
ワイ退職代行使って会社辞めたんやけど
辞める意思を告げる電話を代わりにやってもらうだけで2万7千円かかった
ワイは家まで退職代行の人が来てくれて
会社の返却物とか返してくれると思ってたのに
電話するだけでほぼお仕事終了みたいな感じで
会社の返却物とかは配達とかで自力で送らなアカンし
保険証とか退職届も自分で配達で送らなアカン
会社に辞める意思を告げる電話をかけるのが怖いってやつしか使う意味ない
しかも2万7千円惜しくないやつで親とかに代わりに電話してもらえない人しか
意味のないサービスだと思う
|
|
なんj民にワイと同じ思いしてほしくないから
スレたてたで
>>4
お前仕事できなさそうやな
>>107
仕事できやんから辞めたんや
頭悪そう
辞めますくらい自分で言えよな
親に退職代行させるやつおる?
なんJ民でもワイくらいしか
こんなの使うやついなかったか
じゃあスレ立てる意味なかったンゴ
ワイはやったけど良かったわ
親に電話させてやめるやつなんておるんか
>>16
それだとタダで済むやん
>>18
もしかして親に頼んで無理やったから退職代行サービス利用したんか?
>>31
いやワイは親はおらん
>>35
ワイにはわかるで
親に頼む云々のレスが馬鹿にされたので、嘘ついてる
親がいないことで可哀想な自分も演出
クソ雑魚メンタルの仕事辞めるようなやつって大抵こういうとこある
悲劇的な自分
>>60
きみ性格悪くて草
>>60
草
>>60
サンキューマッツ
結局退職届を本人直筆で貰わんと困るから直接やり取りせざるを得ないので代行とかほんと無駄
>>19
そうなんやな
今回でそれが分かったわ
二度と使わんけど
>>19
代行挟んで退職届け送ればええだけやで
本人とやり取りする必要はない
あほくせー
トラブったとしたら法的にグレーって言われてたよな
存続するために今の退職代行は折衝事は行わないんやね
親が電話は面白すぎるやろ
会社におる側で聞いてしまったら絶対笑うわ
頭悪すぎやろ
どこまでやってくれるかすら調べなかったんか
>>36
これだよな
先に内容確認して金払うだろ
会社辞めるときって楽しいやろ
上司とかに威圧して文句言えるんやで
>>37
これ
もっとも楽しいイベントなのに自分でやらないとかもったいない
>>42
なるほどな
やめるときやってみるわ
>>37
あと、その前段階のいつやめてもええで?
って気持ちで仕事やると無敵状態だから気が楽
まあ、結果その状態維持していつまでも仕事やめない状態になってるけど
>>37
なお実際はプルプル震えながらボソボソ言っているだけな模様
障害持ってそう
親に頼むって情ねー
学校休む連絡を親にしてもらう子どもかよ
いや今どき子どもでも自分でやるよ
>>44
子供が電話しても受け付けてもらえないぞ
頼むなら弁護士じゃないの?
弁護士以外の債権取り立てってできないし
>>46
弁護士やともっと金かかるで
まあその分合法なんだろうけど
有給消化どうしたん?
>>62
有給は消化してもらったで
でもたぶんそれくらいは自力でも出来るはず
労基とかもあるし
>>67
ワイ的には有給消化交渉かなり苦痛やったわ
元々上司が嫌いやったから
交渉とか手続き代行すると非弁行為だから
ひたすら「○日に退職します!」って言うだけのお仕事やぞ
今月退職やったけどほんま大変やったわ
上司に退職いったのにテレワークに入られて全然連絡つかんくなった
二週間たっても人事に話すらいってなくて
人事の役職者に直談判いったわ
私物は自分で取りに行かなアカンらしいな
>>70
廃棄してくださいって伝えることもできる
いるものだったら取りに行かなあかんやろな
有給使えん会社だったから退職代行使って有給取って辞めたほうが得だったわ
>>78
そういう会社あるけど労働基準監督署かなんかいけば
たぶんもらえたはずやで
ワイ前の会社辞めるとき上司も仲良かったから普通に辞めますって丁寧にお辞儀して、上司もそうかーってくらいだったな
退職届だせよ!って言われて本当に出すんですかあれ?!ドラマみたいっすねwってキャッキャ会話しとったの覚えとるわ
>>85
経営者はともかく
雇われサラリーマン同士で激昂する意味もないしな
代行が有給休暇の交渉したらアウトやん
辞めるときに非弁行為って会社に訴えられたら無効にならんか?
>>89
ただの委任行為やし普通にできるぞ
>>89
だから会社がやってくれるかにかかってる
無理なら自力で労基にかけこむしかない
あれはブラック企業相手で弁護士チラつかせとくことに意味があるんやないのか
まともな勤務先の退職なら要らんやろ
>>92
まともな勤務先なら絶対いらんやろ
そもそも有給なんて全部消化して当たり前やろし
一度会社の電話で退職代行からの電話取ったがビジネスマナー最悪だったぞ連中
>>99
退職代行使われる会社ってどんなブラックなんや
退職手続きはかなり苦痛やけど
同僚とかお世話になった人の挨拶とかはやりたかったし
ちゃんとそのてんは自力でやって良かったわ
>>104
せやな
同僚で感謝してる人おったら絶対使うべきではない
50000円払ったら全部してくれるのによく調べもせずにけちったのが失敗やったな
普通は弁護士に頼むけどな、仕事も無能やから私生活でもぼったくられるんやろな
|
|
伝説のバックラーの殆どはバイトだろ
社員の退職はバックレても経費が掛かっていたり、進めていたプロジェクトに障害が出て、多額の損害が出ることもあるから逃げられないケースも稀にある
研修期間の終わりに「合わないので辞めます」と退職した後輩の場合、社員研修に30万掛かったからと一人分に割った金額を会社から請求されたのを実際この目で見たからな
会社は怒らせて辞めてもメリットはないよ どれだけコミュ障だろうと、なるべく円満退職を目指す努力が必要になる
・内容証明とは別に離職票の発行、社会保険関係手続きの必要書類等の発行要請の手紙をだす
・退職に際して通常必要となる一連の手続きのチェック表を依頼主に渡す
うちの法律事務所だとこれで3万だな
退職で何かもめた時に弁護士が交渉したらそれは別途
本人の確認はどこかで必要になってくる
よく調べもせず話もせず、テキトーに何かのサービス使ったり商品買ったりして「騙された!」とか言い出すのなw
無駄にゴミクソなスレ立てる端末使って、ネットでよく調べて、何が必要か何を聞くべきかを承知してから依頼しろっての
追加で
やめるときこそ色々話せばええやん
ブラックで問題しかないんやったらあるべき場所に相談しますでもなんでも言えばこっちの言い分書くやろうに
代行に頼むなら労基に相談したら良いのに
無料だぞ
そんで退職届出して暫く働くか有給消化して終わり
働いてる間に普通は何も無いがもし
手を出されたら警察へ
ネチネチ嫌味言われたら目の前で日時と内容メモる
無職になったら旅に出るとええ
それ違法だぞ
ヤベー会社で働いてる自己紹介w
普通、辞めます→あそーで終わり
何計算してるんだウケる
泊り込みの精神鍛える研修とかかな?w
information
オススメ














![[あすにこ] 缶バッジ ぜんそくバッジ 花粉症バッジ バッチ 3色セット アレルギー性鼻炎 喘息 咳 せき くしゃみ 直径38mm (花粉症 文字のみ)](https://m.media-amazon.com/images/I/51MPVG6OR5L._SX240_.jpg)


