:02.99 ID:nfbso04Jr

>>167
見返すのはあるけど徹底的に復讐はしないだろ
だいたい主人公たちは許すし

96 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:37:46.75 ID:sFBsVV7Q0

なろう展開って王道展開詰め込んだわけでもなくて異常なんだよな

189 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:44:49.18 ID:9xHNKW0gp

なろうってよう廃れないよな
なにがそんなに惹きつけるんや

221 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:46:29.52 ID:Hnh/8zDed

>>189
時々面白い奴が新ジャンルを作る
面白くないやつが新ジャンルを書きまくる
最初が面白かったからそれを期待して客が見続ける
終わる
また新しいジャンルができる

★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (38)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/11/06 22:46
    • なろうは 1度始めた小説を完結させる前にぶん投げて
      新たに新作を書き始める人達が多過ぎ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2020/11/06 23:07
      • >>1
        だからプロになれなくてなろうにいるんやで
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2020/11/07 00:09
      • >>1

        作者の人間性を表してるやん
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2020/11/07 04:45
      • >>1
        評価伸びなくなってきて連載やめたけど、実は文才があって新しい物語を書いて前作を酷評したやつを見返しますって今のなろうテンプレを体現してるだけだぞ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/11/06 22:53
    • 無能が多いんやなあ!
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/11/06 23:06
    • 実はじゃ意味ねーんだよ
      首にされる前に役にたっとけ無能
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/11/06 23:12
    • なろうの作者がちゃんと需要を理解して書いてるってことだぞ
      それにゴミみたいなのが多いってことは、そこから出てくる名作の数も増えるってこと
      そもそも書くやつが少なかったら名作は生まれない
      ネットで悪口書くしか出来ない自分の無能さを理解した方が良いよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2020/11/07 00:33
      • >>5
        ネットの作品で嫌いな奴を見返してないで現実で頑張れよっていうこの作品を書いてる作者達への批判にもなってるコメント
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2020/11/07 15:59
      • >>5
        おっ!なろうガイジが沸いたぞwww
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/11/06 23:24
    • web漫画も後ろ盾ってあるのかしらんけど序盤の勢いが失せてだらだら話し広げる本誌と変わらないのはなんで?
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/11/06 23:28
    • 俺の力を活かせないお前らが悪い!ってか?
      おめーはただの無能なんだよ馬鹿か
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/11/06 23:33
    • 敵側が「俺様、糞バカでぇぇーすwwww」みたいな奴だとまぁ読める。
      主人公がお前らが考えるまともな人間(=クズ)で、「アイツらについていけなくなったのは理解してる。俺のせいで旅がかなり遅れてるってのもちゃんと分かってる。だからその分他の連中が休んでる時も寝る間を惜しんですべての雑用をして頑張っていたつもりだ。でも俺はこのダンジョンから出たら自分から離脱するって話をするつもりだったんだぜ?なのに酷くないか?」みたいな性格だと、そりゃクビにされて当然やろ主人公が無様に死ぬ小説を読ませろやって思う
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/11/06 23:34
    • いつまで夢見て生きるんやろな
      これ読んでるような奴はただの無能であって実は有能とかないんやで
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2020/11/06 23:51
      • >>9
        だから現実逃避するんだろうな。
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/11/06 23:49
    • なろうのアルマークって作品を見てるとこのランキングは本物なんか?って思うわ、あれほど心揺さぶられて心が優しくなる作品は今のところない。
      ランキングトップの小説の記憶が霞んで消えるレベル
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/11/07 00:01
    • まあ本当は有能だったってのもまあいいのよ
      でもさ 冒険者とかって生死をかけて命をあずけあう関係でしょ?
      そこで有能さをアピールできない、自分の能力を正確に把握して仲間に伝えられないっていう時点で無能でしょ?
      仮に脱退後に能力覚醒とか判明(本人も気が付いてなかった)とかだとしても仲間だけに落ち度あるわけじゃないよね?
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/11/07 00:09
    • ノクターン見るしかないね
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/11/07 00:14
    • 最近は
      ランキング上の方にある長文タイトルで
      なにも文章的につながってないのに最後に「もうおそい」をつけてたりして
      末期だなぁっておもった
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/11/07 00:18
    • 最近は優秀おっさんの無双よく読んでる
      おっさんだからハーレムになりにくいから好き
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/11/07 00:19
    • 鬼滅「一話切りされたけど超人気作。今更リアタイ視聴したといっても もうおそい」
      こんな感じ?
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/11/07 00:23
    • 有能なのに未練タラタラで草
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 20. 【】
    • 2020/11/07 01:01
    • 首にされてる時点で無能なのに気付かない無能
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/11/07 01:02
    • ※1
      マンガ雑誌だと編集が打ち切ってくれるのを自分でやってるだけ。
      なんかに引っかかって書籍化されたら「アタリ」。
      されなきゃ「はずれ」。続ける価値なし。次へゴー。
      ネタが出なくなりゃなろうからは撤退。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/11/07 01:17
    • 実はって事は今までの無能なんやろ?締め出されて当然やん笑笑
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/11/07 01:45
    • 能無し鷹は爪を妄想する
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/11/07 04:01
    • うーん要するに安直で低俗ってこと?
      しょせん娯楽なんだからいっとき楽しめればなんでもいいと思うけど…
      だいたいそんなこと言い出したらまとめサイトの話題だって安直で低俗で利用者の人格を疑うような内容ばっかりだと思うけどね
      どのツラ下げて物申してんだろって感じだよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2020/11/07 18:08
      • >>24
        黙ってろよなろうガイジ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/11/07 04:47
    • 半沢直樹だよね
      なろうとどっちが早いかわからんけどそういうのが受ける世知辛い世の中なのかも
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/11/07 08:33
    • 作者の発想力のせいなのか有能主人公くんの頭良くないから敵役を更に馬鹿にしましたみたいな作品しかない
      池沼相手にイキってるの見せられてざまぁとはならんわ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/11/07 09:13
    • 宮廷錬金術師のわしが異世界に行くことになったら、錬金術は神クラスだが素直でバカな弟子が「やってほしいといわれた」「給料がいい」という理由で宮廷錬金術師になりたいと言ってきたが、王の御意見番やら、錬金術師のとりまとめやら育成やら、騎士団や魔術師などほかの連中との折衝やらやらなきゃいけないのでおまえには無理と言ったのだが、なりやがったがなんとか10年後帰ってきたら、無理難題押し付けられて結局クビになったらしいが、何でも言うこと聞いてくれる錬金術師がいたから王はバカになってるし、錬金術師は政争に明け暮れてるし、なにやったんだと文句言おうと探させたら辺境で弱い一族に力貸してるみたいだがそいつらかつて世界を滅ぼしかけてた一族で力をつけたらまた世界征服企むから封印してるんだがどうするつもりだ
      みたいのそのうち書きたい
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2020/11/07 13:28
      • >>28
        既につまらない
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/11/07 09:14
    • 追放後に能力に目覚める系はまだいい
      他の人達からは評価されてるのにパーティーメンバーからは無能扱いされて追放された系は、さすがに無理ないか?と思う
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/11/07 10:03
    • 謎の組織の陰謀を感じとり調査したところ、社会の闇とその先の破滅が500年前の予言とピッタリ一致したけど今更遅い
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/11/07 10:15
    • 今のなろうは今までで一番きつい。いつこのクソみたいな流行りが廃れるんだろうって思ってたのに結構長いよな。もう遅いとかざまぁとかって単語がアレルギーになったわ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/11/07 11:52
    • もう、題名長い時点で読む気にならん。
      漫画でもタイトルが文章みたいなのは全部読む前から選外。
      なんだろうな、想像力を掻き立てられる部分がないのかな。
      表紙とタイトルだけでワクワク…しないんだよな、タイトルがあらすじみたいな物語。
      ああそう…ってな。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/11/07 13:17
    • 読者層が小学生や中学生ならいいんだけどな…
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/11/09 14:56
    • 誰かを見返す展開も、悔しさをバネにしてその過程や葛藤が描かれてるのは面白いし読みたいと思うよ。
      でもそんなのもなく現実で役立たずだった奴が生まれ変わったくらいで異様にモテたり役に立つわけないじゃん。
      御都合主義はなろう系に限らずつまらん。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/11/09 14:58
    • 長いタイトルでも文章になってるタイトルでもハマってれば良いんだと思うけどなー。
      ほとんど流行に乗りましたー何も考えてませーんなタイトルばっかなんだよな。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事