syukatsu_shigoto_sagashi
1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 18:59:47.613 ID:RigR3F13M

①福利厚生が手厚い
②給料が良い
③前の仕事は仕事じゃなくて作業だった
④責任が重い

全然10項目も無かったけど何か質問ある?

4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 19:00:49.127 ID:7aAh0EZf0

企業名がないとわからん
前後とも実名で

12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 19:03:13.314 ID:RigR3F13M

>>4
流石にそれは言えない
前職は無名弱小大手、現職は有名超大手って感じの違い

6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 19:01:02.787 ID:oavVMZY9r

でも本当は?

13 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 19:03:49.911 ID:RigR3F13M

>>6
転職して良かった半分後悔半分

7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 19:01:09.416 ID:b5dhNUp60

嘘乙
大手企業の下っ端は作業で責任軽いぞ

14 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 19:04:44.783 ID:RigR3F13M

>>7
前職はそれだった
即戦力扱いで転職したからいきなり責任あるポジションが用意されてた

20 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 19:07:33.609 ID:6cWvSh5L0

>>14
俺も大手に転職したが数ヶ月は下っ端仕事で、業務の仕組みとか覚える研修みたいなのやったな
それから昇進の辞令貰って本配属やった

23 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 19:10:04.608 ID:RigR3F13M

>>20
何ヶ月くらいそんな感じだった?
自分は半月~1ヶ月で担当持たされてめちゃくちゃ苦労した(してる)

27 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 19:13:10.470 ID:6cWvSh5L0

>>23
半年
昇進する予定とか配属変わるとかは何も知らされてなかったな
しかし中途やが基本給は他の奴より、最初から高かいほうやった

31 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 19:16:50.347 ID:RigR3F13M

>>27
半年あれば色々慣れそうだね
半月じゃまだ人の名前と顔も一致してないから自分からアクション起こそうにも尻込みしてしまう…

8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 19:01:34.809 ID:RigR3F13M

1番カルチャーショックだったのは③
転職前は「バリバリ色んな仕事を並行で処理してるボクちん有能!」って思ってたけど
転職したら単に作業量が人よりこなせるだけで頭大して使ってなかったと思い知らされたよ

11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 19:02:57.507 ID:bXrd75Qxr

>>8
作業と仕事の違い位転職前からわからんかったのか?

18 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 19:06:00.533 ID:RigR3F13M

>>11
当時はそれが仕事だと思ってたんだよ
前職が超トップダウン企業だったってのも影響してると思う
上司の仕事の為に部下は全力で作業こなす感じ

15 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 19:05:08.470 ID:aPXl7kFZ0

友達いる?

19 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 19:06:48.055 ID:RigR3F13M

>>15
大学の同期とか前職の同僚は今でもたまに遊ぶけど、新しい職場はそういうの一切ないな
ちょっと寂しい

16 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 19:05:26.588 ID:UeOqMPqD0

本当に大手企業に勤めてる俺の感想

①福利厚生は普通
②給料はすごく高いわけではない
③下請けに仕事させるのが仕事
④責任は軽い(だって人多いもん)

21 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 19:08:52.554 ID:RigR3F13M

>>16
福利厚生は企業差が大きいだけだと思うけど、家賃補助が2→10万円に増えたのは驚いた
作業は下請けに出すってのも前職には無かったからカルチャーショック

22 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 19:10:00.783 ID:UeOqMPqD0

>>21
月収の内訳は?家賃補助入れて

24 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 19:11:40.486 ID:RigR3F13M

>>22
家賃補助は天引きだから給与明細には乗ってこないけど、あえて計算するなら…基本給30万+家賃補助10万+残業代って感じ

28 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 19:13:24.232 ID:UeOqMPqD0

>>24
賞与入れて年収700万か

33 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 19:17:42.472 ID:RigR3F13M

>>28
大体それくらいかな
給与明細に出てこない家賃補助を年収に加えるかどうかはよく分からないけど

45 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 19:24:34.405 ID:iv2KFH3EM

>>24
残業あるのか……

51 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 19:29:30.537 ID:RigR3F13M

>>45
そりゃ仕事上多少の残業はあるよ

53 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 19:30:31.415 ID:iv2KFH3EM

>>51
大手なのに残業あるとか夢がないな

56 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 19:32:23.031 ID:RigR3F13M

>>53
大手なら残業代しっかりでるからマシな方だと思うよ
一切の残業が嫌なら派遣とかの方が良いかもね

59 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 19:33:23.967 ID:iv2KFH3EM

>>56
残業代出なかったら違法なんだが
苦労したのに報われない世の中なのは悲しいな

64 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 19:35:09.891 ID:RigR3F13M

>>59
残業時間を事実に即して申請できないとか色々な会社があるらしいけどね
それでも最近は色々是正されて来たのかな?

65 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 19:36:29.905 ID:iv2KFH3EM

>>64
大分是正されてきたな
中小のほうが違法企業は多い、ってこと自体は事実だが、情報を拾えば回避できるからその事実は会社を受ける者に取って意味がない

68 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 19:37:54.798 ID:RigR3F13M

>>65
なるほどね
自分はもちろん過労死ラインの残業は嫌だけど、仕事やる上で必要な残業なら文句ないかな
むしろ前職は残業も制限されてて仕事しづらかった

25 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 19:11:54.338 ID:FXsA5MBUM

ワイも転職したてや
社員数と時価総額どんなもん?

30 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 19:15:55.461 ID:RigR3F13M

>>25
バレそうだから秘密にさせて

32 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 19:17:21.891 ID:BWL9cKK30

>>30
目標って?
営業職?

39 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 19:21:56.196 ID:RigR3F13M

>>32
開発
顧客ニーズに対して具体的にどういう性能をどういうスケジュールでクリアするか、そんな感じの目標を自分で立てる
普通なのかも知れないけど前職では一切やったことなかった

47 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 19:25:35.257 ID:BWL9cKK30

>>39
開発職になれるのに前職作業しかしてなかったのか
学歴は?

52 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 19:30:29.965 ID:RigR3F13M

>>47
横国
前職は超トップダウン企業の研究開発だったから作業しかしなくても成立してた

26 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 19:12:11.013 ID:BWL9cKK30

仕事とは?

30 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 19:15:55.461 ID:RigR3F13M

>>26
上の指示や目標に従って動くのが作業
自分で目標立てて人を動かすのが仕事

超雑に考えたらこんなイメージ

29 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 19:13:35.857 ID:D+8UbkiOr

給料上がって仕事も責任も軽くなったわ

大企業で責任重なったいうても会社の存続にインパクトない責任なんてないのと同じよ

34 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 19:18:43.821 ID:RigR3F13M

>>29
それはラッキーだね
確かに言うほど重くはないかな
前職がただの駒だったから、それと比べて責任感じるってだけ

36 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 19:19:21.673 ID:xSfQjOuOM

職種は?

43 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 19:24:18.678 ID:RigR3F13M

>>36
製品開発

38 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 19:21:43.671 ID:L6HPGW5z0

どうせ高学歴でイケメンで有能な爽やかお兄さんなんだろお前

51 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 19:29:30.537 ID:RigR3F13M

>>38
高学歴→横国
イケメン→グロ面
有能→作業しかできない無能
爽やか→ニチャア系

55 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 19:31:53.823 ID:ehZMrEcp0

凄いな大手転職できてよかったな!

60 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 19:33:25.102 ID:RigR3F13M

>>55
ありがと

58 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 19:32:47.056 ID:ZeHbbxxDM

大手企業に転職できるとかデキル>>1だなぁ

62 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 19:34:07.049 ID:RigR3F13M

>>58
職務経歴書上と面接の間だけは超人だった
いざ入社したら負い目感じて苦しい

63 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 19:34:51.213 ID:ZeHbbxxDM

>>62
入っちゃえば勝ちじゃん すごいわ

66 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 19:36:35.549 ID:RigR3F13M

>>63
入ったら勝ちと思って超人になったけどちょっと後悔してる
前職では作業量だけは部内でもピカイチだったから有能ポジだったのに、今では頼りない中途社員って感じになっちゃってる

72 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 19:42:39.500 ID:ZeHbbxxDM

在宅勤務とかしてる?

73 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 19:43:25.005 ID:RigR3F13M

>>72
出来る日はしてる
でも会社じゃないと出来ないことも多いからほぼ出勤

74 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 19:44:16.186 ID:HySQ76XR0

大手入ると周りは有能な人多いからついていけないと辛いかもね
ダメな人は段々と閑職に回されてる印象

75 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 19:46:50.336 ID:RigR3F13M

>>74
まさにその通り
上司はもちろん周りの人らも当然のように仕事してる
全然追いつけてなくて負い目感じる

80 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 20:22:14.971 ID:93ZNwE9c0

すごいな200万くらい上がったってことか

81 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 20:40:08.814 ID:RigR3F13M

>>80
生活的には相当余裕できたね

★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (6)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/12/08 18:22
    • 中学生みたいな1だなw
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/12/08 18:32
    • 大手に転職できて嬉しくてしょうがないからスレ立てたのねwかわいいwww
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/12/08 18:37
    • しょーもな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/12/08 19:50
    • 成長率を重視して中小とかいうけど結局は大手がいいのよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/12/08 23:04
    • ボキャブラリーが小学生並
      仕様検討とかもうちょっと言い方あるだろ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2020/12/09 08:31
    • ↑ここまで全部、中小企業社員の嫉妬
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事