tsumaduku_man
    1 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 20:49:50.61 ID:m7eysEKBd

    住友商事子会社のスーパー「サミット」(東京都杉並区)の店舗で、床に落ちていた天ぷらを踏んだ客の男性(35)が転倒し、負傷したとして、同社に約140万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が8日、東京地裁であった。

    長妻彩子裁判官は同社に安全管理義務違反があったとして、57万円余りの支払いを命じた。

    判決によると、男性は2018年4月、練馬区にあるサミットの店舗を訪れ、レジ前通路を歩行中にカボチャの天ぷらを踏んで転倒し、右膝を負傷した。
    同社は事故への対応として6万円余りを支払ったが、男性側は通院慰謝料などの支払いを求めて提訴した。

    長妻裁判官は、天ぷらを落としたのは従業員ではなく利用客だったと認定。
    しかし、事故が起きた当時は店舗内は混み合っており、従業員による安全確認などにより「物が落下した状況が生じないようにすべき義務を負っていた」と指摘した。
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201208-00000111-jij-soci

    4 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 20:51:44.43 ID:Iq4vQfsE0

    地裁かと思ったら地裁だった

    3 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 20:51:36.48 ID:cWoK0RWR0

    わいもかぼちゃ落として金稼ご

    5 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 20:52:16.12 ID:YOJaFi3md

    どんだけ派手にコケたんだよ

    7 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 20:52:55.20 ID:f2PED5ks0

    ツルツルの床にした罰や

    10 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 20:53:21.76 ID:6pS5CJTG0

    地裁ってふざけることしかできねえのか?

    9 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 20:53:18.68 ID:fV9MiqN8a

    はいはい
    日本が衰退してる原因の一つが間違いなく一部の無能裁判官

    17 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 20:54:29.82 ID:EmZmd1V0a

    6万貰ってまだゴネるんかい

    32 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 20:56:32.62 ID:phWoSbkJd

    >>17
    これ
    乞食やん

    18 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 20:54:59.64 ID:CC5C1zx7r

    こんなんアメリカやったら140万ドルはとれるやろ

    19 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 20:55:00.88 ID:Vj4gNkhmM

    訴えるって日本人離れしたすごい感覚だよな
    普通恥ずかしくてそそくさに家帰るわ

    25 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 20:55:43.85 ID:cWoK0RWR0

    >>19
    多分相当キレて引くに引けなくなった感じやろうな
    こんな裁判恥ずかしすぎて出来ない

    22 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 20:55:18.46 ID:EDfVDXGU0

    はいはい地裁地裁

    26 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 20:55:44.88 ID:AxoTHiF50

    田舎の話か思ったら東京かい
    ほんまアホしかおらんのか

    28 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 20:55:56.86 ID:sJywMUyz0

    当たり屋でも車が悪いとか言いそう

    29 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 20:56:03.77 ID:DFqzhmBq0

    ファッ!?自分で落とした天ぷらで滑って怪我したら57万貰えるんけ今回ので判例出来たからこれからやりたい放題やん

    30 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 20:56:23.19 ID:bxasinEE0

    >>29
    判例とは言わないだろ
    事例判断でしかない

    33 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 20:56:42.54 ID:BZB8+xF20

    >>29
    利用客だから怪我した人とはまた別人やろ
    ややこしいけど

    36 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 20:57:08.34 ID:2L6nmDLN0

    5700円くらいやろそんなん

    39 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 20:57:21.17 ID:HfZ6tcwx0

    カボチャなのがまた面白いな

    40 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 20:57:30.79 ID:cPL6Vo2kr

    35にもなって周りみずに歩いてるおっさんが悪いやろ
    地裁の裁判官てマジでアホでも慣れるんやな

    49 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 20:58:45.04 ID:pnYA/d65d


    カボチャの天ぷらはわろた

    52 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 20:58:53.49 ID:juvrHddCd

    無理があるわ

    53 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 20:58:54.94 ID:EAQgfZVp0

    当たり前やん
    天ぷらやなくコーヒーで類似の例あったやろ

    55 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 20:58:56.34 ID:6J4XohQA0

    これスーパー行って天ぷら落として転ぶだけで一生食っていけそうやん

    63 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 21:00:17.48 ID:mbcht77Oa

    35なら冷静に諭してくれる親族や友達がおらんのか

    73 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 21:00:53.06 ID:076Q+M0uF

    これはまぁありな判決では?

    61 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 20:59:47.47 ID:Cvk9jlU3a

    理屈で言うと分からんではない
    この場合どういう対策取ってりゃよかったんやろな
    雨の日みたいに「混雑しておりますので落とし物等にご注意ください」みたいなアナウンスすればよかったんかな

    75 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 21:01:07.55 ID:EAQgfZVp0

    >>61
    天ぷらで滑りやすくなってるので足元にお気をつけくださいでええやろ

    ★おすすめ記事
      ★コメント
      ※1 2020/12/08 23:14 ▼このコメントに返信
      また自分に都合に良いレスばかり抜き出して掲載してるな
      ※2 2020/12/08 23:20 ▼このコメントに返信
      店がアホ客をほっとくからカボチャの天ぷらが床にあるんだし妥当
      ※3 2020/12/08 23:28 ▼このコメントに返信
      裁判官なんか過去の似た判例探すだけなんだから、AIで出来る最たる仕事だろ。
      ※4 2020/12/09 00:20 ▼このコメントに返信
      こいつは若い衆のシノギになる
      ナイスな判決
      ※5 2020/12/09 00:26 ▼このコメントに返信
      >長妻彩子

      やっぱり女にまともな判断下させるのは無理やね
      ※6 2020/12/09 01:35 ▼このコメントに返信
      かなり微妙な線なのねw
      カボチャが落ちていた時間とかで判決が変わるレベルだわ
      ※7 2020/12/09 01:44 ▼このコメントに返信
      > 店舗内は混み合っており
      ここだな、店側の責任能力が問われるのは
      ※8 2020/12/09 05:21 ▼このコメントに返信
      アホやな。
      一種のヒューマンエラーとして判断された上での判決やろが。
      天ぷら落ちてた→定期清掃、確認の時間がなされていなかった。

      という判決になったわけだろ。
      店側に運がなかったといえばそれまでやな。

      あんま自己責任言うとそのうち店が悪くても自己責任で片付けられるでー。

      自己責任論者は気をつけーよ
      ※9 2020/12/09 10:43 ▼このコメントに返信
      >物が落下した状況が生じないようにすべき義務を負っていた
      その責任を完全に果たそうとしたら、利用客を入店させることなんて出来なくなるんだが
      ※10 2020/12/09 10:56 ▼このコメントに返信
      ※9  その義務を履行するうえで通常執るべき措置(触れて落ちるところに置かない等)がとられていなかったって意味だぞ。

      ※11 2020/12/09 11:20 ▼このコメントに返信
      ※10
      だからその定義ふわっふわな内容を完全に果たそうとしたらって意味だよ
      反論するなら「通常執るべき措置」とやらを明確に説明してくれ
      混雑時に客が落とした物を、他の客が近づく前に確実に処理できる対策があるんだよな?
      ※12 2020/12/09 18:07 ▼このコメントに返信
      >>11
      混雑時でも床清掃できるようなエリアにしろってことだよ
      そんな事はできるわけがないので、混雑状況を作るな、という結論に至る
      対策方法は色々あるだろ
      ※13 2020/12/09 18:35 ▼このコメントに返信
      日本企業は甘えすぎ
      名前 ←空白だと投稿できません。

      ※「>>154」で本文、「※24」でコメント欄にポップアップ表示の安価ができます。
      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2020/12/8
      categories カテゴリ ワロタ : ニュース・時事・事案

      hatena はてブ | twitter comment (13) |
      ★新着記事

      information

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク