1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/17(木) 21:14:08.682 ID:rcjmCaiQ0

    https://i.imgur.com/XFnKTmQ.jpg

    19 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/17(木) 21:18:06.338 ID:uN/GnHzG0

    意外と変わらんもんだな

    5 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/17(木) 21:15:30.288 ID:mQvwivSK0

    俺は知らんが日本がイケてた時だよな

    4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/17(木) 21:15:10.094 ID:rcjmCaiQ0

    https://i.imgur.com/sDCcAJh.jpg

    15 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/17(木) 21:17:12.037 ID:+++kOJB1a

    >>4
    赤い子は今のjkっても通用するな

    2 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/17(木) 21:14:30.700 ID:rcjmCaiQ0

    https://i.imgur.com/R9v7XaA.jpg

    3 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/17(木) 21:14:44.558 ID:rcjmCaiQ0

    https://i.imgur.com/BM6YZiN.jpg

    8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/17(木) 21:16:04.254 ID:rcjmCaiQ0

    https://i.imgur.com/vLsq0PH.jpg

    9 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/17(木) 21:16:15.607 ID:rcjmCaiQ0

    https://i.imgur.com/MBTch4H.jpg

    11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/17(木) 21:16:38.454 ID:rcjmCaiQ0

    https://i.imgur.com/bghM3oX.jpg

    12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/17(木) 21:16:48.217 ID:pfE48++d0

    看板のドキツイ色使いを除けば今と変わらんな

    13 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/17(木) 21:16:56.253 ID:rcjmCaiQ0

    https://i.imgur.com/1nxdia3.jpg

    14 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/17(木) 21:17:11.799 ID:rcjmCaiQ0

    https://i.imgur.com/2aFuUkL.jpg

    16 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/17(木) 21:17:43.799 ID:rcjmCaiQ0

    https://i.imgur.com/PuMTXlY.jpg

    18 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/17(木) 21:18:05.059 ID:rcjmCaiQ0

    https://i.imgur.com/USKnNKN.jpg

    23 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/17(木) 21:18:57.916 ID:rcjmCaiQ0

    https://i.imgur.com/XVryHBf.jpg

    25 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/17(木) 21:19:26.564 ID:rcjmCaiQ0

    https://i.imgur.com/3O0L9zP.jpg

    29 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/17(木) 21:20:06.691 ID:rcjmCaiQ0

    https://i.imgur.com/bwtKMu5.jpg

    27 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/17(木) 21:19:33.306 ID:CerXnUhd0

    進歩してへん

    35 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/17(木) 21:21:27.464 ID:ZjgAF60J0

    30年どころか50年前と対して変わらないとかそりゃ後進国まっしぐらですわ

    30 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/17(木) 21:20:11.922 ID:mLHVwnywr

    銀座はあまり変わらない

    32 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/17(木) 21:20:43.115 ID:clMjHiX70

    空が広いけど空気が汚いな

    33 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/17(木) 21:21:22.423 ID:rcjmCaiQ0

    https://i.imgur.com/BczxqWY.jpg

    43 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/17(木) 21:23:15.101 ID:PST6EJ4i0

    お父ちゃんがまだ子供だった頃

    37 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/17(木) 21:21:39.822 ID:F0ZIu8MZ0

    まだ手塚治虫が生きてた時代

    44 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/17(木) 21:23:49.602 ID:rcjmCaiQ0

    https://i.imgur.com/xz8rDcI.jpg

    45 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/17(木) 21:25:10.305 ID:rcjmCaiQ0

    https://i.imgur.com/8PRhHuc.jpg

    46 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/17(木) 21:25:25.184 ID:Mf0vRf+G0

    なんか涙出てきた

    39 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/17(木) 21:22:14.080 ID:M31IFBZj0

    産まれてないけど無性にノスタルジーを感じるのは何なんだろう

    47 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/17(木) 21:25:30.089 ID:rcjmCaiQ0

    https://i.imgur.com/RNseefu.jpg

    51 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/17(木) 21:26:21.161 ID:O0AQfTGu0

    古き良き時代

    54 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/17(木) 21:27:07.103 ID:i978z+MS0

    見た目はあんまり変わらないけど生活はまるで違うよな
    今の若い人が日用品とかの類を見るとなにこれ戦時中?ってなると思う

    56 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/17(木) 21:27:23.356 ID:rcjmCaiQ0

    https://i.imgur.com/z6lk5hO.jpg

    59 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/17(木) 21:28:20.944 ID:rcjmCaiQ0

    https://i.imgur.com/6B43H5d.jpg

    61 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/17(木) 21:29:30.220 ID:rcjmCaiQ0

    https://i.imgur.com/WgBYU2A.jpg

    60 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/17(木) 21:28:53.445 ID:bEQA+0ZKM

    いい時代だな

    63 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/17(木) 21:30:10.861 ID:WD+3XUfd0

    活気のある時代ってのが何となくわかるよな

    64 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/17(木) 21:30:17.077 ID:rcjmCaiQ0

    https://i.imgur.com/AZ4QxhM.jpg

    66 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/17(木) 21:31:37.509 ID:rPV8OIzO0

    なんだか感慨深いな
    いつか今日という日も過去になるんだよな...

    67 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/17(木) 21:31:54.647 ID:rcjmCaiQ0

    ちな1960年
    https://i.imgur.com/N36odKY.jpg

    75 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/17(木) 21:35:21.842 ID:43+dCNAu0

    >>67
    車かっけー

    69 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/17(木) 21:32:39.400 ID:HSXSLhwD0

    当時のアニメ軽くぐぐったけどスパロボに出てたなーとかそんなのしかいねえ
    ミンキーモモすら始まってなかった

    70 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/17(木) 21:32:57.168 ID:rcjmCaiQ0

    80年
    https://i.imgur.com/5mf3mPw.jpg

    74 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/17(木) 21:34:03.777 ID:XnjXvI6hd

    自分が生まれる前だけど素晴らしい写真ばかりだね
    この時代に行ってみたい

    92 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/17(木) 21:45:12.470 ID:+WPelVZQ0

    この発展途上感たまらんな
    みんな未来見てるな

    83 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/17(木) 21:40:00.182 ID:CFetEixx0

    ゆっくりとした時間が流れてそうだな

    91 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/17(木) 21:44:22.643 ID:+++kOJB1a

    まじでこの時代羨ましい
    どこもかしこも活気があって
    治安も今より悪かったろうけど人情が厚くて
    今だと老害扱いされてるけどこの時代過ごせただけでラッキーだと思うわ

    76 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/17(木) 21:36:03.304 ID:bdBEouCb0

    今のほうが格段に便利なんだろうけど
    この頃のほうが皆楽しくて幸福だったんだろうな

    ★おすすめ記事
      ★コメント

       コメント一覧 (25)

        • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2020/12/17 22:24
        • これでスマホがあればサイコーだよね。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2020/12/17 22:46
        • 余裕で生まれとるわ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2020/12/17 22:48
        • 活気があるのは伸び代があったからだよなぁ
          何というか今は便利だけど別のベクトルでギスギスしてて不健康というか不健全な気がする
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2020/12/17 22:56
        • 取引先の70歳の社長さんが物価も給料もガンガン上がった半ドンと言ってる
          社長はサラリーマンからの起業した話しをよくする
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2020/12/17 23:06
        • 写真ではわからないが排気ガスモワモワのそこらじゅう職場でもたばこの煙モワモワやぞ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2020/12/17 23:24
        • 物心ついたのは80年代だったけど裕福な家庭に生まれて幸せな幼少期過ごしたわ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2020/12/17 23:29
        • ※6
          なのに今となってはまとめばっかり見る毎日、挙句の果てにコメントまでしちゃう始末
          どうしてここまで落ちぶれたのか、過去の思い出に浸る日々なのでした
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2020/12/18 00:02
        • 違うかもだけど、これがオプティミズムってやつなのかな。もしかすると、息が詰まりそうな今の現代社会に本当に必要な事って案外そういう事なのかも知れない。“明日があるさ”って笑って言い合える時代を生きるのは、本当に幸せな事なんだとつくづく感じる。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2020/12/18 00:17
        • スマホどころかネットもない時代
          陽キャで声のでかい気の利いた奴じゃないとお先真っ暗
          おまえらには(ヾノ・∀・`)ムリムリ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2020/12/18 00:23
        • 今は今で楽しいけどね〜娯楽が選べるし
          でも昔も楽しかったな〜特に景気がいい頃は何やるのも派手でその頃に大人になりたかった…職場の先輩の話聞いて羨まし過ぎたw
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2020/12/18 00:41
        • プラザ合意さえなければな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2020/12/18 01:00
        • 未来に希望がある時代だな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2020/12/18 03:17
        • 若者が多くて老人が少ない
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2020/12/18 09:04
        • これだけ人が多くて子供がいて経済力あったらそりゃ最強だよな
          今は老人だらけで30年経済発展せず所得すら下がっている状態
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2020/12/18 09:22
        • 写ってないけど、そこら中タバコ吸ってる奴がいたはず。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2020/12/18 09:31
        • 1980年代に田舎の小学生だったんだけど、
          昔はなんかTVがやたら面白かった記憶が。
          人の心にも余裕があってのんびりしてたような気がする。
          でも今のトイレ設備がどこでも清潔で快適すぎるのでそこを思うと戻りたいとは思わないな
          (~_~;)
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2020/12/18 11:32
        • ※12 何が希望があった時代だよ
          冷戦真っただ中だし、近いうちに世界は滅ぶともいわれてた時代やぞ
          国内も公害問題は今よりずっとひどかった。
          校内暴力や珍走団、少年犯罪も遥かに多かった。

          70年代なんて今よりいい所なんて具体的にはなんもないぞ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2020/12/18 11:42
        • オトナ帝国の逆襲
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2020/12/18 12:28
        • いやいや、随分安全で清潔な世の中になりましたよ。
          良い所だけ切り抜いて憧れていてはいけません。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2020/12/18 12:43
        • 即席食品が本格的に誕生した時代やから
          それと相反して山間生活者は食事が全て不衛生な関係で
          今でも手作り拠りも加工食品党だったりする
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 21. 
        • 2020/12/18 13:55
        • このコメントは削除されました。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2020/12/18 15:02
        • 遊びには行きたいけど暮らしたくはねえわ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2020/12/18 16:35
        • 確かにさらにその50年前(1920)から1970年までの劇的変化ぶりから見たら
          1970年から2020年まではほとんど変わらない
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2020/12/18 18:56
        • 70年代の東京は高層ビルは一部にしかなかった
          今は数え切れないくらいある。遠景で見ればかなり変わってるよ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2020/12/20 03:41
        • 実際70年代のドラマ見ると新宿や渋谷も結構スカスカだよな
          空が広い
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2020/12/17
      categories カテゴリ 画像

      hatena はてブ | twitter comment (25) |
      ★新着記事

      information

      bluebird_baka (1)

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク